記録ID: 254421
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
木曽駒ヶ岳
2012年12月23日(日) [日帰り]
- GPS
- 04:05
- 距離
- 4.6km
- 登り
- 471m
- 下り
- 477m
コースタイム
4:15北名古屋発−4:30すき屋(牛丼)−6:45菅の台バスセンター
8:12菅の台BC−9:10ロープウエー頂上駅−9:18ホテル千畳敷(カレーライス)
10:00登山開始(快晴・風穏やか・−4度)−11:15乗越浄土(快晴・暴風・−15度)
11:54中岳−12:24木曽駒ヶ岳頂上(快晴・暴風)
12:35下山開始(快晴)−12:50(霧・ほぼホワイトアウト)−13:51下山完了
14:55ロープウエー頂上駅(−10度)−15:05ロープウエー麓駅(−2度)
16:00温泉−17:00ソースかつ丼−17:30出発−18:30恵那峡SAにて仮眠−20:00帰宅
8:12菅の台BC−9:10ロープウエー頂上駅−9:18ホテル千畳敷(カレーライス)
10:00登山開始(快晴・風穏やか・−4度)−11:15乗越浄土(快晴・暴風・−15度)
11:54中岳−12:24木曽駒ヶ岳頂上(快晴・暴風)
12:35下山開始(快晴)−12:50(霧・ほぼホワイトアウト)−13:51下山完了
14:55ロープウエー頂上駅(−10度)−15:05ロープウエー麓駅(−2度)
16:00温泉−17:00ソースかつ丼−17:30出発−18:30恵那峡SAにて仮眠−20:00帰宅
天候 | 快晴−>暴風・霧−>吹雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
菅の台バスセンターの始発バスは8時12分です。 この時期は完全な雪山です。 アイゼン、ピッケル必須です。 ホテルから出る前の所にアイゼン付ける場所があります。 風が強かったので行動食を取る余裕はありませんでした。 今回はホテルで食事を済ませてから登りました。 乗越浄土までは風も弱く暑かった。 上部の方で一部氷の箇所があります。 傾斜も急なのでストックでは危険です。 また休憩は立ったまま少し休む程度しかできません。 乗越浄土に上がると、一気に暴風が吹き荒れ体感温度が急下降。 温度計をみるといつの間にかマイナス15度まで下がってます。 平らな所ですが風が強いため、小屋の裏で風をしのぎながら、目出し帽装着。 あとココでお湯を飲みました。この付近しか休憩できませんでした。 また、ここからはガチガチ氷が沢山あります。 雪がない時期は、乗越浄土からは楽なのですが、本日はここからの方が大変でした。 中岳からの下降は少し急勾配です。 木曽駒ヶ岳山頂は、風が強いため身体が持っていかれそうです。 ザックを下ろすと飛んでいきそうでしたので、写真だけ撮って退散。 本日は中岳からまっすぐ木曽駒頂上を目指すのでなく、少し右巻きで登りました。 その方が風が弱いようです。 下山開始後20分で霧が発生。 ほぼホワイトアウト状態で目的地を見失いそうでした。 森林限界より上で、目標物が少ないので迷いそうになります。 足元の雪面の傾斜も解りにくくなるんですね。 チラッチラッと次の目標地点が見えたので、何とか帰れました。 降りのロープウエーは毎時55分です。(1時間に1本) |
写真
感想
今年1月から雪山をはじめて、今回が最初の本格的な冬の3000mクラスです。
毎回単独行で、教えて貰ってはいないのですが、今回は天候悪化前になんとか登れました。
でも霧がでてからは道が解りづらくなるので、少し危険です。
次は年越しで燕山荘へ行く予定です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1146人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する