ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2544427
全員に公開
ハイキング
近畿

夏の終わりに海を眺めて 由良ヶ岳

2020年08月30日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:24
距離
7.0km
登り
706m
下り
707m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:20
休憩
0:59
合計
4:19
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
丹後由良荘前の道路に駐車
コース状況/
危険箇所等
コースに危険なところはありません。
若干、踏み跡とかがわかりにくいところありました。
丹後由良駅側から由良ヶ岳
丹後由良駅側から由良ヶ岳
丹後由良荘に、クルマ停めさせてもらおうとしたが、看板外されてて、誰もいない。コロナで閉鎖?
前の道路に置かせてもらう
丹後由良荘に、クルマ停めさせてもらおうとしたが、看板外されてて、誰もいない。コロナで閉鎖?
前の道路に置かせてもらう
山の案内所。登山証明もらいました
2
山の案内所。登山証明もらいました
ゲート開けて通ります。ここも、鹿とか悪いやつでるのかな?
ゲート開けて通ります。ここも、鹿とか悪いやつでるのかな?
三合め。ここまでで、もう汗だく
三合め。ここまでで、もう汗だく
五合め、暑さですでにヘロヘロ
五合め、暑さですでにヘロヘロ
ロープの所もあり
ロープの所もあり
一杯水。かぼそい水量だった
2
一杯水。かぼそい水量だった
もうすぐ、山頂だそう
もうすぐ、山頂だそう
稜線にでた。風があって涼しい
1
稜線にでた。風があって涼しい
元気ないので、歩きやすいほうへ
1
元気ないので、歩きやすいほうへ
東峰到着。祠拝みました
4
東峰到着。祠拝みました
海が、気持ちいい
疲れが、吹っ飛ぶ
3
海が、気持ちいい
疲れが、吹っ飛ぶ
左のトンガリは青葉山
4
左のトンガリは青葉山
鉄橋を電車が走る
5
鉄橋を電車が走る
西峰に行く
三角点は大切に
点名:由良ヶ岳、等級:2等三角点、標高:639.95m
1
三角点は大切に
点名:由良ヶ岳、等級:2等三角点、標高:639.95m
アゲハが、舞っていた
1
アゲハが、舞っていた
天橋立も見える
太鼓山の風力発電も見に行きたかったが、時間がおして、いけず
3
太鼓山の風力発電も見に行きたかったが、時間がおして、いけず
暑いが、季節は巡っている。
栗が落ちてた
2
暑いが、季節は巡っている。
栗が落ちてた
途中の岩橋も、いい景色
途中の岩橋も、いい景色
岩場の広場らしいです。
1
岩場の広場らしいです。
案内看板も、林道終点に有った
案内看板も、林道終点に有った
帰ります
暑いが、季節は巡っている
トチの実
3
暑いが、季節は巡っている
トチの実
玉虫の親戚
登山証明
海水浴客もいた

感想

夏の終わり、この夏、海を見ていないと思い、由良ヶ岳に行ってきました。
暑さでへばり、汗だくで、タオルやTシャツをしぼると汗が滴る有り様で大変でしたが、山頂からの眺めは素晴らしく、行ってよかったです。
naojiroさんのレコ参考にさせていただきました。ありがとうございました

ここまできたら、太鼓山の風力発電の有り様も見ておきたかったんですが、時間が、足らず行けませんでした。残念です

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:467人

コメント

好展望の由良ヶ岳へ
yonedaさん、こんにちは
海を見に由良ヶ岳に行くって、なんか想いがあったのかな〜。
青空で山頂からは好展望だね。
天橋立も見えるんだ。

以前、仕事で舞鶴や宮津、豊岡方面に行くときは、目の前の道を何度も走りましたよ。
でもさ、山にまだ興味がなかったんで、由良ヶ岳って山も知らんかった。
今思うと、登っておけば良かったです。

KTR(北近畿タンゴ鉄道)で由良川を渡ったことや、会社の同僚と神崎海水浴場でBBQしたことも。
寅が43〜48歳の頃だね (単身赴任中) 
思い出のある景色が写っていて懐かしかったです。ありがとう。
お疲れ様でした。
2020/9/3 12:08
Re: 好展望の由良ヶ岳へ
toradoshiさん、こんばんは
この日も暑かったけど天気よくって、見晴らしがよかったです。海がきれいに見えるのは気持ちよく、海は広いな大きいなですね、琵琶湖も広いけど。

以前2017に青葉山にも行きましたけど、そのときにこもコメントいただいてたのを思い出しました。この辺り、toradoshiさん、いろいろ、いかれてたのですね。また、山登りとして行かれたら、面白いかもしれません。

私、今は滋賀ですけど、生まれは兵庫北部(養父郡)なんです。子供のころ海水浴で、日本海に行ってました。兵庫の竹野海岸とか、京都の久美浜とか。大人になっても丹後半島あたり、クルマでドライブしてたりしてました(私もそのころ山に興味なし)。
そんなこともあって、結構、日本海沿岸好きなんですね。
またこの辺り来てみようと思います。(今はちょっと遠いけど)
2020/9/4 3:40
海が見える山
yonedaさんこんにちは、残暑が厳しいですね。

大海原が眼下に見える山は特別の感慨がありますね。位遅ヶ尾山も然り。
私がこの山に登ったのはミツバツツジが満開の頃でした。白山が日本海に浮かんで見えたのを覚えています。

今夏のお盆の頃、海が見えるとこなら耐えられるかと考えて舞鶴まで行くと、由良川の向こうは厚い雲が覆っていたので諦めて帰りました。また登りたいと思います。
2020/9/3 15:28
Re: 海が見える山
naojiroさんこんばんは
海が見える山って、気持ちいいですね。この山もnaojiroさんに、青葉山のレコのコメントで教えてもらって、行ってみようと思っていたのでした。
位遅ヶ尾山ですか、今度また調べて行ってみようと思います。もっと近場の西方ヶ岳も久しぶりに行ってみようかな。

白山までは霞んで見えなかったですね。もう少し秋になってからか、春先ならもっと見晴らしよかったのかもしれませんね。

太鼓山には風力発電の風車があるというので、山にどんと立っているのは、どんなんだろうと思って行ってみようと思ったのですけど、暑さにへばり時間がかかってしまい、行けませんでした。県境とかの計画も気になっているので、位遅ヶ尾山とセットで行ってみようかな。もう少し涼しくなってから…かな。
2020/9/4 3:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら