ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 255917
全員に公開
雪山ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

安達太良山 雲海の大パノラマ&くろがね温泉♨ 

2012年12月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.3km
登り
755m
下り
752m

コースタイム

9:45登山口-11:40くろがね小屋-12:35峰の辻-13:15安達太良山-14:00峰の辻-14:20-15:35くろがね小屋-16:45登山口
天候 午前 晴れ
午後 曇り
過去天気図(気象庁) 2012年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
あだたらエクスプレスは雪不足のため運休でした
コース状況/
危険箇所等
・トレースはしっかりついています。
・この日は、気温0〜5℃ぐらいで風も落ち着いていて春山のようでした。
 ゆるんだ雪にずぼずぼ踏み込んでいくような感じだったので、スノーシューがちょうどよかったです。

【あだたら高原スキー場】
http://www.adatara-resort.com/ski/

【くろがね小屋】
http://www.tif.ne.jp/soumu/kurogane.htm
あだたらエクスプレスが雪不足で運休しているため、くろがね小屋経由で山頂を目指します
2012年12月29日 09:43撮影 by  NEX-F3, SONY
1
12/29 9:43
あだたらエクスプレスが雪不足で運休しているため、くろがね小屋経由で山頂を目指します
スキー場の右端を歩いて行くと、
2012年12月29日 09:49撮影 by  NEX-F3, SONY
12/29 9:49
スキー場の右端を歩いて行くと、
登山口があります
足跡がたくさん、連休なので入山者が多いようです
2012年12月29日 09:47撮影 by  NEX-F3, SONY
12/29 9:47
登山口があります
足跡がたくさん、連休なので入山者が多いようです
sさんはさっそくスノーシューを装着
自分はチェーンスパイクを装着しようとしたら車に忘れたみたいでそのまま登る事に
2012年12月29日 09:48撮影 by  NEX-F3, SONY
2
12/29 9:48
sさんはさっそくスノーシューを装着
自分はチェーンスパイクを装着しようとしたら車に忘れたみたいでそのまま登る事に
少し行くとトレースも狭くなり踏み固められていて歩きやすい
2012年12月29日 09:53撮影 by  NEX-F3, SONY
4
12/29 9:53
少し行くとトレースも狭くなり踏み固められていて歩きやすい
写真を撮っていると、アッという間に置いて行かれるっ!
sさんは思っていた以上に歩くのが早い!!
2012年12月29日 10:05撮影 by  NEX-F3, SONY
12/29 10:05
写真を撮っていると、アッという間に置いて行かれるっ!
sさんは思っていた以上に歩くのが早い!!
馬車道と旧道の分岐は、近道の旧道を歩いていきます
2012年12月29日 10:15撮影 by  NEX-F3, SONY
12/29 10:15
馬車道と旧道の分岐は、近道の旧道を歩いていきます
トレースもバッチリ
2012年12月29日 10:19撮影 by  NEX-F3, SONY
1
12/29 10:19
トレースもバッチリ
今日は天候は期待できないと思っていたら、こんないい天気に
2012年12月29日 10:26撮影 by  NEX-F3, SONY
4
12/29 10:26
今日は天候は期待できないと思っていたら、こんないい天気に
青空
2012年12月29日 10:36撮影 by  NEX-F3, SONY
6
12/29 10:36
青空
2012年12月29日 10:36撮影 by  NEX-F3, SONY
12/29 10:36
この時点で気温は5℃
年末なのに春山のようで暖かい☀
2012年12月29日 10:36撮影 by  NEX-F3, SONY
1
12/29 10:36
この時点で気温は5℃
年末なのに春山のようで暖かい☀
東の空は雲が多い
2012年12月29日 10:47撮影 by  NEX-F3, SONY
12/29 10:47
東の空は雲が多い
左端のピークが安達太良山
真ん中が篭山、右が鉄山?
2012年12月29日 10:57撮影 by  NEX-F3, SONY
7
12/29 10:57
左端のピークが安達太良山
真ん中が篭山、右が鉄山?
旧道を終えると、くろがね小屋まで緩い登りが続きます
2012年12月29日 11:01撮影 by  NEX-F3, SONY
3
12/29 11:01
旧道を終えると、くろがね小屋まで緩い登りが続きます
峰の辻経由安達太良山頂の分岐はトレースに雪がかぶっていた
ここを歩く人は少ないようです
2012年12月29日 11:07撮影 by  NEX-F3, SONY
1
12/29 11:07
峰の辻経由安達太良山頂の分岐はトレースに雪がかぶっていた
ここを歩く人は少ないようです
鉄山への尾根
2012年12月29日 11:19撮影 by  NEX-F3, SONY
1
12/29 11:19
鉄山への尾根
くろがね小屋が見えてきました
2012年12月29日 11:29撮影 by  NEX-F3, SONY
6
12/29 11:29
くろがね小屋が見えてきました
でも東の空は真っ白になっていました
2012年12月29日 11:36撮影 by  NEX-F3, SONY
12/29 11:36
でも東の空は真っ白になっていました
くろがね小屋
ちょっと休憩をしてガスる前に山頂を目指します
2012年12月29日 11:39撮影 by  NEX-F3, SONY
12/29 11:39
くろがね小屋
ちょっと休憩をしてガスる前に山頂を目指します
黒鐘
音色は除夜の鐘のような音がしました♪
大みそかは108回鳴らすのかな?
2012年12月29日 11:40撮影 by  NEX-F3, SONY
3
12/29 11:40
黒鐘
音色は除夜の鐘のような音がしました♪
大みそかは108回鳴らすのかな?
山頂の方も雲が多くなってきたのでサクサク行きます
2012年12月29日 11:42撮影 by  NEX-F3, SONY
12/29 11:42
山頂の方も雲が多くなってきたのでサクサク行きます
山頂までトレースもハッキリ付いていました
2012年12月29日 12:00撮影 by  NEX-F3, SONY
1
12/29 12:00
山頂までトレースもハッキリ付いていました
うぉ〜、一気に真っ白に
2012年12月29日 12:07撮影 by  NEX-F3, SONY
1
12/29 12:07
うぉ〜、一気に真っ白に
ちょっと晴れ間が出たと思ったら
2012年12月29日 12:14撮影 by  NEX-F3, SONY
6
12/29 12:14
ちょっと晴れ間が出たと思ったら
またこんな感じに・・・
2012年12月29日 12:20撮影 by  NEX-F3, SONY
1
12/29 12:20
またこんな感じに・・・
峰の辻
トレースが無かったらこれ以上先は怖くて行けない
2012年12月29日 12:32撮影 by  NEX-F3, SONY
12/29 12:32
峰の辻
トレースが無かったらこれ以上先は怖くて行けない
太陽だけはまんまるに光って見えます
2012年12月29日 12:39撮影 by  NEX-F3, SONY
6
12/29 12:39
太陽だけはまんまるに光って見えます
淡々と歩いていると一気に雲が引いてきて
2012年12月29日 12:42撮影 by  NEX-F3, SONY
13
12/29 12:42
淡々と歩いていると一気に雲が引いてきて
スノーシューを小屋に置いてきたsさんもツボ足で登ってきます
2012年12月29日 12:42撮影 by  NEX-F3, SONY
10
12/29 12:42
スノーシューを小屋に置いてきたsさんもツボ足で登ってきます
稜線に掛かった雲が幻想的で
2012年12月29日 12:44撮影 by  NEX-F3, SONY
19
12/29 12:44
稜線に掛かった雲が幻想的で
思わず立ち止まって眺めてしまいます
2012年12月29日 12:44撮影 by  NEX-F3, SONY
20
12/29 12:44
思わず立ち止まって眺めてしまいます
山は登ってみないと分かりませんね
2012年12月29日 12:44撮影 by  NEX-F3, SONY
3
12/29 12:44
山は登ってみないと分かりませんね
太陽に向かってトレースが続いていた
2012年12月29日 12:44撮影 by  NEX-F3, SONY
11
12/29 12:44
太陽に向かってトレースが続いていた
安達太良山頂へはトラーバスしていきます
2012年12月29日 12:45撮影 by  NEX-F3, SONY
1
12/29 12:45
安達太良山頂へはトラーバスしていきます
樹氷
2012年12月29日 12:45撮影 by  NEX-F3, SONY
7
12/29 12:45
樹氷
山頂までは竹竿が誘導してくれます
2012年12月29日 12:48撮影 by  NEX-F3, SONY
12/29 12:48
山頂までは竹竿が誘導してくれます
安達太良山頂が見えてきて、もうちょっとと思っていると
2012年12月29日 12:49撮影 by  NEX-F3, SONY
1
12/29 12:49
安達太良山頂が見えてきて、もうちょっとと思っていると
またまたガスが・・・
2012年12月29日 12:53撮影 by  NEX-F3, SONY
12/29 12:53
またまたガスが・・・
完全にホワイトアウトです

写真だとトレースも良く見えなくていっそう怖っ(s)
2012年12月29日 12:59撮影 by  NEX-F3, SONY
3
12/29 12:59
完全にホワイトアウトです

写真だとトレースも良く見えなくていっそう怖っ(s)
今日もプリンを背負って山に向かうMaieさん(s)
2012年12月29日 12:44撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/29 12:44
今日もプリンを背負って山に向かうMaieさん(s)
でも分岐まで来ると
2012年12月29日 13:03撮影 by  NEX-F3, SONY
12/29 13:03
でも分岐まで来ると
一気に雲の上に出て、綺麗な雲海が広がっていました
2012年12月29日 13:06撮影 by  NEX-F3, SONY
11
12/29 13:06
一気に雲の上に出て、綺麗な雲海が広がっていました
山頂もバッチリです
2012年12月29日 13:07撮影 by  NEX-F3, SONY
6
12/29 13:07
山頂もバッチリです
この上が山頂
2012年12月29日 13:12撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 13:12
この上が山頂
下を見るとブロッケンも現れていました
2012年12月29日 13:10撮影 by  NEX-F3, SONY
5
12/29 13:10
下を見るとブロッケンも現れていました
安達太良山頂
2012年12月29日 13:11撮影 by  NEX-F3, SONY
12
12/29 13:11
安達太良山頂
プッチンプリンをプッチンしたら沈んでしまった!?
テン泊と一緒で整地しないとダメそうです^_^;
2012年12月29日 13:15撮影 by  NEX-F3, SONY
45
12/29 13:15
プッチンプリンをプッチンしたら沈んでしまった!?
テン泊と一緒で整地しないとダメそうです^_^;
鉄山へと続く稜線

プリンも稜線上のピークのひとつ??(s)
2012年12月29日 13:17撮影 by  NEX-F3, SONY
6
12/29 13:17
鉄山へと続く稜線

プリンも稜線上のピークのひとつ??(s)
もちろんプリンは美味しく頂きました(^u^)

いちごプリンおいしかった♪(s)
2012年12月29日 13:18撮影 by  NEX-F3, SONY
15
12/29 13:18
もちろんプリンは美味しく頂きました(^u^)

いちごプリンおいしかった♪(s)
飯豊連峰
sさんが『あの真っ白な綺麗な山なに?』と登りたそうにずと見つめていました
2012年12月29日 13:12撮影 by  NEX-F3, SONY
25
12/29 13:12
飯豊連峰
sさんが『あの真っ白な綺麗な山なに?』と登りたそうにずと見つめていました
磐梯山
2012年12月29日 13:13撮影 by  NEX-F3, SONY
21
12/29 13:13
磐梯山
怪しい雲
2012年12月29日 13:22撮影 by  NEX-F3, SONY
8
12/29 13:22
怪しい雲
雲海に浮かぶ稜線
2012年12月29日 13:27撮影 by  NEX-F3, SONY
11
12/29 13:27
雲海に浮かぶ稜線
船明神山
2012年12月29日 13:20撮影 by  NEX-F3, SONY
2
12/29 13:20
船明神山
雲海をずっと見つめるsさん
2012年12月29日 13:27撮影 by  NEX-F3, SONY
13
12/29 13:27
雲海をずっと見つめるsさん
青空と雲海
2012年12月29日 13:28撮影 by  NEX-F3, SONY
6
12/29 13:28
青空と雲海
植物はすべて樹氷化していました
2012年12月29日 13:28撮影 by  NEX-F3, SONY
3
12/29 13:28
植物はすべて樹氷化していました
北側からの安達太良山
2012年12月29日 13:37撮影 by  NEX-F3, SONY
4
12/29 13:37
北側からの安達太良山
あ、飛行機が飛んできた
2012年12月29日 13:41撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/29 13:41
あ、飛行機が飛んできた
鉄山へは広々とした稜線が続き
2012年12月29日 13:39撮影 by  NEX-F3, SONY
2
12/29 13:39
鉄山へは広々とした稜線が続き
沼ノ平を目指してみます
2012年12月29日 13:40撮影 by  NEX-F3, SONY
1
12/29 13:40
沼ノ平を目指してみます
ん?
sさんが木標をジロジロ見ていると思ったら、突然エビの尻尾にパンチを連打し始めて
2012年12月29日 13:45撮影 by  NEX-F3, SONY
2
12/29 13:45
ん?
sさんが木標をジロジロ見ていると思ったら、突然エビの尻尾にパンチを連打し始めて
毛先はストックでブラッシング!?
歯ブラシの出来上がり(^_^)v
2012年12月29日 13:46撮影 by  NEX-F3, SONY
20
12/29 13:46
毛先はストックでブラッシング!?
歯ブラシの出来上がり(^_^)v
写真を楽しむMaieさん

・・・茶色の帽子に黄色のウエア。あれ、もうMaieさん自体がプリンになってるよーヾ(・ω・o)

あっ!そう言われると、気付かなかった(笑)
Ma
2012年12月29日 13:50撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/29 13:50
写真を楽しむMaieさん

・・・茶色の帽子に黄色のウエア。あれ、もうMaieさん自体がプリンになってるよーヾ(・ω・o)

あっ!そう言われると、気付かなかった(笑)
Ma
この稜線気持ち良すぎる♪
2012年12月29日 13:47撮影 by  NEX-F3, SONY
6
12/29 13:47
この稜線気持ち良すぎる♪
2012年12月29日 13:47撮影 by  NEX-F3, SONY
1
12/29 13:47
船明神山
2012年12月29日 13:12撮影 by  NEX-F3, SONY
2
12/29 13:12
船明神山
もう少しで沼ノ平というところで雲海がどんどんと上昇してきて
2012年12月29日 13:50撮影 by  NEX-F3, SONY
1
12/29 13:50
もう少しで沼ノ平というところで雲海がどんどんと上昇してきて
また真っ白に
2012年12月29日 13:54撮影 by  NEX-F3, SONY
12/29 13:54
また真っ白に
沼ノ平は諦めくろがね小屋へ降ります

ここから先の稜線歩きは、また次の機会に(s)
2012年12月29日 13:55撮影 by  NEX-F3, SONY
12/29 13:55
沼ノ平は諦めくろがね小屋へ降ります

ここから先の稜線歩きは、また次の機会に(s)
これ以降青空が出ることはなくなりました
2012年12月29日 15:01撮影 by  NEX-F3, SONY
12/29 15:01
これ以降青空が出ることはなくなりました
くろがね小屋
今日一番楽しみの温泉が待っています♨
2012年12月29日 15:05撮影 by  NEX-F3, SONY
2
12/29 15:05
くろがね小屋
今日一番楽しみの温泉が待っています♨
くろがね小屋
レンズがくもってぼけまくり、吹き抜けの2階建てでいつ来てもいい雰囲気の小屋です
2012年12月29日 15:28撮影 by  NEX-F3, SONY
1
12/29 15:28
くろがね小屋
レンズがくもってぼけまくり、吹き抜けの2階建てでいつ来てもいい雰囲気の小屋です
いやぁ〜、最高に気持ちがいいです(*^_^*)
体が温まる♨
2012年01月12日 12:08撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
10
1/12 12:08
いやぁ〜、最高に気持ちがいいです(*^_^*)
体が温まる♨
帰りたくないけど暗くなる前に下山します
2012年12月29日 15:55撮影 by  NEX-F3, SONY
12/29 15:55
帰りたくないけど暗くなる前に下山します
登山口に朝は無かった雪だるまが、
帰りが遅いと怒っているように見えます(~_~;)
2012年12月29日 16:45撮影 by  NEX-F3, SONY
4
12/29 16:45
登山口に朝は無かった雪だるまが、
帰りが遅いと怒っているように見えます(~_~;)
安達太良高原スキー場
下山後は明かりを見るとホッとしますね
2012年12月29日 16:45撮影 by  NEX-F3, SONY
12/29 16:45
安達太良高原スキー場
下山後は明かりを見るとホッとしますね
帰りは宇都宮の餃子を食べに、宇都宮餃子館へ
2012年12月29日 20:20撮影 by  NEX-F3, SONY
3
12/29 20:20
帰りは宇都宮の餃子を食べに、宇都宮餃子館へ
12個全部味が違い、一つだけ激辛餃子が混じっています!
どうしてか分かりませんが、sさんは渋い顔で水を飲んでいました(^ム^)
2012年12月29日 20:35撮影 by  NEX-F3, SONY
9
12/29 20:35
12個全部味が違い、一つだけ激辛餃子が混じっています!
どうしてか分かりませんが、sさんは渋い顔で水を飲んでいました(^ム^)
健太ラーメン
焼ギョーザが3つ入っていました
2012年12月29日 20:36撮影 by  NEX-F3, SONY
2
12/29 20:36
健太ラーメン
焼ギョーザが3つ入っていました

感想

安達太良山 雲海の大パノラマ




以前からs3214さんとコラボを約束していたので、年末の休みで行ってきました。
ヤマレコガールと一緒に登るのは今回が初めてです。
ほとんど単独での山行なのでたまにはコラボもいいものですね(^_^)

天気予報ではあまり期待できる感じではなかったんですが、奇跡的に安達太良山の周りだけが晴れて青空が広がっていました!

くろがね小屋までは快晴☀
小屋から山頂までは、ガス➔青空➔ホワイトアウト➔青空を繰り返していきました
下山時にはもう青空が出ることはなくなり、奇跡的に雲海の大パノラマを見ることができ山は登ってみないと分からないなぁとつくづく思いました。

小屋ではくろがね温泉に入り癒されてきました(*^_^*)

また機会があったらコラボお願いしますねぇ♪

いつも綺麗な写真と軽快なレコを楽しませて頂いているMaieさんとの初コラボ山行でした。
コースの企画から運転までありがとうございました!

写真たくさん撮りながら、どんどん登って行くのを後ろから眺めながら、1人でばりばり登ってる人はやっぱりすごい体力だなぁ…と圧倒されっぱなしでした。
度々晴れとガスを繰り返していたので、「山頂では晴れて〜(>人<;)」と願いながら登りました。運良く晴れてよかったですね♪青空の山頂で食べたプルプルのプリン、美味しかったです☆わたしが持ち運んでいたパピコは気温が高く凍らなかった…また年明けに凍るか挑戦です。

楽しい雪山ハイキングでした(^^) Maieさん、またオススメの♨つきコースよろしくお願いしますね♪
次に安達太良山にくる時は、ゆっくりくろがね小屋で一泊して温泉と稜線歩きを楽しみたいなぁ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3356人

コメント

快晴で良かったですね!
快晴 の山頂を満喫されたようで良かったですね

でも、くろがね小屋の温泉 に入ってしまったら、普通は動きたくなくなると思うのですが・・
しかも、冬だし・・。湯さめしなかったですか??
2012/12/31 19:22
どちらかが晴れ男or女とか
こんばんは

天候を心配してましたが抜けるような青空
最近週末ぐずつくことが多かったので、どちらかが晴れを呼ぶ力をお持ちで

この雲海は迫力ありますね
いい登り収めになったようで何よりです
2012/12/31 20:43
くろがね温泉良いですね
Maieさんこんにちは、s3214さん初めまして。

山プリンですか。
雪山をそのままデザートにしてしまう雪上プッチンはコンセプトが雄大で良いです。
でも、その後「拾い食い」する姿を想像するとちょっとなんですね
天候にも恵まれて良かったですね。

Maieさんと折立でお会いしたのはもう1年以上前ですね。
来年またどこかでお会いしましょう。
2012/12/31 21:51
ゲスト
Pengin22さん、こんばんは
運良く晴れの雪山ハイキングできました

当初は一泊の予定でしたが、わたしがアホな火傷で通院→マイナス一泊…。日帰りになってしまいました ゆっくりしたかったです

温泉 に入ったあと、小屋で準備して湯冷まししてから出発したためか、湯冷めは大丈夫でした

くろがね小屋では鍋を借りれるんですね。ここで鍋会なんていうのもいいなぁって思いました
2012/12/31 22:48
ゲスト
macha76さん、こんばんは
安達太良、いい山でした
そう、天気が心配でしたが、いいタイミングで雲が切れて晴れてくれました 雲海をな眺めつつ雪の稜線を歩けて幸せでした。

恐らく晴れをよぶ力があるのはMaieさんのほうですね 雨とか悪天候だったら基本的に山登らないそうですし( ̄▽ ̄)
2012/12/31 22:57
ゲスト
あれ、metabo_manさんのコメント…
起きたら無くなってました…寝ぼけてdeleteしてしまっていたら申し訳ありません。

手づかみプリンに見えちゃうとは… 透明な小さめのスプーンだとそうなっちゃいますねぇ
山でいただく甘いお菓子と果物は美味しいですね
くろがね小屋の は、ほんと気持ちがよかったです
2013/1/1 9:27
Pengin22さん、はじめまして。
明けましておめでとうございます

今回は運良く雲海に囲まれた安達太良山の尾根を満喫でき楽しんで歩くことが出来ました

この日は気温が暖かく、温泉でポカポカ温まった体が冷えることはなかったので大丈夫でしたspa
2013/1/1 9:32
macha76さん、はじめまして。
明けましておめでとうございます

自分は晴れ男ではなく、 晴れの日にしか 登らない男ですcoldsweats01

最終的にs3214さんの登りたい山で決めたので、
今回はs3214さんが晴れ女だったと思います
2013/1/1 9:39
MATHUさん、こんにちは。
明けましておめでとうございます

『山バナナの会』に対抗して勝手に『山プリンの会』始めましたcoldsweats01

プリンは蕎麦のようにツルっといけますよ

折立でお会いしてから1年以上前になりますね
自分は土日は休むのが困難なので、
もしMATHUさんが平日に 行くような計画がありましたらその時にお誘いください

前人未湯最高です
2013/1/1 9:47
ゲスト
MATSUさん、はじめまして
山頂で粛々とプリン配置しているMaieさんの姿はおもしろかったです(笑)
こんな風に、山での cake な創作活動 に意欲的な方は周囲になかなかいないので…山頂では楽しませて頂きました。とても新鮮でした( に意欲的が多数、自分もか…)。
2013/1/1 9:56
ゲスト
いいなぁ〜青空
s3214さん、こんにちは。Maieさん、はじめまして。

青空がうらやましい。

僕は、天気図と睨めっこして2日の天気が荒れそうなので、新年初登山は諦めました。

しかし、山頂でプリンとは。
僕も、新たな面白い冬山実験食料を探さなくっては。
2013/1/1 18:06
ゲスト
hanamarukiさん、こんばんは
あれー、仙丈ヶ岳に行ったんだと思ってた
来年にリベンジ持ち越しかな ??年末まで仕事あるし、天気次第だし…次も運がかかってるね

あだたらも、冬でこう天気が良いのは珍しいみたい スカッとした快晴の日もいいんだけど、雲の上を散歩している気分になれる雲海日和もなかなか良かったです

1/5-6の天望荘 、敗退しないで上まで行けたらなにか美味しいものをお届けできることでしょう
やっぱりパピコは0度じゃ凍らないね
2013/1/1 18:59
hanamarukiさん、はじめまして。
年始は仙丈ヶ岳の予定だったんですね

自分も年始に南ア狙っていたんですが、どうも山の上の天候は怪しそうですね

ちょっとした食材を コラボさせるだけで楽しい気分になれるので

『山バナナの会』に負けないように頑張りましょう
2013/1/1 19:21
結構登っていらっしゃいますね
Maieさんこんにちは、s3214さん初めまして。
また、明けましておめでとうございます。

レスを見に来ると次の記事が・・・・。ってな感じで
ホント良く登られてるなぁ〜って感心しました
今回のプリン絵になりますね。
稜線との一体感、最高でした

ホワイトアウト怖いですが、少しはトレース見えていたんでしょうか?あ〜なっちゃうと自分だときっついなぁ 〜なんて思いながら拝見してました。お疲れ様でした。

写真とってもきれいですね 。何枚か頂いていきます。
今年も、ときどき覗かせてもらいますね。
どうぞ、1年よろしくお願いいたします。(@^^)/~~~
2013/1/1 20:30
ゲスト
schunさん、はじめまして
Maieさんのレコは、綺麗な景色や温泉やら…多様な写真がたくさんで素晴らしいですよね 構成も面白いので、わたしもレコがUPされる度、いつもすごいなぁと尊敬の眼差しで楽しませて頂いてます

ホワイトアウトはトレースがはっきりついていたので進めました ただ私は初見の雪山というのもあり、GPSも持ち歩いてました GPSがあっても、視界不良の雪山は怖いです
2013/1/1 22:31
明け
s3214さん、Maieさん、こんばんは。
安達太良もすっかり冬山ですね〜〜 snow
プリンが絵になってます。
さすが山プリンの会ですgood

大みそかに、外来ベッドのシーツを一人使うごとに変えないのはおかしいと演説をはじめた患者と大喧嘩してしまいましたので、プリンを拾い食い? する3214さんの写真に癒されました〜〜

人の使ったシーツに寝れなくて山小屋に泊まれるか〜〜annoyannoyannoy

と、新年早々怒りで失礼いたしましたcoldsweats01
2013/1/2 0:13
schunさん、こんばんは。
明けましておめでとうございます

年末年始の連休は が良ければ に行っている感じですが、
yen的に少し控えないと思いつつ・・・

トレースはずっと付いていて他の登山者も多くいたので問題ありませんでした
ただトレースだけを信じて安易に辿ってしまうと痛い目にあったことが何度かあるのでGPSなどあると安心ですよね

はいつも適当に撮っていますが、いつも褒めていただきありがとうございます

2013年もよろしくお願いします
2013/1/2 1:01
tekutekugoさん、はじめまして。
明けましておめでとうございます

対人相手の仕事も色々と大変ですね
安達太良山の帰りに行ったお店で 酔っぱらったオヤジが若いウエイターにキレていて何事かと思いました

s3214さんのプリン 拾い食いで、癒されたということでホッとしましたcoldsweats01
こんな アホなことをしてても人の役に立つことがあるんですね
2013/1/2 1:22
ゲスト
teku姐さん、今年もよろしくお願いします。
えー外来でそんなこと言われちゃうとは 毎回は大げさだなぁ。。。
外来のベットで診察受ける時って、腹痛とか脚やらかしたとかで…既にヘコみ気味で病院に行ってるから、そんなクレームする元気なんて出ないです
teku姐さんと患者さんとのやりとり、サマーレスキュー思い出しますわ

2013年はteku姐さんのマネして、プリンアラモードを運んで、花咲く平標でまったりしてみたいなぁと思ってます
2013/1/2 10:26
これだったんですね
お二人様こんばんはですーー
先日はお世話になり有難うございました^−^

それにしてもこちらは?なんて良い景色!
動画が良いですね、特に、写ってるのを意に介さないでお湯?を飲んでるsさんが^^

安達太良山、ちょうど1年前に途中撤退しています。
晴れるとこんな風なんですね〜〜。。
黒金小屋の温泉はあったまってgoodですね

それにしてもタフですね^^
今年もよろしくお願い致します^▽^
2013/1/2 22:51
ittiさん、これでした(^_^)
明けましておめでとうございます

30日の天候と比べたら天国と地獄ですねcoldsweats01

いつもはソロなので風景写真だけですが、今回は素敵なヤマレコガールさんが一緒だったので、
演技なしの素のsさんを(盗撮!?)撮らせてもらいました
おかげで写真にも華があり、いつもより綺麗に撮れているような気がします

ittiさんもくろがね温泉入られましたか
前人未湯 はやめられませんね

今年もよろしくお願いします(^_^)
2013/1/3 7:26
ゲスト
ittiさん、ことしもよろしくお願いします
えっとですね。
お湯を飲もうかなとおもったら、目の前でカメラもった人が不自然にぐるーっとまわり始めたんですね

うわ、こりゃイカン っと思いながらも平静を装ってみました(笑)

安達太良は天気悪かったらくろがね温泉で撤退だなぁ〜って思いながら登ってました 視界不良や暴風のときは、このひろい尾根やトラバース道歩くの難しそうです・・・。

晴れると穏やかな稜線歩きが楽しめる山ですね ittiさんが今度行くときは晴れますように
2013/1/3 8:42
ゲスト
こんばんは
おふたりさん、年末はお疲れ様でした。
あの前日はこんなきれいな青空だったんですね
私がずっと前に登ったときの安達太良山は、この間の男体山のようなただただ苦行のような吹雪だったので、晴れてるとこんななのかぁ…と思いながら拝見しました。

sさんが登りたそうに見てたという飯豊、私も今年こそ行きたい!と思ってます。
コラボできたらいいなぁ。あ、もちろん雪山じゃなくてね(笑)
2013/1/4 0:49
hariさん、こんにちは。
年末はお疲れさまでした。

安達太良山に行く時は磐梯方面ではなく会津地方(会津駒ヶ岳とか)の天気を見た方がいいと、以前くろがね小屋の方にアドバイスもらいました

飯豊山いいですよねぇ
去年残雪期に日帰りで行きましたが、ゆるやかな稜線がとても綺麗で印象に残っています
あの は日帰りでは苦行になってしまうのでテン泊での〜んびり稜線を楽しむのが一番ですね

機会があったらまた お供させて下さいね
2013/1/4 11:59
ゲスト
hariさん、今年もよろしくお願いします。
年末お疲れさまでした〜
安達太良、修行率高い
山からの山容を眺めながら、あの山にも行きたいなぁ。ってなることが多いです
飯豊山、おいしいものとテント持ってのびのび歩いてみたいです

機会が合えばご一緒しましょ
2013/1/4 12:49
こんにちは
何度か足を運ばせてもらっていますが
コメントは初めてかもしれません。

山形住みの者です。

年末に積雪で安達太良山途中で引き返し
くろがね小屋の温泉だけ楽しみました。

晴れた日に行きたいです!
とても素敵〜!

29日はこちら山形でも月山がものすごくきれいに見えていました。
2013/1/7 16:01
kimberliteさん、はじめまして。
コメントありがとうございます。

安達太良山は、くろがね小屋の温泉だけでしたか
自分も1度、峰の辻でホワイトアウトになり引き返しくろがね温泉だけ入って帰ったことがありますが、
くろがね温泉だけでも十分に楽しむことが出来ました

もうゴンドラも運転しているみたいですし、晴れた日のリベンジ楽しみにしていますね
2013/1/7 18:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山・鉄山(五葉松平経由)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山(塩沢口〜奥岳口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山 奥岳登山口
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら