ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 256198
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

東郷公園〜子の権現〜伊豆ケ岳

2012年12月31日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
13:00
距離
12.3km
登り
1,040m
下り
925m

コースタイム

10:53東郷公園〜11:14山頂御嶽神社〜12:44子の権現〜15:00古御岳〜15:17伊豆ケ岳〜16:35正丸駅-西武線-16:55吾野〜17:13東郷公園
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
東郷公園駐車場ー吾野駅、正丸駅
コース状況/
危険箇所等

東郷公園〜山頂御嶽神社
東郷公園の長〜い階段を休憩なしで20分ほど息を切らして登ると山頂の御嶽神社。
御嶽神社の社殿右側から裏に廻ると登山道がありそこから登りはじめる。

御嶽神社〜子の権現
ひだのように広がっている低尾根を伝ってアップダウンを繰り返しながら登るので
間違いやすい分岐が何か所もあり、地形図とコンパスで読図しながら行く
(登山ルートは2.5万地図に書かれていない)と大体間違う。
ここは読図より踏み跡や手書きの案内板を見ながら吉田山〜小床峠〜子の権現へと登っていくほうがよい。
踏み跡が無くなってきたら道間違いなので分岐まで戻ったほうが良い。

子の権現〜伊豆ケ岳〜正丸駅
このルートは子供やビギナーがよく通るメジャールートなので登山道は整備されて
いて道迷いしそうな所は無いが急登や岩場があり結構難儀なルートなのであまり
甘く見ないほうが良い。

このルートは全体を通し、奥武蔵の景色を見ながら山登りを満喫できる素晴らしいルートである。
東郷公園は明日元旦の初詣準備完了。
2012年12月31日 10:53撮影 by  FinePix Z90, FUJIFILM
12/31 10:53
東郷公園は明日元旦の初詣準備完了。
この長い石段を登る
2012年12月31日 10:56撮影 by  FinePix Z90, FUJIFILM
12/31 10:56
この長い石段を登る
東郷元帥の銅像
2012年12月31日 10:59撮影 by  FinePix Z90, FUJIFILM
12/31 10:59
東郷元帥の銅像
バルチック艦隊を撃破した三笠の弾痕を残した甲板。
2012年12月31日 11:00撮影 by  FinePix Z90, FUJIFILM
12/31 11:00
バルチック艦隊を撃破した三笠の弾痕を残した甲板。
洋風の建物。
2012年12月31日 11:04撮影 by  FinePix Z90, FUJIFILM
12/31 11:04
洋風の建物。
建物の中にはロシア製3インチ野砲
2012年12月31日 11:05撮影 by  FinePix Z90, FUJIFILM
12/31 11:05
建物の中にはロシア製3インチ野砲
参拝の人達も登っている
2012年12月31日 11:09撮影 by  FinePix Z90, FUJIFILM
1
12/31 11:09
参拝の人達も登っている
まだまだ続く石段。
2012年12月31日 11:11撮影 by  FinePix Z90, FUJIFILM
12/31 11:11
まだまだ続く石段。
やっと御嶽神社に登り切った。無理して休まず登ったのでバテてしまった(反省)
2012年12月31日 11:14撮影 by  FinePix Z90, FUJIFILM
1
12/31 11:14
やっと御嶽神社に登り切った。無理して休まず登ったのでバテてしまった(反省)
御嶽神社の社殿の右側を通っていくと
2012年12月31日 11:20撮影 by  FinePix Z90, FUJIFILM
1
12/31 11:20
御嶽神社の社殿の右側を通っていくと
そこから子の権現への登山道
2012年12月31日 11:24撮影 by  FinePix Z90, FUJIFILM
1
12/31 11:24
そこから子の権現への登山道
結構急登もある
2012年12月31日 11:29撮影 by  FinePix Z90, FUJIFILM
1
12/31 11:29
結構急登もある
杉林の尾根を
2012年12月31日 11:32撮影 by  FinePix Z90, FUJIFILM
1
12/31 11:32
杉林の尾根を
吉田山
2012年12月31日 11:38撮影 by  FinePix Z90, FUJIFILM
1
12/31 11:38
吉田山
小床峠
2012年12月31日 11:39撮影 by  FinePix Z90, FUJIFILM
1
12/31 11:39
小床峠
真っ直ぐ行きたいが右下へ行かないといけない
2012年12月31日 11:55撮影 by  FinePix Z90, FUJIFILM
3
12/31 11:55
真っ直ぐ行きたいが右下へ行かないといけない
かすれて見えない手書き案内
2012年12月31日 11:57撮影 by  FinePix Z90, FUJIFILM
1
12/31 11:57
かすれて見えない手書き案内
2012年12月31日 11:57撮影 by  FinePix Z90, FUJIFILM
2
12/31 11:57
手書きの案内板は助かる。
2012年12月31日 12:05撮影 by  FinePix Z90, FUJIFILM
2
12/31 12:05
手書きの案内板は助かる。
ここから降りると表参道、浅見屋へ
2012年12月31日 12:05撮影 by  FinePix Z90, FUJIFILM
12/31 12:05
ここから降りると表参道、浅見屋へ
子の権現への手書き案内板
2012年12月31日 12:05撮影 by  FinePix Z90, FUJIFILM
12/31 12:05
子の権現への手書き案内板
西吾野から登ってくる登山道に合流
2012年12月31日 12:08撮影 by  FinePix Z90, FUJIFILM
1
12/31 12:08
西吾野から登ってくる登山道に合流
車道にでる
2012年12月31日 12:32撮影 by  FinePix Z90, FUJIFILM
1
12/31 12:32
車道にでる
途中浅見屋の名物うどんの宣伝看板。
2012年12月31日 12:36撮影 by  FinePix Z90, FUJIFILM
12/31 12:36
途中浅見屋の名物うどんの宣伝看板。
二本杉
2012年12月31日 12:40撮影 by  FinePix Z90, FUJIFILM
12/31 12:40
二本杉
子の権現 本殿
2012年12月31日 12:44撮影 by  FinePix Z90, FUJIFILM
12/31 12:44
子の権現 本殿
鉄ワラジ
2012年12月31日 12:44撮影 by  FinePix Z90, FUJIFILM
12/31 12:44
鉄ワラジ
目的の伊豆ケ岳が遠くに見える
2012年12月31日 12:48撮影 by  FinePix Z90, FUJIFILM
1
12/31 12:48
目的の伊豆ケ岳が遠くに見える
天目指峠
2012年12月31日 13:33撮影 by  FinePix Z90, FUJIFILM
12/31 13:33
天目指峠
そういえば、こんな岩があったな。
2012年12月31日 13:54撮影 by  FinePix Z90, FUJIFILM
12/31 13:54
そういえば、こんな岩があったな。
高畑山
2012年12月31日 14:13撮影 by  FinePix Z90, FUJIFILM
12/31 14:13
高畑山
あの古御岳を越せば伊豆ケ岳だ
2012年12月31日 14:31撮影 by  FinePix Z90, FUJIFILM
12/31 14:31
あの古御岳を越せば伊豆ケ岳だ
古御岳までの岩場急登・・・キツイ
2012年12月31日 14:39撮影 by  FinePix Z90, FUJIFILM
12/31 14:39
古御岳までの岩場急登・・・キツイ
やっと古御岳
2012年12月31日 14:49撮影 by  FinePix Z90, FUJIFILM
12/31 14:49
やっと古御岳
やっと伊豆ケ岳が見える
2012年12月31日 15:03撮影 by  FinePix Z90, FUJIFILM
12/31 15:03
やっと伊豆ケ岳が見える
長沢背稜
2012年12月31日 15:17撮影 by  FinePix Z90, FUJIFILM
12/31 15:17
長沢背稜
伊豆ケ岳山頂
2012年12月31日 15:17撮影 by  FinePix Z90, FUJIFILM
12/31 15:17
伊豆ケ岳山頂
伊豆ケ岳山頂 851m
2012年12月31日 15:18撮影 by  FinePix Z90, FUJIFILM
12/31 15:18
伊豆ケ岳山頂 851m
山頂広場。もう15:00過ぎで誰もいない。
2012年12月31日 15:19撮影 by  FinePix Z90, FUJIFILM
12/31 15:19
山頂広場。もう15:00過ぎで誰もいない。
女坂は崩落の為通行禁止と書かれている。が降りてみる・・・特に危険個所はなさそう
2012年12月31日 15:19撮影 by  FinePix Z90, FUJIFILM
12/31 15:19
女坂は崩落の為通行禁止と書かれている。が降りてみる・・・特に危険個所はなさそう
五輪山
2012年12月31日 15:28撮影 by  FinePix Z90, FUJIFILM
12/31 15:28
五輪山
亀岩経由ルートの案内板
2012年12月31日 15:36撮影 by  FinePix Z90, FUJIFILM
12/31 15:36
亀岩経由ルートの案内板
大蔵山分岐。ここから亀岩へ
2012年12月31日 15:38撮影 by  FinePix Z90, FUJIFILM
12/31 15:38
大蔵山分岐。ここから亀岩へ
笹に囲まれた登山道
2012年12月31日 15:44撮影 by  FinePix Z90, FUJIFILM
1
12/31 15:44
笹に囲まれた登山道
亀岩
2012年12月31日 15:52撮影 by  FinePix Z90, FUJIFILM
12/31 15:52
亀岩
沢沿いの登山道を降りて
2012年12月31日 16:09撮影 by  FinePix Z90, FUJIFILM
12/31 16:09
沢沿いの登山道を降りて
馬頭さんを通り
2012年12月31日 16:16撮影 by  FinePix Z90, FUJIFILM
12/31 16:16
馬頭さんを通り
正丸駅。16:48の快速に乗る
2012年12月31日 16:38撮影 by  FinePix Z90, FUJIFILM
12/31 16:38
正丸駅。16:48の快速に乗る
吾野駅 もう16:55で真っ暗
2012年12月31日 16:55撮影 by  FinePix Z90, FUJIFILM
12/31 16:55
吾野駅 もう16:55で真っ暗
真っ暗な夜道を歩いて東郷公園駐車場着17:13 
2012年12月31日 17:11撮影 by  FinePix Z90, FUJIFILM
12/31 17:11
真っ暗な夜道を歩いて東郷公園駐車場着17:13 

感想

久〜〜しぶりの奥武蔵、雪がないので存分に歩けると思っていたが昨日は雨で諦め、今日の天気予報は晴れなので山登りを満喫しに出かけた。

登る山は当然「伊豆ケ岳」。
登るルートは東郷公園から山頂御嶽神社経由で子の権現〜伊豆ケ岳〜正丸駅。

早起きしようと思ったが目覚めたのが9:30・・・それから朝ごはんを食べて出かける準備してグズグズして東郷公園から登り始めたのが11:53。
出発が遅すぎる、正丸駅に着くのは17:00過ぎも覚悟して登り始めた。

大晦日の為か昨日の雨のせいなのかいつもは沢山の人が通るルートだが今日は10組ほどの登山者としか会わなかった。

久しぶりに雪のない山登りを満喫した。
やはり雪の無い山登りは危険がなくて楽しい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2029人

コメント

lizhijpさん、おはようございます
lizhijpさん、おはようございます

お帰りなさいませ


久しぶりの奥武蔵レコですね〜


ルートを拝見して、
「あれ?浅見茶屋は?」
と思いましたが、考えてみると、年末でお休みですね

浅見茶屋がお休みとなると、伊豆ヶ岳歩きは、このルートがベストプランなのでしょうね


伊豆ヶ岳〜正丸は、私は12月に五輪山直登コースを選びましたが、lizhijpさんのレコを拝見すると、やっぱり亀岩コースの方が楽しいような気がしてきました



今年も、よろしくお願いします
2013/1/1 8:54
hirohisaさん
あけましておめでとうございます。

浅見茶屋の美味しい鍋焼きうどん、このルートでは食べられませんのでまたの機会に食べます。

奥武蔵、、やはりイイですねぇ、歩いていて安心します。

亀岩のコースは、かなりバテていたので一番楽なコースと思い降りてきました。

今年もよろしくお願いいたします。
2013/1/1 21:21
あけましておめでとうございます
この時期東郷公園の駐車場は有料なのでしょうか?確かにあの階段は足にきますね!
今年もレコ楽しみにしています。
よろしくお願いします
2013/1/3 19:08
kazutaroさんへ
あけましておめでとうございます。

東郷公園の駐車場は無料ですが、「東郷神社に関係ない方(御参りしない方)はご遠慮願います、会った方には必ず挨拶しましょう」と書かれていますので山頂の御嶽神社をお参りしてから登る時及び東郷公園で会った人には必ず挨拶するを守って駐車場を利用させてもらっています。
*神社の方も爽やかに挨拶を交わしてしてくれるので気持ちいいです。

紅葉の綺麗な秋の東郷公園には(山登り無で)家族で見に行き、その後、浅見屋でうどんを食べて帰ります。

今年もよろしくお願いいたします。
2013/1/3 23:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥武蔵 [日帰り]
関東ふれあいの道「伊豆ヶ岳をこえるみち」
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
伊豆ヶ岳 花桐ルート
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
トレイルラン 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
(正丸駅発着)伊豆が岳周回コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら