ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2563008
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海

御嶽山

2020年09月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:41
距離
8.1km
登り
977m
下り
969m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:33
休憩
1:57
合計
7:30
8:08
7
10:50
10:52
6
10:58
11:02
11
11:13
11:13
6
11:19
11:20
5
11:33
11:33
20
12:27
12:28
9
12:37
13:05
8
13:19
13:20
12
13:32
13:35
43
14:18
14:34
34
秋雨前線の影響で天気予報もなかなか定まらず、やきもきしながら迎えた当日の晴天。期待以上の展望で満足できました。
天候 晴れのち霧
過去天気図(気象庁) 2020年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
御岳ロープウェイ 鹿の瀬駅無料駐車場
ロープウェイ 往復2600円(JAF・モンベル割引あり・・・10%引き)
https://asumo-g.co.jp/ontakerope/
コース状況/
危険箇所等
木製階段、木道は濡れていると滑りやすい(8合目から下)
活火山なので9合目からヘルメット推奨
山頂周辺での長居は禁物です。
その他周辺情報 鹿の瀬温泉 450円が一番近い。(要確認)
ホテル木曽温泉・・・休業
開田高原のやまゆり荘 500円は大きな施設。今回はこちらにしました。
http://www.yamayuriso.jp/
快晴! 昼まで持ってくれ!
2020年09月12日 06:48撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/12 6:48
快晴! 昼まで持ってくれ!
ロープウェイ乗り場ではマスク、検温、消毒スプレー
2020年09月12日 07:30撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/12 7:30
ロープウェイ乗り場ではマスク、検温、消毒スプレー
朝方はヘリが忙しく荷物の積み下ろしをしていました
2020年09月12日 07:38撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/12 7:38
朝方はヘリが忙しく荷物の積み下ろしをしていました
飯森高原駅(山頂駅)のお花畑と御嶽山
2020年09月12日 07:40撮影 by  iPhone 7, Apple
2
9/12 7:40
飯森高原駅(山頂駅)のお花畑と御嶽山
雲海がよく見えるいいところです。
2020年09月12日 07:58撮影 by  iPhone 7, Apple
9/12 7:58
雲海がよく見えるいいところです。
登山部恒例の準備体操です。
こんなに風景の中での体操って気持ちいい。
2020年09月12日 08:01撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/12 8:01
登山部恒例の準備体操です。
こんなに風景の中での体操って気持ちいい。
下りの最終までには戻ります。
2020年09月12日 08:09撮影 by  iPhone 7, Apple
9/12 8:09
下りの最終までには戻ります。
10分も歩けば行場山荘。
観光の人もここまできて名物のちから餅を食べたらいいですよ。
2020年09月12日 08:15撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/12 8:15
10分も歩けば行場山荘。
観光の人もここまできて名物のちから餅を食べたらいいですよ。
8合目までは少しぬかるむ樹林帯
2020年09月12日 08:16撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/12 8:16
8合目までは少しぬかるむ樹林帯
木階段の樹林帯を抜けると風が爽やかでした。
2020年09月12日 09:02撮影 by  iPhone 7, Apple
9/12 9:02
木階段の樹林帯を抜けると風が爽やかでした。
1時間ちょっとで8合目の女人堂です。千鳥がデザインされたTシャツがカワイイと女人メンバーに好評でした。
2020年09月12日 09:14撮影 by  iPhone 7, Apple
2
9/12 9:14
1時間ちょっとで8合目の女人堂です。千鳥がデザインされたTシャツがカワイイと女人メンバーに好評でした。
ピー!!
2020年09月12日 09:11撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/12 9:11
ピー!!
ここから上は神域です
2020年09月12日 09:12撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/12 9:12
ここから上は神域です
うさぎの置物と、寄り添うように咲くイワギキョウ
2020年09月12日 09:12撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/12 9:12
うさぎの置物と、寄り添うように咲くイワギキョウ
少し雲が出てきたな。
2020年09月12日 09:17撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/12 9:17
少し雲が出てきたな。
思い出の山が見えましたか?
2020年09月12日 09:20撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/12 9:20
思い出の山が見えましたか?
女人堂前より、素晴らしい展望
2020年09月12日 09:18撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/12 9:18
女人堂前より、素晴らしい展望
さ、次は9合目を目指します。
2020年09月12日 09:29撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/12 9:29
さ、次は9合目を目指します。
北アルプス(槍穂高)と大きく乗鞍岳。
2020年09月12日 09:35撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/12 9:35
北アルプス(槍穂高)と大きく乗鞍岳。
2020年09月12日 10:03撮影 by  iPhone 7, Apple
9/12 10:03
山頂が見えてます。まだまだ先は長い。
2020年09月12日 10:11撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/12 10:11
山頂が見えてます。まだまだ先は長い。
随分上がってきたことがわかりますね。中央アルプスの稜線が目線の高さにあります。
2020年09月12日 10:53撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/12 10:53
随分上がってきたことがわかりますね。中央アルプスの稜線が目線の高さにあります。
もうひと頑張り!
2020年09月12日 10:59撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/12 10:59
もうひと頑張り!
9合目
2020年09月12日 11:17撮影 by  iPhone 7, Apple
2
9/12 11:17
9合目
もう一息で山頂直下の稜線だ。
2020年09月12日 11:17撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/12 11:17
もう一息で山頂直下の稜線だ。
2020年09月12日 11:26撮影 by  iPhone 7, Apple
9/12 11:26
山頂へのアプローチ。
2020年09月12日 11:27撮影 by  iPhone 7, Apple
9/12 11:27
山頂へのアプローチ。
二の池。
あとでヒュッテに寄ります。
2020年09月12日 11:29撮影 by  iPhone 7, Apple
9/12 11:29
二の池。
あとでヒュッテに寄ります。
これは田の原からのルートでの山頂(王滝山頂)です。今はこっちへの道が通行止め。
2020年09月12日 11:39撮影 by  iPhone 7, Apple
9/12 11:39
これは田の原からのルートでの山頂(王滝山頂)です。今はこっちへの道が通行止め。
あぁ、やっぱりガスってきてしまいました。
2020年09月12日 11:47撮影 by  iPhone 7, Apple
9/12 11:47
あぁ、やっぱりガスってきてしまいました。
シェルター。3つ。
2020年09月12日 11:51撮影 by  iPhone 7, Apple
2
9/12 11:51
シェルター。3つ。
シェルターは火気厳禁。長時間の休憩や泊まりも不可。
2020年09月12日 11:52撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/12 11:52
シェルターは火気厳禁。長時間の休憩や泊まりも不可。
長い階段。
2020年09月12日 11:52撮影 by  iPhone 7, Apple
9/12 11:52
長い階段。
火山灰で埋まっています。
2020年09月12日 11:54撮影 by  iPhone 7, Apple
2
9/12 11:54
火山灰で埋まっています。
到着!社務所はおやすみ。
2020年09月12日 11:56撮影 by  iPhone 7, Apple
9/12 11:56
到着!社務所はおやすみ。
はい、頑張りました!
このあと会社のお気楽登山隊の先輩たちと合流できました。
2020年09月12日 12:00撮影 by  iPhone 7, Apple
6
9/12 12:00
はい、頑張りました!
このあと会社のお気楽登山隊の先輩たちと合流できました。
さっさと下山。
2020年09月12日 12:21撮影 by  iPhone 7, Apple
9/12 12:21
さっさと下山。
二の池小屋はコロナ休業中。売店とトイレはやっています。
ここで昼食。
2020年09月12日 12:37撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/12 12:37
二の池小屋はコロナ休業中。売店とトイレはやっています。
ここで昼食。
火山です。
2020年09月12日 13:36撮影 by  iPhone 7, Apple
9/12 13:36
火山です。
雲の下はガスが晴れています。
2020年09月12日 13:42撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/12 13:42
雲の下はガスが晴れています。
ハイマツの影でポコポコと顔を出すキノコたち
2020年09月12日 14:01撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/12 14:01
ハイマツの影でポコポコと顔を出すキノコたち
8合目で休憩。
2020年09月12日 14:22撮影 by  iPhone 7, Apple
2
9/12 14:22
8合目で休憩。
この階段が結構滑るから注意。
2020年09月12日 15:00撮影 by  iPhone 7, Apple
9/12 15:00
この階段が結構滑るから注意。
行場だそうです。
2020年09月12日 15:07撮影 by  iPhone 7, Apple
9/12 15:07
行場だそうです。
黒百合。
2020年09月12日 15:08撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/12 15:08
黒百合。
行場山荘!餅だ!餅食べよう!
2020年09月12日 15:08撮影 by  iPhone 7, Apple
9/12 15:08
行場山荘!餅だ!餅食べよう!
ちから餅。きな粉です。ぜんざいもあります。500円。お茶付き。マジうま。本物の餅です。
2020年09月12日 15:19撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/12 15:19
ちから餅。きな粉です。ぜんざいもあります。500円。お茶付き。マジうま。本物の餅です。
甘いお餅には苦めのお茶が美味しい
2020年09月12日 15:21撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
9/12 15:21
甘いお餅には苦めのお茶が美味しい
すんき汁も気になります
2020年09月12日 15:21撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
9/12 15:21
すんき汁も気になります
また餅食べにきます。2年前お姉さんが着ていた餅Tシャツ売ったほうがいいですよ。
2020年09月12日 15:30撮影 by  iPhone 7, Apple
9/12 15:30
また餅食べにきます。2年前お姉さんが着ていた餅Tシャツ売ったほうがいいですよ。
ちから餅に元気をもらって足取り軽やかに帰路へ
2020年09月12日 15:30撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
9/12 15:30
ちから餅に元気をもらって足取り軽やかに帰路へ
山頂駅はガスの中でした。
2020年09月12日 15:37撮影 by  iPhone 7, Apple
9/12 15:37
山頂駅はガスの中でした。
晴れ間も覗きます。
2020年09月12日 15:37撮影 by  iPhone 7, Apple
9/12 15:37
晴れ間も覗きます。
ロープウェイの前後で靴洗い場があって気持ちよく帰れます
2020年09月12日 15:38撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
9/12 15:38
ロープウェイの前後で靴洗い場があって気持ちよく帰れます
なんだこれ?
2020年09月12日 15:43撮影 by  iPhone 7, Apple
2
9/12 15:43
なんだこれ?

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ ヘルメット

感想

秋雨前線の影響で天気予報もなかなか定まらず、やきもきしながら迎えた当日の晴天。期待以上の展望で槍穂高まで見渡せました。あの稜線にもみんなを連れて行かねば!
予想通り昼くらいからは山頂部もガスがかかってしまいましたが雨に遭わずに済んで
良かった。
しかし、近いイメージがある御嶽山も思った以上にアクセスに時間がかかりますね。
運転してくれた方、本当にお疲れ様でした。(俺もかw)

前回登った小秀山から見えていたあの有名な御嶽山に登ることができて嬉しかったです。
眺望も広々としていて、景色を見ながら楽しく登れました😊
山頂付近では噴火の跡がところどころ残っていて、火山灰で埋まってしまった池や、折れた鳥居にはかなり衝撃を受けました。自然は大好きだけど怖い面もあることをあらためて実感できました。
また今回も貴重な経験ができました。企画いただきありがとうございました!

雲の合間から見える、四方の山がとても綺麗な一日でした。
特に、女人堂の前からかっこいい山々(北アルプス?)の姿が見られたのが1番の思い出です。
残暑で汗かく登り始めから、山頂付近では今年初めて「寒い!」と感じることが出来ました。
山頂付近は頑丈そうなシェルターと噴石により出来たであろう傷跡残る光景と、火山の恐ろしさを感じさせる場所でした。
慣れない身体にはハードな道でしたが、気持ちいい空の下で一日しっかり楽しめました、ありがとうございます!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:684人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
御岳ロープ〜御岳山頂コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら