ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2564146
全員に公開
ハイキング
奥秩父

戸蓋山・両詰山 分県登山ガイド埼玉県ラストピーク

2020年09月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:02
距離
12.2km
登り
842m
下り
1,120m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:39
休憩
0:43
合計
6:22
6:24
10
スタート地点
6:34
6:34
0
6:34
6:37
29
7:06
7:06
13
7:19
7:20
28
7:48
8:00
18
8:18
8:22
24
8:46
8:47
39
9:26
9:26
31
9:57
9:57
8
10:05
10:06
10
10:16
10:18
15
10:33
10:34
48
11:22
11:24
13
11:37
11:51
50
12:46
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ、途中少雨
過去天気図(気象庁) 2020年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
日向大谷 両神山登山者駐車場
下山後は薬師の湯から日向大谷までバス(14:25−15:00/200円)
コース状況/
危険箇所等
要注意は戸蓋山西側(戸蓋峠側)の痩せ尾根通過
高突山からの急斜面の下りが、10時ころから少雨と前日の雨のせいか濡れた落ち葉でズルズル状態

初っ端の出原舟でルートミス、南方向の枝尾根に5分ほど下ってしまい上り返す
その後も間違えそうな尾根の分岐が複数個所あるので、分岐の度に方向確認

熊出没注意!!
ルート上に、糞や爪痕などの痕跡あり
高突山手間で進行方向に熊を見かける、気付いた時には南側の斜面を駆け下りて行った。熊鈴は携行していたが、しばらくスマホの音楽を最大音量で流しながら先に進む
熊鈴、ラジオ等必携
6時30分、日向大谷の登山者駐車場をスタート
2020年09月13日 06:24撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/13 6:24
6時30分、日向大谷の登山者駐車場をスタート
両神山荘の前を奈良尾峠方向へ
2020年09月13日 06:34撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/13 6:34
両神山荘の前を奈良尾峠方向へ
橋を渡って左への分岐を上がってしまったが、正しくは少し先の石塔があるところから取付くのが正解
2020年09月13日 06:36撮影 by  iPhone 7, Apple
9/13 6:36
橋を渡って左への分岐を上がってしまったが、正しくは少し先の石塔があるところから取付くのが正解
途中、無理やり斜面を上がってしまったが問題なくルートに合流
2020年09月13日 06:45撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/13 6:45
途中、無理やり斜面を上がってしまったが問題なくルートに合流
尾根に出るまでは東側の斜面をトラバース気味に登っていく
2020年09月13日 06:51撮影 by  iPhone 7, Apple
9/13 6:51
尾根に出るまでは東側の斜面をトラバース気味に登っていく
尾根が見えてくる
2020年09月13日 07:04撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/13 7:04
尾根が見えてくる
天武将尾根に合流
今回は左の天理岳・両神山ではなく、まずは右方向、両詰山へ
2020年09月13日 07:06撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/13 7:06
天武将尾根に合流
今回は左の天理岳・両神山ではなく、まずは右方向、両詰山へ
少し進んだところに祠
2020年09月13日 07:09撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/13 7:09
少し進んだところに祠
光芒がきれい
2020年09月13日 07:10撮影 by  iPhone 7, Apple
3
9/13 7:10
光芒がきれい
すぐに伐採地、北方向に展望が開ける
中央やや左に二子山
2020年09月13日 07:14撮影 by  iPhone 7, Apple
3
9/13 7:14
すぐに伐採地、北方向に展望が開ける
中央やや左に二子山
伐採地のフチを歩く
2020年09月13日 07:17撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/13 7:17
伐採地のフチを歩く
852m地点
2020年09月13日 07:21撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/13 7:21
852m地点
陽が差し込むが、夏の暑さはもうなくなっていて快適
2020年09月13日 07:22撮影 by  iPhone 7, Apple
2
9/13 7:22
陽が差し込むが、夏の暑さはもうなくなっていて快適
トラロープが渡してあるが問題なく通過
2020年09月13日 07:29撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/13 7:29
トラロープが渡してあるが問題なく通過
尾根添いのルートは風が抜けて涼しい
2020年09月13日 07:35撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/13 7:35
尾根添いのルートは風が抜けて涼しい
9時10分、出原舟に到着
2020年09月13日 07:47撮影 by  iPhone 7, Apple
2
9/13 7:47
9時10分、出原舟に到着
何とか読める山名表示
2020年09月13日 07:48撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/13 7:48
何とか読める山名表示
一見、明瞭な尾根に降りてしまうが早速のルートミス
5分ほど進んだところで気付き、登り返す
2020年09月13日 07:55撮影 by  iPhone 7, Apple
2
9/13 7:55
一見、明瞭な尾根に降りてしまうが早速のルートミス
5分ほど進んだところで気付き、登り返す
間違えたのは写真左のピンクテープの左(北側に伸びる尾根)
2020年09月13日 07:59撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/13 7:59
間違えたのは写真左のピンクテープの左(北側に伸びる尾根)
正しくは右(東)の広い斜面を下っていく
2020年09月13日 08:00撮影 by  iPhone 7, Apple
2
9/13 8:00
正しくは右(東)の広い斜面を下っていく
途中、小ピークを巻くルートを進むが
2020年09月13日 08:04撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/13 8:04
途中、小ピークを巻くルートを進むが
倒木多く、歩きにくい
尾根通しに進んだ方が良かったか?
2020年09月13日 08:09撮影 by  iPhone 7, Apple
9/13 8:09
倒木多く、歩きにくい
尾根通しに進んだ方が良かったか?
両詰山手前、ぽっかりと開けた場所
2020年09月13日 08:15撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/13 8:15
両詰山手前、ぽっかりと開けた場所
その先、なだらかに登った先が両詰山
2020年09月13日 08:18撮影 by  iPhone 7, Apple
2
9/13 8:18
その先、なだらかに登った先が両詰山
両詰山
ここは展望なし、休憩そこそこに先に進む
2020年09月13日 08:19撮影 by  iPhone 7, Apple
2
9/13 8:19
両詰山
ここは展望なし、休憩そこそこに先に進む
両詰山からは北東方向に急斜面を下っていく
南東方向の尾根に進まないように
2020年09月13日 08:21撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/13 8:21
両詰山からは北東方向に急斜面を下っていく
南東方向の尾根に進まないように
しばらくは歩きやすいルート
2020年09月13日 08:36撮影 by  iPhone 7, Apple
9/13 8:36
しばらくは歩きやすいルート
痩せ尾根もあるが問題なし
2020年09月13日 08:38撮影 by  iPhone 7, Apple
2
9/13 8:38
痩せ尾根もあるが問題なし
途中、林道と交差
2020年09月13日 08:46撮影 by  iPhone 7, Apple
9/13 8:46
途中、林道と交差
尾根添いに林道を進む
2020年09月13日 08:47撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/13 8:47
尾根添いに林道を進む
林道をそのまま進むと南側にそれていきそうなので
2020年09月13日 08:49撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/13 8:49
林道をそのまま進むと南側にそれていきそうなので
少し進んだところで尾根に戻る
2020年09月13日 08:52撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/13 8:52
少し進んだところで尾根に戻る
鉄塔が見えてきたところで再び林道と合流
2020年09月13日 08:59撮影 by  iPhone 7, Apple
9/13 8:59
鉄塔が見えてきたところで再び林道と合流
ルート沿いに林道が伸びているようだが、下草で靴が濡れそう
2020年09月13日 09:02撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/13 9:02
ルート沿いに林道が伸びているようだが、下草で靴が濡れそう
植林帯の中のルートを進むことにする
2020年09月13日 09:02撮影 by  iPhone 7, Apple
2
9/13 9:02
植林帯の中のルートを進むことにする
鉄塔から15分ほど、背の低い木々が邪魔なエリアにでる
2020年09月13日 09:18撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/13 9:18
鉄塔から15分ほど、背の低い木々が邪魔なエリアにでる
鉄塔跡か?
滑車が落ちているので運搬用のロープウェイでもあったのか
2020年09月13日 09:19撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/13 9:19
鉄塔跡か?
滑車が落ちているので運搬用のロープウェイでもあったのか
イノシシのぬた場?
2020年09月13日 09:20撮影 by  iPhone 7, Apple
2
9/13 9:20
イノシシのぬた場?
戸蓋峠は気付かずに素通り
2020年09月13日 09:32撮影 by  iPhone 7, Apple
2
9/13 9:32
戸蓋峠は気付かずに素通り
戸蓋山手前のナイフリッジ
通過注意!
2020年09月13日 09:38撮影 by  iPhone 7, Apple
2
9/13 9:38
戸蓋山手前のナイフリッジ
通過注意!
祠があるピークが戸蓋山
2020年09月13日 09:42撮影 by  iPhone 7, Apple
2
9/13 9:42
祠があるピークが戸蓋山
ここで小休止とカロリー補給
2020年09月13日 09:42撮影 by  iPhone 7, Apple
2
9/13 9:42
ここで小休止とカロリー補給
戸蓋山から下って
炭焼き釜か
2020年09月13日 10:02撮影 by  iPhone 7, Apple
2
9/13 10:02
戸蓋山から下って
炭焼き釜か
鉄塔に下を通り抜けていく
2020年09月13日 10:04撮影 by  iPhone 7, Apple
9/13 10:04
鉄塔に下を通り抜けていく
両神山から四阿屋山に繋がる尾根
雲に隠れてしまっているが写真中央あたりが両見山か
2020年09月13日 10:07撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/13 10:07
両神山から四阿屋山に繋がる尾根
雲に隠れてしまっているが写真中央あたりが両見山か
斜面を登っていくと鉄塔の基部
2020年09月13日 10:16撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/13 10:16
斜面を登っていくと鉄塔の基部
その先に566m地点
2020年09月13日 10:17撮影 by  iPhone 7, Apple
2
9/13 10:17
その先に566m地点
戸蓋山から先が地味に長い
2020年09月13日 10:27撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/13 10:27
戸蓋山から先が地味に長い
動物の巣穴か?
2020年09月13日 10:34撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/13 10:34
動物の巣穴か?
ギンリョウソウ
久々に見た気がする
2020年09月13日 10:43撮影 by  iPhone 7, Apple
2
9/13 10:43
ギンリョウソウ
久々に見た気がする
単調なルートが続くが、間違えて進みそうな尾根もあるので、地図をこまめに確認しながら進む
2020年09月13日 10:49撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/13 10:49
単調なルートが続くが、間違えて進みそうな尾根もあるので、地図をこまめに確認しながら進む
高突山手前、進行方向に黒い大きな物体
気付いた瞬間南方向の斜面を駆け下りて行く
このところ糞やら、爪痕とかの痕跡を見かけることはよくあったが、実際の熊を見かけるとは...
2020年09月13日 11:21撮影 by  iPhone 7, Apple
3
9/13 11:21
高突山手前、進行方向に黒い大きな物体
気付いた瞬間南方向の斜面を駆け下りて行く
このところ糞やら、爪痕とかの痕跡を見かけることはよくあったが、実際の熊を見かけるとは...
スマホで音楽を最大音量で流しながら高突山へ
2020年09月13日 11:22撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/13 11:22
スマホで音楽を最大音量で流しながら高突山へ
高突山
斜面を掛け下って行ったものの、少々怖いので先を急ぐ
2020年09月13日 11:22撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/13 11:22
高突山
斜面を掛け下って行ったものの、少々怖いので先を急ぐ
高突山から先は急斜面の下り
濡れた落ち葉でズルズル状態
2020年09月13日 11:43撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/13 11:43
高突山から先は急斜面の下り
濡れた落ち葉でズルズル状態
中腹にお堂
お堂の中には祠が鎮座
2020年09月13日 11:54撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/13 11:54
中腹にお堂
お堂の中には祠が鎮座
さらに下りが続く
ここから先は下りやすい
2020年09月13日 11:56撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/13 11:56
さらに下りが続く
ここから先は下りやすい
鳥居を抜けると
2020年09月13日 12:02撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/13 12:02
鳥居を抜けると
竜王山宝円寺
お寺を抜けると神社があったのか?
2020年09月13日 12:07撮影 by  iPhone 7, Apple
2
9/13 12:07
竜王山宝円寺
お寺を抜けると神社があったのか?
後は車道を歩き薬師の湯へ
その横の両神神社で無事下山できた御礼のお参り
2020年09月13日 12:34撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/13 12:34
後は車道を歩き薬師の湯へ
その横の両神神社で無事下山できた御礼のお参り
12時40分、ゴールの薬師の湯に到着
日向大谷に戻る2時25分のバスを待つ間にのんびり入浴と昼食
2020年09月13日 14:10撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/13 14:10
12時40分、ゴールの薬師の湯に到着
日向大谷に戻る2時25分のバスを待つ間にのんびり入浴と昼食
撮影機器:

装備

個人装備
ザック
1
30L
ストック
1
水筒
2
1L+1L
ヘッドランプ
1
食糧
昼食+予備1食分
携行食
ミドルウェア
1
グローブ
1
タオル
1
地図
1
山と高原地図
コンパス
1
GPS
1
予備電池
単3・単4 各2
エマージェンシーシート
1
ファーストエイドキット
1
携帯電話
1
健康保険証/運転免許証

感想

9月に入っての週末はあまり天気に恵まれない
今週末もあまりいい天気ではなかったが、かろうじて本日、日曜のAMは天気が持ちそうだった
昼には下山できる近場ということで、積み残しの山行計画から分県登山ガイド、埼玉県の山の最後の一座、戸蓋山に登ることにする
ただ、単体だと勿体ないので両詰山を足して、天武将尾根の赤線の繋ぐことにする

最初は薬師の湯をスタートして、日向大谷からバスで戻る予定だったが、天気が崩れる前に下山したかったので、日向大谷をスタート地点とした下り基調のルートに変更

ルート自体は、最初の尾根に出るところを除いて、全行程バリ区間だが、比較的ルートは分かりやすい
難所といっても、戸蓋山手前のナイフリッジと、後は天気のせいもあるが急斜面の下り、濡れた落ち葉で滑りやすいところくらいか
ただ、間違いやすい尾根の分岐が複数あるので進行方向の確認が重要
初っ端の出原舟で進行方向を間違えたので、その後は分岐の度に進行方向を確認した

やや地味なコース、今回は日向大谷から下りで歩いてしまったので、機会があれば登りで、天理岳、両神山まで歩き通してみたい

さて、問題は熊との遭遇
先月登った和名倉山で糞などの痕跡はたくさん見かけていたが、実物を見てしまうと今後の山行でも、また遭遇しやしないか、気になってしまう
マイナールートを歩くときは熊鈴必携、あとはラジオ、クラッカーあたりも買っておこうか...

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:764人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら