ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6680263
全員に公開
ハイキング
奥秩父

数字以上にきつい戸蓋山(日向大谷〜出原舟〜両詰山〜戸蓋山〜高突山〜龍王山〜薬師の湯)

2024年04月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:35
距離
13.0km
登り
814m
下り
1,174m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:06
休憩
0:29
合計
5:35
距離 13.0km 登り 820m 下り 1,177m
9:57
10:05
46
10:51
11:00
7
11:07
25
11:32
11:33
17
11:50
11:51
20
12:11
12:14
23
12:37
38
13:15
12
13:27
13:30
8
13:45
13:46
18
14:04
34
14:38
14:40
9
14:49
14:50
17
15:07
14
15:21
8
15:29
ゴール地点
天候 晴れ一時曇り
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路 西武秩父駅〜薬師の湯〜日向大谷(小鹿野町営バス)
帰路 薬師の湯〜西武秩父駅(小鹿野町営バス)
 運賃はいずれも500円
  
 運賃はゾーン制を採用しており、薬師の湯から日向大谷行のバスに乗り継いでも同一ゾーン内なので追加料金はかからない。(最初のバスを降りるとき乗継券をもらう)
https://www.town.ogano.lg.jp/cms/wp-content/uploads/2018/06/20171101rosenzu.pdf
コース状況/
危険箇所等
日向大谷〜天理岳分岐点(山と高原地図破線)
 みんなの足跡をなぞって歩こうとしたが、道が不明瞭。
 尾根を直登する部分は道がなくてもいいのだが、トラバース部分が難儀した。
 藪がなく、歩くには歩けるのでそれっぽいところを歩いたが、道ではないので足を水平に置けないのが煩わしい。

天理岳分岐〜出原舟〜両詰山〜戸蓋峠(バリエーション)
 いちばん歩きやすかった区間だが、尾根分岐で道間違いのリスクがある。
 特に、出原舟と両詰山の両者は歩きやすい道を進むと、当コースを外れてしまう。

戸蓋峠〜戸蓋山〜高突山〜龍王山〜宝円寺(らくルート破線)
 今回、いちばん厳しかった区間。
 戸蓋峠から戸蓋山はヤセ尾根の通過に注意(やらかすと致命的な箇所あり)。
 戸蓋山からは小ピークのアップダウンが連続するが、下りが総じて急。

バリエーション区間がいちばん歩きやすいという、山歩きあるある?
西武秩父駅から薬師の湯でバスを乗り継いで、日向大谷にトウチャコ。
2024年04月20日 09:53撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
6
4/20 9:53
西武秩父駅から薬師の湯でバスを乗り継いで、日向大谷にトウチャコ。
両神山荘近くの公衆トイレを借りてスタート。
奈良尾峠・納宮方面の道標に従う。
二十二夜塔石碑から尾根に取りつく。
2024年04月20日 10:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
2
4/20 10:10
両神山荘近くの公衆トイレを借りてスタート。
奈良尾峠・納宮方面の道標に従う。
二十二夜塔石碑から尾根に取りつく。
みんなの足跡を追ったが、トラバースする道がよくわからない。
直登して主尾根に乗った方がよかったかも…
2024年04月20日 10:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
2
4/20 10:46
みんなの足跡を追ったが、トラバースする道がよくわからない。
直登して主尾根に乗った方がよかったかも…
天理岳分岐にトウチャコ。
北側が伐採されていて大展望が得られる。
尾根を西に進むと天理岳だが、今日は東に進む。
2024年04月20日 10:51撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
7
4/20 10:51
天理岳分岐にトウチャコ。
北側が伐採されていて大展望が得られる。
尾根を西に進むと天理岳だが、今日は東に進む。
毘沙門山(白石山)アップ。
2024年04月20日 10:52撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
7
4/20 10:52
毘沙門山(白石山)アップ。
分岐からしばらく進むと二子山が見えた。
2024年04月20日 11:06撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
6
4/20 11:06
分岐からしばらく進むと二子山が見えた。
毘沙門山(白石山)。
2024年04月20日 11:06撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
6
4/20 11:06
毘沙門山(白石山)。
気持ちのいい尾根を進む。
2024年04月20日 11:06撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
5
4/20 11:06
気持ちのいい尾根を進む。
今年初めて、ミツバツツジ。
2024年04月20日 11:09撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
7
4/20 11:09
今年初めて、ミツバツツジ。
P857(出原舟)で明るい尾根とお別れして、真っ暗なヒノキ林に突っ込む。
ゆるい下りがしばらく続く。
2024年04月20日 11:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
2
4/20 11:33
P857(出原舟)で明るい尾根とお別れして、真っ暗なヒノキ林に突っ込む。
ゆるい下りがしばらく続く。
二重山稜の窪地だけ樹林がなく、日が当たってた。
2024年04月20日 11:46撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
2
4/20 11:46
二重山稜の窪地だけ樹林がなく、日が当たってた。
両詰山にトウチャコだが、この後やらかしてしまう。
2024年04月20日 11:49撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
7
4/20 11:49
両詰山にトウチャコだが、この後やらかしてしまう。
ガチョーン!
尾根を直進してしまった。
両詰山から進路が変わるのはわかってたのに…
2024年04月20日 12:00撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
6
4/20 12:00
ガチョーン!
尾根を直進してしまった。
両詰山から進路が変わるのはわかってたのに…
再びの両詰山。
20分のロス…
画像正面の斜面を下るのが正解。
2024年04月20日 12:11撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
4
4/20 12:11
再びの両詰山。
20分のロス…
画像正面の斜面を下るのが正解。
急斜面を下って振り返る。
知らなきゃここを下りようなんて思わん。
2024年04月20日 12:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
3
4/20 12:16
急斜面を下って振り返る。
知らなきゃここを下りようなんて思わん。
ヤマツツジは今年2度目か…
2024年04月20日 12:40撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
7
4/20 12:40
ヤマツツジは今年2度目か…
かつて鉄塔が立っていたのでは、というような場所からは両神山〜二子山〜毘沙門山が一望できる。
2024年04月20日 12:49撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
5
4/20 12:49
かつて鉄塔が立っていたのでは、というような場所からは両神山〜二子山〜毘沙門山が一望できる。
二子山。
この角度から見ると尖り方がえげつないな。
2024年04月20日 12:53撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
11
4/20 12:53
二子山。
この角度から見ると尖り方がえげつないな。
戸蓋峠に下る。
倒木地帯を通過中、枯れ枝に足を取られ、すっ転んでしまった。
2024年04月20日 13:10撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
4
4/20 13:10
戸蓋峠に下る。
倒木地帯を通過中、枯れ枝に足を取られ、すっ転んでしまった。
戸蓋峠にトウチャコ。
ここまで「らくルート」は対応していない。
ここから「らくルート」の破線コースになるが、むしろ難度は上がる。
2024年04月20日 13:15撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
3
4/20 13:15
戸蓋峠にトウチャコ。
ここまで「らくルート」は対応していない。
ここから「らくルート」の破線コースになるが、むしろ難度は上がる。
戸蓋山手前はヤセ尾根が続く。
今日いちばん緊張したナイフリッジ。
いちばん細いところは幅が数十センチ。
2024年04月20日 13:24撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
5
4/20 13:24
戸蓋山手前はヤセ尾根が続く。
今日いちばん緊張したナイフリッジ。
いちばん細いところは幅が数十センチ。
戸蓋山にトウチャコ。
山頂には祠が鎮座。
ご安全に…
2024年04月20日 13:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
6
4/20 13:27
戸蓋山にトウチャコ。
山頂には祠が鎮座。
ご安全に…
本日の核心部はここからだった。
小ピークのアップダウンが連続する上に、激下りが何か所も現れる。
2024年04月20日 13:29撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
2
4/20 13:29
本日の核心部はここからだった。
小ピークのアップダウンが連続する上に、激下りが何か所も現れる。
三等三角点飯田。
ザック横のドリンクを飲もうとしたがない。
すっ転んだ時に落としたようだ。
ごめんなさい。
罪滅ぼしに、転がってる空き缶と空き瓶を回収。
2024年04月20日 13:45撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
3
4/20 13:45
三等三角点飯田。
ザック横のドリンクを飲もうとしたがない。
すっ転んだ時に落としたようだ。
ごめんなさい。
罪滅ぼしに、転がってる空き缶と空き瓶を回収。
名もなきピーク。
山行後半の連続アップダウンがきついが、登り以上に急な下りがめんどくさい。
2024年04月20日 14:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
3
4/20 14:24
名もなきピーク。
山行後半の連続アップダウンがきついが、登り以上に急な下りがめんどくさい。
高突山からの下りも急だった。
2024年04月20日 14:38撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
4
4/20 14:38
高突山からの下りも急だった。
最後のピーク、龍王山にトウチャコ。
ここからの下りが本日イチの激下りだった。
2024年04月20日 14:49撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
2
4/20 14:49
最後のピーク、龍王山にトウチャコ。
ここからの下りが本日イチの激下りだった。
立ち木を頼りに下る。
立ち木のない箇所は踵べったりでしゃがんでズルズル下った。
2024年04月20日 15:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
5
4/20 15:00
立ち木を頼りに下る。
立ち木のない箇所は踵べったりでしゃがんでズルズル下った。
龍王山宝円寺に無事下山。
2024年04月20日 15:08撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
4
4/20 15:08
龍王山宝円寺に無事下山。
薬師の湯バス停に向かう道中でヤギくんが食事中。
ちなみに道の駅でビールは売ってなかった。
2024年04月20日 15:18撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
6
4/20 15:18
薬師の湯バス停に向かう道中でヤギくんが食事中。
ちなみに道の駅でビールは売ってなかった。
秩父市街に帰還。
前から気になっていた喫茶店に初入店。
2024年04月20日 17:15撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
6
4/20 17:15
秩父市街に帰還。
前から気になっていた喫茶店に初入店。
ハンバーグ定食?を注文。
よけいな香辛料が入っておらず、肉の味がして旨かった。
食後にアイスコーヒーを頂き、ごちそうさまでした。
2024年04月20日 17:35撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
8
4/20 17:35
ハンバーグ定食?を注文。
よけいな香辛料が入っておらず、肉の味がして旨かった。
食後にアイスコーヒーを頂き、ごちそうさまでした。
夕方になって過ごしやすくなった。
駅前で夕涼みしてる人多し。
2024年04月20日 18:17撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
9
4/20 18:17
夕方になって過ごしやすくなった。
駅前で夕涼みしてる人多し。
今日はまだアルコールを飲んでいなかった。
お疲れ様でした。
2024年04月20日 18:35撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
8
4/20 18:35
今日はまだアルコールを飲んでいなかった。
お疲れ様でした。

感想

数年前から計画だけは立てていた尾根を歩いた。

データ上は、水平距離10km、登り670m、下り1050mなので、もっと楽に歩けるかと思っていたが甘かった。
スタート直後、天理岳分岐点の尾根に出るまでのトラバース(道がない)と、戸蓋峠以降のアップダウンの連続(特に下りは総じて激下り)で体力を削られた。

当初は逆コース(登り基調)を歩こうと思っていたのだが、こっちにして正解だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:257人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら