ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2568782
全員に公開
ハイキング
阿蘇・九重

黒岳(高塚山・天狗岩:今水登山口)_大分百山1

2020年09月15日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:34
距離
9.6km
登り
912m
下り
911m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:25
休憩
1:10
合計
7:35
7:18
10
スタート地点
7:28
7:28
7
7:35
7:37
80
9:29
9:42
45
10:27
10:28
19
10:47
11:13
11
11:24
11:25
38
12:03
12:18
13
12:31
12:32
36
13:08
13:19
26
13:45
13:45
53
14:38
14:38
8
14:46
14:46
7
14:53
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り(登頂後ガス発生)
過去天気図(気象庁) 2020年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・今水登山口駐車場は、近隣が道路が陥没・ひび割れのため、数百メートル手前で通行止めとなっている。
コース状況/
危険箇所等
・今水駐車場近辺は道が陥没・ひび割れしているので通行に注意するが必要ある。
・登山道の途中で山崩れのため約百メートル程ガレ場となっていて、本来の登山道が不明となっている。(ガレ場に至ったらガレ場斜め横断して100m程の向こう側に本来の登山道のテープが見えるのでこれを確認して進む。
今水駐車場が駐車予定だったが...。
2020年09月15日 07:17撮影 by  iPhone 11, Apple
2
9/15 7:17
今水駐車場が駐車予定だったが...。
この先で土砂崩れのため、通行止めとなっていた。
仕方なくここがスタート地点となった。今水駐車場まで5・6百メートル手前。
2020年09月15日 07:17撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/15 7:17
この先で土砂崩れのため、通行止めとなっていた。
仕方なくここがスタート地点となった。今水駐車場まで5・6百メートル手前。
仕方なく歩いていると、右の下の方で滝らしき水の流れの音が聞こえて来たので、下りて行ってみた。堰の人工滝だった。
2020年09月15日 07:22撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/15 7:22
仕方なく歩いていると、右の下の方で滝らしき水の流れの音が聞こえて来たので、下りて行ってみた。堰の人工滝だった。
でも本当の滝はこの下手にあるのが見えたがそこまで行けそうに無かったので、諦めた。
2020年09月15日 07:23撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/15 7:23
でも本当の滝はこの下手にあるのが見えたがそこまで行けそうに無かったので、諦めた。
スタートして10分後に今水駐車場に到着。確かに道が陥没している。これじゃあ駐車できない。
2020年09月15日 07:27撮影 by  iPhone 11, Apple
2
9/15 7:27
スタートして10分後に今水駐車場に到着。確かに道が陥没している。これじゃあ駐車できない。
正面を眺めるとこれから登る黒岳(高塚山)が見える。
2020年09月15日 07:28撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/15 7:28
正面を眺めるとこれから登る黒岳(高塚山)が見える。
今宮駐車場・登山道入口を通過するもこの向こうも登山道の中央部分が陥没している。
2020年09月15日 07:29撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/15 7:29
今宮駐車場・登山道入口を通過するもこの向こうも登山道の中央部分が陥没している。
やっとまともな登山道となった。
2020年09月15日 07:31撮影 by  iPhone 11, Apple
2
9/15 7:31
やっとまともな登山道となった。
この辺り、小石がゴロゴロしている。
2020年09月15日 07:35撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/15 7:35
この辺り、小石がゴロゴロしている。
黒岳登山口。
2020年09月15日 07:36撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/15 7:36
黒岳登山口。
この辺りも道がまだひび割れている。
2020年09月15日 07:39撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/15 7:39
この辺りも道がまだひび割れている。
登山道の右側は山の斜面が崩れ落ちている。登山道に影響無くって良かった。
2020年09月15日 07:47撮影 by  iPhone 11, Apple
2
9/15 7:47
登山道の右側は山の斜面が崩れ落ちている。登山道に影響無くって良かった。
実はこの辺りから、本来の登山ルートからずれて進んでいた。
2020年09月15日 07:54撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/15 7:54
実はこの辺りから、本来の登山ルートからずれて進んでいた。
ヤマレコアプリはしきりにアラームを発しているけど、ヤマレコマップでルートをチャックしながら本来ルートへ合流するように無き道を多少苦労しながら登って行った。
2020年09月15日 08:12撮影 by  iPhone 11, Apple
2
9/15 8:12
ヤマレコアプリはしきりにアラームを発しているけど、ヤマレコマップでルートをチャックしながら本来ルートへ合流するように無き道を多少苦労しながら登って行った。
ついに、林道まで出て来た。この後も林道から森に入って本来ルートに向かって突き進んだ。
2020年09月15日 08:27撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/15 8:27
ついに、林道まで出て来た。この後も林道から森に入って本来ルートに向かって突き進んだ。
そして、本来ルートに戻った。やれやれ!!
「山は楽しく美しく!こっち」に進む。
2020年09月15日 08:29撮影 by  iPhone 11, Apple
2
9/15 8:29
そして、本来ルートに戻った。やれやれ!!
「山は楽しく美しく!こっち」に進む。
岩を乗り越えつつ進んで行く。
2020年09月15日 08:39撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/15 8:39
岩を乗り越えつつ進んで行く。
前セリ分岐に到着。大船山の時はここを岳麓寺登山口方面に進んだ所。
2020年09月15日 08:53撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/15 8:53
前セリ分岐に到着。大船山の時はここを岳麓寺登山口方面に進んだ所。
岩の合い間の道を進む。
2020年09月15日 08:55撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/15 8:55
岩の合い間の道を進む。
ちょっと歩き易くなった。
2020年09月15日 08:56撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/15 8:56
ちょっと歩き易くなった。
右手に高塚山が見える。
2020年09月15日 08:58撮影 by  iPhone 11, Apple
2
9/15 8:58
右手に高塚山が見える。
こんな感じの登山道をもう少し進むと...。
2020年09月15日 09:07撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/15 9:07
こんな感じの登山道をもう少し進むと...。
前が開け、山が見えて来たが...。
2020年09月15日 09:12撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/15 9:12
前が開け、山が見えて来たが...。
山の土砂崩れで登山道が遮断されている。ガレ場を100m程上がって行き、右の森に登山道は続きていた。
2020年09月15日 09:13撮影 by  iPhone 11, Apple
2
9/15 9:13
山の土砂崩れで登山道が遮断されている。ガレ場を100m程上がって行き、右の森に登山道は続きていた。
土砂崩れ跡のガレ場から登山道に復帰した地点。
2020年09月15日 09:17撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/15 9:17
土砂崩れ跡のガレ場から登山道に復帰した地点。
大船山分岐。この先、風穴を目指す。
2020年09月15日 09:23撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/15 9:23
大船山分岐。この先、風穴を目指す。
岩がごつい。数分間こんな所を進む。
2020年09月15日 09:23撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/15 9:23
岩がごつい。数分間こんな所を進む。
大きい石を乗り越えると小石ゴロゴロの道に変わる。
2020年09月15日 09:27撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/15 9:27
大きい石を乗り越えると小石ゴロゴロの道に変わる。
そして、風穴に到着。
2020年09月15日 09:29撮影 by  iPhone 11, Apple
2
9/15 9:29
そして、風穴に到着。
風穴に関する説明板。
2020年09月15日 09:29撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/15 9:29
風穴に関する説明板。
天然の冷蔵庫らしい、風穴を覗き込む。
2020年09月15日 09:30撮影 by  iPhone 11, Apple
2
9/15 9:30
天然の冷蔵庫らしい、風穴を覗き込む。
風穴が男池コースと今水コースとの合流点。ここから黒岳に登る。
2020年09月15日 09:31撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/15 9:31
風穴が男池コースと今水コースとの合流点。ここから黒岳に登る。
間もなくすると滑り易い足場の登り。ロープなしには登れない。
2020年09月15日 09:39撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/15 9:39
間もなくすると滑り易い足場の登り。ロープなしには登れない。
さらに角ばった荒れた岩場を上った後のまたロープ場に遭遇。この後もこんなロープ場は続いた。
2020年09月15日 09:49撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/15 9:49
さらに角ばった荒れた岩場を上った後のまたロープ場に遭遇。この後もこんなロープ場は続いた。
結構きつい登りは続く。
2020年09月15日 10:05撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/15 10:05
結構きつい登りは続く。
登り角度は緩やかになったが、岩場は続く。
2020年09月15日 10:09撮影 by  iPhone 11, Apple
2
9/15 10:09
登り角度は緩やかになったが、岩場は続く。
やっと平坦な道に出た。
2020年09月15日 10:27撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/15 10:27
やっと平坦な道に出た。
風穴から約50分で天狗別れ到着。
2020年09月15日 10:27撮影 by  iPhone 11, Apple
2
9/15 10:27
風穴から約50分で天狗別れ到着。
天狗別れをちょっと進んだ所を左に舵をきる。
2020年09月15日 10:29撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/15 10:29
天狗別れをちょっと進んだ所を左に舵をきる。
枯れた樹林帯の中を進む。
2020年09月15日 10:32撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/15 10:32
枯れた樹林帯の中を進む。
又もや岩場。数分続く。
2020年09月15日 10:35撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/15 10:35
又もや岩場。数分続く。
「山頂まで5分」間も無くだ。
2020年09月15日 10:41撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/15 10:41
「山頂まで5分」間も無くだ。
でもまだ岩場を登って行くことになる。
2020年09月15日 10:42撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/15 10:42
でもまだ岩場を登って行くことになる。
視界が開けた。右の山が天狗岩。
2020年09月15日 10:44撮影 by  iPhone 11, Apple
2
9/15 10:44
視界が開けた。右の山が天狗岩。
大船山方面。雲が邪魔してる。惜しい!
2020年09月15日 10:44撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/15 10:44
大船山方面。雲が邪魔してる。惜しい!
山頂目指して最後の踏ん張り。
2020年09月15日 10:46撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/15 10:46
山頂目指して最後の踏ん張り。
見えて来た、山頂。
2020年09月15日 10:47撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/15 10:47
見えて来た、山頂。
黒岳・高塚山山頂に到着。標高1587m。三角点無し。
2020年09月15日 10:51撮影 by  iPhone 11, Apple
2
9/15 10:51
黒岳・高塚山山頂に到着。標高1587m。三角点無し。
黒岳(高塚山)、頂き!ました。大分百山No.1。約3時間半での登頂。
2020年09月15日 10:53撮影 by  iPhone 11, Apple
5
9/15 10:53
黒岳(高塚山)、頂き!ました。大分百山No.1。約3時間半での登頂。
山頂からの眺望1:大船山方面。雲で見えない。雲さえ無ければ、大船山の向こうに 三俣山や平治岳が見えるのだが。残念!
2020年09月15日 11:03撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/15 11:03
山頂からの眺望1:大船山方面。雲で見えない。雲さえ無ければ、大船山の向こうに 三俣山や平治岳が見えるのだが。残念!
山頂からの眺望2:これから登る天狗岩。こちらは何とか見える。
2020年09月15日 11:04撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/15 11:04
山頂からの眺望2:これから登る天狗岩。こちらは何とか見える。
山頂は狭く、北西〜北〜北東方面が見えないので、あまり時間を取らずに下山して天狗岩に向かう。
2020年09月15日 11:12撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/15 11:12
山頂は狭く、北西〜北〜北東方面が見えないので、あまり時間を取らずに下山して天狗岩に向かう。
下山途中から見た天狗岩。
2020年09月15日 11:14撮影 by  iPhone 11, Apple
2
9/15 11:14
下山途中から見た天狗岩。
天狗別れまで戻る。ここは”別れ”。
2020年09月15日 11:24撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/15 11:24
天狗別れまで戻る。ここは”別れ”。
数分後、天狗分れ。ここは”分れ”。高塚からは近道ルートでここに来ればよかった。
2020年09月15日 11:28撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/15 11:28
数分後、天狗分れ。ここは”分れ”。高塚からは近道ルートでここに来ればよかった。
天狗岩に向かって岩の多い登りを進む。
2020年09月15日 11:33撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/15 11:33
天狗岩に向かって岩の多い登りを進む。
あのテッペンが天狗岩か!
2020年09月15日 11:38撮影 by  iPhone 11, Apple
2
9/15 11:38
あのテッペンが天狗岩か!
角ばった大きな岩を這い上って行くが、緊張感が漂う。
あのテッペンまで道のりは険しく遠い。
2020年09月15日 11:40撮影 by  iPhone 11, Apple
2
9/15 11:40
角ばった大きな岩を這い上って行くが、緊張感が漂う。
あのテッペンまで道のりは険しく遠い。
道筋がはっきりしていないが、途中途中で赤ペンキのマークがあり、それを頼りにしながら登る。
2020年09月15日 11:49撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/15 11:49
道筋がはっきりしていないが、途中途中で赤ペンキのマークがあり、それを頼りにしながら登る。
もう少しの手前で次の足場が見当たらず、どっちに進んでいいか判らない場所もあり、ちょっと引き返し、改めて進路を探してやっと足の届く所を見つけ上がり詰めた。
2020年09月15日 11:51撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/15 11:51
もう少しの手前で次の足場が見当たらず、どっちに進んでいいか判らない場所もあり、ちょっと引き返し、改めて進路を探してやっと足の届く所を見つけ上がり詰めた。
天狗岩到着。1556m。その向こうは高塚山。
2020年09月15日 11:53撮影 by  iPhone 11, Apple
4
9/15 11:53
天狗岩到着。1556m。その向こうは高塚山。
雲はさらに大船山方面を覆った。ここからも見えない。昼食をとりつつ雲・霧が晴れるのを待ったが、逆にガスが谷間から上がってきたので、早めに下りて行った。
2020年09月15日 11:54撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/15 11:54
雲はさらに大船山方面を覆った。ここからも見えない。昼食をとりつつ雲・霧が晴れるのを待ったが、逆にガスが谷間から上がってきたので、早めに下りて行った。
こんな所を登り上がって行ったんだなぁと振り返る。
2020年09月15日 12:14撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/15 12:14
こんな所を登り上がって行ったんだなぁと振り返る。
天狗分れから風穴方面に下る。その後は来た登山道を戻って行く。
2020年09月15日 12:29撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/15 12:29
天狗分れから風穴方面に下る。その後は来た登山道を戻って行く。
スタート地点に到着。所要時間7時間35分。予定より1時間程度かかった勘定。
2020年09月15日 14:52撮影 by  iPhone 11, Apple
3
9/15 14:52
スタート地点に到着。所要時間7時間35分。予定より1時間程度かかった勘定。

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 スマホ用バッテリー(2個) GPS 携帯 時計 タオル ストック カメラ 三脚
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1036人

コメント

黒岳登山お疲れ様です。
私も6月の天気のいい日に登ってきました。
今水は封鎖されているのですね😅
たしかに男池から風穴に行くよりは今水からのほうがずっと短距離でした。
風穴から黒岳までの急登、きつかったでしょう。私も下の登山者に落石を注意しながら登るのは大変、気を遣い、疲れました。
その苦労も山頂につけばふっとびますよね??
またまだ未踏の前岳に今度登ってみたいと思ってます。
2020/9/26 10:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら