ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2569156
全員に公開
ハイキング
白山

白山(日本百名山)

2020年09月15日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:27
距離
14.1km
登り
1,529m
下り
1,521m

コースタイム

日帰り
山行
5:12
休憩
1:15
合計
6:27
1:38
1:38
31
2:09
2:15
31
2:46
2:47
24
3:11
3:16
17
3:33
3:33
36
4:09
4:09
6
4:32
4:51
27
5:18
5:42
16
5:58
6:09
8
6:23
6:26
17
6:43
6:43
11
6:54
6:54
15
7:09
7:09
18
7:27
7:31
20
7:51
7:53
4
【メモ】

・いい山だな〜。
過去天気図(気象庁) 2020年09月の天気図
アクセス
深夜1時にブツブツ言いながら起きる。
3
深夜1時にブツブツ言いながら起きる。
予定どおり1時30分に駐車場を出発。
2
予定どおり1時30分に駐車場を出発。
駐車場から10分ほどで別当出合登山口。
1
駐車場から10分ほどで別当出合登山口。
いちばんアクセスの良さそうな砂防新道を行きます。
いちばんアクセスの良さそうな砂防新道を行きます。
吊り橋を渡ると登山開始。
吊り橋を渡ると登山開始。
昨夜まで雨が降っていたので登山道がだいぶ濡れてますが、雨はすっかり止んでキレイな星空が見られました。
昨夜まで雨が降っていたので登山道がだいぶ濡れてますが、雨はすっかり止んでキレイな星空が見られました。
しばらくゆるゆると登って小一時間ほどで中飯場。トイレ&水完備。
1
しばらくゆるゆると登って小一時間ほどで中飯場。トイレ&水完備。
とにかく水には事欠かないこのコース、空のペットボトル1本持っていくだけで十分なほど水が豊富でありがたいです。
2
とにかく水には事欠かないこのコース、空のペットボトル1本持っていくだけで十分なほど水が豊富でありがたいです。
中飯場からさらに小一時間ほどで甚之助避難小屋。ここもトイレ&水完備。しばし小休止して予定表を眺めながら今後の計画を再確認。
中飯場からさらに小一時間ほどで甚之助避難小屋。ここもトイレ&水完備。しばし小休止して予定表を眺めながら今後の計画を再確認。
登山道の大半に石が積まれていて、さらに傾斜もそれほどキツくないのでかなり歩きやすいです。
1
登山道の大半に石が積まれていて、さらに傾斜もそれほどキツくないのでかなり歩きやすいです。
南竜道分岐を通過。
1
南竜道分岐を通過。
地形図を見ると竜南道分岐から黒ボコ岩までけっこう傾斜がキツそうでビビっていたが、実際歩いたらそれほどでもなかった。
地形図を見ると竜南道分岐から黒ボコ岩までけっこう傾斜がキツそうでビビっていたが、実際歩いたらそれほどでもなかった。
白山落とし物シリーズ1。
3
白山落とし物シリーズ1。
ここの延命水のおかげで寿命が40歳延びて140歳になりました(100歳まで生きるつもり)
3
ここの延命水のおかげで寿命が40歳延びて140歳になりました(100歳まで生きるつもり)
ということで、黒ボコ岩まで登ってホッとひと息。
ということで、黒ボコ岩まで登ってホッとひと息。
弥陀ヶ原に敷かれた木道を歩く快適な平坦地。白い丸は月と星ね。
1
弥陀ヶ原に敷かれた木道を歩く快適な平坦地。白い丸は月と星ね。
室堂の手前は大きめの石がゴロゴロする、ちょっとだけ歩きにくい登り道。
室堂の手前は大きめの石がゴロゴロする、ちょっとだけ歩きにくい登り道。
計画表どおりに室堂に到着。
4
計画表どおりに室堂に到着。
山頂で待機すると寒そうなので室堂で時間調整。
2
山頂で待機すると寒そうなので室堂で時間調整。
トイレきれいだな、おいっ。
5
トイレきれいだな、おいっ。
日の出時刻が5時26分となっていたので、逆算して40分前に出発であります。
4
日の出時刻が5時26分となっていたので、逆算して40分前に出発であります。
どっしりした雄大な山頂を眺めながら歩く。
3
どっしりした雄大な山頂を眺めながら歩く。
祈祷殿は帰りにお参りしていこうかな。
2
祈祷殿は帰りにお参りしていこうかな。
山頂に向かってゆるゆると登っていく。
2
山頂に向かってゆるゆると登っていく。
白山最高峰、御前峰(2,702m)無事登頂しました。大声で万歳三唱しすぎてまわりの人から白い目で見られる(ウソ)
7
白山最高峰、御前峰(2,702m)無事登頂しました。大声で万歳三唱しすぎてまわりの人から白い目で見られる(ウソ)
一等三角点「白山」
4
一等三角点「白山」
718年創建という由緒正しい奥宮にて神妙にお参り。これで日本三大霊山すべてでお参りできたので、死後は極楽行き決定だそうです(そんなこと誰も言ってないけど)
3
718年創建という由緒正しい奥宮にて神妙にお参り。これで日本三大霊山すべてでお参りできたので、死後は極楽行き決定だそうです(そんなこと誰も言ってないけど)
今日は御前峰のピストンですが、次に訪れるときは剣ヶ峰と大汝峰も周回したいものです。
4
今日は御前峰のピストンですが、次に訪れるときは剣ヶ峰と大汝峰も周回したいものです。
山頂は風がほとんどなくグローブしなくても大丈夫なぐらい快適。いい日に当たってよかったよかった。
4
山頂は風がほとんどなくグローブしなくても大丈夫なぐらい快適。いい日に当たってよかったよかった。
霊験あらたかなカントリーマアム白山味。
4
霊験あらたかなカントリーマアム白山味。
5時33分、北アルプスの方角からご来光がお見えになられました。
7
5時33分、北アルプスの方角からご来光がお見えになられました。
今年の登山は悪天候に当たることが多かったので、すばらしいご来光を拝むことができて感無量であります。
7
今年の登山は悪天候に当たることが多かったので、すばらしいご来光を拝むことができて感無量であります。
ご来光を撮る人々、を撮る人々(というかオッサン)
4
ご来光を撮る人々、を撮る人々(というかオッサン)
イワギキョウ山頂でビーーーーン!(言うほどビーン!ってしてないけど)
3
イワギキョウ山頂でビーーーーン!(言うほどビーン!ってしてないけど)
影白山だそうです。
5
影白山だそうです。
サッサと帰る。
そういえば、山小屋の屋根ってどこも赤いよね。なんでかな?
4
そういえば、山小屋の屋根ってどこも赤いよね。なんでかな?
白山落とし物シリーズ2。
3
白山落とし物シリーズ2。
祈祷殿でお参りしていこう。
2
祈祷殿でお参りしていこう。
なんだとっ!?
祈祷殿でお参りできなかったので、腹いせにパラボラアンテナの角度を変えていく(ウソ)
3
祈祷殿でお参りできなかったので、腹いせにパラボラアンテナの角度を変えていく(ウソ)
さらにキレイなトイレを汚くしていく(地獄行き決定)
3
さらにキレイなトイレを汚くしていく(地獄行き決定)
ビジターセンターでも見学して行こうかな。
3
ビジターセンターでも見学して行こうかな。
なんだとっ!?なんだとーーーーーーっ!?
2
なんだとっ!?なんだとーーーーーーっ!?
と、まあいろいろありましたが、おにぎりを食べながら下山の支度をしております。
2
と、まあいろいろありましたが、おにぎりを食べながら下山の支度をしております。
下山ですよ。
いい眺めですなあ。
3
いい眺めですなあ。
弥陀ヶ原はホントに気持ちいい。
3
弥陀ヶ原はホントに気持ちいい。
でも、だいぶうっすら凍ってますよ。
1
でも、だいぶうっすら凍ってますよ。
白山、とてもすばらしい山でした。ぜひまた訪れたいです。さいなら。
5
白山、とてもすばらしい山でした。ぜひまた訪れたいです。さいなら。
ここの登山道は登りも下りも本当に歩きやすい。
2
ここの登山道は登りも下りも本当に歩きやすい。
いずれは別山、三ノ峰まで縦走してみたいものです。
2
いずれは別山、三ノ峰まで縦走してみたいものです。
さらに延命水を飲んで寿命を180歳まで延ばすが、さっきパラボラアンテナの角度を変えたりトイレを汚したことで150歳分縮んだことはこの時まだ知らなかった。
2
さらに延命水を飲んで寿命を180歳まで延ばすが、さっきパラボラアンテナの角度を変えたりトイレを汚したことで150歳分縮んだことはこの時まだ知らなかった。
水場でガブ飲み。ここの水、あんまりおいしくなかった(汗)
2
水場でガブ飲み。ここの水、あんまりおいしくなかった(汗)
ちょっと待てっ!150歳も寿命が縮んだらもう死んでる年齢じゃないか!(気づくのが遅い)
2
ちょっと待てっ!150歳も寿命が縮んだらもう死んでる年齢じゃないか!(気づくのが遅い)
白山落とし物シリーズファイナル。
2
白山落とし物シリーズファイナル。
なんか、斜面を大工事してましたよ。
2
なんか、斜面を大工事してましたよ。
大して汗をかいてないのに水をガブ飲みしているせいでトレがやたら近い。
2
大して汗をかいてないのに水をガブ飲みしているせいでトレがやたら近い。
無事吊り橋まで戻ってきました。
2
無事吊り橋まで戻ってきました。
高度感があって今日もタマヒュン。
1
高度感があって今日もタマヒュン。
ただいま〜。
思ったよりも早く下山できたので、この後の予定に余裕ができました。よかったよかった。
2
思ったよりも早く下山できたので、この後の予定に余裕ができました。よかったよかった。
下の駐車場まで車ビッシリ。
4
下の駐車場まで車ビッシリ。

感想

コロナウイルス発生後、
いちおう自粛して県内の山しか
登っておりませんでした。

というか、単に長時間運転を
したくなかっただけなので、
コロナウイルスのせいに
してしまいました。


それでも、たまには普段行けないような
遠方の山にも登ってみたいよな〜と思い、
以前から登ってみたかった白山へ行くことに。


で、いろいろ調べていると、
白山まで行く通り道のすぐ近くに、
もうひとつの日本百名山でもある
荒島岳があることを知ってしまった。


こんな近くというか
通り道のすぐ近くにあるのに、
このままスルーするのは
もったいないではないか。


よし!どうせなら
2つとも登ってしまえ!


で、2日かけて白山と荒島岳を
登ろうと計画しようと思ったが、
コースタイムを確認しながら、
「もしかして、1日で2座とも
 登れんじゃねぇ?」などという、
無謀なことを思いついてしまった。


思い立ったが吉日、
実際には仏滅だったが
そんなことはどうでもいい。


深夜に白山を登って
ご来光を拝んだらすぐ下山、
そのまま荒島岳まで
登ってしまえ!という
計画を立てました。


立てただけです。


いや、やっぱり登ります。


でもなあ・・・。


ああ、荒島岳が
近づいてきてしまった・・・。





つづく

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:552人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
白山(砂防新道〜十二曲り〜御前峰〜エコーライン)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
キャンプ等、その他 北陸 [2日]
砂防新道〜トンビ岩コース〜お池めぐり
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5
積雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら