記録ID: 2571130
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
五竜岳(遠見尾根ピストン)【名山は下から眺めるだけでもいい】
2020年09月16日(水) ~
2020年09月17日(木)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:14
- 距離
- 24.7km
- 登り
- 2,334m
- 下り
- 2,419m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:15
- 休憩
- 0:29
- 合計
- 4:44
距離 12.9km
登り 2,116m
下り 459m
2日目
- 山行
- 3:22
- 休憩
- 0:06
- 合計
- 3:28
距離 11.8km
登り 219m
下り 1,982m
最初に断っておくと、五竜岳山頂は登っていません
テレキャビンはこの時期平日8時から運転で、待ってる時間がもったいないので、乗らずにブル道を歩いてアルプス平まで登る事にしました
登りで水を使いすぎて補給できておらず、地蔵の頭を過ぎたところで残りの水が0であることに気づき、慌ててアルプス平に戻って給水しました
この1時間のロスが響いて、五竜岳は登りませんでした(言い訳^^)
翌日は山頂の天気は良くなく遠見尾根で下山。でも途中、綺麗な虹が現れて満足
地蔵沼を経由して不明瞭な道(晴れてればスキー場ゲレンデ)でショートカットしてみたりしました
帰りも最後までブル道を歩きましたが、砂利の下りで踏ん張りがきかず、大転倒までかまし、ケチらずテレキャビンに乗っていれば良かったです(自業自得orz)
テレキャビンはこの時期平日8時から運転で、待ってる時間がもったいないので、乗らずにブル道を歩いてアルプス平まで登る事にしました
登りで水を使いすぎて補給できておらず、地蔵の頭を過ぎたところで残りの水が0であることに気づき、慌ててアルプス平に戻って給水しました
この1時間のロスが響いて、五竜岳は登りませんでした(言い訳^^)
翌日は山頂の天気は良くなく遠見尾根で下山。でも途中、綺麗な虹が現れて満足
地蔵沼を経由して不明瞭な道(晴れてればスキー場ゲレンデ)でショートカットしてみたりしました
帰りも最後までブル道を歩きましたが、砂利の下りで踏ん張りがきかず、大転倒までかまし、ケチらずテレキャビンに乗っていれば良かったです(自業自得orz)
天候 | 1日目:曇/晴 2日目:曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
バス停から歩いてエスカルプラザから登山開始 帰り:下山後、エスカルプラザから十郎の湯 更に歩いて白馬駅 白馬駅から大糸線で糸魚川へ 糸魚川から北陸新幹線で帰京 |
コース状況/ 危険箇所等 |
テレキャビンに乗らずに歩く場合スキー場のブル道を行くことになるが、 登りは良かったのだが、下りは難儀して、一回転んで血が出るケガ 白岳直下は岩場の登りが少し |
その他周辺情報 | 十郎の湯(大人600円) |
写真
感想
自粛々の毎日でも1回ぐらいはアルプスに行っておきたい!と思い、燕岳や霞沢岳など未踏の200名山と迷って、100名山の時はゆっくりできず通過しただけだが、かっこいい山の印象が強かった五竜岳に行ってきました
日帰りできなくもないが、遠見尾根ピストンのんびり行程で五竜山荘に滞在し、名物Tシャツもゲット。
山荘は混み込みではなく、定員の半分位で空いていて快適でした。外のテントも半分位でしょうか
山頂は、もう踏破してるし今回はいいやという軟弱さでしたが、いつもと違い下から思う存分眺めて、改めて五竜岳の良さを満喫できました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:478人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する