ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2571397
全員に公開
ハイキング
東海

百畳峠・山伏〜新窪乗越(日本三大崩)〜大谷嶺ピストン山登り🗻

2020年09月16日(水) [日帰り]
 - 拍手
kuyura その他5人
GPS
--:--
距離
12.6km
登り
835m
下り
835m

コースタイム

日帰り
山行
17:40
休憩
0:00
合計
17:40
8:50
0
8:50
8:50
0
8:50
8:50
50
9:40
9:40
50
10:30
10:30
20
10:50
10:50
40
11:30
11:30
0
0:30
0:30
120
2:30
2:30
750
15:00
15:00
0
15:00
15:00
0
15:00
15:00
0
15:00
15:00
30
15:30
ゴール地点
天候 天気☀️☁️🇬🇷
過去天気図(気象庁) 2020年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
静岡市内〜梅ヶ島線〜井川線〜県民の森〜百畳峠約90分程度かかります。長い山道で狭く昼間でも🚕ライトをつけて運転して下さい。道路工事中でトラック🚚が走りすれ違いが何度もあります。
コース状況/
危険箇所等
百畳峠〜山伏〜新窪乗超〜大谷嶺ピストンてす。あまり使われるルートては有りません、山道は問題ありません山伏〜新窪乗越、標識⛔リボン🎀を良く見て山登り🗻下さい、何度も⤴️⤴️⤵️⤵️有ります。特にこの場所は大木🌳の倒れた🌳沢山あり、それに苔が沢山ついでにとても雰囲気の神秘的あるルートてす、山登りです。
その他周辺情報 畑薙ダム、南アルプス🗻玄関口てす、奥深い🗻です、何本の山登り🗻が出来る場所てす。景色もいいです。
県民の森〜百畳峠の駐車場🅿️でさす、この奥は通行出来ません、工事中です。
2020年09月16日 07:50撮影 by  SC-02H, samsung
1
9/16 7:50
県民の森〜百畳峠の駐車場🅿️でさす、この奥は通行出来ません、工事中です。
登山口
2020年09月16日 07:50撮影 by  SC-02H, samsung
1
9/16 7:50
登山口
案内板、大谷嶺まては書いて有りません
2020年09月16日 07:51撮影 by  SC-02H, samsung
9/16 7:51
案内板、大谷嶺まては書いて有りません
上記に同じ
2020年09月16日 07:51撮影 by  SC-02H, samsung
9/16 7:51
上記に同じ
山伏岳登山口
2020年09月16日 07:53撮影 by  SC-02H, samsung
9/16 7:53
山伏岳登山口
ここからスタートです、参道は☔、🌀で階段は荒れてます、注意してください。
2020年09月16日 07:53撮影 by  SC-02H, samsung
1
9/16 7:53
ここからスタートです、参道は☔、🌀で階段は荒れてます、注意してください。
ここから西沢ルートの分岐まで参道荒れてますす
2020年09月16日 08:03撮影 by  SC-02H, samsung
9/16 8:03
ここから西沢ルートの分岐まで参道荒れてますす
山伏岳避難小屋方面
2020年09月16日 08:12撮影 by  SC-02H, samsung
9/16 8:12
山伏岳避難小屋方面
牛首峠、西沢日影沢、山伏方面分岐点
2020年09月16日 08:27撮影 by  SC-02H, samsung
9/16 8:27
牛首峠、西沢日影沢、山伏方面分岐点
牛首峠、西日影沢方面は荒れてます、要注意❗
2020年09月16日 08:27撮影 by  SC-02H, samsung
9/16 8:27
牛首峠、西日影沢方面は荒れてます、要注意❗
西日影沢、山伏岳、山伏避難小屋、県民の森分岐点
2020年09月16日 08:27撮影 by  SC-02H, samsung
9/16 8:27
西日影沢、山伏岳、山伏避難小屋、県民の森分岐点
夏の花🥀ヤナギラン群生地、でも野生の鹿に食べられ❗今はヤナギランの保護され、木道囲まれ、網を張ってここだけは保護にされてます、でも百畳峠迄に鹿のグループに何回も会いました
2020年09月16日 08:37撮影 by  SC-02H, samsung
1
9/16 8:37
夏の花🥀ヤナギラン群生地、でも野生の鹿に食べられ❗今はヤナギランの保護され、木道囲まれ、網を張ってここだけは保護にされてます、でも百畳峠迄に鹿のグループに何回も会いました
ヤナギランの紅葉🍁は初めてです、花の咲いてる時には来る回数が多いてす
2020年09月16日 08:37撮影 by  SC-02H, samsung
4
9/16 8:37
ヤナギランの紅葉🍁は初めてです、花の咲いてる時には来る回数が多いてす
山伏岳で写真、山梨県と静岡県の境に辺りお互いに自分達の所有と昔から謂ってます、山梨県早川町の看板をいたずらする静岡県の人お互いに両方の🗻と考えれば良いでは有りませんか❗自然の🗻ですからどうぞ
2020年09月16日 08:42撮影 by  SC-02H, samsung
4
9/16 8:42
山伏岳で写真、山梨県と静岡県の境に辺りお互いに自分達の所有と昔から謂ってます、山梨県早川町の看板をいたずらする静岡県の人お互いに両方の🗻と考えれば良いでは有りませんか❗自然の🗻ですからどうぞ
山伏岳の達磨看板
2020年09月16日 08:46撮影 by  SC-02H, samsung
2
9/16 8:46
山伏岳の達磨看板
案内板、はっきりしません
2020年09月16日 09:25撮影 by  SC-02H, samsung
9/16 9:25
案内板、はっきりしません
大平沢
2020年09月16日 10:17撮影 by  SC-02H, samsung
9/16 10:17
大平沢
2020年09月16日 10:26撮影 by  SC-02H, samsung
1
9/16 10:26
新窪乗超
2020年09月16日 10:39撮影 by  SC-02H, samsung
9/16 10:39
新窪乗超
西日影沢にルートは➰🌀登山道が壊れ通行止め
2020年09月16日 10:39撮影 by  SC-02H, samsung
1
9/16 10:39
西日影沢にルートは➰🌀登山道が壊れ通行止め
大谷嶺方面、看板
2020年09月16日 11:01撮影 by  SC-02H, samsung
9/16 11:01
大谷嶺方面、看板
山道の苔とキノコ
2
山道の苔とキノコ
新窪乗越方面
反対は大谷嶺❗
2020年09月16日 11:01撮影 by  SC-02H, samsung
9/16 11:01
新窪乗越方面
反対は大谷嶺❗
大平の頭
蓬沢の頭
2020年09月16日 14:11撮影 by  SC-02H, samsung
1
9/16 14:11
蓬沢の頭
新窪乗越写真
2020年09月16日 10:44撮影 by  SC-02H, samsung
2
9/16 10:44
新窪乗越写真
大谷嶺、全員で写真
2020年09月16日 11:38撮影 by  SC-02H, samsung
3
9/16 11:38
大谷嶺、全員で写真
山梨県側は行田山といってます。静岡県の方が山梨県の看板の名前を削って有ります、あまり良い気分では有りません、両方の🗻で良いでしょう🎵
2020年09月16日 11:39撮影 by  SC-02H, samsung
1
9/16 11:39
山梨県側は行田山といってます。静岡県の方が山梨県の看板の名前を削って有ります、あまり良い気分では有りません、両方の🗻で良いでしょう🎵
南アルプスから360℃景気です、山の名前看板てす
2020年09月16日 11:42撮影 by  SC-02H, samsung
9/16 11:42
南アルプスから360℃景気です、山の名前看板てす
トリカブトが咲いてます
2020年09月16日 12:52撮影 by  SC-02H, samsung
1
9/16 12:52
トリカブトが咲いてます
大谷崩が下まで怖そう‼️
2
大谷崩が下まで怖そう‼️
天気が☀️来ました
2020年09月16日 12:49撮影 by  SC-02H, samsung
1
9/16 12:49
天気が☀️来ました
大谷崩
2020年09月16日 11:34撮影 by  SC-02H, samsung
9/16 11:34
大谷崩
大谷崩
2020年09月16日 11:31撮影 by  SC-02H, samsung
9/16 11:31
大谷崩
日本三大崩、大谷崩
2020年09月16日 10:48撮影 by  SC-02H, samsung
2
9/16 10:48
日本三大崩、大谷崩
これが下から見た大谷嶺です、下は崖てす
2020年09月16日 12:51撮影 by  SC-02H, samsung
1
9/16 12:51
これが下から見た大谷嶺です、下は崖てす

装備

個人装備
9月に入り2.000mクラスは気温も低くなり 前日の静岡市内の浅間山ハイキングと全く温度差があります。本日は水分補給も前日の違いました 切るものも上下一枚は多く着ていた方が良いです 特に9月に入り秋に冬になる前です 日の出 日没時間が段々遅く 早くなりましたので 出発時間 ルート時間の修正の時期に入りました 里山と遠方の山登り🗻の変化の季節と感じる毎日です。どうぞお気をつけ下さい。本日はpm3:30まだ明るかったです。以前男性と女性2人ブループのこの場所で遭難が有りました。4〜5年前です。充分気をつけて下さい。
備考 この山伏は夏の新お盆の頃、ヤナギランの群生地有名な場所です、又健脚の登山家は身延山〜七面山〜八嶺峰〜大谷嶺〜山伏とこの繋がるルートも有りますがとてもダイナミックな山登りです。無論、冬は雪山てす、県民の森、リバースキー🎿場が有ります。

感想

天気があまりはっきりしませんが☀️も出て回りの景色、山並みも顔を出してくれまして、☔には降られず良い山登り🗻でした、何時もは梅ヶ島新田から大谷崩を登り、新窪乗越にいきまして大谷嶺に行くルートで今回のルートは🔰でした、神秘的てとても良い山登り🗻でした。
やっぱり大谷崩はすごいと⤴️⤴️と思いました。
何時もは幾度に➰🌀、☔、落石等で個々は山道は荒れてますから注意して下さい、紅葉の時期も良いかなと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1149人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら