ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 257685
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

【★高尾陣馬・赤破線経路(準バリルート)!★(小仏城山北東尾根)★日影バス停〜日影乗鞍〜小仏城山〜中丸〜千木良バス停★】

2013年01月04日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
02:52
距離
5.2km
登り
474m
下り
499m

コースタイム

【■山域(通過自治体)■】
‥豕都八王子市
⊃斉狎邯相模原市緑区(旧:津久井郡相模湖町)

【■今回のコース■】
『日影バス停(標高243m/11:25am/登山開始)-取付地点(11:39am)-
日影乗鞍(標高621m/12:47pm)-小仏城山(標高670m/13:08/23分休)-
観音平(標高640m/13:37)-峰尾山(標高540m/13:41)-
中丸(標高516m/13:45)-富士見茶屋(14:13)-登山口(14:15)-
千木良バス停(標高198m/14:17/登山終了)』
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【●往路●】
‖綸超-高尾(京王線/350円)
高尾駅-日影(京王バス南/220円)

【●復路●】
\虧變-相模湖駅(津久井神奈交バス/170円)
∩衞聾-高尾(JR中央本線/190円)
9眸-代田橋(京王線/350円)

【●往路詳細●】
代田橋10:10-10:57高尾11:12-11:24日影
(京王線・京王バス南)

【●復路詳細●】
千木良14:45-14:54相模湖15:01-15:10高尾15:23-16:10代田橋
(津久井神奈交バス・京王線)

津久井神奈交バス
http://dia.kanachu.jp/bus/viewtop
京王バス南
http://www.keio-bus.com/
コース状況/
危険箇所等
【▲登山道状況(赤破線経路(準バリルート)&赤線一般登山道)▲】
‘影バス停-取付地点(赤線):林道歩きなので問題無し
⊆萇嫦賄-日影乗鞍(赤破線):道形明瞭・下りでの使用注意
F影乗鞍-小仏城山(赤破線):道形明瞭・下りでの使用注意
ぞ仏城山〜中丸〜千木良バス停(赤線):道形明瞭・道標完備

【▲登山者数情報▲】
‘影バス停-取付地点(赤線):3名
⊆萇嫦賄-日影乗鞍(赤破線):6名
F影乗鞍-小仏城山(赤破線):2名
ぞ仏城山〜中丸〜千木良バス停(赤線):15名

【▲今回の山の別名▲】
‐仏城山北東尾根:日影尾根・東尾根
日影乗鞍:日影山
小仏城山:城山・南小仏山・毛無山・南峠・ジョウ山

【▲読み方▲】
‘影乗鞍:ひかげのりくら
⊂仏城山:こぼとけしろやま
千木良:ちぎら
昭和17年の小仏城山付近の古地図
1
昭和17年の小仏城山付近の古地図
昭和17年の小仏城山付近の古地図
1
昭和17年の小仏城山付近の古地図
日影バス停(標高243m/11:25am/登山開始)
2013年01月04日 20:36撮影 by  VG170 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 20:36
日影バス停(標高243m/11:25am/登山開始)
この林道を日影沢林道分岐点まで歩く
2013年01月04日 11:32撮影 by  VG170 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 11:32
この林道を日影沢林道分岐点まで歩く
日影沢林道分岐点(11:34am)
2013年01月04日 11:34撮影 by  VG170 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 11:34
日影沢林道分岐点(11:34am)
小仏城山北東尾根の取付地点(11:39am)。車の後の電柱の表示番号が6号で、手前の電柱の表示番号が5号、5号と6号の間の踏跡に入って日影沢を飛び石で渡渉して小仏城山北東尾根の赤破線経路(準バリルート)に取り付く。写真の赤矢印の踏跡に入る。
2013年01月04日 11:39撮影 by  VG170 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/4 11:39
小仏城山北東尾根の取付地点(11:39am)。車の後の電柱の表示番号が6号で、手前の電柱の表示番号が5号、5号と6号の間の踏跡に入って日影沢を飛び石で渡渉して小仏城山北東尾根の赤破線経路(準バリルート)に取り付く。写真の赤矢印の踏跡に入る。
日影沢を渡渉すると少しだけヤブ
2013年01月04日 11:40撮影 by  VG170 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 11:40
日影沢を渡渉すると少しだけヤブ
しばらく歩くと自然林の中のアオキ(常緑樹)の群落が目に付く
2013年01月04日 11:48撮影 by  VG170 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 11:48
しばらく歩くと自然林の中のアオキ(常緑樹)の群落が目に付く
少し登ると自然林と植林の境界線上になる
2013年01月04日 11:58撮影 by  VG170 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 11:58
少し登ると自然林と植林の境界線上になる
446m峰付近から見る甲武相国境山稜(高尾陣馬縦走路)
2013年01月04日 11:58撮影 by  VG170 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 11:58
446m峰付近から見る甲武相国境山稜(高尾陣馬縦走路)
446m峰(12:10pm)
2013年01月04日 12:10撮影 by  VG170 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 12:10
446m峰(12:10pm)
植林と自然林の境界線上の笹の道を歩く
2013年01月04日 12:32撮影 by  VG170 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 12:32
植林と自然林の境界線上の笹の道を歩く
送電線鉄塔11号(八王子大月線高尾分岐)
2013年01月04日 20:40撮影 by  VG170 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/4 20:40
送電線鉄塔11号(八王子大月線高尾分岐)
もうすぐ日影乗鞍
2013年01月04日 12:42撮影 by  VG170 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 12:42
もうすぐ日影乗鞍
日影乗鞍(標高621m/12:47pm)。別名:日影山
2013年01月04日 12:47撮影 by  VG170 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 12:47
日影乗鞍(標高621m/12:47pm)。別名:日影山
日影乗鞍からしばらくは植林帯
2013年01月04日 12:54撮影 by  VG170 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 12:54
日影乗鞍からしばらくは植林帯
伐採地を通る
2013年01月04日 12:57撮影 by  VG170 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 12:57
伐採地を通る
伐採地付近からの八王子(東京)側の眺望
2013年01月04日 13:03撮影 by  VG170 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/4 13:03
伐採地付近からの八王子(東京)側の眺望
日影沢林道上部合流点(標高621m/13:04)。小仏城山北東尾根を下りで利用する場合は、ここが取付地点です。
2013年01月04日 13:04撮影 by  VG170 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:04
日影沢林道上部合流点(標高621m/13:04)。小仏城山北東尾根を下りで利用する場合は、ここが取付地点です。
小仏城山(標高670m/13:08/23分休)。別名:毛無山・南小仏山・南峠・城山・ジョウ山・ケナシ平
2013年01月04日 13:08撮影 by  VG170 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:08
小仏城山(標高670m/13:08/23分休)。別名:毛無山・南小仏山・南峠・城山・ジョウ山・ケナシ平
小仏城山の城山茶屋
2013年01月04日 13:09撮影 by  VG170 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:09
小仏城山の城山茶屋
城山茶屋の名物のおでん(500円)、もう一つの名物はナメコ汁(250円)
2013年01月04日 13:14撮影 by  VG170 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/4 13:14
城山茶屋の名物のおでん(500円)、もう一つの名物はナメコ汁(250円)
小仏城山から富嶽を眺望
2013年01月04日 13:30撮影 by  VG170 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/4 13:30
小仏城山から富嶽を眺望
小仏城山から千木良バス停に向けて下山開始(13:31)
2013年01月04日 13:31撮影 by  VG170 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/4 13:31
小仏城山から千木良バス停に向けて下山開始(13:31)
観音平から下の平(でえろ)な尾根道
2013年01月04日 13:40撮影 by  VG170 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:40
観音平から下の平(でえろ)な尾根道
この付近が峰尾山。峰尾山(標高540m/13:41)
2013年01月04日 13:41撮影 by  VG170 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:41
この付近が峰尾山。峰尾山(標高540m/13:41)
中丸付近。中丸(標高516m/13:45)
2013年01月04日 13:45撮影 by  VG170 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:45
中丸付近。中丸(標高516m/13:45)
この道標の裏からも古道が分岐しております
2013年01月04日 20:44撮影 by  VG170 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 20:44
この道標の裏からも古道が分岐しております
千木良バス停への道
2013年01月04日 13:59撮影 by  VG170 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:59
千木良バス停への道
山神の祠
2013年01月04日 13:59撮影 by  VG170 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/4 13:59
山神の祠
富士見茶屋(14:13)
2013年01月04日 14:13撮影 by  VG170 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 14:13
富士見茶屋(14:13)
千木良バス停(標高198m/14:17/登山終了)
2013年01月04日 20:45撮影 by  VG170 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 20:45
千木良バス停(標高198m/14:17/登山終了)
撮影機器:

感想

【■■感想と解説■■】

まず初めに今年最初の登山は軽くウオーミングアップの為に高尾陣馬山域の小仏城山北東尾根の赤破線経路(準バリルート)を選びました。まず初めに京王バスの日影バス停付近から日影沢林道に入って電柱の表示番号5号と6号の間の踏跡から日影沢を渡渉して小仏城山北東尾根に取り付きます。尾根の下部は落葉樹と常緑樹(アオキ)の森でしたが、上に登るにしたがって杉の植林帯と自然林が交互に現れる形でした。最初の登りは446m圏峰まで意外と急登でしたが、送電線鉄塔11号付近までは緩やかな登りでした。送電線鉄塔付近は笹が生い茂っている場所で、送電線巡視路や林業用仕事道が交差しておりますので、常に注意が必要です。送電線鉄塔を越えると日影乗鞍と呼ばれる標高621mの峰に到着します。日影乗鞍は双耳峰の様相で東側は植林帯で西側は自然林です。日影乗鞍を過ぎてしばらく自然林と植林帯を進めば日影沢林道上部に合流して目の前は小仏城山の電波施設です。

小仏城山は高尾山と陣馬山の縦走路の中継地点で山頂は多くの人でごったがえしておりました。そして小仏城山の名物はナメコ汁(250円)とおでん(500円)で、寒風が吹きすさぶ中でのおでんは最高でした。小仏城山で20分ほど休憩して相模湖方面の千木良バス停を目指して下山しました。現在の地図からは消えてしまった山名や地名を懐古に思いながらの下山でした。ちなみに現在の地図では『小仏城山〜富士見茶屋〜千木良バス停』ですが、昔は『小仏城山〜観音平〜峰尾山〜中丸(中丸山)〜堀切〜雷岩〜タル押〜富士見台〜竹ノ沢ノ頭〜富士見茶屋〜千木良バス停』だったそうです。中丸付近からは再び自然林と植林帯の交互で登山口付近の富士見茶屋まで下りる形になります。富士見茶屋からは住宅地の中を歩くと津久井神奈交バスの千木良バス停は目と鼻の先です。今回の総括は新年から赤破線経路を登れて満足しております。それと同時に久々に小仏城山の城山茶屋のおでんを食べれた事も満足しております。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2514人

コメント

昭和17年の地図
古地図を見ると、日影林道が出来る前の
日影から小仏城山への登山道がありますね。
とても興味深いです
北東尾根も取り付きだけちょっと荒っぽいですけど
なかなか良いルートですよね。
2013/1/5 5:51
xmizutamaxさんこんばんは(^^)
古地図は昔の道や今は消えてしまった山名や
峠名や沢名が豊富で楽しいです

次は小仏峠と景信山の間にある671m峰(北小仏山)から
美女谷温泉に下りれないかどうかを考えております
2013/1/5 17:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
日影(城山北東尾根)城山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら