ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 258236
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
大山・蒜山

【登り初め】伯耆大山【厳冬期・晴れ】

2013年01月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:54
距離
8.6km
登り
988m
下り
971m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

0825夏道登山口-1010六合目1020-1120弥山山頂1145-1215六合目1220-1300元谷-1400大川寺
天候 晴れ、のち曇り(午後)、ときどき晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
槇原駐車場(無料)に駐め、シャトルバス(往復200円)で大山情報館まで。こちらの方が、断然お得だと思います。スタッドレスでも二駆だと登山口までは厳しいかもしれません。また、上まで行って駐車場が開いていなかったときは悲劇です。
コース状況/
危険箇所等
【夏道登山口ー六合目】
しっかりトレースもついており、踏み固められているので登りやすいです。アイゼン不要。危険箇所は特になし。

【六合目ー弥山山頂】
灌木帯を通るとき、枝がザックに引っかかるなど少々やっかい。7〜9合目はそこそこ急登。アイゼンを履きましたが、なくても登れそうでした(雪が柔らかくアイゼンの歯でも滑り止まりにくいので、キックステップの方が吉?)。山頂付近の緩やかな大地は、天候不良路は道迷いの危険が高いです。雪庇の踏み抜きにも注意。また、下山時は急坂での滑落に要注意。

【行者別れ〜元谷】
トレースはありましたが、急坂で、雪も柔らかく、つぼ足だとところどころ膝下まで埋まります。もう少し雪が増えると雪崩の危険もあるとおもいます。登りに使うとしんどそうです。

【元谷〜大川寺】
車道ぞいを歩いて行きますが、ここも雪が柔らかく、意外と疲れます。危険箇所は特にありませんが、スキーやスノーシューのトレースが色々とついているのでトレースばかり頼りにしないように。
蒜山SAあたりから見た大山。
2013年01月05日 06:57撮影 by  NEX-5N, SONY
4
1/5 6:57
蒜山SAあたりから見た大山。
「伯耆富士」と言われるだけありますね。
2013年01月05日 07:24撮影 by  NEX-5N, SONY
8
1/5 7:24
「伯耆富士」と言われるだけありますね。
モンベルと大山。
2013年01月05日 08:33撮影 by  NEX-5N, SONY
2
1/5 8:33
モンベルと大山。
静かな山道
2013年01月05日 08:43撮影 by  NEX-5N, SONY
3
1/5 8:43
静かな山道
樹氷の森
2013年01月05日 09:12撮影 by  NEX-5N, SONY
4
1/5 9:12
樹氷の森
樹氷の窓からこんにちは。
2013年01月05日 09:39撮影 by  NEX-5N, SONY
4
1/5 9:39
樹氷の窓からこんにちは。
三鈷峰
2013年01月05日 09:45撮影 by  NEX-5N, SONY
4
1/5 9:45
三鈷峰
中海
2013年01月05日 09:50撮影 by  NEX-5N, SONY
1
1/5 9:50
中海
山の神さん
2013年01月05日 09:50撮影 by  NEX-5N, SONY
1/5 9:50
山の神さん
パノラマ
2013年01月05日 10:09撮影 by  NEX-5N, SONY
2
1/5 10:09
パノラマ
パノラマー
2013年01月05日 10:10撮影 by  NEX-5N, SONY
1/5 10:10
パノラマー
六合目避難小屋。まだ、全然埋もれていませんでした。
2013年01月05日 10:20撮影 by  NEX-5N, SONY
1
1/5 10:20
六合目避難小屋。まだ、全然埋もれていませんでした。
パトロール中でしょうか?ご苦労様です。
2013年01月05日 10:23撮影 by  NEX-5N, SONY
1
1/5 10:23
パトロール中でしょうか?ご苦労様です。
頂上付近ではこの旗や竿を目印に。悪天候時は雪庇に踏み込まないように慎重に。
2013年01月05日 10:29撮影 by  NEX-5N, SONY
1
1/5 10:29
頂上付近ではこの旗や竿を目印に。悪天候時は雪庇に踏み込まないように慎重に。
美しい雪。
2013年01月05日 10:29撮影 by  NEX-5N, SONY
3
1/5 10:29
美しい雪。
まだ汚れていない雪です
2013年01月05日 10:36撮影 by  NEX-5N, SONY
4
1/5 10:36
まだ汚れていない雪です
三鈷峰とユートピア小屋
2013年01月05日 10:36撮影 by  NEX-5N, SONY
2
1/5 10:36
三鈷峰とユートピア小屋
まぶしい稜線
2013年01月05日 10:37撮影 by  NEX-5N, SONY
3
1/5 10:37
まぶしい稜線
エビのしっぽ
2013年01月05日 10:46撮影 by  NEX-5N, SONY
1
1/5 10:46
エビのしっぽ
ナイフリッジ
2013年01月05日 11:02撮影 by  NEX-5N, SONY
3
1/5 11:02
ナイフリッジ
山頂避難小屋もまだ、埋もれていませんでした。
2013年01月05日 11:20撮影 by  NEX-5N, SONY
4
1/5 11:20
山頂避難小屋もまだ、埋もれていませんでした。
剣ケ峰方面
2013年01月05日 11:23撮影 by  NEX-5N, SONY
3
1/5 11:23
剣ケ峰方面
弓ヶ浜方面
2013年01月05日 11:23撮影 by  NEX-5N, SONY
2
1/5 11:23
弓ヶ浜方面
弓ヶ浜
2013年01月05日 11:23撮影 by  NEX-5N, SONY
4
1/5 11:23
弓ヶ浜
大山町方面
2013年01月05日 11:23撮影 by  NEX-5N, SONY
1/5 11:23
大山町方面
烏ケ山?
2013年01月05日 11:24撮影 by  NEX-5N, SONY
1
1/5 11:24
烏ケ山?
だんだん雲が・・・
2013年01月05日 11:24撮影 by  NEX-5N, SONY
3
1/5 11:24
だんだん雲が・・・
記念撮影。弓ヶ浜をバックに。この日は隠岐もばっちし見えていました。遙か彼方朝鮮半島も見えるかも!?
2013年01月05日 11:27撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
10
1/5 11:27
記念撮影。弓ヶ浜をバックに。この日は隠岐もばっちし見えていました。遙か彼方朝鮮半島も見えるかも!?
山頂避難小屋は夏と同じ出入り口が使えました。
2013年01月05日 11:32撮影 by  NEX-5N, SONY
1
1/5 11:32
山頂避難小屋は夏と同じ出入り口が使えました。
美しい。
2013年01月05日 12:17撮影 by  NEX-5N, SONY
7
1/5 12:17
美しい。
元谷避難小屋
2013年01月05日 12:58撮影 by  NEX-5N, SONY
3
1/5 12:58
元谷避難小屋
北壁を望む
2013年01月05日 13:02撮影 by  NEX-5N, SONY
5
1/5 13:02
北壁を望む
大川寺
2013年01月05日 14:02撮影 by  NEX-5N, SONY
4
1/5 14:02
大川寺
大川寺
2013年01月05日 14:03撮影 by  NEX-5N, SONY
1
1/5 14:03
大川寺
大川寺山門
2013年01月05日 14:06撮影 by  NEX-5N, SONY
2
1/5 14:06
大川寺山門
大神山神社奥宮山門
2013年01月05日 14:06撮影 by  NEX-5N, SONY
1
1/5 14:06
大神山神社奥宮山門
境港には色々と誘惑が・・・・でも松葉ガニは高すぎ!
2013年01月05日 15:58撮影 by  NEX-5N, SONY
3
1/5 15:58
境港には色々と誘惑が・・・・でも松葉ガニは高すぎ!

感想

今年の登り初めは当初、1月11日の安達太良山の予定でしたが、我慢しきれずに単独行を決行。この日は以前から移動性高気圧がくることが分かっていたので、午前中ならなんとかいけそう!と思った通り、ばっちし良い天気でした。この時期の大山で、このような天気はほぼ満点といっても良いのではないでしょうか?

北は弓ヶ浜、隠岐の島、南は中国山地と本当に壮観な眺めを拝ませていただきました。今年も良い年になりそうです。

土曜日の晴天ということもあり、多くの登山客がいました。山スキーやスノーボードを担いでいる方も多く、うらやましい・・・いつかは僕も。あと、韓国人登山客の多さにびっくりしました。下山時にすれ違った登山客のうち、半分以上は韓国からのお客さんだったのでは?震災(原発事故)後、鳥取でも外国人観光客の数が減ったと聞いていましたが、徐々に回復してきているならめでたい!もっと多くの人に登に来て欲しい山です。

大泉寺周辺まで下ってからは、一瞬他のトレースに惑わされ、登山道をはぐれました。場所は大川寺の裏手、寂静山付近。場所は何となくわかったので、そのままスノーシューで30分ほど散策してから下山しました。静かな雪景色の森の中、のんびり歩けてなかなか良い、お手軽スノーシューハイキングポイントでしたよ!

下山後は境港まで足を延ばし・・・我慢でずにズワイガニ(カナダ産)を購入。松葉ガニはとてもじゃないが、手が出ませんでした。ノドグロも食べたかったけど・・・ その代わり、入浴は皆生温泉の中でも高級そうなホテル「グランドホテル天水・華水亭」の露天へ。日帰り入浴でな、なななななんと、大人1500円という高さ!いままで、お風呂にそんなお金払ったことない!(むか〜し東京・荻窪のユートピアで、一度だけ2000円超えを払った気はしますが・・・)。しかし、値段だけあってラグジュアリー感はたまりませんでした。露天からは松の防風林越しに日本海を望めます。内風呂とサウナも完備。泉質は海から出ているだけあって(?)ちょっとしょっぱい無色透明無臭の温泉。塩の効果か、出てからも体がずっとぽかぽかしていました。

帰りは蒜山SAで蒜山焼きそばを食べ・・・こちらはやはりちゃんと蒜山のお店で食べた方がおいしかったです。

というわけで、最高の登り初めができました。今年一年、素晴らしい年になりますように。

みなさま、本年もよろしくお願いします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3043人

コメント

shus725さん、あけましておめでとうございます。
綺麗な雪の伯耆大山に行かれたのですね
好天に恵まれ何よりです。

当方も3月中旬に10人近いヤマレコユーザーさんたちと
登る予定でいます。
コース状況などとても参考になりました。
雰囲気が的確に伝わってきます。

広島出身の私にとっては別格の山でありまして、
感想に書かれていらっしゃいます「もっと多くの人に・・・」
感覚でしかないですがよく分かります。

11日は安達太良山ですね。くれぐれもお気を付けて。
そして楽しまれてください
2013/1/6 14:32
明けましておめでとうございます!
navecatさん、コメントありがとうございます!

本当に良い日が週末に当たってくれたお陰で、前回のリベンジを果たせました!(秋に大山へ行ったときは残念ながら曇りでした・・・)。

ペナントレース開幕前の3月中旬に10人で行かれるんですか ぜひ、必勝祈願をしてきてください(なんのこっちゃ笑)しかし、すごい大人数で楽しそうですね うらやましいです こちらの山々は3月でもまだ、雪深い感じなのでしょうか?

伯耆大山、本当にいい山ですよね〜 登るのも良いですが、眺めるのも好きです。南からと西から、北からで全然見え方が違く、一度で3度おいしい山です (東からはまだ見たことがありません笑)

安達太良山も大山(夏山登山道から弥山への道のりに限りますが)と似て、嫋やかな山容が素敵な山です。中腹にはとても良い温泉も湧いていますしね 昨年に引き続き、良い登山ができるといいなと思っています
2013/1/7 11:04
初めまして?
覚えていらっしゃるかどうかわかりませんが、この日に元谷でお会いして少し話しをさせて頂いたスキーヤーです。
つらつらと大山の記録を覗いていたら辿り着きました。
この写真の中の“北壁を望む”の写真に私が写ってました。(笑
写真の邪魔していましたらすみませんでした。
ついダウンロードしてしまったのですがよろしかったでしょうか?

この冬は雪も少なそうだったので大山には行かずでした。
2016/5/13 21:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山・夏山登山道
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山夏山登山道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山 BC
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら