ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 258565
全員に公開
ハイキング
丹沢

塔ノ岳・記録用(体力テスト)

2013年01月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
05:00
距離
21.7km
登り
1,424m
下り
1,420m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

渋沢駅9時4分→大倉0号標識9時59分→塔ノ岳11時46分
塔ノ岳11時51分→大倉0号標識13時4分→渋沢駅14時2分
天候 下山時まで快晴無風
過去天気図(気象庁) 2013年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はありません。
いつものように渋沢駅スタート。
1
いつものように渋沢駅スタート。
さあ、行きます。
9時59分。
1
さあ、行きます。
9時59分。
今までで最速で通過。
今までで最速で通過。
着きました。
11時46分。1時間47分記録更新。
4
着きました。
11時46分。1時間47分記録更新。
今日もいいですね。
今日もいいですね。
アップ。
寒いので下山します。
11時51分。
1
寒いので下山します。
11時51分。
降りてきました。
13時4分。1時間13分こちらも記録更新。
降りてきました。
13時4分。1時間13分こちらも記録更新。
新記録のお祝いは贅沢に。
6
新記録のお祝いは贅沢に。
渋沢駅に戻ってきました。
渋沢駅に戻ってきました。

感想

すみません、記録用です。
今回は自分の能力を測るため大倉尾根を現状の限界のスピードで
登り降りしてきました。
高尾・陣馬でスピードトレーニングをしていた効果があったようです。

1回目
24年1月4日 登り2時間3分 下り1時間24分
2回目
24年5月6日 登り1時間56分 下り人が多くトライせず。

今回
登り1時間47分 下り1時間13分 共に自己記録更新。

久しぶりに膝がピクピクした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1684人

コメント

区間新記録!!!
堀山の家の椅子の力でしょうか?
JPさんとはすれ違いですね。予定では、JPさんは大倉に8:00下山?ですから。
2013/1/6 18:54
快足、怪足、魁足
1時間47分・・・恐ろしい

尊仏山荘にロイヤルファミリーがいらっしゃったわけですね。

ご尊顔を拝し奉る絶好のチャンスを・・・

あっ マンボウの木の写真がない

撮っている暇もないですね、今日は  
2013/1/6 19:02
起きられず。
Mikuniさん、こんばんは。

計画は見ていたので始発で行けば途中で遭遇
かなとも思っていたのですが、起きられませんでした。
飲み過ぎたからではないですよ。
2013/1/7 2:00
生で。
naveさん、こんばんは。

写真で拝見していたロイヤルファミリー、ガラス越し
ですが生で拝見してきました。
可愛いですね。

大倉尾根、意外と人が少なく、この好条件を逃すまい
と脇目も降らずでした。
2013/1/7 2:03
すごい
とてもすごいです。
2013/1/7 11:04
へへへっ
へへへっ、成長したでしょ
2013/1/7 17:13
来てます
来てますねぇ 25年初春の進化です ね
テスト山行 良いですね
でも 超早いです
未だまだ 進化途中の感じ
モア パワー
ビールも進化中

でも凄いです
2013/1/7 20:00
直線的に
soar800さん、おはようございます。

先日soar800さんは仰っていた「セオリー無視して
直線的に登る」。
実践して来ました。
きついけどスピードアップしますね。

でも体持ち上げきらなくて2回半歩バックステップ
してしまいました。
まだまだ修行の日々です。
2013/1/8 3:38
進化が止まらないですね
millionさん、こんにちは。
体力テスト、お疲れさまでした。

私は、未だ大倉尾根未体験 なので実感としては分からないのですが、
登りも下りもメチャ速ですよね
さっそく、お口アングリさせていただきました

超ロングの達人歩きに、スピードが加味されたら、最強じゃないですか。
もうトレランの領域でしょうか。

私は、風邪をひいてしまい、先週末は山に行けなかったのですが、
今年は、去年より遠くまで日帰りで行けるようになりたいので、
スロースタートではありますが、徐々に鍛えていきたいと思っております
2013/1/8 13:09
食欲が・・・
cirrusさん、こんにちは。

結構いい感じで登り降り出来、大倉のバス停に戻って
きていつもの様に歩いて渋沢駅に向かったのですが、
途中で 飲んだら気持ち悪くなってしまいました。

道中ポカリ1本のみだったので、空腹だったためなのか
ガツガツで内臓に負担がかかったためなのか不明なの
ですが夜も食欲落ちたままでした。

ロングは補給できなくなったら続かないですから
兼ね合いが難しそうです。
まだまだ色々試さないとです。

cirrusさんも是非 駆け巡ってください。
2013/1/8 18:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉尾根から丹沢山往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳/大倉尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳〜丹沢山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鍋割山-塔ノ岳-大倉尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら