ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 258878
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

高尾・陣馬(一の尾尾根)・藤野縦走:半袖隊長、マラソン若人と招き猫に遭遇

2013年01月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:59
距離
20.6km
登り
1,147m
下り
1,116m

コースタイム

9:25高尾山口駅‐
10:13三号路‐
10:50高尾山頂‐
11:27一丁平展望台‐
11:42小仏城山(昼食)12:25‐
12:39小仏峠‐
13:03景信山‐
14:05明王峠14:11‐
14:18奈良子峠‐
14:45陣馬山15:00‐
16:00陣馬山登山口バス停‐
16:24藤野駅
天候 晴・微風
過去天気図(気象庁) 2013年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路:京王線高尾山口駅09:25着
復路:JR藤野駅16:43発
コース状況/
危険箇所等
☆道の状況:部分的に霜柱が融け泥濘道になっていますが、危険個所なし。
     (紅葉平・城山への最後の登り・陣馬山への最後の登り・・・等)
★下山後温泉:寄らず。
☆飲食店:寄らず。
★お土産:藤野観光教会案内所ふじのね(藤野駅舎内)で「丹沢あんぱん@130円X4個」購入。
☆総歩数:38,599歩(自宅⇔自宅)
    (高尾山口駅⇒藤野駅の場合は、約35,000歩程度)
★半袖驚かれ指数:4回
☆半袖出会い指数:ゼロ
今日は快晴予報。
清滝駅前広場にはJRツアー客(深谷高尾講とのバッチあり)が列を成し混雑。
今日は快晴予報。
清滝駅前広場にはJRツアー客(深谷高尾講とのバッチあり)が列を成し混雑。
年末は6号路、年始は稲荷山コースを上がったので、今回は高尾の水平歩道(2号路⇒3号路)を選択。
高尾病院裏の清水はまだ凍らず。
年末は6号路、年始は稲荷山コースを上がったので、今回は高尾の水平歩道(2号路⇒3号路)を選択。
高尾病院裏の清水はまだ凍らず。
歩いて8分、琵琶滝からの道との合流地点で早速に半袖に。
2号路に合流するまでは、この道は結構な急登続きで、すぐに暑くなります。
1
歩いて8分、琵琶滝からの道との合流地点で早速に半袖に。
2号路に合流するまでは、この道は結構な急登続きで、すぐに暑くなります。
2号路に入ってすぐに最初に相模湾を望めるポイントあり(左手側)。
2
2号路に入ってすぐに最初に相模湾を望めるポイントあり(左手側)。
暫く歩いていると、ネコちゃんが・・・。
「おいで、おいで」と招かれているような・・・。
後続の女性ハイカーに拠れば、薬王院の裏手に住み付いてるネコではないか?との解説。
11
暫く歩いていると、ネコちゃんが・・・。
「おいで、おいで」と招かれているような・・・。
後続の女性ハイカーに拠れば、薬王院の裏手に住み付いてるネコではないか?との解説。
近づくと、山中に逃げていきましたが・・・。
今年の「幸運」を招くネコちゃんでありますように!
4
近づくと、山中に逃げていきましたが・・・。
今年の「幸運」を招くネコちゃんでありますように!
3号路に入って、ひたすら水平な道をクネクネ歩きます。
黒部峡谷ほどの高度感は全くありませんが、まさしく「水平歩道」です。
3号路に入って、ひたすら水平な道をクネクネ歩きます。
黒部峡谷ほどの高度感は全くありませんが、まさしく「水平歩道」です。
ここから再び階段状の急坂になります。
ここから再び階段状の急坂になります。
頂上広場に到着。
ちょっと筋状の雲が広がっています。
果たして富士山は見えるかな???
頂上広場に到着。
ちょっと筋状の雲が広がっています。
果たして富士山は見えるかな???
見えました。結構、はっきりと見えます。
ハイカーは熱心に記念撮影。
1
見えました。結構、はっきりと見えます。
ハイカーは熱心に記念撮影。
少しズ〜〜ムアップ!
まだ全身真っ白け・・・ではないですね。
6
少しズ〜〜ムアップ!
まだ全身真っ白け・・・ではないですね。
三つ峠山(左)と滝子山(右)の間に南アルプスも見えました。
三つ峠山(左)と滝子山(右)の間に南アルプスも見えました。
南アをズームアップ。
右手の△山が滝子山でしょう。
南アをズームアップ。
右手の△山が滝子山でしょう。
高尾山頂〜一丁平間に咲くシモバシラ(氷花)。
詳しい解説はこちらでどうぞ。
http://www.takaosan.info/topics66.htm
4
高尾山頂〜一丁平間に咲くシモバシラ(氷花)。
詳しい解説はこちらでどうぞ。
http://www.takaosan.info/topics66.htm
シモバシラに出会うためには、主尾根ではなく、北側の巻き道を辿るのが「コツ」のようです。
4
シモバシラに出会うためには、主尾根ではなく、北側の巻き道を辿るのが「コツ」のようです。
一丁平展望台から。
まだまだ今日の富士山は立派です。
2
一丁平展望台から。
まだまだ今日の富士山は立派です。
小仏城山の山頂広場。
昼時とあって多数のハイカーが休息中。
小仏城山の山頂広場。
昼時とあって多数のハイカーが休息中。
今日の昼食は前夜の残りのチャーハンお握り+カップスター。
いつも質素な食事です。
今日の昼食は前夜の残りのチャーハンお握り+カップスター。
いつも質素な食事です。
景信山に向かう前に筑波山をズームアップ。
手前の銀屋根は西武ドームかな?
1
景信山に向かう前に筑波山をズームアップ。
手前の銀屋根は西武ドームかな?
景信山頂に到着。
昼時をやや過ぎていましたが、新年会で盛り上がる団体さんで賑わってました。
景信山頂に到着。
昼時をやや過ぎていましたが、新年会で盛り上がる団体さんで賑わってました。
景信山頂から定番のショット!
富士山(右上)と相模湖(左下)。
富士山がやや霞んできました。
景信山頂から定番のショット!
富士山(右上)と相模湖(左下)。
富士山がやや霞んできました。
歩いてきた道(高尾山⇒小仏城山)を振り返ります。
その向うは(左から右へ)大山から丹沢の山々ですね。
歩いてきた道(高尾山⇒小仏城山)を振り返ります。
その向うは(左から右へ)大山から丹沢の山々ですね。
奥多摩方面。
大岳山かな、右手に見えるは。
奥多摩方面。
大岳山かな、右手に見えるは。
もう一度、筑波山です。
もう一度、筑波山です。
おっと!!!今日は景信山からも日光連山が見えています。
この時間でも見えるとは、空気が澄んでいるのですね。
おっと!!!今日は景信山からも日光連山が見えています。
この時間でも見えるとは、空気が澄んでいるのですね。
明王峠まで来ました。
新春2日はここから相模湖に下りましたが、今日はまだ14時過ぎなので陣馬山まで行くことにしました。
明王峠まで来ました。
新春2日はここから相模湖に下りましたが、今日はまだ14時過ぎなので陣馬山まで行くことにしました。
明王峠からの富士山。まだクリアに見えていますね。
明王峠からの富士山。まだクリアに見えていますね。
すぐに奈良子峠の分岐。
ここから陣馬温泉郷を通って陣馬山登山口バス停に下れます。
この先、今日は堂処山には寄らず、全て巻き道を選択しました。
すぐに奈良子峠の分岐。
ここから陣馬温泉郷を通って陣馬山登山口バス停に下れます。
この先、今日は堂処山には寄らず、全て巻き道を選択しました。
陣馬山頂に到着。中央線北側の山々(生藤山、権現山、扇山など)です。
陣馬山頂に到着。中央線北側の山々(生藤山、権現山、扇山など)です。
陣馬山からはこんな山々が見えます。
陣馬山からはこんな山々が見えます。
まだ日光連山が見えています。
すっきりした青空ではありませんが、大気が澄んでいるのか眺望はすこぶる良い日でした。
まだ日光連山が見えています。
すっきりした青空ではありませんが、大気が澄んでいるのか眺望はすこぶる良い日でした。
富士山と三つ峠山。
1
富士山と三つ峠山。
左手奥に悪沢岳(南アルプス)も真っ白な頭を覗かせていました。
1
左手奥に悪沢岳(南アルプス)も真っ白な頭を覗かせていました。
高尾山から縦走してきたルートです。
その向うは丹沢の山々。
1
高尾山から縦走してきたルートです。
その向うは丹沢の山々。
江ノ島です。まだまだ肉眼でも分かりました。
2
江ノ島です。まだまだ肉眼でも分かりました。
今日はここで富士山とお別れ。
一日中、立派な姿を見せてくれました!
3
今日はここで富士山とお別れ。
一日中、立派な姿を見せてくれました!
最後に半袖姿で白馬をパチリ!
この時間になると少々冷えてきましたが、今日は半袖歩きに快適な気温で、藤野駅まで半袖姿でした。
1
最後に半袖姿で白馬をパチリ!
この時間になると少々冷えてきましたが、今日は半袖歩きに快適な気温で、藤野駅まで半袖姿でした。
一の尾尾根を下りました。
この道は真に歩きやすいですね。
下りに最適な道です。
一の尾尾根を下りました。
この道は真に歩きやすいですね。
下りに最適な道です。
途中から、明王峠で言葉を交わしたマラソン若人と一緒になり、背中を押されるようにスピードアップしちょうど1時間で登山口まで下りてきました。
途中から、明王峠で言葉を交わしたマラソン若人と一緒になり、背中を押されるようにスピードアップしちょうど1時間で登山口まで下りてきました。
が、バスは無情にも目の前を通過・・・。
次のバスまで50分近くあるので、藤野駅まで歩くことに。
ヤング・マラソンマンとはここでお別れ。走って藤野駅を目指して行きました。
が、バスは無情にも目の前を通過・・・。
次のバスまで50分近くあるので、藤野駅まで歩くことに。
ヤング・マラソンマンとはここでお別れ。走って藤野駅を目指して行きました。
嫌なトンネル通過。
バスに乗っていると、どんなに狭い道なのか・・・と思いますが、想像していたよりはマシなのですね。
嫌なトンネル通過。
バスに乗っていると、どんなに狭い道なのか・・・と思いますが、想像していたよりはマシなのですね。
バス停から歩くこと20分余りで中央線に出合います。
バス停から歩くこと20分余りで中央線に出合います。
踏み切りを渡って右折し線路際を歩けばすぐに藤野駅。
16時43分発の快速に乗るまでに、観光協会直営の売店「ふじのね」に立ち寄り、丹沢あんぱんを購入して帰りました。
踏み切りを渡って右折し線路際を歩けばすぐに藤野駅。
16時43分発の快速に乗るまでに、観光協会直営の売店「ふじのね」に立ち寄り、丹沢あんぱんを購入して帰りました。

感想

週末の天気予報が好転したので、急遽、またまた、高尾山域に出没。
いつも6号路、偶に稲荷山コースを歩くことばかりなので、今日は久しぶりに2号路+3号路を歩くことしました。
2号路+3号路の特徴は
〆能蕕急登
途中が水平歩道
最後にまた急坂
て擦婉曲しているので距離が長い
ことでしょうか。
そのため、圧倒的にハイカーの数は少なく、高尾山口から頂上に通じるルートの中で、最も静かな山歩きが楽しめる道だ!と個人的には思っております。

その後は、明王峠への到着時刻次第でその先に進むか否かを決めることにしました。

その2号路に入って直ぐの地点で、前方にネコちゃんの姿を発見!
「こいつぁ、春から演技がいいわい、いや、縁起がいいわい!」と、幸運の招き猫と勝手に決めつけ、そろりそろりと近づき、見事に写真撮影に成功!
今年も(は?)好い事が沢山ありますように・・・いや、好い事はなくても悪い事がありませんように・・・と願うばかりであります。

さて、小仏城山での昼食時間30分を含めて、明王峠に14時前に到着。
ここでハーフマラソンを趣味としているヤング・マラソンマンと言葉を交わす機会があり、「どこへ下りればよいか?」「何時まで下りればよいか?」との質問を受けました。
聞けば「寝坊してしまったので、11時頃に高尾山口を出発した」とのこと。その脚力では「陣馬山まで行けますよ」「でも暗くなる前に、出来れば16時までには下山したいですね」などとアドバイス。その後、彼は、先に出発した半袖隊長を走って軽やかに追い抜いて行ったのでした。

陣馬山に到着してみると、ヤング・マラソンマンが簡単なお食事中。山のことは詳しくないとみえて、日光連山や筑波山が見えることを教えて差し上げると大層喜んでいました。

さて早く下りないと日没が・・・と、一の尾尾根を下っていると、いつの間にかヤング・マラソンマンが後ろにピタリ。また聞けば、「下りは膝などに衝撃があり怪我をしやすいのであまり走りたくない」とのことで、その後は仲良く陣馬山登山口バス停まで速歩でご一緒しました。
住まいや勤務地や趣味のマラソンや・・・と話しているうちに、あっという間にバス停に到着。しかし、悲しいことに、山の上からバス停を出発するバスの姿を見てしまい、着いてみたら次のバスは50分後!
やはり藤野駅まで歩くしかあるまいと即決、ヤング・マラソンマンは2〜3分は付き合ってくれましたが、平地になると脚がムズムズしたでしょう、元気良く、藤野駅を目指して再び走り去ったのでした。

さて半袖隊長は20分余で藤野駅に到着。ヤマレコ投稿の常連であるbutamaruさんの記録を見て「買うぞ、買うぞ!」と決めていた「丹沢あんぱん」を無事に4個ゲットし、幸せな気分で中央線の乗客となったのでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1208人

コメント

丹沢あんぱんいかがでしたか?
yamabeeryuさん
初めまして。butamaruです。記録を拝見させていただいていましたら私の名前が出てきましたので思わずご挨拶させていただきました。
1月6日はまさに私も高尾山口からJR藤野駅まで縦走しました。高尾山口駅は同じ電車だったかもしれませんね。藤野駅では私は16:11の電車に乗りました。もちろん「丹沢あんぱん」購入しました。
しかし、半袖とは凄いです。
2013/1/8 17:09
丹沢あんぱん、餡がぎっしり詰まって美味でした!
butamaruさん、コメントを頂戴し有難うございます。
ご存知の通り、丹沢あんぱんには色んな種類の餡子があり、私yamabeeryuは、「つぶ、ゴマ、抹茶、紫芋」の四種類を買い求めました。

食した者に共通する感想は
・「餡子がぎっしりと詰まっている」
・「甘さが控えめなのが良い」
との結果でした。
・「苦いお茶と一緒に食べると一層美味しい」
との感想もありましたよ。

私yamabeeryuは、ゴマ味を食べましたが、直ぐ食べるのはもったいないので、昨日(火曜)の夕方になって食べましたが、パン生地と餡子の間に少し空間が出来てしまいまして、やはり購入してすぐに食べるのが良いですね。

丹沢あんぱんの製造元であるオギノパン、発祥の地である相模湖駅前は昨年5月に閉店したのですね。
(今月2日に明王峠から相模湖駅まで下った際に、電車待ちで駅前をぶらついていた時に、貼り紙を見つけました。)

でも相模原市緑区長竹に立派な工場直営店があり、繁盛してるらしいです。
道志の山に行く際に傍を通る機会はあるのですが、朝が早すぎて開店前なのですが・・・。
http://ogino-pan.sakura.ne.jp/ogino-pan/tanzawaanpan/

当日は、藤野駅に着いたのが16時20分過ぎでしたから、確か16時43分発の快速電車に乗って帰りました。
ですから、一本、butamaruさんの方が早い電車でしたね。
一緒に下山し駅まで走っていったヤング・マラソンマンは、恐らくbutamaruさんと同じ電車に乗ったのだと思います。藤野駅では見かけませんでしたから。

半袖は・・・趣味です。
汗っかきで長袖を嫌うものですから、つい、半袖になってしまいます。
周囲の山仲間からも珍しがられてます^@^/
いや、呆れている連中ばかりかも。
2013/1/9 20:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山〜陣馬山 縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
講習/トレーニング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山 稲荷山ルートからの陣馬山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走登山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬〜景信〜高尾
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走 ナイトハイク
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山高尾山縦走ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら