ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 258896
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

ロウバイの花が咲く羽黒山(栃木百名山)

2013年01月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
YamanamiIkue その他3人
GPS
04:50
距離
5.7km
登り
377m
下り
373m

コースタイム

上河内西運動公園駐車場9:35―高速道路高架下(トンネルをくぐる)―9:40ユッピーの森入口―10:00展望台(四等三角点標石の確認)―10:40 331峰(コースを離れだいだら坊の岩へ)分岐―10:50コルー10:55だいだら坊の岩―11:15 350m−11:20参道分岐―11:30林道(カラッソ坂)―11:50羽黒山神社(12:00富士見台・二等三角点標石・12:10密嶽神社・パラグライダー発進地(立ち入り禁止)・12:40お昼13:15―林道(カラッソ坂)―だいだら坊分岐―朝水舎―13:55二の鳥居―14:00一の鳥居(14:05古宿遺跡)―高速道路側道―14:25上河内西運動公園駐車場
天候 晴れ(無風)
過去天気図(気象庁) 2013年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
 上河内西運動公園駐車場(車10台位の駐車スペース)
 ・JR宇都宮駅から関東バスの玉生行で、約60分で今里集落(今里下バス停)に着きます。
  歩いて10分のところに上河内西運動場です。
 ・東北自動車道路上河内スマートinter-の北側になります。スマートinter-降りて1分の所です。
コース状況/
危険箇所等
危険な所はありません。
上河内西運動場
2013年01月05日 14:23撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
1
1/5 14:23
上河内西運動場
ユッピーの森公園入口
2013年01月05日 09:39撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
1
1/5 9:39
ユッピーの森公園入口
階段途中の綺麗なトイレ
2013年01月05日 09:42撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
1
1/5 9:42
階段途中の綺麗なトイレ
急な階段です。
2013年01月05日 15:42撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
1
1/5 15:42
急な階段です。
関東平野が一望できる展望台
2013年01月05日 09:58撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
1/5 9:58
関東平野が一望できる展望台
関東平野と筑波山の展望。
2013年01月05日 09:59撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
1/5 9:59
関東平野と筑波山の展望。
今日の目的の一つでもある235.8mの四等三角点標石。
自分一人では、なかなか見つける事ができませんでした。*ojima先生、tomeさんありがとうございました。
2013年01月05日 10:13撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
1
1/5 10:13
今日の目的の一つでもある235.8mの四等三角点標石。
自分一人では、なかなか見つける事ができませんでした。*ojima先生、tomeさんありがとうございました。
標高331mピーク
右に行くのが本来のコースですが、ルートを外れ今日の目的の2つ目の「だいだら坊の岩」を見学するのでコースは分岐左にとります。薄い踏み跡があります。
2013年01月05日 10:41撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
1/5 10:41
標高331mピーク
右に行くのが本来のコースですが、ルートを外れ今日の目的の2つ目の「だいだら坊の岩」を見学するのでコースは分岐左にとります。薄い踏み跡があります。
だいだら坊の岩
南側から
2013年01月05日 15:42撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
1
1/5 15:42
だいだら坊の岩
南側から
だいだら坊の岩
東側から
2013年01月05日 15:43撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
1/5 15:43
だいだら坊の岩
東側から
だいだら坊の岩
北側から
2013年01月05日 15:43撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
1/5 15:43
だいだら坊の岩
北側から
石の祠の中に羽黒山神社前とあります。
2013年01月05日 11:02撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
1
1/5 11:02
石の祠の中に羽黒山神社前とあります。
アスナロの木
2013年01月05日 11:10撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
1
1/5 11:10
アスナロの木
参道分岐
・「だいだら坊の岩」分岐
・丁度参道入り口から0.8辧∋劃困ら0.8
と中間点に出ます。
2013年01月05日 15:43撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
1
1/5 15:43
参道分岐
・「だいだら坊の岩」分岐
・丁度参道入り口から0.8辧∋劃困ら0.8
と中間点に出ます。
林道(カラッソ坂)に出ました。
2013年01月05日 11:33撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
1/5 11:33
林道(カラッソ坂)に出ました。
カラッソ坂を上るtomeさん
稲穂の数(175)の段数に造られました。農業の町ですね。現在階段は崩れ南側に擬木の階段があります。
2013年01月05日 15:43撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
1
1/5 15:43
カラッソ坂を上るtomeさん
稲穂の数(175)の段数に造られました。農業の町ですね。現在階段は崩れ南側に擬木の階段があります。
今日の目的3つ目、ロウバイの花は現在つぼみ、今月20日頃が見頃です。
2013年01月05日 11:41撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
1/5 11:41
今日の目的3つ目、ロウバイの花は現在つぼみ、今月20日頃が見頃です。
ロウバイ
つぼみ
2013年01月05日 11:42撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
8
1/5 11:42
ロウバイ
つぼみ
ロウバイの実もあります。
2013年01月05日 13:14撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
3
1/5 13:14
ロウバイの実もあります。
三の鳥居
2013年01月05日 12:37撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
1
1/5 12:37
三の鳥居
夫婦杉(とちぎ名木百選)
2013年01月05日 15:43撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
1/5 15:43
夫婦杉(とちぎ名木百選)
羽黒山神社
2013年01月05日 11:51撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
2
1/5 11:51
羽黒山神社
奉納された梵天
2013年01月05日 15:43撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
3
1/5 15:43
奉納された梵天
見どころの一つ釣鐘堂
2013年01月05日 11:54撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
2
1/5 11:54
見どころの一つ釣鐘堂
アマ酒の無料配布
暖かく美味しかったです。ごちそうさま。
2013年01月05日 11:55撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
2
1/5 11:55
アマ酒の無料配布
暖かく美味しかったです。ごちそうさま。
富士見の穴柱
富士山は見えませんでした。
2013年01月05日 15:44撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
1
1/5 15:44
富士見の穴柱
富士山は見えませんでした。
富士見の穴柱
この場所から写された写真。赤富士もあります。
2013年01月05日 15:44撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
1
1/5 15:44
富士見の穴柱
この場所から写された写真。赤富士もあります。
彫刻で有名な蜜嶽神社
今日の目的4つ目。蜜嶽神社の御神体の彫り物の写真を撮る事。
2013年01月05日 12:09撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
1
1/5 12:09
彫刻で有名な蜜嶽神社
今日の目的4つ目。蜜嶽神社の御神体の彫り物の写真を撮る事。
蜜嶽神社 御神体を西側から
農作業をモチーフとした彫刻
2013年01月05日 12:12撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
2
1/5 12:12
蜜嶽神社 御神体を西側から
農作業をモチーフとした彫刻
蜜嶽神社 御神体を北側から
2013年01月05日 12:12撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
4
1/5 12:12
蜜嶽神社 御神体を北側から
蜜嶽神社 御神体を東側から
2013年01月05日 12:13撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
2
1/5 12:13
蜜嶽神社 御神体を東側から
二等三角点
2013年01月05日 15:44撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
1
1/5 15:44
二等三角点
富士見台から日光連山
2013年01月05日 12:03撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
7
1/5 12:03
富士見台から日光連山
那須の流石山
2013年01月05日 12:25撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
5
1/5 12:25
那須の流石山
日本三百名山の高原山
2013年01月05日 12:26撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
3
1/5 12:26
日本三百名山の高原山
日本三百名山の八溝山方面
上河内地区の水田地帯
2013年01月05日 12:26撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
1/5 12:26
日本三百名山の八溝山方面
上河内地区の水田地帯
この尾根を登ってきました。
2013年01月05日 12:27撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
1/5 12:27
この尾根を登ってきました。
右端から那須岳、流石山。手前に塩原の山
2013年01月05日 12:28撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
1
1/5 12:28
右端から那須岳、流石山。手前に塩原の山
「あうんの呼吸」で神社の守り神
2013年01月05日 15:44撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
1/5 15:44
「あうんの呼吸」で神社の守り神
「あうんの呼吸」で神社の守り神
2013年01月05日 15:44撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
1/5 15:44
「あうんの呼吸」で神社の守り神
子授け安産・子宝の杉
2013年01月05日 15:43撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
1/5 15:43
子授け安産・子宝の杉
朝水舎
羽黒山修行のさいの力水。現在は涸れています。
2013年01月05日 13:42撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
1/5 13:42
朝水舎
羽黒山修行のさいの力水。現在は涸れています。
二の鳥居
2013年01月05日 15:45撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
1/5 15:45
二の鳥居
一の鳥居
2013年01月05日 14:01撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
1/5 14:01
一の鳥居
東北自動車道路側道を歩いています。
2013年01月05日 14:17撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
1/5 14:17
東北自動車道路側道を歩いています。
駐車場には馬頭観音の石碑があります。
2013年01月05日 15:45撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
1
1/5 15:45
駐車場には馬頭観音の石碑があります。
カワウソタケ
(不食)
タバコウロコタケ科カワウソタケ属
白色腐敗菌
2013年01月05日 15:42撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
2
1/5 15:42
カワウソタケ
(不食)
タバコウロコタケ科カワウソタケ属
白色腐敗菌
撮影機器:

感想

今日は宇都宮の里山、羽黒山です。山頂には羽黒山神社始め沢山の見どころ、釣鐘堂、密嶽神社(彫り物)、二等三角点標石、富士見台、夫婦杉、ロウバイ等々沢山あります。ロウバイの花の時期は、例年1月20日頃が丁度良いです。

羽黒山メモ:
★羽黒山と羽黒山神社(昭和45年市指定有形文化財)
上河内村(現、宇都宮市上河内地区)の象徴となっている羽黒山(458.2m)は、今から約7500万年前に起こった大きな火山活動の時期に姿を現し、その後の火山海底活動や厳しい氷河期を経て現在の形となってきました。この山は初め河内山と呼ばれていましたが、神社の建立に併せて羽黒山と称されるようになりました。この羽黒山の頂上に建つ羽黒山神社は、今から930余年前に宇都宮城の築城に際して藤原宗円(宇都宮宗円)から勧請された。本殿は稲倉魂命(うがのみたまのみこと)を祀り、文政13年に再建されたもので造営した大工の棟梁は高根沢の人で、山本飛騨といい、「力持ち」そのたの精巧な社の彫刻は神山政五郎の作と言われています。
みどころ、羽黒山神社、力持ちの彫刻、夫婦杉(栃木の銘木百選)、撞鐘堂等
栃木県・宇都宮市

★羽黒山梵天歩道
羽黒山梵天歩道は、羽黒山神社の参道15丁(1600m)を基道としてゆずの里コース、七曲コースの二つのコースがあります。羽黒山の自然を散策する事や羽黒山神社の史跡を探訪する事ができます。春は桜やツツジが咲き、それは見事です。また、羽黒山付近の生物は動物238種、植物974種に登っていると言われ、特に植物についてみると南方植物と北方植物の交錯した所にあたっています。スズラン(ラン科)は北方植物の最南域となっており特に珍しい。その他自生して珍しい植物に次のような植物があります。サクラソウ、ヒトツボクロ、トチバニンジン、ツルガシワ、タチガシワ、ヒナノキンチャク、ヤナギバヤヤマブキソウ、ツルカメコソウ、カヤラン、ミズゴケ等
栃木県・宇都宮市

★梵天祭りと梵天の湯
 巍霤刑廚蝓
約300年前の江戸時代に始められたと伝えられています。毎年11月23〜24日に行われる祭礼です。五穀豊穣、家内安全を願って梵天を神社に奉納する祭りで、幾本ものの梵天が練り歩き、近在は、もとより県内外から多くの見物客が訪れ、大変な賑わいを見せている。
宇都宮市上河内地域交流館「ほたるの里 梵天の湯」
・宇都宮市上河内自治センター(旧上河内村役場)の東北側
・JR宇都宮駅から関東バス玉生車庫行「中里原」で下車30分。
・東北本線氏家駅から車で10分。
・東北自動車道路宇都宮inter-より国道293号線で10分。
・利用は10時から21時
・料金は500円

★だいだら坊の岩
その昔、だいだら坊という雲をつくような大男が、出羽の羽黒山の土を藤ツルで編んだモッコに乗せ東の方に歩きだし下野の国河内郡(旧上河内町)についた頃、けつまずいて転んだ拍子に藤ツルが切れて土が落ちてしまった。このモッコの土が羽黒山でその中にあったのがこの大岩と言われている。
上河内町

★夫婦杉
樹齢推定450年、と言われるこの杉は、羽黒山神社の変遷に関係し、慶安年間(1648〜1652年)に宇都宮城主奥平公が出羽の羽黒山の分霊を祀った忠実がある。この折、神殿(本殿)が修復されており、この際に参道の改修と併せ杉が植栽されたものと推定される。真っすぐに伸びた2本の幹が根本で1本となるこの杉は神社の御神木として、また、その名前から縁結びの木として人々の信仰を集めている。
宇都宮市教育委員会

★密嶽神社(みつたけじんじゃ)(宇都宮市指定有形文化財第34号)
通称「隠居羽黒山」と言われるこの神社は、嶽の頂上に三神を祭祀したので、羽黒山三大権現と呼称され鎌倉後期の元享2(1322)年創建と伝えられている。宇都宮城主は9代宇都宮高綱(後に公綱)の代であった。後に三嶽大権現と改められ羽黒山大権現と同様に多く、崇敬を受けていたが、江戸時代に入った寛延3(1750)年2月の野火のために火災となり全焼した。その2年後の宝暦2年9月に拝殿を再建し境内を広めた。この時頂上の厳岩の下から清水が湧き出したので、人々はこれより水嶽大権現と呼んだ。明治元年3月の神仏分離によって、権現を改め「みつたけじんじゃ」と改称し今に及んでいる。また、本殿における彫刻は、農作業をモチーフとして書かれている素晴らしいものであるが、作者は不明である。
栃木県・宇都宮市・宇都宮市教育委員会

★朝水舎(あさみずしゃ)
寛文11(1671)年、今里村・宮山田村境界裁許絵図の中にも明記されているこの朝水舎は神仏混淆の修験道場としての羽黒山大権現(羽黒山神社)に至る登拝道に位置する事から修験者あるいは参拝者が登拝一番に口にする。または、身を清めるために使用したものです。朝水とは清らかな水と言う意味です。
栃木県・上河内町

★カラッソ坂(俗名:カラッ坂)
本社の登拝道が、本(県)道から神社まで約15町(1600m)ある中で、終盤に位置した最も険しい坂である。このカラッソ坂に登ってくるころには、身も心も煩脳から離れ清らかな状態(カラッポ)になると言う意味から修行過程の中にとりいれ命名されたと言われる。
*カラッソ坂の脇にある擬木階段は174段(稲穂)として段数決定された。

★おがたま(招霊)の木
春に芳香かおる花が咲く。古今伝授の木。1円(縁)の始めの図柄はこの木から。羽黒山の「銭神岩」伝承に関わる霊木。

★羽黒山二等三角点標石近くにある「富士見の穴」
この場所から富士山が見えると言う事から角柱に穴を開け高さ、角度を調整して建てた柱のこの穴が、富士見の穴である。空気の澄んだ晩秋から冬の夕刻にこの穴からのぞけば赤富士が遠望できる。

★古宿遺跡
羽黒山一の鳥居(県道63号線)添い、昭和52年宇都宮市水道局による水道管埋設工事事前調査の際、数個の土器片が出土された。

上記は、立て看板から写したものです、写真から良く読み取れず誤字や文言等の誤りがあります。失礼します。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:6019人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら