記録ID: 2589896
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根
初秋の尾瀬 鳩待峠〜山ノ鼻〜尾瀬ヶ原(逆さ燧ヶ岳迄)〜山ノ鼻〜至仏山〜小至仏山〜鳩待峠
2020年09月22日(火) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypc10b0b5d3649c8c.jpg)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:29
- 距離
- 15.0km
- 登り
- 972m
- 下り
- 969m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
尾瀬はコースが整備されており、道迷いなど不安はありません。さらにパンフレットが各所で配置され見どころが分かりやすくなっています。 ただ、よく知られている至仏山までの滑りやすい岩場は、晴れた日でも注意しないと危険です。 特に下りの岩場ではポールは使わずに両手を使って体を支えながら降りた方がいいと思います。 |
その他周辺情報 | 鳩待峠にある花豆ソフトクリームは美味しかった |
写真
感想
4連休の最終日に8年ぶりの息子と二人だけの登山です。
高校生の息子とは普段はあまり会話は進みませんが山ではそんなことは関係ありませんね。
勝手に私をおいて先に行ってしまいますが、途中で待っててくれて大丈夫?と声をかけてくれる優しい一面もあり少し見直しました。
素晴らしい山と景色、頼もしく優しい息子との山登り、とても良い一日となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:624人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する