記録ID: 2590397
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
御嶽山(中ノ湯から)
2020年09月21日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 06:59
- 距離
- 16.9km
- 登り
- 1,804m
- 下り
- 1,805m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:17
- 休憩
- 0:43
- 合計
- 7:00
距離 16.9km
登り 1,804m
下り 1,805m
14:05
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
5:00出発、中の湯駐車場7:00到着。 |
写真
撮影機器:
感想
今日は2013年(噴火の前年)以来7年ぶりに、慰霊登山として剣ヶ峰を目指します。
本当は大滝口からの登山をしたかったのですが、まだ規制されているため、前回と同じ、黒沢口を中の湯からのスタートです。
大滝口からは剣が峰に到達できないからででしょうか?中の湯駐車場の車の多さにはビックリしました。中の湯の駐車場から下500mくらいまでの路肩が満車で数珠繋ぎ状態でした。
7年ぶりの剣ヶ峰については、報道のビデオで見てはいましたが、噴火により、一ノ池、二ノ池は火山砂で真っ白に様変わりしてしまい、二ノ池の水量は極端に少なくなってしまったように見えました。
御岳神社奥社は、再建立されたのでしょうか?非常にきれいな状態でした。開いていれば何か購入させていただきたかったのですが、残念ながらCloseでした。
また、頂上の山小屋は無くなり、代わって慰霊碑・シェルターが設置されていました。今となっては、かつてここに山小屋があったとは思うすべもありません。
私が感じた7年前との一番の違いは、一ノ池・二ノ池の変貌と、あったはずの山小屋がなくなったことでした。
改めて、亡くなられた方のご冥福と、どうか5人の行方不明者が発見され、ご自宅に戻る日が来ることを祈り願います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:252人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する