ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 259145
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹

沼津アルプス(北行)〜雪とは無縁のご当地アルプスで2013年の登り初め

2013年01月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:13
距離
11.9km
登り
1,096m
下り
1,089m
歩くペース
とても速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

7:15 多比口峠登り口スタート --(12分)-- 三又路 --(12分)-- 北行登り口(舗装路終わり) --(16分)-- ▽多比口峠
--(22分)-- ▲大平山 ピストン --(ウバメガシの岩尾根歩き 29分)-- ▽多比峠 --(13分)-- ▲鷲頭山 --(6分)-- ▲小鷲頭山
--(8分)-- 中将宮 --(3分)-- ▽志下峠 --(9分)-- ▽馬込峠 --(7分)-- ▲志下山 --(13分)-- ▽志下坂峠
--(26分)-- ▽香貫台分岐 --(9分)-- ▲徳倉山(象山) --(16分)-- ▽横山峠 --(18分)-- ▲横山 --(14分)-- ▽八重坂峠
--(31分)-- ▲香貫山 --(26分)-- 13:28 香貫山登山道入口(霊山寺口)

※▲=山, ▽=峠, ()内の時間は歩行時間
全工程 6:13 = 歩行時間 4:50 + 休憩・昼食時間 1:23

《過去の記録(全て北行)》
[2012年06月30日] 歩行時間4:43 休憩1:22 昼の宴0:57
[2012年04月08日] 歩行時間4:36 休憩1:19 一人酒盛1:07 一人打ち上げ2:17
・・・まったく成長していないねぇ
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
北行ルートの場合は沼津駅から長岡駅方面行きの伊豆箱根バスに乗り
多比(たび)で下車(沼津駅から24分)し、登山口へ取り付きます
時刻表⇒http://www.izuhakone.co.jp/bus/search/timetable/route/route020.php

南行ルートの場合は沼津駅から大平・沼商・医療センター方面行きの沼津登山東海バスに乗り
黒瀬で下車(沼津駅から7分)し、登山口へ取り付きます
時刻表⇒http://dia.tokaibus.jp/OrangeGuide/pc/table.do?pole=6&busstop=8301&kind=0
コース状況/
危険箇所等
■分かり難いとされる登山道取り付きについて
多比でバスを降り、ほんの少し沼津駅寄りに戻ったところに「多比口峠登り口」の道標があります。
セブンイレブン跡地を過ぎてすぐ。トンネルまで行ったら行き過ぎです。
この登り口からスタートして暫く住宅地を歩きますが、Y字に分岐する箇所が2つあります。
正解は最初の分岐を右、次の分岐は左、又は最初の分岐を左、そのまま道なり。
このどちらかです。
山へ入る前に海岸へ出て
みました。中央の多比口
峠を挟んで右が大平山、
左が鷲頭山
2013年01月09日 14:06撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1/9 14:06
山へ入る前に海岸へ出て
みました。中央の多比口
峠を挟んで右が大平山、
左が鷲頭山
北行のスタート地点
控えめに立っているので
見落とさないように
2013年01月09日 12:55撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1/9 12:55
北行のスタート地点
控えめに立っているので
見落とさないように
カラフルで丁寧な道標が
たくさんあります
2013年01月09日 12:58撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1/9 12:58
カラフルで丁寧な道標が
たくさんあります
林道にも案内書き
2013年01月09日 13:00撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1/9 13:00
林道にも案内書き
3℃くらいを指しています
が寒くはありません
2013年01月09日 13:02撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1/9 13:02
3℃くらいを指しています
が寒くはありません
鷲頭山も時々樹間に
覗きます
2013年01月09日 13:07撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1/9 13:07
鷲頭山も時々樹間に
覗きます
多比口峠
右に向かえば大平山、左に
進めば「沼アのハイライト
ウバメガシの岩尾根」です
2013年01月09日 14:04撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1/9 14:04
多比口峠
右に向かえば大平山、左に
進めば「沼アのハイライト
ウバメガシの岩尾根」です
本日の1st富士。
玄関開けたら目の前に
富士山という環境だけど、
山から見る富士はやはり
いい
2013年01月09日 14:08撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
1/9 14:08
本日の1st富士。
玄関開けたら目の前に
富士山という環境だけど、
山から見る富士はやはり
いい
大平山の山頂は広くて
快適なんだけど眺望が
いまひとつ
2013年01月09日 14:02撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1/9 14:02
大平山の山頂は広くて
快適なんだけど眺望が
いまひとつ
大平山の山頂標の裏側
ときめきの・・・
2013年01月09日 14:01撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1/9 14:01
大平山の山頂標の裏側
ときめきの・・・
ウバメガシの岩尾根歩き
2013年01月09日 14:41撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
1/9 14:41
ウバメガシの岩尾根歩き
ウバメガシの岩尾根歩き
2013年01月09日 14:43撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
1/9 14:43
ウバメガシの岩尾根歩き
振り返って撮影
絶対落ちてはいけません
2013年01月09日 14:46撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1/9 14:46
振り返って撮影
絶対落ちてはいけません
階段も
2013年01月09日 14:47撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1/9 14:47
階段も
肥満度測定木
まぁ・・通れましたよ
2013年01月09日 14:50撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1/9 14:50
肥満度測定木
まぁ・・通れましたよ
沼津アルプス最高峰
鷲頭山・・沼津アルプスの
プレートの上にちょこんと
置かれているのは金時山の
バッジ。
2013年01月09日 14:58撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1/9 14:58
沼津アルプス最高峰
鷲頭山・・沼津アルプスの
プレートの上にちょこんと
置かれているのは金時山の
バッジ。
広い鷲頭山の山頂
2013年01月09日 15:01撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1/9 15:01
広い鷲頭山の山頂
急な下り
2013年01月09日 15:11撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1/9 15:11
急な下り
登り返せば小鷲頭山
こじんまりとした山頂
だけどここは眺望がいい
2013年01月09日 21:28撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1/9 21:28
登り返せば小鷲頭山
こじんまりとした山頂
だけどここは眺望がいい
小鷲頭山からの眺望が
個人的には沼津アルプス
一だと思います。
駿河湾、富士山、南ア
きれいです
2013年01月09日 21:19撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
4
1/9 21:19
小鷲頭山からの眺望が
個人的には沼津アルプス
一だと思います。
駿河湾、富士山、南ア
きれいです
またまた急な下り
2013年01月09日 15:14撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1/9 15:14
またまた急な下り
中将さんが見えてきました
2013年01月09日 15:18撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1/9 15:18
中将さんが見えてきました
志下峠のぼたもち岩
2013年01月09日 21:54撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1/9 21:54
志下峠のぼたもち岩
大トカゲ場から振り返れば
鷲頭山と小鷲頭山
2013年01月09日 22:04撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1/9 22:04
大トカゲ場から振り返れば
鷲頭山と小鷲頭山
大トカゲ場
歩いていると目の前に
駿河湾と沼津の町並みが
飛び込んでくる
2013年01月09日 22:06撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1/9 22:06
大トカゲ場
歩いていると目の前に
駿河湾と沼津の町並みが
飛び込んでくる
大トカゲ場より
こんもりしているのは
象の背中部分
2013年01月09日 22:11撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1/9 22:11
大トカゲ場より
こんもりしているのは
象の背中部分
千金岩
2013年01月09日 22:17撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
1/9 22:17
千金岩
徳倉山(象山)山頂
広くて眺望もいい。
ここを目的地として歩いて
いる人も多いようです
2013年01月09日 22:28撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1/9 22:28
徳倉山(象山)山頂
広くて眺望もいい。
ここを目的地として歩いて
いる人も多いようです
徳倉山(象山)より
この日富士山は一日中顔を
出していてくれました
2013年01月09日 22:27撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
1/9 22:27
徳倉山(象山)より
この日富士山は一日中顔を
出していてくれました
象の鼻の急な下り
2013年01月09日 22:34撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1/9 22:34
象の鼻の急な下り
八重坂峠の可愛らしい
看板
2013年01月09日 22:37撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
1/9 22:37
八重坂峠の可愛らしい
看板
山芋掘りの皆様へ
2013年01月09日 23:02撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1/9 23:02
山芋掘りの皆様へ
桜の木の下で昼食
残念だけどノンアルコール
2013年01月09日 22:40撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1/9 22:40
桜の木の下で昼食
残念だけどノンアルコール
縦走最後の山、香貫山
つまらない山頂です
2013年01月09日 22:43撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1/9 22:43
縦走最後の山、香貫山
つまらない山頂です
香貫山公園の展望台より
駿河湾を一望
2013年01月09日 22:53撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
1/9 22:53
香貫山公園の展望台より
駿河湾を一望
香貫山公園の展望台より
沼津市街と富士山
2013年01月09日 22:55撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
1/9 22:55
香貫山公園の展望台より
沼津市街と富士山
香貫山公園の展望台より
今日歩いてきた山々を一望
2013年01月09日 23:01撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
1/9 23:01
香貫山公園の展望台より
今日歩いてきた山々を一望
沼津アルプス北行
ミッションコンプリート
2013年01月09日 22:58撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1/9 22:58
沼津アルプス北行
ミッションコンプリート
撮影機器:

感想

2013年の登り初めです。

例年元旦に愛鷹山へ初詣登山しているのですが、今年は喪中のため登山を中止。
どこか歩きたいなぁと悶々としながら酒ばかり飲んでいて・・前日の天気予報が良かったので急遽
沼津アルプスへ年末年始の酒を抜くために向かいました。

勝手知ったるおらが村の里山、なーんて軽い気持ちで歩いていたら道を間違えました。
2013年最初の山で道を間違えるなんて大丈夫かしら今年の山。
明らかにタイム悪くなってるし・・
まぁ、じき不惑だし、ろくに体も動かさずに年末年始酒に溺れてたししょうがないっちゃあしょうがないか。
夏山シーズン突入までにあと何回かは沼津アルプスを歩いて体を作らねば。


さて選んだルートは毎度の北行、眼前に富士山を捉えながらの山歩きが出来るのと、急な登り下りの負担度が
北行の方が若干軽いかなというので選びました。
小鷲頭からの下り、象山からの下り、横山からの下りが急でここは登りに使いたくない。

天気のいい正月休みということで登山者でごった返すのかと思っていたけれど実に静かな山歩きが出来ました。
多比をスタートしてからずっと一人、ようやく登山者と遭遇したのは小鷲頭山で写真を撮っているときでした。
ソロの女性が私を抜いて北へ向かって行きました。
その後もトレイルランナー3名、2人で歩いている人数組、ソロ数名・・
象山の山頂へ着くまでに抜かれたりすれ違ったりした登山者はわずか14人でした。
内13人が香貫山からスタートする「南行」の方達でした。南行の方が人気あるのかな?

象山を下りた横山峠から横山への登りはやはり苦手。ちょうど疲れが出ているときの110mほどの登り返しがこたえる。

香貫山の山頂直下、桜台という眺望のいい一角の桜の木の下で昼食。
夕方親戚の通夜に参列しなくてはならず、ビールという訳にはいかずオールフリーで我慢。
昨年の登り納め、丹沢表尾根縦走で投入した山専ボトル、これはほんと優れもの。
アルファ米とカップ麺の食事で済ますならもうガス缶とバーナーは必要なくなった。

下山後恒例のタップルーム1人打ち上げも次回以降へ持ち越しとなりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1726人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 伊豆・愛鷹 [日帰り]
沼津アルプス 原木駅から黒瀬まで
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら