ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2591543
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

谷川岳主脈稜線縦走【ぐんま県境稜線トレイル】

2020年09月20日(日) ~ 2020年09月22日(火)
 - 拍手
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
52:53
距離
28.3km
登り
3,223m
下り
2,814m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:35
休憩
0:40
合計
7:15
8:41
6
8:47
8:47
17
9:04
9:05
34
9:39
9:40
158
12:30
12:31
81
13:52
13:54
17
14:11
14:12
6
14:18
14:36
47
15:23
15:36
14
15:50
15:51
5
2日目
山行
9:59
休憩
0:38
合計
10:37
6:52
6:52
7
7:28
7:28
15
7:43
7:45
25
8:10
8:19
59
9:18
9:19
99
10:58
10:58
17
11:15
11:15
90
12:45
12:58
35
13:33
13:34
49
14:23
14:33
41
15:14
15:14
23
15:37
15:38
48
3日目
山行
5:01
休憩
1:13
合計
6:14
7:19
61
8:20
8:21
22
8:43
8:45
16
9:01
9:02
17
9:19
9:20
81
10:41
10:43
18
11:01
12:03
50
12:53
12:55
4
12:59
13:00
24
13:24
13:25
8
13:33
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2020年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
厳剛新道は土砂崩れがあったが、登山道にはあまり影響はない。
蛇紋岩は濡れると滑りやすいので注意が必要
その他周辺情報 猿ヶ京温泉まんてん星の湯を利用。かけ流しではありません
前日車中泊
上越橋から少し下った駐車スペースに車を置き、約3卻發バス停へ向かう
2020年09月20日 05:16撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
9/20 5:16
前日車中泊
上越橋から少し下った駐車スペースに車を置き、約3卻發バス停へ向かう
バスで越後湯沢駅へ
乗客は僕一人の貸し切り状態でした
2020年09月20日 06:49撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
9/20 6:49
バスで越後湯沢駅へ
乗客は僕一人の貸し切り状態でした
フジロックの延期は残念でした。
来年こそは完全な形で開催されますように!
2020年09月20日 07:44撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
9/20 7:44
フジロックの延期は残念でした。
来年こそは完全な形で開催されますように!
土合へ
2020年09月20日 07:57撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
9/20 7:57
土合へ
天気のせいか、コロナのせいか、豪雨によるロープウェイ運休のせいか?降りる方が少な過ぎますね。
2020年09月20日 08:44撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
9/20 8:44
天気のせいか、コロナのせいか、豪雨によるロープウェイ運休のせいか?降りる方が少な過ぎますね。
人生初の2泊3日の山旅スタート
2020年09月20日 08:47撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
9/20 8:47
人生初の2泊3日の山旅スタート
厳剛新道で登ります。
2020年09月20日 09:25撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
9/20 9:25
厳剛新道で登ります。
高曇りの空模様
2020年09月20日 09:43撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
9/20 9:43
高曇りの空模様
山頂は顔を見せてくれています
2020年09月20日 10:10撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
9/20 10:10
山頂は顔を見せてくれています
こんなにたくさんの岩が流出
水の力は計り知れません
2020年09月20日 10:26撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
9/20 10:26
こんなにたくさんの岩が流出
水の力は計り知れません
第一見晴らし
2020年09月20日 10:53撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
9/20 10:53
第一見晴らし
七つ小屋山から清水峠にかけての稜線
東電監視小屋が見えますね
2020年09月20日 11:15撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
9/20 11:15
七つ小屋山から清水峠にかけての稜線
東電監視小屋が見えますね
ダイモンジソウ
2020年09月20日 11:29撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
9/20 11:29
ダイモンジソウ
白毛門
2020年09月20日 11:32撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
9/20 11:32
白毛門
鎖場は数か所あります。
難しくはありません
2020年09月20日 12:00撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
9/20 12:00
鎖場は数か所あります。
難しくはありません
東尾根
2020年09月20日 12:03撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
9/20 12:03
東尾根
2020年09月20日 12:07撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
9/20 12:07
オニシオガマ
2020年09月20日 12:23撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
9/20 12:23
オニシオガマ
イワショウブ
2020年09月20日 12:31撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
9/20 12:31
イワショウブ
天神平には誰もいませんね
2020年09月20日 12:35撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
9/20 12:35
天神平には誰もいませんね
西黒尾根ガレ沢の頭
ここからが正念場
2020年09月20日 12:35撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
9/20 12:35
西黒尾根ガレ沢の頭
ここからが正念場
秋を切り取ってみました
2020年09月20日 12:39撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
9/20 12:39
秋を切り取ってみました
2020年09月20日 12:42撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
9/20 12:42
2020年09月20日 13:08撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
9/20 13:08
2020年09月20日 13:11撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
9/20 13:11
氷河の跡
2020年09月20日 13:36撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
9/20 13:36
氷河の跡
一瞬太陽が覗いてくれました
2020年09月20日 13:46撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
9/20 13:46
一瞬太陽が覗いてくれました
ザンゲ岩
2020年09月20日 13:54撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
9/20 13:54
ザンゲ岩
オキトマ
2020年09月20日 14:25撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
9/20 14:25
オキトマ
一ノ倉岳と茂倉岳
2020年09月20日 14:25撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
9/20 14:25
一ノ倉岳と茂倉岳
トマの耳に到着
バックは真っ白
2020年09月20日 14:29撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
3
9/20 14:29
トマの耳に到着
バックは真っ白
明日歩く稜線
2020年09月20日 14:30撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
9/20 14:30
明日歩く稜線
マナイタグラ
2020年09月20日 14:35撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
9/20 14:35
マナイタグラ
オキの耳到着
2020年09月20日 15:03撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
9/20 15:03
オキの耳到着
15時過ぎなので登山者はいませんね。
山頂独り占めでチョー遅いランチ
2020年09月20日 15:16撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
9/20 15:16
15時過ぎなので登山者はいませんね。
山頂独り占めでチョー遅いランチ
オキの耳よりトマノ耳を望む
2020年09月20日 15:48撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
9/20 15:48
オキの耳よりトマノ耳を望む
2020年09月20日 15:52撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
9/20 15:52
一瞬沖武尊
2020年09月20日 15:57撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
9/20 15:57
一瞬沖武尊
みなかみの街
2020年09月20日 16:03撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
9/20 16:03
みなかみの街
今夜お世話になる肩の小屋
頃なの影響で寝具の貸し出しはありません
宿泊者は6名。
少し寂しいですね。
2020年09月20日 16:03撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
9/20 16:03
今夜お世話になる肩の小屋
頃なの影響で寝具の貸し出しはありません
宿泊者は6名。
少し寂しいですね。
夕ご飯。
2年前よりボリュームアップしていました。
夕食後は食堂にてお喋り。
プログレの話で盛り上がってしまいました
2020年09月20日 17:33撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
9/20 17:33
夕ご飯。
2年前よりボリュームアップしていました。
夕食後は食堂にてお喋り。
プログレの話で盛り上がってしまいました
朝食
無理を言って5時に用意して頂きました。
2020年09月21日 05:06撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
9/21 5:06
朝食
無理を言って5時に用意して頂きました。
小屋のご主人
大変お世話になりました。
2020年09月21日 05:54撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
9/21 5:54
小屋のご主人
大変お世話になりました。
2日目はガスの中でスタート。
ご来光どころではありませんでした
2020年09月21日 06:06撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
9/21 6:06
2日目はガスの中でスタート。
ご来光どころではありませんでした
中ゴー尾根分岐
2020年09月21日 06:14撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
9/21 6:14
中ゴー尾根分岐
岩場があります。
2020年09月21日 06:38撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
9/21 6:38
岩場があります。
唯一の鎖場
難しくありません
2020年09月21日 06:45撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
9/21 6:45
唯一の鎖場
難しくありません
オジカ沢の頭
2020年09月21日 06:58撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
9/21 6:58
オジカ沢の頭
matterhorn.yさんが運んだ足場
ギリ休める様になっていました。
左側には鎌が!
2020年09月21日 07:01撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
9/21 7:01
matterhorn.yさんが運んだ足場
ギリ休める様になっていました。
左側には鎌が!
2020年09月21日 07:34撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
9/21 7:34
大障子の頭付近
2020年09月21日 08:18撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
9/21 8:18
大障子の頭付近
濡れているので滑ります
注意して
2020年09月21日 08:25撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
9/21 8:25
濡れているので滑ります
注意して
紅葉しかかり
2020年09月21日 08:48撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
9/21 8:48
紅葉しかかり
無残にも倒れた道標
2020年09月21日 09:17撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
9/21 9:17
無残にも倒れた道標
万太郎山
過去の登頂で晴れたのは一度だけの相性の悪い山
だけど好き!
2020年09月21日 09:22撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
9/21 9:22
万太郎山
過去の登頂で晴れたのは一度だけの相性の悪い山
だけど好き!
イワショウブ
2020年09月21日 11:47撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
9/21 11:47
イワショウブ
草紅葉
2020年09月21日 12:40撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
9/21 12:40
草紅葉
エビス大黒の頭
2020年09月21日 12:52撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
9/21 12:52
エビス大黒の頭
2020年09月21日 14:23撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
9/21 14:23
2020年09月21日 14:27撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
9/21 14:27
谷川連峰最高峰日本200名山仙ノ倉山
ここの登りが一番きつかったかな
2020年09月21日 14:32撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
9/21 14:32
谷川連峰最高峰日本200名山仙ノ倉山
ここの登りが一番きつかったかな
2020年09月21日 14:56撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
9/21 14:56
2020年09月21日 15:01撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
9/21 15:01
2020年09月21日 15:05撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
9/21 15:05
2020年09月21日 15:12撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
9/21 15:12
やっとガスが晴れたり晴れなかったり
2020年09月21日 15:15撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
9/21 15:15
やっとガスが晴れたり晴れなかったり
今日最後のピーク平標山
2020年09月21日 15:38撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
9/21 15:38
今日最後のピーク平標山
2020年09月21日 15:55撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
9/21 15:55
2020年09月21日 16:12撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
9/21 16:12
眼下に今夜お世話になる平標山の家
2020年09月21日 16:19撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
9/21 16:19
眼下に今夜お世話になる平標山の家
2020年09月21日 16:20撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
9/21 16:20
電気は無く、ランプの明かりが良い雰囲気を出しています
2食付きの泊り客は7名
素泊まり、テン場はいっぱいでした。
人気の山小屋ですね。
2020年09月21日 18:03撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
9/21 18:03
電気は無く、ランプの明かりが良い雰囲気を出しています
2食付きの泊り客は7名
素泊まり、テン場はいっぱいでした。
人気の山小屋ですね。
夕食のメニュー
お酒が進みました
就眠まで楽しいお喋り
2020年09月21日 18:04撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
9/21 18:04
夕食のメニュー
お酒が進みました
就眠まで楽しいお喋り
又泊まりたい山小屋でした。
泊り目的で行くのもいいかも!”
飲み水を補給してスタート
2020年09月22日 07:25撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
9/22 7:25
又泊まりたい山小屋でした。
泊り目的で行くのもいいかも!”
飲み水を補給してスタート
スタート直後はガスの中
2020年09月22日 07:34撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
9/22 7:34
スタート直後はガスの中
ウメバチソウ
まだ沢山咲いていました
2020年09月22日 07:40撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
9/22 7:40
ウメバチソウ
まだ沢山咲いていました
コゴメグサ
2020年09月22日 07:40撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
9/22 7:40
コゴメグサ
アカモノ
ツツジ科は狂い咲きが起きやすいらしいです
2020年09月22日 07:48撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
9/22 7:48
アカモノ
ツツジ科は狂い咲きが起きやすいらしいです
赤くなったイワショウブ
2020年09月22日 08:05撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
9/22 8:05
赤くなったイワショウブ
苗場山
2020年09月22日 08:15撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
9/22 8:15
苗場山
大源太山山頂
2020年09月22日 08:45撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
9/22 8:45
大源太山山頂
三角山
2020年09月22日 09:14撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
9/22 9:14
三角山
ウツボグサ
2020年09月22日 09:18撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
9/22 9:18
ウツボグサ
三角山山頂
奥に大源太山
2020年09月22日 09:26撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
9/22 9:26
三角山山頂
奥に大源太山
ヤマハハコは終わりですね。
こんな姿も可愛いと思います
2020年09月22日 09:29撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
9/22 9:29
ヤマハハコは終わりですね。
こんな姿も可愛いと思います
奥の平らな山が三国山
幾つかの小さいピークを越えていきます
2020年09月22日 09:35撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
9/22 9:35
奥の平らな山が三国山
幾つかの小さいピークを越えていきます
主稜線方面
2020年09月22日 10:18撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
9/22 10:18
主稜線方面
今回の縦走最後のピーク、三国山
深谷の山岳会の方達が下調べに来ていました。
少し早いけどランチにしました
2020年09月22日 11:10撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
9/22 11:10
今回の縦走最後のピーク、三国山
深谷の山岳会の方達が下調べに来ていました。
少し早いけどランチにしました
稲包山方面
2020年09月22日 12:08撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
9/22 12:08
稲包山方面
長倉山、キワノ平の頭方面
2020年09月22日 12:13撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
9/22 12:13
長倉山、キワノ平の頭方面
ジョウシュウアズマギク
2020年09月22日 12:14撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
9/22 12:14
ジョウシュウアズマギク
ヒメシャジンかな?
2020年09月22日 12:33撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
9/22 12:33
ヒメシャジンかな?
2020年09月22日 12:47撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
9/22 12:47
三国神社に到着
木段の下りが膝にこたえました
2020年09月22日 13:00撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
9/22 13:00
三国神社に到着
木段の下りが膝にこたえました
2020年09月22日 13:11撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
9/22 13:11
無事駐車場に到着。
怪我無く終えられたことに感謝
2020年09月22日 13:37撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
9/22 13:37
無事駐車場に到着。
怪我無く終えられたことに感謝
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス タオル カメラ

感想

天候には恵まれませんでしたが、自身初めての2泊3日の山行は苦しい所も多かったですが、楽しく歩けたと思います。
ガス中から一瞬顔を出してくれた山々を見れたときは、晴れた時には感じない喜びがありました。
肩の小屋でご一緒にお話をさせて頂いたご夫婦、美味しい食事を用意してくれた小屋のご主人、平標山の家まで付かず離れず歩いてくれた方、平標山の家では夕食前、夕食中、夕食後、就眠まで楽しいお話をしてくれたお客様と小屋のご主人、多くの方に出会えてとても幸せな山旅が出来ました。
出会った皆さんには感謝感謝です。本当にありがとうございました

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:681人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 谷川・武尊 [日帰り]
谷川岳主脈ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら