ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2592461
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

蝶ヶ岳(ゆっくりテント泊)

2020年09月21日(月) ~ 2020年09月22日(火)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
12:04
距離
14.0km
登り
1,579m
下り
1,579m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:45
休憩
0:45
合計
7:30
距離 7.7km 登り 1,586m 下り 130m
4:45
4:46
15
5:01
5:04
29
6:47
6:49
50
7:39
56
8:35
8:44
36
9:20
9:21
22
9:43
9:49
33
10:22
10:32
13
10:45
10:46
12
10:58
10:59
4
11:03
11:07
2
11:09
11:11
1
11:12
11:14
3
11:17
11:20
44
12:04
2日目
山行
3:04
休憩
0:16
合計
3:20
距離 6.3km 登り 4m 下り 1,458m
6:41
8
6:49
8
6:57
6:59
14
7:13
30
7:43
36
8:19
8:29
43
9:12
9:14
22
9:36
9:37
11
9:48
9:49
10
10:01
ゴール地点
天候 晴れ〜夕方はガス、翌朝も晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
三股Pは激混みでした。前日21時頃に到着したのだけど約800m下の第二P(森の広場駐車場)になんとか駐車。帰りに見たらそれより遥か下まで路駐の列が並んでました。
松本方面のアクセスはいつものように上信越道の東部湯の丸ICから三才山トンネル経由で行きました(長野道経由は遠回り)。9/1から三才山と松本トンネルは無料開放、よく使うので嬉しいです。
コース状況/
危険箇所等
危険個所はありません。よく整備されて階段が多く急角度に登ります。久しぶりの登山&余計な荷物多すぎのため、最後はヘロヘロでした。計画では蝶槍まで往復するつもりだったけど、昼前10時頃にテンバに着いたにもかかわらずグッタリ、早々にビールを飲んでクールダウン。
下山も階段は踏み外すと危ないので集中力を切らさないように休憩を交えながら降りました。
その他周辺情報 風呂は登り口にある”ほりでーゆ四季の郷”に行きました。蝶ヶ岳ヒュッテで割引券をもらった。
予約できる山小屋
蝶ヶ岳ヒュッテ
本当に久しぶりの登山、テンバが心配なので暗いうちにスタート。登山届を出します。
2020年09月21日 05:01撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
9/21 5:01
本当に久しぶりの登山、テンバが心配なので暗いうちにスタート。登山届を出します。
常念を周回するパワーは無いので蝶ヶ岳を目指す。
2020年09月21日 05:06撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
9/21 5:06
常念を周回するパワーは無いので蝶ヶ岳を目指す。
有名なゴジラ、このあたりで明るくなってきた。
2020年09月21日 05:34撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
9/21 5:34
有名なゴジラ、このあたりで明るくなってきた。
空は少し白いけど晴れそうな雰囲気。
2020年09月21日 06:14撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
9/21 6:14
空は少し白いけど晴れそうな雰囲気。
この登りは直前まで樹林の中を進んでいく。
2020年09月21日 07:09撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
9/21 7:09
この登りは直前まで樹林の中を進んでいく。
常念岳の向こう側は晴れている。
2020年09月21日 07:39撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
9/21 7:39
常念岳の向こう側は晴れている。
良く整備された階段が多数、急角度に登るので辛い。
2020年09月21日 07:52撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
9/21 7:52
良く整備された階段が多数、急角度に登るので辛い。
山頂近くなってきて青空が登場。
2020年09月21日 09:11撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
9/21 9:11
山頂近くなってきて青空が登場。
稜線に出た。小屋が見えました。
2020年09月21日 09:54撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
3
9/21 9:54
稜線に出た。小屋が見えました。
先ずはテント設営。10時少し前なので十分に余裕あったけど、最終的にはスゴイ数だった。
2020年09月21日 09:57撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
3
9/21 9:57
先ずはテント設営。10時少し前なので十分に余裕あったけど、最終的にはスゴイ数だった。
テンバのすぐ横を登ると、見たかった穂高が!
2020年09月21日 10:36撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
9
9/21 10:36
テンバのすぐ横を登ると、見たかった穂高が!
槍〜穂高の大展望。これは素晴らしい。
2020年09月21日 10:37撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
10
9/21 10:37
槍〜穂高の大展望。これは素晴らしい。
焼岳が小さく見える。
2020年09月21日 10:38撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
9/21 10:38
焼岳が小さく見える。
安曇野側からはガスが。
2020年09月21日 10:45撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
9/21 10:45
安曇野側からはガスが。
山荘の先まで散歩、穂高にもガスがかかてきた。
2020年09月21日 11:04撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
5
9/21 11:04
山荘の先まで散歩、穂高にもガスがかかてきた。
いつまでも見ていられる景色。今年も北アルプスに登れてよかった。
2020年09月21日 11:05撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
5
9/21 11:05
いつまでも見ていられる景色。今年も北アルプスに登れてよかった。
常念はすっかり見えなくなりました。蝶槍まで行こうと思ったけど、バテバテなので戻ります。
2020年09月21日 11:04撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
9/21 11:04
常念はすっかり見えなくなりました。蝶槍まで行こうと思ったけど、バテバテなので戻ります。
乗鞍は雲の中ですね。
2020年09月21日 11:09撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
9/21 11:09
乗鞍は雲の中ですね。
徐々にテントも増えてきた。
2020年09月21日 12:03撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
4
9/21 12:03
徐々にテントも増えてきた。
至福のひと時。こんな展望を目の前に飲むビールは本当に最高。
2020年09月21日 11:25撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
8
9/21 11:25
至福のひと時。こんな展望を目の前に飲むビールは本当に最高。
蝶ヶ岳山頂もテンバからは直ぐです。
2020年09月21日 12:04撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
3
9/21 12:04
蝶ヶ岳山頂もテンバからは直ぐです。
3時くらいになって常念が見えてきた。
2020年09月21日 15:14撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
9/21 15:14
3時くらいになって常念が見えてきた。
日の入り時刻、ガスで真っ白でした。少し残念。
2020年09月21日 17:14撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
9/21 17:14
日の入り時刻、ガスで真っ白でした。少し残念。
(2日目)
0時にテントを出ると満点の星空。久しぶりの星空撮影。
2020年09月22日 00:35撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
7
9/22 0:35
(2日目)
0時にテントを出ると満点の星空。久しぶりの星空撮影。
翌朝、雲の切れ間から御来光が見れました。
2020年09月22日 05:37撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
6
9/22 5:37
翌朝、雲の切れ間から御来光が見れました。
穂高のモルゲンロート、素晴らしいです。
2020年09月22日 05:40撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
4
9/22 5:40
穂高のモルゲンロート、素晴らしいです。
朝日が昇っていく。安曇野側は一面の雲海
2020年09月22日 05:42撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
7
9/22 5:42
朝日が昇っていく。安曇野側は一面の雲海
涸沢岳は雲の中だけど、前穂、奥穂、北穂が朝日に染まった。
2020年09月22日 05:39撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
5
9/22 5:39
涸沢岳は雲の中だけど、前穂、奥穂、北穂が朝日に染まった。
槍ヶ岳も穂先を出してました。
2020年09月22日 05:39撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
3
9/22 5:39
槍ヶ岳も穂先を出してました。
焼岳、霞沢岳。上高地から見える山々。
2020年09月22日 05:44撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
9/22 5:44
焼岳、霞沢岳。上高地から見える山々。
北鎌〜槍ヶ岳、こうやって見ると本当に険しい。
2020年09月22日 05:45撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
3
9/22 5:45
北鎌〜槍ヶ岳、こうやって見ると本当に険しい。
朝は常念から大天井までスッキリ見通せた。
2020年09月22日 05:46撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
3
9/22 5:46
朝は常念から大天井までスッキリ見通せた。
通路までビッシリとテントが張られてました。
2020年09月22日 05:48撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
9/22 5:48
通路までビッシリとテントが張られてました。
日がだいぶ昇った。雲海がきれい。
2020年09月22日 05:50撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
3
9/22 5:50
日がだいぶ昇った。雲海がきれい。
テント撤収しました。周りは先にいなくなってる。
2020年09月22日 06:29撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
9/22 6:29
テント撤収しました。周りは先にいなくなってる。
最後に槍穂高をもう一度眺めて下山開始
2020年09月22日 06:29撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
9/22 6:29
最後に槍穂高をもう一度眺めて下山開始
雲上のテンバは景色が最高でした。
2020年09月22日 06:31撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
3
9/22 6:31
雲上のテンバは景色が最高でした。
今日も良い天気ですが、連休最終日なので下山します。
2020年09月22日 06:32撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
9/22 6:32
今日も良い天気ですが、連休最終日なので下山します。
三股に向かって下山します。
2020年09月22日 06:41撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
9/22 6:41
三股に向かって下山します。
常念〜蝶ヶ岳の稜線は未踏なので、こんな天気の日にいつか歩きます。
2020年09月22日 06:41撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
9/22 6:41
常念〜蝶ヶ岳の稜線は未踏なので、こんな天気の日にいつか歩きます。
遠くに富士山や南アルプスが見えていた。今年は残念だったけど、来年は登るよ。
2020年09月22日 06:43撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
3
9/22 6:43
遠くに富士山や南アルプスが見えていた。今年は残念だったけど、来年は登るよ。
木々は秋色になってきている。
2020年09月22日 06:48撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
9/22 6:48
木々は秋色になってきている。
この先は樹林なので、最後に見上げます。
2020年09月22日 06:48撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
3
9/22 6:48
この先は樹林なので、最後に見上げます。
登りで苦しんだ階段、下山こそ慎重に。
2020年09月22日 07:06撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
9/22 7:06
登りで苦しんだ階段、下山こそ慎重に。
標高を落とすのは早い。もう雲の下まで降りて来た。
2020年09月22日 07:23撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
9/22 7:23
標高を落とすのは早い。もう雲の下まで降りて来た。
三股から周回もしてみたいけど、前常念までの登りは大変そう。
2020年09月22日 07:25撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
9/22 7:25
三股から周回もしてみたいけど、前常念までの登りは大変そう。
階段を慎重に降ります。もう足がパンパン。
2020年09月22日 07:26撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
9/22 7:26
階段を慎重に降ります。もう足がパンパン。
中間地点まで降りて来た。
2020年09月22日 08:00撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
9/22 8:00
中間地点まで降りて来た。
行きにも休憩した場所。ここで大休憩。
2020年09月22日 08:29撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
9/22 8:29
行きにも休憩した場所。ここで大休憩。
ゴジラまで降りて来た。
2020年09月22日 09:11撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
3
9/22 9:11
ゴジラまで降りて来た。
朝は暗かった吊橋。ここまでくると三股はもうすぐ。
2020年09月22日 09:27撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
9/22 9:27
朝は暗かった吊橋。ここまでくると三股はもうすぐ。
登山届を出したところまでようやく降りて来た。
2020年09月22日 09:36撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
9/22 9:36
登山届を出したところまでようやく降りて来た。
少し歩いて三股P。だけど、この先第二Pまで歩かないといけない。お疲れ様でした。
2020年09月22日 09:48撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
3
9/22 9:48
少し歩いて三股P。だけど、この先第二Pまで歩かないといけない。お疲れ様でした。
撮影機器:

感想

北アルプスの景色を見ないまま夏は終われないし、のんびりとテント泊も楽しみたい。ということで久しぶりの登山に選んだのは未踏の蝶ヶ岳。そんなに難しいところは無いと聞くので久々でも大丈夫だろう。と思い、荷が多いザックで登ったのが間違いでした。登りの最後の1時間くらいは本当にヘロヘロ。それでも山頂では槍〜穂高の見飽きない景色が待っていたし、満天の星空や、雲海からの御来光も楽しむことが出来ました。少し寒くなってきたけど、やはり夏山登山で北アルプスは外せません。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:442人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [2日]
蝶ケ岳〜蝶槍往復
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
蝶ヶ岳(三股往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
常念岳−蝶ヶ岳(三股登山口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
須砂渡ゲート〜蝶ヶ岳
利用交通機関:
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら