ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 259828
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

高尾山。(高尾山〜景信山〜南東高尾山陵〜拓殖大西尾根コース)

2013年01月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:25
距離
26.1km
登り
1,302m
下り
1,328m

コースタイム

7:30高尾山口駅〜7:35稲荷山コース〜8:00稲荷山〜8:25高尾山頂〜8:50一丁平〜9:20小仏峠〜9:50景信山10:00〜10:15小仏峠〜10:30小仏城山11:00〜11:30大垂水峠〜11:50大洞山〜12:00コンピラ山〜12:20見晴台〜㤗光寺山〜榎窪山〜13:00草戸山〜13:30拓大分岐〜14:05殿入中央公園〜15:00旧稲荷山小。
天候 晴れ 
過去天気図(気象庁) 2013年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
京王線高尾山口駅。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所なし。

小仏城山茶屋と景信山茶屋周辺は、泥濘あり。
ケーブルカー清滝駅。巳年。
ケーブルカー清滝駅。巳年。
7:40南高尾山稜からの、日の出。
7:40南高尾山稜からの、日の出。
高尾山頂からの富士山。
観覧車を右隅に入れて撮影するのが、お気に入りです。
8
高尾山頂からの富士山。
観覧車を右隅に入れて撮影するのが、お気に入りです。
シモバシラ。
薄氷の、シモバシラです。
8
薄氷の、シモバシラです。
梵字+高尾山道かな?
かなり、古いと思われます・・・
梵字+高尾山道かな?
かなり、古いと思われます・・・
700円です。以前から欲しかったのですが、ついに購入しました。
小仏峠で購入すると、消費税なしです。
アマゾンで購入すると、送料なしと説明を受けました・・・
2013年01月13日 18:56撮影
2
1/13 18:56
700円です。以前から欲しかったのですが、ついに購入しました。
小仏峠で購入すると、消費税なしです。
アマゾンで購入すると、送料なしと説明を受けました・・・
新しいベンチが、出来るのかな?
新しいベンチが、出来るのかな?
2012年10月13日に撮影した時の写真です。
この実が・・・
2012年10月06日 08:40撮影 by  CX1 , RICOH
1
10/6 8:40
2012年10月13日に撮影した時の写真です。
この実が・・・
3カ月たって、綿帽子になっていました。
2
3カ月たって、綿帽子になっていました。
江の島も、見えました。
2
江の島も、見えました。
景信山からの、富士山です。
3
景信山からの、富士山です。
スカイツリーも見えましたが・・・
気温が高めなので、霞んでいます。
スカイツリーも見えましたが・・・
気温が高めなので、霞んでいます。
何の蕾? 春にまた、見に来よう!
3
何の蕾? 春にまた、見に来よう!
本日の食糧。
遅めの朝飯&昼飯です。
カップ麺407kcal
魚肉ソーセージ135kcal
大きなメンチカツ613kcal
合計、1155kcal。
1
本日の食糧。
遅めの朝飯&昼飯です。
カップ麺407kcal
魚肉ソーセージ135kcal
大きなメンチカツ613kcal
合計、1155kcal。
大垂水峠へ・・・湖のみちに行きます。
大垂水峠へ・・・湖のみちに行きます。
下り始めたところで、山うるしの芽。
森林保安員さんに教えてもらいました。
1
下り始めたところで、山うるしの芽。
森林保安員さんに教えてもらいました。
これも、山うるし。
1
これも、山うるし。
とにかく、大垂水峠まで下ります。
とにかく、大垂水峠まで下ります。
途中で、杉木の伐採がされていました。
こんな感じ・・・ 
途中で、杉木の伐採がされていました。
こんな感じ・・・ 
沢に出ます。
コゲラかな???
コゲラかな???
山鳥の知識が乏しいので。たぶん、コゲラ・・・
2
山鳥の知識が乏しいので。たぶん、コゲラ・・・
手前の小枝が無ければ、きれいに撮影できたのに・・・ 残念。
手前の小枝が無ければ、きれいに撮影できたのに・・・ 残念。
大垂水峠。
歩道橋を右に行きます。
左は、学習の歩道コースです。
歩道橋を右に行きます。
左は、学習の歩道コースです。
リュック掛。
急斜面には、トラロープがありました。
急斜面には、トラロープがありました。
この道標の奥に・・・
この道標の奥に・・・
三角等点。
レスキュー隊???
レスキュー隊???
梅の木平へ・・・
中沢山は、行ったことがないので次回チャレンジ!
梅の木平へ・・・
中沢山は、行ったことがないので次回チャレンジ!
見晴台にも、リュック掛がありました。
見晴台にも、リュック掛がありました。
見晴台からの眺望。
写っていませんが、富士山も見えました。
見晴台からの眺望。
写っていませんが、富士山も見えました。
ピンクの綿帽子。
4
ピンクの綿帽子。
なんて?読むのかな?
なんて?読むのかな?
くさとやま。
高尾山薬王院が見えました。
1
高尾山薬王院が見えました。
これも、わからない。
これも、わからない。
城山湖。
2級基準点。
山之神。
有刺鉄線沿いを進みます。
有刺鉄線沿いを進みます。
拓大分岐。
ここも、有刺鉄線沿いです。
拓殖大西尾根コースへ・・・
拓大分岐。
ここも、有刺鉄線沿いです。
拓殖大西尾根コースへ・・・
館清掃事務所。ごみ焼却場です。
館清掃事務所。ごみ焼却場です。
37鉄塔。
館が丘団地。
高尾霊園が見えました。
直進すると、高尾駅へいくので・・・
高尾霊園が見えました。
直進すると、高尾駅へいくので・・・
右に下りて。
狭間給水所脇に出ました。
狭間給水所脇に出ました。
紅葉台西公園の奥に登山口があります。
1
紅葉台西公園の奥に登山口があります。
ヒヨドリ。
これが、飲みたかった!!
2
これが、飲みたかった!!
頴明館高校への橋。
頴明館高校への橋。
右に行きます。
左へ・・・
本当は、右から出てきて左に行く予定でした。
左へ・・・
本当は、右から出てきて左に行く予定でした。
本日の終点。旧稲荷山小学校です。
本日の終点。旧稲荷山小学校です。
撮影機器:

感想

南高尾山陵コースから館が丘団地に出る山道があるらしいので、確認したくて・・・
こんなプランニングで行くことにしました。

高尾山でシモバシラ観察をして小仏城山へ。
湖のみちに入って南高尾山陵コースで、館が丘団地に出まして。
法政大学のわき道を通って、殿入公園から旧稲荷山小学校へ。

【稲荷山コース〜高尾山頂】
7:35登山口。7:40南高尾山陵から日の出。8:00稲荷山の到着。
泥濘もなく順調に進みますが、気温が思っていた以上に高めで稲荷山で上着を1枚脱ぎます。途中で薬王院からお経が聞こえてきたのには、驚きました!やはり、声が響くのですね。

8:25山頂に到着と同時に今度は、ホラ貝がいっせいに鳴り響きます・・・
きっと、高尾山全体に聞こえたでしょう! 

【シモバシラ観察〜景信山】
シモバシラを見に奥高尾へのまき道にいきましたが、小ぶりのシモバシラが点在するだけ。期待はずれでした。
一丁平のシモバシラに期待してまき道を進みます。
ここも、小ぶりのシモバシラです。
前日も気温が高くて地熱も上がっていたのかな?
立派なシモバシラは、ゼロでした。
8:50一丁平着。
ヤマレコ情報で泥濘がひどい事になっていると確認していたので、すべて北斜面の道を通ります。泥濘はありませんでした。

予定では、小仏城山で湖のみちへ・・・ しかし、まき道で景信山を目指してしまいました。これが後に響きます・・・

小仏峠で登山詳細図を購入。700円。消費税なし。この地図は重宝しますよ!

10:00景信山着。
さっさと、写真撮影して来た道を小仏城山へ引き返します。

10:30小仏城山着。
休憩&食事。ここまで、かなりハイペースで来ていますので、カロリーをしっかり摂ります。最後のトイレになるので用をたしてから11:00発。


【湖のみち〜大垂水峠】
とにかく、下ります。泥濘なし。11:30大垂水峠着。

【大垂水峠〜大洞山】
大洞山への登りは、8月に富士登山のトレーニングに来て以来、2回目ですが・・・ きつかったぁ〜! 
疲れが出てきたのでしょう、木の根に躓くようになります。
予定外の景信山まで行った事を後悔しつつ進みますが、右脚が上がらなくなりだしました。泥濘なし。11:50大洞山着。

【大洞山〜南高尾山陵】
金比羅山・㤗光寺山へは、とにかくアップダウンが続きます。かなりの斜面を登る箇所もありました。疲れもアップダウンにあわせて、ピーク状態が続き行動食でどうにかしのぎます。泥濘なし。12:40榎窪山着。

【東高尾山陵〜拓殖大西尾根コース】
急な下り坂が、いくつかあります。拓大分岐までもアップダウン続きました。
泥濘なし。13:30拓大分岐着。
西尾根コースに入りますが、初めてなので不安。もうアップダウンが無いことを望みましたが、容赦なく続きました。
行動食も無くなり激疲れ!! 炭酸飲料が無性に飲みたくなります。若干、低血糖気味かも? 泥濘なし。14:05城山湖方面登山口着。

反省: 食糧と水(1.35L)は、この時期にしては多めに持って行きましたが、気温が予想以上に高くて、水が足りなかった。ここまで体力を消耗するとは思わず、行動食の準備不足でした。(夏に用意した残りがあったので助かりました)
もしものため、おにぎりと魚肉ソーセージは最後までキープしておきました。

途中で気が付きましたが、予定では館が丘団地〜法政大学わき道コース出るはずでしたが遠回りしてしまいました。草戸峠を大戸方面に下れば行けたかも?次回チャレンジしてみます。






お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1678人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

講習/トレーニング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山 稲荷山ルートからの陣馬山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走登山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬〜景信〜高尾
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
景信山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走 ナイトハイク
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山高尾山縦走ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら