ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2601986
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海

寸又峡温泉-諸沢山-合地山-中ノ尾根山-平森山-和田

2020年09月19日(土) ~ 2020年09月22日(火)
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
30:46
距離
39.9km
登り
3,962m
下り
3,968m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:20
休憩
0:33
合計
5:53
11:41
11:41
9
11:50
11:51
111
13:42
13:42
39
14:21
14:24
67
15:31
15:42
62
渡渉終了点
16:44
17:02
0
17:02
1000m付近小屋跡
2日目
山行
6:38
休憩
5:30
合計
12:08
5:15
182
1000m付近小屋跡
8:17
13:35
163
16:18
16:30
53
1782
17:23
1700m付近
3日目
山行
6:42
休憩
3:12
合計
9:54
5:35
16
1700m付近
5:51
7:48
61
1800m(取水下降点)
8:49
8:51
17
9:08
9:08
15
9:23
10:04
23
10:27
10:27
33
11:00
11:00
130
13:10
13:32
30
14:02
14:02
1
14:03
14:08
7
14:15
14:20
69
15:29
4日目
山行
6:14
休憩
0:54
合計
7:08
5:26
47
6:13
6:13
44
6:57
7:05
30
7:35
7:37
64
8:41
8:49
169
11:38
11:58
10
渡渉点
12:08
12:24
10
林道
12:34
499付近
天候 19日:晴れ
20日:雨のち曇り
21日:晴れ
22日:晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
金谷駅で大井川鉄道に乗り換え
元南海車?
2020年09月19日 08:56撮影 by  ASUS_X00TDB, asus
5
9/19 8:56
金谷駅で大井川鉄道に乗り換え
元南海車?
渋い!
2020年09月19日 08:57撮影 by  ASUS_X00TDB, asus
2
9/19 8:57
渋い!
元近鉄特急と交換
(あっちの車両にも乗りたかった)
2020年09月19日 09:52撮影 by  ASUS_X00TDB, asus
3
9/19 9:52
元近鉄特急と交換
(あっちの車両にも乗りたかった)
千頭駅
トーマスが居る
2020年09月19日 10:15撮影 by  ASUS_X00TDB, asus
1
9/19 10:15
千頭駅
トーマスが居る
バスで寸又峡温泉に。
9m車になっている。
2020年09月19日 11:06撮影 by  ASUS_X00TDB, asus
9/19 11:06
バスで寸又峡温泉に。
9m車になっている。
本当は夢の橋を歩こうと思っていたのだが、観光客多数で待ち時間20分との事!戻って林道を歩く。
2020年09月19日 11:40撮影 by  ASUS_X00TDB, asus
9/19 11:40
本当は夢の橋を歩こうと思っていたのだが、観光客多数で待ち時間20分との事!戻って林道を歩く。
黒帽子岳方面分岐。今日は右へ。
2020年09月19日 11:42撮影 by  ASUS_X00TDB, asus
9/19 11:42
黒帽子岳方面分岐。今日は右へ。
ゲートを過ぎると突然静かになる。
2020年09月19日 11:51撮影 by  ASUS_X00TDB, asus
9/19 11:51
ゲートを過ぎると突然静かになる。
ようやく千頭ダム到着
2020年09月19日 13:39撮影 by  ASUS_X00TDB, asus
1
9/19 13:39
ようやく千頭ダム到着
2020年09月19日 13:41撮影 by  ASUS_X00TDB, asus
9/19 13:41
秋晴れ!
2020年09月19日 13:41撮影 by  ASUS_X00TDB, asus
1
9/19 13:41
秋晴れ!
ここから光岳に行ける。。
2020年09月19日 13:43撮影 by  ASUS_X00TDB, asus
1
9/19 13:43
ここから光岳に行ける。。
暫くは歩けたが、
2020年09月19日 13:44撮影 by  ASUS_X00TDB, asus
1
9/19 13:44
暫くは歩けたが、
車種不明
2020年09月19日 14:17撮影 by  ASUS_X00TDB, asus
3
9/19 14:17
車種不明
天地第一吊橋?
2020年09月19日 14:19撮影 by  ASUS_X00TDB, asus
9/19 14:19
天地第一吊橋?
ここにも取り付きが
2020年09月19日 14:20撮影 by  ASUS_X00TDB, asus
9/19 14:20
ここにも取り付きが
整備されている
2020年09月19日 14:21撮影 by  ASUS_X00TDB, asus
2
9/19 14:21
整備されている
歩けそうもないので、
2020年09月19日 14:23撮影 by  ASUS_X00TDB, asus
9/19 14:23
歩けそうもないので、
河原に下りた。
2020年09月19日 14:24撮影 by  ASUS_X00TDB, asus
9/19 14:24
河原に下りた。
誰も居ないので、下はパンツ1枚+サンダルに。
見た感じ穏やかだが、
2020年09月19日 15:18撮影 by  ASUS_X00TDB, asus
9/19 15:18
誰も居ないので、下はパンツ1枚+サンダルに。
見た感じ穏やかだが、
結構深い。更に流れが速い!
流されそうになって必死。やっと渡れてヘロヘロ。
1回で済むはずもなく渡渉を繰り返し疲れ果てる。
気持ちに余裕が無く、写真も無し。
2020年09月19日 15:18撮影 by  ASUS_X00TDB, asus
2
9/19 15:18
結構深い。更に流れが速い!
流されそうになって必死。やっと渡れてヘロヘロ。
1回で済むはずもなく渡渉を繰り返し疲れ果てる。
気持ちに余裕が無く、写真も無し。
最後の右岸で岩肌に流れる水を採取。約4L
取り付きは急で、体を引っ張り上げる。
ピークを超えて下ると林道が。
2020年09月19日 16:47撮影 by  ASUS_X00TDB, asus
9/19 16:47
最後の右岸で岩肌に流れる水を採取。約4L
取り付きは急で、体を引っ張り上げる。
ピークを超えて下ると林道が。
10mぐらい単純に掘り下げたらしく、右も左も崖。
左の崖に取り付いてみるが岩が脆く信用できない。
戻ってもう一度右を見るとロープが垂れているのでここを辿る。
2020年09月19日 16:47撮影 by  ASUS_X00TDB, asus
9/19 16:47
10mぐらい単純に掘り下げたらしく、右も左も崖。
左の崖に取り付いてみるが岩が脆く信用できない。
戻ってもう一度右を見るとロープが垂れているのでここを辿る。
1010m付近の平野に幕営。小屋があったらしく、無数の一升瓶が並べられていた。
ここで、ガスを忘れていた事が発覚。仕方が無いので枯れ枝を集めて焚き木するも湿気ていててこずる。鍋が燻製になってしまった。
2020年09月20日 06:16撮影 by  ASUS_X00TDB, asus
3
9/20 6:16
1010m付近の平野に幕営。小屋があったらしく、無数の一升瓶が並べられていた。
ここで、ガスを忘れていた事が発覚。仕方が無いので枯れ枝を集めて焚き木するも湿気ていててこずる。鍋が燻製になってしまった。
2日目。
小雨が降ったり止んだり。雨具を出すほどでもないので歩き始める。昨日の渡渉and無駄な岩の取り付きで筋肉痛を持ち越し、進まない。(1448)
2020年09月20日 06:58撮影 by  ASUS_X00TDB, asus
9/20 6:58
2日目。
小雨が降ったり止んだり。雨具を出すほどでもないので歩き始める。昨日の渡渉and無駄な岩の取り付きで筋肉痛を持ち越し、進まない。(1448)
のろのろではあるが、少しずつ進む。
諸沢山に着いた。
2020年09月20日 08:19撮影 by  ASUS_X00TDB, asus
9/20 8:19
のろのろではあるが、少しずつ進む。
諸沢山に着いた。
休憩していたら本降りになってきた。眠くて疲れ果てていたのでテントを出して昼寝する。
気がつくと雨が落ち着いていたので撤収して歩き始める。
2020年09月20日 13:34撮影 by  ASUS_X00TDB, asus
9/20 13:34
休憩していたら本降りになってきた。眠くて疲れ果てていたのでテントを出して昼寝する。
気がつくと雨が落ち着いていたので撤収して歩き始める。
尾根は痩せて、アップダウンが繰り返される。
2020年09月20日 14:13撮影 by  ASUS_X00TDB, asus
9/20 14:13
尾根は痩せて、アップダウンが繰り返される。
天気良くなるかな。
2020年09月20日 14:57撮影 by  ASUS_X00TDB, asus
9/20 14:57
天気良くなるかな。
読めない
2020年09月20日 15:50撮影 by  ASUS_X00TDB, asus
9/20 15:50
読めない
どう進めと?
(巻き道があった)
2020年09月20日 16:03撮影 by  ASUS_X00TDB, asus
1
9/20 16:03
どう進めと?
(巻き道があった)
できれば1800m辺りまで進みたかったが時間が遅くなってきたので荷を降ろす。水を求めて北側の沢を目指すが、途中からがれて降りれない。諦めて登り返す。残り1Lを切り、火も無く惨めな夜。
2020年09月20日 17:42撮影 by  ASUS_X00TDB, asus
3
9/20 17:42
できれば1800m辺りまで進みたかったが時間が遅くなってきたので荷を降ろす。水を求めて北側の沢を目指すが、途中からがれて降りれない。諦めて登り返す。残り1Lを切り、火も無く惨めな夜。
3日目。
当初候補だった、1800m北側の沢に下りてみる。
2020年09月21日 06:29撮影 by  ASUS_X00TDB, asus
9/21 6:29
3日目。
当初候補だった、1800m北側の沢に下りてみる。
沢筋がガレているが、木が生えていたお陰で下りられる。
水の音が聞えた。大きな倒木がガレを堰き止めていて、その下の岩辺り。
8mロープでガレ沢を横断する。
2020年09月21日 06:43撮影 by  ASUS_X00TDB, asus
2
9/21 6:43
沢筋がガレているが、木が生えていたお陰で下りられる。
水の音が聞えた。大きな倒木がガレを堰き止めていて、その下の岩辺り。
8mロープでガレ沢を横断する。
助かった!
2020年09月21日 06:49撮影 by  ASUS_X00TDB, asus
9/21 6:49
助かった!
プラスティックの板を加工して樋にした。
2020年09月21日 06:43撮影 by  ASUS_X00TDB, asus
2
9/21 6:43
プラスティックの板を加工して樋にした。
下流方向。また伏流になっている。
2020年09月21日 06:49撮影 by  ASUS_X00TDB, asus
1
9/21 6:49
下流方向。また伏流になっている。
これで2日間は生きられる(笑)
2020年09月21日 06:49撮影 by  ASUS_X00TDB, asus
2
9/21 6:49
これで2日間は生きられる(笑)
残置場所に戻る。
5Lをザックに入れて歩き始める。
2020年09月21日 07:46撮影 by  ASUS_X00TDB, asus
9/21 7:46
残置場所に戻る。
5Lをザックに入れて歩き始める。
日が差してきた。
2020年09月21日 07:46撮影 by  ASUS_X00TDB, asus
9/21 7:46
日が差してきた。
2104三角点。ここは合地山だと思っていなかったのでびっくり。
標識が賑やか。
2020年09月21日 08:45撮影 by  ASUS_X00TDB, asus
2
9/21 8:45
2104三角点。ここは合地山だと思っていなかったのでびっくり。
標識が賑やか。
2020年09月21日 08:47撮影 by  ASUS_X00TDB, asus
1
9/21 8:47
読めない
2020年09月21日 08:47撮影 by  ASUS_X00TDB, asus
9/21 8:47
読めない
2020年09月21日 08:48撮影 by  ASUS_X00TDB, asus
9/21 8:48
こっちが合地山だとおもっていたピーク。
なぜかこちらの方が寂しい。
2020年09月21日 09:24撮影 by  ASUS_X00TDB, asus
9/21 9:24
こっちが合地山だとおもっていたピーク。
なぜかこちらの方が寂しい。
快適そう
2020年09月21日 09:25撮影 by  ASUS_X00TDB, asus
1
9/21 9:25
快適そう
目指す中ノ尾根山かな
2020年09月21日 10:50撮影 by  ASUS_X00TDB, asus
9/21 10:50
目指す中ノ尾根山かな
南側。不動岳かな
2020年09月21日 10:50撮影 by  ASUS_X00TDB, asus
9/21 10:50
南側。不動岳かな
歩き易そうなのだが、
2020年09月21日 11:41撮影 by  ASUS_X00TDB, asus
9/21 11:41
歩き易そうなのだが、
倒木、石、枝、いろんなトラップが隠れている。。
2020年09月21日 11:41撮影 by  ASUS_X00TDB, asus
9/21 11:41
倒木、石、枝、いろんなトラップが隠れている。。
特徴的な山は黒帽子岳かな。
手前は六呂場山の稜線かな?
2020年09月21日 12:07撮影 by  ASUS_X00TDB, asus
1
9/21 12:07
特徴的な山は黒帽子岳かな。
手前は六呂場山の稜線かな?
中ノ尾根山。看板がたくさんある。
2020年09月21日 13:25撮影 by  ASUS_X00TDB, asus
2
9/21 13:25
中ノ尾根山。看板がたくさんある。
でも、人は居ない。
2020年09月21日 13:26撮影 by  ASUS_X00TDB, asus
1
9/21 13:26
でも、人は居ない。
北へ。あれは2251?
2020年09月21日 13:43撮影 by  ASUS_X00TDB, asus
9/21 13:43
北へ。あれは2251?
読めない
2020年09月21日 14:06撮影 by  ASUS_X00TDB, asus
1
9/21 14:06
読めない
ドーム、と言うらしい。
2020年09月21日 14:07撮影 by  ASUS_X00TDB, asus
1
9/21 14:07
ドーム、と言うらしい。
三つ又。
当初は右折で鶏冠山を経由するだったが、遅れているので左折する。
2020年09月21日 14:15撮影 by  ASUS_X00TDB, asus
9/21 14:15
三つ又。
当初は右折で鶏冠山を経由するだったが、遅れているので左折する。
目指す朝日山かな?
2020年09月21日 14:51撮影 by  ASUS_X00TDB, asus
9/21 14:51
目指す朝日山かな?
苔がきれい
2020年09月21日 15:04撮影 by  ASUS_X00TDB, asus
9/21 15:04
苔がきれい
2020年09月21日 15:23撮影 by  ASUS_X00TDB, asus
1
9/21 15:23
2013付近
疲れ果てて、火を起こす元気もなく寝てしまった。
食欲も無い。
2020年09月21日 15:51撮影 by  ASUS_X00TDB, asus
9/21 15:51
2013付近
疲れ果てて、火を起こす元気もなく寝てしまった。
食欲も無い。
4日目最終日
寝れば元気になるものだ。やっとザックが馴染んできた。
昨日通った中ノ尾根山かな。
2020年09月22日 05:58撮影 by  ASUS_X00TDB, asus
1
9/22 5:58
4日目最終日
寝れば元気になるものだ。やっとザックが馴染んできた。
昨日通った中ノ尾根山かな。
南側。黒沢山かな。
2020年09月22日 05:58撮影 by  ASUS_X00TDB, asus
9/22 5:58
南側。黒沢山かな。
白倉山
やぶこぎ山遊会。。
2020年09月22日 06:10撮影 by  ASUS_X00TDB, asus
9/22 6:10
白倉山
やぶこぎ山遊会。。
確かに藪漕ぎだった。
2020年09月22日 06:14撮影 by  ASUS_X00TDB, asus
9/22 6:14
確かに藪漕ぎだった。
行く手を阻む。。
2020年09月22日 06:42撮影 by  ASUS_X00TDB, asus
1
9/22 6:42
行く手を阻む。。
平森山。
なぜか三角点が綺麗。
2020年09月22日 06:58撮影 by  ASUS_X00TDB, asus
1
9/22 6:58
平森山。
なぜか三角点が綺麗。
ヒノキ精英樹、と書かれているが、
2020年09月22日 07:11撮影 by  ASUS_X00TDB, asus
9/22 7:11
ヒノキ精英樹、と書かれているが、
残っているのは切り株だけ。。
2020年09月22日 07:11撮影 by  ASUS_X00TDB, asus
1
9/22 7:11
残っているのは切り株だけ。。
白倉林道?
この後、急に踏み跡が薄くなり急坂に。ようやく間違いに気付く。
2020年09月22日 07:17撮影 by  ASUS_X00TDB, asus
9/22 7:17
白倉林道?
この後、急に踏み跡が薄くなり急坂に。ようやく間違いに気付く。
間違った分岐。
コンパスあわせてスタートしたものの、ぼーっとはっきりした踏み跡を辿ってしまった。正解は右。
2020年09月22日 07:34撮影 by  ASUS_X00TDB, asus
1
9/22 7:34
間違った分岐。
コンパスあわせてスタートしたものの、ぼーっとはっきりした踏み跡を辿ってしまった。正解は右。
癒される森
2020年09月22日 08:04撮影 by  ASUS_X00TDB, asus
3
9/22 8:04
癒される森
近所だったら毎週でも来たい(笑)
2020年09月22日 08:16撮影 by  ASUS_X00TDB, asus
4
9/22 8:16
近所だったら毎週でも来たい(笑)
ずるをして朝日山山頂は踏まずに三角点に。
2020年09月22日 08:42撮影 by  ASUS_X00TDB, asus
9/22 8:42
ずるをして朝日山山頂は踏まずに三角点に。
ここから下降。
地形図は点線だが、踏み跡は薄い、又は無い。
2020年09月22日 08:42撮影 by  ASUS_X00TDB, asus
9/22 8:42
ここから下降。
地形図は点線だが、踏み跡は薄い、又は無い。
渡渉点。
民家があったのだろうか。
2020年09月22日 11:43撮影 by  ASUS_X00TDB, asus
1
9/22 11:43
渡渉点。
民家があったのだろうか。
念のため左岸側も偵察するが踏み跡は無い。
右岸側の点線を辿る。
等高線が詰っているのでガレているかも。
2020年09月22日 11:44撮影 by  ASUS_X00TDB, asus
9/22 11:44
念のため左岸側も偵察するが踏み跡は無い。
右岸側の点線を辿る。
等高線が詰っているのでガレているかも。
危なかったが切り抜ける。
林道に着地しようとするとロープが塞いでいた。
2020年09月22日 12:08撮影 by  ASUS_X00TDB, asus
9/22 12:08
危なかったが切り抜ける。
林道に着地しようとするとロープが塞いでいた。

感想

4連休、長いルートを歩いてみたい。
浸れる山と言えば深南部かな。未踏のルート諸沢山から中ノ尾根山を結ぶルート。ここに行ってみよう。今回もあまり調べていない。右往左往するのも面白さだと思う。だが、結果としては結構危うかった。年のせいなのか運動不足のせいなのか。。まぁ、無事でよかった。
1日目
寸又峡温泉は観光客で賑わっていた。夢の橋は未だ歩いた事が無かったので行こうと思っていたのだが、入り口の警備の人に尋ねると20分待ちとの事なので、諦めて林道を歩いた。しかし、ゲートを抜けると誰も居なくなった。
トンネルを幾つか抜けて千頭ダムに到着。舗装が終了して森林鉄道跡の道を辿る。吊橋は渡れそう。その先はガレている。もし突破してもその先も苦労しそうだ。なので河原に下りる。左岸を遡るが行き詰るので、パンツとサンダルで渡渉の態勢。遠目には穏やかに見える流れも実際は深く早かった。ここで水没しては一巻の終わりなので必死に耐える。1回で済むはずも無く7,8回ぐらい。ヘトヘトになってしまった。
最後の左岸で水を取る。本当は容器全て入れたかったのだが、渡渉が不安で4Lとした。
何とか渡りきって、河原で大休止。靴を履いて尾根に取り付くもとても急坂。潅木につかまって体と荷を引っ張りあげる。
ピークを超えて下ると林道に出た。この林道、コルを単純に10mぐらい掘り下げたらしく、尾根の両側とも崖のようになっている。取り付きを探すが見当たらず、仕方が無いので左の壁に取り付いてみる。が、岩が脆く砂交じりで不安定。落ちるわけにいかないので慎重に下りる。もう一度右側を見るとロープが垂れていた。これを伝って尾根に乗れた。そんなわけで、目標としていた1000mの平野に着いた時には疲れ果ててしまった。
既に薄暗く、無数の一升瓶が並べてあった。昔は宿舎になっていたらしい。ここでガスを忘れてきた事が判明。仕方が無いので枯れ枝を集める。湿気でなかなか火にならず、鍋が燻製になってしまった。
2日目
起きると一瞬雨の音、とりあえず荷を纏めて歩く。古い予報だと昼から雨なので行けるところまで行くつもり。体が重い。ザックも重い。のろのろ歩く。時々雨の音。
漸く諸沢山。眠い。体調も良くない。休んでいると本降りの雨。急いでテントを出して、取り敢えず昼寝した。
気がつくと雨は止んでいた。未だ13時なので撤収して進む事に。
尾根が痩せてくる。昼寝で大分回復した。慎重に下る。地形図に無い細かいアップダウンを繰り返す。できれば1800まで進みたかったが、日没が迫るので1700辺りで荷を降ろした。水を求めて北側の沢を目指す。が途中でガレてくる。西にトラバースしたいのだが危険だった。諦めて上り返す。水は1Lを切り、火も無く寂しい夜になった。
3日目
今日は先ず水を取らないと悲惨な事になる。当初から狙っていた1800北側の沢を下りる。昨日よりは傾斜が緩い分植生がある。潅木を手掛かりに沢を下りる。足を止めると水の音が聞える。1mぐらいの大木が倒れて堰になっていてガレを堰き止めている。どうもその下の岩辺りの様だ。左岸側から潅木を支点に8mのロープを固定する。振り子の要領でガレを渡って岩に辿り着くと水が出ていた。即席で適当に樋を作って取水。旨い。良かった。これであと2日ぐらいは生きられる。
尾根に戻って5Lを詰め込んで出発。日差しも出てきて良い感じ。2104三角点。ここは合地山だと思っていなかったのでびっくり。標識が沢山あって賑やか。更に進んで本当の合地山。なぜかこちらの方が地味だった。
時々、次の目標、中ノ尾根山方面が見える。笹の原になる。一見快適そうなのだが、倒木、石、枝、いろいろあってすたすた進まない。足を取られたり、脛をぶつけたり。。
漸く中ノ尾根山広々して気持ちよいところ。前回黒沢山から北上を諦めた山。感慨深い。しかし時刻は既に13時。遅い。この時点で鶏冠山経由を諦める。県境を西に向かう事にする。ガレの淵を北上する。2251を過ぎて三つ又。左も踏み跡がしっかりしていそう。できるだけ進んでおきたかったが、疲れていたので2013付近で荷を降ろす。火を起こす元気も無く寝てしまった。本当に疲れると食欲も出ない。
4日目最終日
今日は東京まで帰らないといけない。
あれだけ疲れていても寝れば元気になるものだ。やっとザックがしっくりきた。秋の空気で心地よい。白倉山を通過。相変わらず倒木だらけ。なかなか進まない。平森山。コンパスを西に合わせて歩き出す。倒木を避け、はっきりした踏み跡を辿る。開けてきて、ヒノキ精英樹という標識がある。が、そこにあるのは大きな切り株だった。白倉林道?というピンと来ない看板を過ぎると踏み跡が薄くなり急速に高度を下げる。やっと変だと気付き、調べると尾根を間違えている。登り返して確認すると、県境を辿る踏み跡は薄い。やらかしてしまった。。
朝日山はずるして山頂は踏まず、トラバースして三角点に行く。地図上では点線の道があるが、踏み跡は殆ど無い。急な所もあって、滑り落ちないように気を使う。末端の渡渉点に来た。点線は右岸側の、急斜面をへつっている。崩れている可能性もあるので、念のため左岸側も偵察するが踏み跡は無い。戻って右岸側を辿る。はっきりした道も徐々に薄くなり、トラバース箇所は小さい崩落を巻いていた。やっと林道に出るとロープで封鎖されていた。
あとは歩くだけ、と、サンダルに履き替え、ぶらぶら歩き始める。暫く行くと後ろから来た車が止まって、「乗ってゆくかい?」と地元の釣の方が声を掛けてくれたので、ありがたく乗せてもらう。2時間は覚悟していたので大分楽をしてしまった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1354人

コメント

冒険的な素晴しい記録
ご無沙汰してます、triglavです。とても楽しく読みました。
深南の集大成としていつか私も挑戦したいと思っていたコース、先を越されました(笑)。3泊で抜けられたとはさすがです。私は4泊は必要かな、、と思ってました。
ガスを忘れたのに予定通り結構するとは、素晴らしいです(私もいざと言う時の為に焚き火でご飯を炊く技術は身につけました(笑))。水取りも事前調査と、現場の山勘が働いてさすがです。
私もトラブルにあった時はこういう風に見習って切り抜けたいと思わされました。
2020/9/27 23:29
Re: 冒険的な素晴しい記録
triglavさん、ありがとうございます!
いやぁ、狙ってましたか(笑)
何か、気になってたんですよね、丁度真ん中辺りの尾根で。
しかし、体力の無さにがっくりきました(笑)ガス忘れてしょんぼりしてました。
地形図眺めながら、この辺りなら取れそうかなぁ、なんて思ってたんですが、流石深南部、ガレだらけで厳しかったです。運が良かったです。
焚火も下手くそで、練習が必要だと思いました。
歩いている時は疲れ果てて、もういいかなぁなんて思っても、日常に戻るとなんか懐かしくなっちゃうんですよね。。病気ですかね?(笑)
2020/9/28 20:29
さすがです!
kihaさん

お久しぶりです。
なんか、すご〜くkihaさんらしい山行で、(いいな〜confident)と思いながら読ませていただきました。

情報が少ない中で、道が無くなり何度も渡渉したり、ガスが無かったり、水が汲めなかったり・・・
普通なら途中で引き返してしまうところを、ひとつずつ対処して進んで行くのがすごいと思いました。
天気が悪かったり疲れたらテントを張って休憩できちゃうところが、テント泊のいい所ですね!
2020/9/28 16:02
Re: さすがです!
kaoriさん、ありがとうございます!
ダメダメなところが私らしいかな(笑)
途中で引き返さなかったのは、前向きと言うよりは、もう、あそこ通りたくなかったからなのです(笑)
まぁ、でも、先が詳しく解らないっていうのは、ある意味贅沢なのかもしれないですよね。その場では必死なんですけでどね。。

テント良いでしょう!1張りいかがですか⁉
2020/9/28 20:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら