夜叉神から薬師岳&辻山(しかし、デジカメデータ吹っ飛ぶ!)
- GPS
- 32:00
- 距離
- 19.3km
- 登り
- 1,685m
- 下り
- 1,684m
コースタイム
13日(日)8:00南御室小屋→8:30苺平→8:45辻山9:00→9:15苺平9:25→10:25杖立峠10:30→11:00夜叉神峠11:05→11:45夜叉神駐車場
天候 | 1/12(土)晴れ時々薄曇り、強風。 1/13(日)快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
夜叉神からほんの少し歩くとすぐ凍結。その後杖立峠までは凍結箇所多く早めにアイゼンつけた方が良い。 杖立峠からはそこそこ積雪あるが逆に凍結箇所は少ない。 稜線上は強風。妻は終始飛ばされそうであった。1歩歩くごとに風に煽られて横に2歩移動するという感じ。 |
写真
感想
天気予報が当初より良くなりそうな土日。成人の日はまた悪くなりそうだから土日で八ヶ岳あたり行こうかと思っていたが、金曜日に妻が、「南御室小屋、3連休だけ素泊まり限定で小屋開けるって!」との情報を仕入れてきた。
何しろ夫婦揃って物凄く寒がりなので、冬のテントはしないことにしているし、避難小屋だって寒いことに変わりはないので、冬の間は専ら日帰りか営業小屋泊まりにすることにしている。
本当はこの年末年始、南御室か薬師に泊まる予定であったが妻の突然の腹痛によりキャンセルした先。年末年始しか営業していないからもう来年になるな、と思っていた。
妻はすかさず電話予約。小屋番さん曰く、「素泊まりのみだし、12日に入山するから小屋に入るのは遅くなると思うので、もし早く着いたら右手のテラスに入って待ってて下さい」とのこと。水場も出ているとの情報でこれは朗報。
年末から雪は降っていないので、山の神ゲートが閉まっているという心配も無く、夜叉神までは殆ど道路も凍結していなかった。
駐車台数は10台程度?完全に日が登ってから歩き始めることにする。
雪は殆ど無いが、溶けた雪が凍結してツルツルのアイスバーンになっていた。
夜叉神峠で真っ白な白鳳三山にご対面!
峠から先はものすごい強風となった。しかし、暫くは樹林帯を行くので風は主に上方で唸っている感じ。
結構ツルツルだったのに横着してアイゼン着けずにいたら、妻が杖立峠手前でもんどりうって転び、顔面を氷に強打!おでこを強く打ちつけて「たんこぶ妻」となったため、反省してアイゼン装着。
途中からは葉が落ち切った樹林越しに白鳳三山が真っ白に輝いていてテンションアップ。そして振り返ると真っ白な富士山が。。。、
しかし、年末年始食べ過ぎたため身体が重い・・・。苺平手前ですっかり妻に置いて行かれた。
南御室小屋到着。
ここは無雪期はいつもテン泊でくるところ。水も豊富だし、下は平だし、お気に入りのテン場。ちょうど1名のみテントを設営し始めるところであった。
我々はこの辺りは無雪期しか来たこと無く、いつもテントで往来しているので、小屋にはテント受付とビール購入する位しか寄ったことが無かった。
案の定小屋番さんはまだ到着しておらず、ご指示通りにテラスの土間部分に入って昼食にする。ここは自炊場のようで、ガラス越しに日の光が入ってサンルーム状だった。
外は強風であるが、中は風がよけられるのでいい。(しかし、強風に屋根が煽られ、上の梁から木くずがひっきりなしに土間に降りかかってきた。)
さて、それじゃあ、風強そうだけどとりあえず上に向かってみますか。
砂払岳手前の稜線に出た途端に景色は最高に開けた!しかし、強風で立っていられない。妻は風に煽られて1歩進むのに2歩位横によろける感じで全然進まない。稜線は強風で雪が飛んでしまっているところが多く、ピッケルも刺さらないので、ダブルストックで進む。
折々、耐風姿勢を取りつつ、風が少し弱まった隙にそれっーと進む、というのを繰り返し、薬師岳山頂到着。
今日は薬師は誰もおらず、貸切。風は半端なく強いが、白鳳三山を始め、甲斐駒、仙丈、八つ、富士山等々輝いている。
誰もいない山頂で景色を満喫。
堪能して南御室小屋に戻る。テン場にはいつの間にかテントが15張程になっていた。しかし、皆さん明日山頂へ向かうようで、誰も来なかった。
小屋は我々の他は4人グループと単独男性1名の計7名のみ。
小屋番さんが薪ストーブをぼんぼん炊いて下さったので、暖かい。おまけに就寝時用豆炭(500円)も準備できるとのことで寒がりの我々はすぐ注文してしまった。
本当は自炊場は(木くずの降りかかる)土間とのことであったが、今日は7名と少ないので、匂いの強いものを煮炊きしなければ、食堂を使っても良いとのことでありがたく食堂で火を使わせて頂いた。
3日間のみの営業であるが、ビールその他のアルコール類も販売しているとのことで、妻は早速ワインを買って嬉しそうにチータラをつまんでいた。
夜は薪ストーブの温もりが残っていて、豆炭効果もあって暖かかった。しかし、二階は暖かいものの、梁がそこら中に張り巡らされていて、妻は梁に躓いて日中に強打した同じ箇所を再度打ちつけて痛がっていた。「たんこぶ二重妻」となりました。
無雪期はトイレはたくさんあるが、冬季は男女兼用で2つのみ。
でも、この冬に水が豊富にあるというのは大変嬉しい。
翌朝。風が強く無ければもう一度山頂往復したいと妻は言っていたが、結構風が唸っているので、朝ごはんを作って薪ストーブの前でうだうだしてしまい、8時に出発。
それじゃ、山頂に負けないという眺望のある「辻山」に寄りたい、と妻がいい、そうすることにする。
妻は前前から寄りたかったらしいが、下山時はいつも「バス時間」を気にして素通りしてしまっていたし、夜叉神から入った場合、登りのときは鳳凰まで行ってしまうので、これまでは寄ったことが無かった。
今日は昨日以上に快晴だし、急ぎもしてないし、ということで辻山に行くことに。
そして、到着した「辻山」は、はっきり言って山頂に全くひけをとらない眺望であり、むしろ自分的には南面が良く見えるこちらの方が気に行った。山頂との違いは北アルプスが見えないというだけ。
圧巻は白鳳三山が本当に正面間近に見えること!!
あまりの素晴らしさにここにずっーといたが、一生の不覚で、写真をちゃんと撮ったつもりだったのに、ここから先の写真が全て消失していた・・・・・。
帰宅してから気付いて妻ともども激しいショックを受けた・・・・。
でも、気を取り直した妻が「昨日の分も全部消えたんじゃなくてまだ良かったじゃない。」と慰めてくれたが、意気消沈・・・。
これだけの快晴の日はなかなか無さそうなのに。。。。
妻は早くも「日帰りで何とかならないかな・・・・」と言い始めたし・・・。
そろそろデジカメを買い替えようと思っていたので、これを機会に「即、新規購入!!!」を決意。
そして、駐車場まであと20mというところでアイゼンを外した途端に凍結バーンに滑って、今度は自分が左手首を強打!折れなくて本当に良かった。
でも、写真は残っていないけれど、あの素晴らしい眺望は目に焼き付いているし、色々アクシデントもあったけど、小屋もたいへん居心地良かったし、殆ど人のいない静かな南アの山歩きを満喫できました。
(・・・・でも、どなたか今日辻山に行った方いないかな〜。あの映像をもう一度見直してみたい・・・。)
私も気になっていました!
片道15分!それは寄るべし!
ここの稜線は風が強いのが冬の常なんですかね。
私も11月末に強風の洗礼を受けました。
奥様・・・!「梁にぶつけてたんこぶ二重」はつい笑ってしまいました。お大事に。
旦那様。ホント、折れなくて良かったですね!
夜叉神から日帰り、お二人なら全然問題ないと思いますけど〜。
写真データがすっ飛んだのが返す返すも残念ですが、
辻山は最高でした。
7年位前に夜叉神から入って鳳凰でテン泊した際に、夜叉神からずっと抜きつ抜かれつしていたマウンテンバイクのおじさんに「絶対寄って!」と言われてからずっと気になっていたのですが、バス時間などの関係からなかなか寄れなかったところです。しかし、まさに白鳳三山が真っ白な時期に行くべき!と思いました。
素晴らしいのも道理で、北岳が真っ正面なんです。ものすごく近く、手に取るように迫ってました。
ハッキリ言って自分は鳳凰三山からの眺めよりここからの方が気に入りました。
再訪したいですが、今日はたまたまトレースあったからいいようなものの、(それでも分岐からはかなり踏み抜きました)トレース無かったらちょっと苦しいかも。
折しも、明日は100%雪でしょうしね・・・。
デジカメデータは残念でしたね。
辻山、僕も気になります。地図だと点線ルートになってるけど、西側好展望って書いてある。
次は行ってみよう。
いつも残雪期に訪れる鳳凰ですが、厳冬期も行ってみようかな。
Pengin22さん、初めまして〜
昨日、薬師から降りてきて南御室小屋を通過する際に、ちょうど小屋の方から来られてすれ違い、挨拶させて頂きました〜
奥様のお顔はレコで何度も拝見してましたので(旦那様、すいません!! )、似てらっしゃるなあ。。。と思いましたが、一瞬のすれ違いでしたし、コメントをやりとりさせて頂いてた訳ではないので、Penginさんですか? とはなかなか声が出ませんでした〜
デジカメは残念でしたが、辻山はやっぱり素晴らしかったんですね〜
私も次回は行ってみたいと思います
あ、夜叉神峠からの日帰りですが、Penginさんなら余裕で行けると思いますよ〜
またどこかの でお会い出来るのを楽しみにしております〜
お疲れ様でした
ここの稜線は風強いですよね
2年前の初冬私も飛ばされそうになりました
データもこういう日に限って
飛ぶんですよね。私も八で。(全データ飛ばしました)^^;
次回は新調されたデジカメで今まで以上に
素晴しい写真が届けられるのを楽しみにしております
「破線だけど行くべき!」と言われたとおりでした。
今回はトレースがありましたので、楽に行けましたが、雪のあるときにノートレースだったら大変そうですね。
厳冬期、稜線は強風でしたが、人も少なくて良かったです。何とかもう一度辻山に行かないと・・・。
でも今日の降雪でまたノートレースに逆戻っているでしょうね・・・。
コメントありがとうございます。
小屋前ですれ違った方ですよね。日帰りとは凄いです!
レコ拝見しましたが、ラッセル泥棒になるなんて微塵も思わず、「辻山、トレースついてるから、それなりに人が入っているんだ」と思っただけで全く遠慮せずに辿らせて頂きました
先週、swynさんが奮闘された跡だったのですね。それでも数か所で脛まで踏み抜きました!
南御室のテン場に人は多かったですが、初日に稜線まで行った方は4人グループ以外殆どいなかったようです。下山時、誰ともすれ違いませんでしたので。
スノーシーズンでの日帰り、頑張ってみたいとは思いますが、ノートレースだと大変そうですね・・・
今度お会いしましたら、ぜひぜひお気軽にお声がけ下さい
風、強かったです
本当に飛ぶかと思いました!!(特に妻)
デジカメ、ショックでしたが、
もう、本日購入致します!(キッパリ!)
まあ、初日の分が残っていたので、完全消失にならなかったのが救いですが・・・。
辻山の素晴らしい眺めをもう一度見に行け、ということでしょう、きっと
いつもレコ拝見しています
辻山ファンの一人として今回のレコ嬉しく拝見しました。
いいですよね〜、辻山
甲斐駒が見えないのが唯一の欠点ですが白根三山を見るなら
ベストスポットだと思っています。
デジカメのデータは残念でしたが次回写真を撮りまくって下さい
我々も「辻山ファンクラブ」加盟致します
早川尾根や鳳凰ルートは無雪期に結構行っていたのですが、これまで寄らなかったのが悔やまれます!
本当に素晴らしかったですので、また何度でも寄ってみたいと思いました!
やはり白い白鳳三山を見るなら冬〜春がベストなんでしょうね
いつもレコご覧頂いているとは恐縮です
自分たちの覚書みたいなシロモノですが、今後ともよろしくお願いします
こんにちは
鳳凰は先日のキャットさんのレコもそうでしたが、風が強いんですね
ペンギン妻さん、おでこ、同じ所2度ぶつけて、たんこぶ。。
でも素敵な笑顔ですね
ペンギン夫さんはラストで手首、大丈夫でしたか?
安全な時期にぜひ辻山行ってみたいとおもいま〜す
鳳凰いいな〜〜
私も行きたいところなんですよ。
小屋が開いてたなんて、チャンス
ペン妻さん、情報収集力すごいです。
データは心に刻まれてるから大丈夫
おでこと手首はタイヘンだ
八ツもそうですが、冬は特に風が強いのかもしれませんね!
お陰さまで、妻のたんこぶは痛くはないようです。(前髪で隠して会社の人にバレないようにして出勤していきました )
小生の手首も捻挫もしていないようで無事です
辻山、とってもお勧めですが、昨日の雪で100%トレース消えましたね
ノートレースだった場合、本来15分のところを1時間20分かけてラッセルされた方のレコが載っていましたので、暫くハードル高そうですね!
あまりの辻山ショックにより、
デジカメついに買い替えてしまいました!
(お古は妻に下げ渡しました )
小屋が開いているなど思いもよりませんでしたが、昨年から試験的に成人の日の3連休のみ、開けてるそうです。
素泊まり限定ということですし、アルコールとかソフトドリンクの類も無いだろうと思ってましたが、販売していて嬉しかったです。
(売れ残りかもしれないですが。 あ、失礼か・・。売れ残りといえば、昔、南岳小屋で、前年仕入れて売れ残っていたビールを「越冬ビール」とお洒落に命名して格安で販売してましたね〜。モチロン購入しましたが)
鳳凰、冬もいいですね!
辻山の写真を撮り直しに行かなきゃなりませんが、暫くはノートレースだと思われますので、厳しそうですね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する