ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2604234
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
鳥海山

東北遠征 鳥海山 雄大な出羽富士 雨だったけどまた行きたい

2020年09月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:23
距離
18.5km
登り
1,552m
下り
1,550m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:48
休憩
1:35
合計
8:23
距離 18.5km 登り 1,552m 下り 1,551m
4:50
20
5:10
5:18
27
5:45
5:48
14
6:02
30
6:32
25
6:57
7:02
12
7:14
7:15
7
7:22
20
7:42
7
7:49
7:55
17
8:12
19
8:31
8:34
6
8:40
8:41
19
9:00
9:07
19
9:26
9:55
8
10:03
10:21
42
11:03
11:13
5
11:18
10
11:28
8
11:36
12
11:48
19
12:07
19
12:26
12:29
10
12:39
12:40
20
13:00
13
13:13
天候 雨のち晴
過去天気図(気象庁) 2020年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
4:50宿泊した大平山荘からスタート。ガスっているけど雨はふってなかった。
2020年09月27日 04:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/27 4:49
4:50宿泊した大平山荘からスタート。ガスっているけど雨はふってなかった。
1km強 鳥海ブルーラインを歩いて大平登山口へ。その間に雨がふってきて登山口にある案内所でカッパ(上下)を着る。
2020年09月27日 05:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/27 5:15
1km強 鳥海ブルーラインを歩いて大平登山口へ。その間に雨がふってきて登山口にある案内所でカッパ(上下)を着る。
浸食保護のため?舗装された登山道は川になってました。
2020年09月27日 05:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/27 5:26
浸食保護のため?舗装された登山道は川になってました。
明るくなると登山道はこんな感じ。歩きやすい
2020年09月27日 05:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/27 5:48
明るくなると登山道はこんな感じ。歩きやすい
しかしガスって眺望はありません。雨はシトシト降り続く
2020年09月27日 06:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/27 6:01
しかしガスって眺望はありません。雨はシトシト降り続く
周囲は低木で背の高い木はないので開けた感じ。
2020年09月27日 06:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/27 6:11
周囲は低木で背の高い木はないので開けた感じ。
雨は降り続くが弱雨で風もそれほどないのでカッパを着ていればさほど不快ではありませんでした。
2020年09月27日 06:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/27 6:15
雨は降り続くが弱雨で風もそれほどないのでカッパを着ていればさほど不快ではありませんでした。
でも登山道は川状態・・
2020年09月27日 06:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/27 6:20
でも登山道は川状態・・
6:30河原宿を通過。眺望もないので汗をかかない程度に黙々と登る。
2020年09月27日 06:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/27 6:29
6:30河原宿を通過。眺望もないので汗をかかない程度に黙々と登る。
晴れてればきれいな景色だったんだろうけど・・
2020年09月27日 06:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/27 6:29
晴れてればきれいな景色だったんだろうけど・・
沢はジャブジャブ流れてます
2020年09月27日 06:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/27 6:31
沢はジャブジャブ流れてます
登山道は水浸し状態・・
2020年09月27日 06:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/27 6:53
登山道は水浸し状態・・
御浜を通過。ここで鉾立コースと合流。大平山荘に宿泊していた団体さんはこちらで登ってきたようだ。
2020年09月27日 06:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/27 6:59
御浜を通過。ここで鉾立コースと合流。大平山荘に宿泊していた団体さんはこちらで登ってきたようだ。
鳥海湖を見下ろす方向にカメラを向けるが見えません・・
2020年09月27日 07:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/27 7:02
鳥海湖を見下ろす方向にカメラを向けるが見えません・・
鳥海湖の縁を緩く登る
2020年09月27日 07:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/27 7:06
鳥海湖の縁を緩く登る
登りきると御田ヶ原。眺望なし・・
2020年09月27日 07:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/27 7:14
登りきると御田ヶ原。眺望なし・・
御田ヶ原から八丁坂を下る
2020年09月27日 07:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/27 7:28
御田ヶ原から八丁坂を下る
あ〜・・・。登るだけの修行登山になっちゃったなぁ。ちゃんまは来なくて正解だったな。
2020年09月27日 07:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/27 7:36
あ〜・・・。登るだけの修行登山になっちゃったなぁ。ちゃんまは来なくて正解だったな。
七五三掛あたりか
2020年09月27日 07:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/27 7:41
七五三掛あたりか
外輪山・千蛇谷分岐。登りは外輪山コースで下りは千蛇谷コースで行きます。
2020年09月27日 07:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/27 7:48
外輪山・千蛇谷分岐。登りは外輪山コースで下りは千蛇谷コースで行きます。
外輪山への登り。ここまでは歩きやすい道だったけど、岩でゴツゴツしてきた。
2020年09月27日 07:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/27 7:50
外輪山への登り。ここまでは歩きやすい道だったけど、岩でゴツゴツしてきた。
かわいい紅葉
2020年09月27日 07:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/27 7:52
かわいい紅葉
雨の稜線歩き・・
2020年09月27日 07:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/27 7:58
雨の稜線歩き・・
外輪コース・文殊岳(2005m)通過。雨はシトシト降り続く・・
2020年09月27日 08:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/27 8:09
外輪コース・文殊岳(2005m)通過。雨はシトシト降り続く・・
2000mを超えて険しくなってきた。梯子も登場します。
2020年09月27日 08:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/27 8:17
2000mを超えて険しくなってきた。梯子も登場します。
何も見えない(泣)・・。せめて山頂部だけでも見えればモチも上がるんだけどなぁ・・
2020年09月27日 08:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/27 8:22
何も見えない(泣)・・。せめて山頂部だけでも見えればモチも上がるんだけどなぁ・・
外輪コース・伏拝岳を通過
2020年09月27日 08:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/27 8:31
外輪コース・伏拝岳を通過
行者岳あたりから南斜面を見るとこんな感じ。晴れてれば草紅葉が冴えそうだな・・
2020年09月27日 08:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/27 8:42
行者岳あたりから南斜面を見るとこんな感じ。晴れてれば草紅葉が冴えそうだな・・
連続梯子
2020年09月27日 08:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/27 8:50
連続梯子
外輪山頂・七高山まで行きます!
2020年09月27日 09:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/27 9:00
外輪山頂・七高山まで行きます!
七高山(2229m)とうちゃく。
2020年09月27日 09:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/27 9:02
七高山(2229m)とうちゃく。
雨の中、ここまで登らせてくれた御礼とこの先の安全登山を祈念しました。
2020年09月27日 09:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/27 9:07
雨の中、ここまで登らせてくれた御礼とこの先の安全登山を祈念しました。
七高山にはイワギキョウが咲いてたよ(^^
2020年09月27日 09:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
9/27 9:09
七高山にはイワギキョウが咲いてたよ(^^
外輪山から一旦下ると残雪があった。
2020年09月27日 09:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/27 9:15
外輪山から一旦下ると残雪があった。
ペンキマークを頼りに新山へ向かう。
2020年09月27日 09:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/27 9:24
ペンキマークを頼りに新山へ向かう。
七高山〜新山〜御室小屋は完全な岩ゴロでマークがないと道がわからない感じ
2020年09月27日 09:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/27 9:30
七高山〜新山〜御室小屋は完全な岩ゴロでマークがないと道がわからない感じ
マークを見ながら岩々を渡り続けて・・
2020年09月27日 09:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/27 9:32
マークを見ながら岩々を渡り続けて・・
つきました。新山(2236m)
2020年09月27日 09:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/27 9:37
つきました。新山(2236m)
初めての鳥海山なんで地鶏(^^♪
いつのまにか雨はあがっていました。
2020年09月27日 09:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
13
9/27 9:43
初めての鳥海山なんで地鶏(^^♪
いつのまにか雨はあがっていました。
御室へは巨岩の隙間を抜けていく。岩々は続くので慎重に。
2020年09月27日 09:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/27 9:52
御室へは巨岩の隙間を抜けていく。岩々は続くので慎重に。
お地蔵さん
2020年09月27日 10:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/27 10:05
お地蔵さん
御室について初めて大休憩
2020年09月27日 10:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/27 10:06
御室について初めて大休憩
大平山荘のおにぎりを食べました。
2020年09月27日 10:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
9/27 10:09
大平山荘のおにぎりを食べました。
その頃、観光中のちゃんま
十六羅漢岩 海岸の岩にある磨崖仏。
2020年09月27日 10:09撮影 by  iPhone 6, Apple
5
9/27 10:09
その頃、観光中のちゃんま
十六羅漢岩 海岸の岩にある磨崖仏。
明るくなってきたと思ったらガスが切れてきて、歩いてきた外輪稜線が現れた(^^
2020年09月27日 10:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/27 10:11
明るくなってきたと思ったらガスが切れてきて、歩いてきた外輪稜線が現れた(^^
さぁ、下山しよう
2020年09月27日 10:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/27 10:20
さぁ、下山しよう
山頂を振り返る。とりついてる登山者の色がカラフル
2020年09月27日 10:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/27 10:20
山頂を振り返る。とりついてる登山者の色がカラフル
青空も出てきて天気が急速に回復していく(^^♪
2020年09月27日 10:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/27 10:21
青空も出てきて天気が急速に回復していく(^^♪
千蛇谷の全容が見えてきた(^^♪
2020年09月27日 10:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/27 10:30
千蛇谷の全容が見えてきた(^^♪
振り返る。すっかり晴れましたね
2020年09月27日 10:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
9/27 10:32
振り返る。すっかり晴れましたね
千蛇谷コースを歩く。草紅葉がきれいだ♪
2020年09月27日 10:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/27 10:40
千蛇谷コースを歩く。草紅葉がきれいだ♪
その頃、観光中のちゃんま
釜磯海底湧水  鳥海山の伏流水が海に湧き出ています。きっと富山湾のように美味しい魚がたくさん取れるんだろうな。
2020年09月27日 10:47撮影 by  iPhone 6, Apple
8
9/27 10:47
その頃、観光中のちゃんま
釜磯海底湧水  鳥海山の伏流水が海に湧き出ています。きっと富山湾のように美味しい魚がたくさん取れるんだろうな。
歩いてきた外輪稜線
2020年09月27日 10:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/27 10:55
歩いてきた外輪稜線
千蛇谷の底あたりから降り返る。山滑走も楽しそうだなぁ
2020年09月27日 11:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/27 11:02
千蛇谷の底あたりから降り返る。山滑走も楽しそうだなぁ
千蛇谷から登り返して外輪山コースとの分岐に戻ってきた。登ってきたルートが見える。登るときは何も見えなかったけど、素晴らしい雰囲気じゃないですか(^^♪
2020年09月27日 11:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
9/27 11:09
千蛇谷から登り返して外輪山コースとの分岐に戻ってきた。登ってきたルートが見える。登るときは何も見えなかったけど、素晴らしい雰囲気じゃないですか(^^♪
日本海も見えた(^^♪
2020年09月27日 11:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/27 11:10
日本海も見えた(^^♪
ここからは楽しいハイキング(^^♪
2020年09月27日 11:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/27 11:16
ここからは楽しいハイキング(^^♪
右の景色はこんな感じ
2020年09月27日 11:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/27 11:25
右の景色はこんな感じ
八丁坂を登る
2020年09月27日 11:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/27 11:28
八丁坂を登る
下ってきた道を振り返る
2020年09月27日 11:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/27 11:33
下ってきた道を振り返る
帰りの御田ヶ原は眺望あったよ
2020年09月27日 11:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/27 11:34
帰りの御田ヶ原は眺望あったよ
御浜まで鳥海湖の縁を歩く
2020年09月27日 11:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/27 11:40
御浜まで鳥海湖の縁を歩く
もちろん鳥海湖も見えますよ♪
2020年09月27日 11:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
9/27 11:41
もちろん鳥海湖も見えますよ♪
こんな感じのところを登って来たんだね
2020年09月27日 11:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/27 11:48
こんな感じのところを登って来たんだね
下のほうはたおやかな山容
2020年09月27日 11:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/27 11:58
下のほうはたおやかな山容
歩きやすい登山道
2020年09月27日 12:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/27 12:10
歩きやすい登山道
リンドウ。つぼみ状態のものは昨日からたくさんあったが、ここでちょっとだけ開花していた。
2020年09月27日 12:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/27 12:12
リンドウ。つぼみ状態のものは昨日からたくさんあったが、ここでちょっとだけ開花していた。
ナナカマドの紅葉
2020年09月27日 12:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/27 12:26
ナナカマドの紅葉
開花リンドウ
2020年09月27日 12:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/27 12:31
開花リンドウ
やっぱり景色が見えると楽しい(^^♪
2020年09月27日 12:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/27 12:38
やっぱり景色が見えると楽しい(^^♪
その頃、観光中のちゃんま
丸池様 鳥海山の湧き水のみで満たされた池。エメラルドグリーンですごく綺麗(^^♪
2020年09月27日 12:40撮影 by  iPhone 6, Apple
8
9/27 12:40
その頃、観光中のちゃんま
丸池様 鳥海山の湧き水のみで満たされた池。エメラルドグリーンですごく綺麗(^^♪
大平山荘が見えた
2020年09月27日 12:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/27 12:41
大平山荘が見えた
登山道入口からしばらくの浸食防止?の舗装路。登りはともかく濡れている下りは滑りまくり・・。気をつけていても二度も転倒しました。
2020年09月27日 12:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/27 12:44
登山道入口からしばらくの浸食防止?の舗装路。登りはともかく濡れている下りは滑りまくり・・。気をつけていても二度も転倒しました。
マジで濡れている時は危ないです。
2020年09月27日 12:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/27 12:45
マジで濡れている時は危ないです。
その頃、観光中のちゃんま
そろそろhoyanを拾いに大平に戻らねばとドライブ中に稲穂の実る田んぼから見た鳥海山。
2020年09月27日 12:52撮影 by  iPhone 6, Apple
2
9/27 12:52
その頃、観光中のちゃんま
そろそろhoyanを拾いに大平に戻らねばとドライブ中に稲穂の実る田んぼから見た鳥海山。
ブルーラインに出た
2020年09月27日 13:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/27 13:00
ブルーラインに出た
最後の滑る舗装路は怖かったけどなんとか生還
2020年09月27日 13:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/27 13:00
最後の滑る舗装路は怖かったけどなんとか生還
あとはブルーラインをてくてく歩いて大平山荘に戻って終了
2020年09月27日 13:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/27 13:13
あとはブルーラインをてくてく歩いて大平山荘に戻って終了
鳥海山から湯沢に向かう途中でババヘラアイスに遭遇
2020年09月27日 15:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/27 15:14
鳥海山から湯沢に向かう途中でババヘラアイスに遭遇
@200円。シャーベット状のアイスです。
2020年09月27日 15:22撮影 by  iPhone 6, Apple
3
9/27 15:22
@200円。シャーベット状のアイスです。
山中に営業売店はななく鉾立、大平山荘にもバッジはなかった。
大平山荘にキーホルダーがあったのでイレギュラーだが今回はこれを記念にしました。
2020年09月30日 17:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/30 17:44
山中に営業売店はななく鉾立、大平山荘にもバッジはなかった。
大平山荘にキーホルダーがあったのでイレギュラーだが今回はこれを記念にしました。

感想

秋の東北遠征2日目は出羽富士 鳥海山へ。前夜は鳥海山四合目にある大平山荘に宿泊。GoTo利用してお安く泊まれました。
前日の予報では晴れはなく、曇り or 雨とはっきりしない天気。それでも降雨があったとしても時間当たり1mm程度で大雨ではないので出動を決意。ちゃんまは無理して膝痛をぶりかえしたくないのと、中一日養生して翌日の栗駒山にかけたい、との想いから登山はやめて周辺地域を観光することにしました。

AM4:50大平山荘を出発。同宿していた30人くらいの団体さんは少し前にバスで出発されていった。スタート時は雨はなかったが暗闇の中ヘッデン灯してブルーラインを歩いていると雨がパラパラ降ってきた。少し様子をみていたが、簡単に止みそうになく大平コース登山口にある案内所の小屋でカッパ上下を着用した。

登山道に入ると細かい砂利で簡易舗装されたような道で、水はけは悪く川のようになっていた。それでも頭から足元まで完全レイン装備になっていたので大したことはない。いや・・登りはよかったんです。やっかいなのは下り・・・

だんだん明るくなってきてた。周囲は樹林帯のようだが背の高い木はなく鬱蒼感はない。足元は水たまりや川だが、酷い泥濘はなく歩きにくいことはない。ガスって眺望もほとんどないので黙々と歩きました。

御浜で鉾立コースから登ってくる人たちがいた。同宿していた団体さんだろうか。皆さんここで休憩されるようだったので密をさけて御浜小屋はスルーして進む。ホントだったら右に鳥海湖が見下ろせるはずなんだが全く見えず残念・・。雨もシトシト降り続いていました。

御田ヶ原〜七五三掛までも状況は変わらず、今回は修行というかトレーニング登山だなと割り切る。山頂に至る経路の分岐ではプラン通り外輪山コースをチョイスして進む。ここまではたおやかな登山道だったが、外輪山コースに入るころから岩ゴロの道になりいくつかの梯子をクリアして進む。文殊岳・伏拝岳・・と進むが全く眺望なしでした。

外輪山最奥の七高山まで行く。七高山には安全祈願の石碑があったのでここまで無事
登れたことへの感謝とこれからの安全を祈念してお詣りした。七高山から最高峰・新山までは一旦下り登り返す。暗部には残雪があった。新山周辺は穂高を思い出させるような巨岩をまいたり超えたりして繋ぎ進む。頻繁に進路表示のペンキマークがあったが、これがないとどう歩いていいかわからないレベル。慎重に進路を見極めて進み 9:26 に新山に登頂しました。いつのまにか雨はやんでいて、うっすら空も明るくなってきた。せっかくなんで地鶏しようとするが、カメラを固定できず四苦八苦。5〜6回目のトライでやっと掲載の写真が撮れました(^^♪。

山頂直下の山小屋のある御室に下りると御浜にいた団体さんが休憩していた。これから登るようだが、狭い山頂にこの人数でいくの?と思っていたら、A班、B班・・と数人のグループに分かれていくようだ。そうですよね〜(^^♪。何気に新山にとりつく皆さんのウェアがカラフルできれいだった(^^。

御室で休憩していると天候は回復して晴れてきた。登ってきた外輪稜線も目に入る。“あ〜・・1時間遅くしていたらよかったなぁ・・“ と思いながらも、さほど気落ちもせず視界が開けてきた千蛇谷コースを眺望を楽しみながら♪下山した。分岐からは来た道を戻る。私、ピストンは好まないのですが今回は、往路の眺望がまったくなかったので復路は初めて歩くのと同じ感じで素晴らしい眺望を楽しめました。鳥海湖やに海岸線も見られてよかったです(^^♪。

大平コース登山道最後の簡易舗装された道が、下りは滑りまくり(汗)。危険を感じ注意して下っていたがそれでも2度転倒しました。変に舗装されているから地面が硬くて痛い〜(汗)。左肘を打ちつけてしばらく痛みがあったが、これを書いてる今は回復しました。大した事なくてよかった。(安堵)

そういえば今回、去年購入したファイントラックのレインパンツを初めて着用しました。普通なら今回のような天気で出動することなどないのですが、ここまで来て何もせず敗退は悔しい気もあったので強行した感じ。そういうわけでレインパンツを着用することなどめったにない訳です。トレッキングパンツの上からレインパンツをつけたモッサリ感がきらいだったんですが、それほど不快感はなくいつもと同じように歩けた。これからはもっと積極的に使おうかな。

今回は前半(上り)は修行、後半(下り)は観光のような感じで100%とはいえないが鳥海山を楽しめました。月山でも思ったけど素晴らしいお山です。時期やコースを変えて何度も行きたいお山だと思いました。そして鳥海山は海まですそ野が伸びる雄大な姿がなんともかっこいい♡です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:763人

コメント

お疲れ様でした!
hoyanさんこんにちは。
月山に続き鳥海にも行かれたのですね😄
最後に晴れ間が出てよかったですね!鳥海は雲がかかりやすいのでなかなか好天に巡り合わないような気がします…
鳥海もGW頃、滑りにいらして下さい❗
2020/9/30 21:26
Re: お疲れ様でした!
posurfさん こんばんはmoon3

天気はイマイチでしたが鳥海山も登って良い山でした。
山滑走の晴天下で山頂周辺から日本海に向かって落とせたら(というルートが一般的かは知りませんが )サイコ〜 ♪ だなと思いました。

まだ月山・鳥海山と二座を登っただけですが、いずれも私好みでハマリそうです。 。東北の山はまだビギナーレベルですが、リピーターになりそうです。
2020/9/30 22:46
私も
hoyanさん、こんばんは。
私も、鳥海山は素晴らしいお山だと思います。この海から近い感じと、七高山と新山の独特さ、山頂のお社など。また、行きたいですよ。チョウカイフスマも見てみたいです
2020/9/30 22:12
Re: 私も
shinkeさん こんばんはmoon3

固有種チョウカイフスマの咲く夏の鳥海山も行きたいですね。
酒田あたりから望む裾野の広い鳥海山はまさに富士山のようで素晴らしいです。
絶対また行きたいですね!
2020/9/30 22:54
こんにちは!
月山のスタート&ゴールで一緒だった者です。
BCなさるんですね。鉾立コースもいいですが、祓川コース(北側)は山頂から5合目までノンストップのダウンヒルが楽しめます。例年GW前に除雪が完了するので機会があったらぜひお越しください。
2020/10/3 4:34
Re: こんにちは!
ken1586さん おはようございます

コメ入れありがとうございました。
月山のレコ拝見しました。
覚えています。途中何度かスライドしましたね

今までBCというと白山か北アでしたが、来期はGWで東北に行ってみようかな。
鳥海山の教えていただいたコースもよく調べて考えてみます

私たちの行った翌日に栗駒山も行かれていたんですね。
あの辺の紅葉mapleはホントに素晴らしいですね。
近くにお住まいで裏山しいです。
2020/10/4 7:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 鳥海山 [日帰り]
鳥海山 大平ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 鳥海山 [日帰り]
千畳ヶ原
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら