ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2604532
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

六甲山〜知らないルートに四苦八苦〜

2020年09月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
16.6km
登り
1,145m
下り
893m

コースタイム

日帰り
山行
5:20
休憩
1:00
合計
6:20
9:30
15
スタート地点
9:45
9:45
20
10:05
10:10
45
10:55
11:00
10
11:10
11:10
30
11:40
11:45
10
11:55
11:55
5
12:00
12:00
50
12:50
12:50
10
13:00
13:35
5
13:40
13:40
35
14:15
14:15
15
14:30
14:40
10
14:50
14:50
20
15:10
15:10
5
15:15
15:15
35
15:50
15:50
0
15:50
ゴール地点
休憩は雨ヶ峠、六甲山頂、六甲ガーデンテラス。
天候 曇りときどき小雨、のち快晴
過去天気図(気象庁) 2020年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自転車
JR摂津本山駅に駐輪。
そのまま保久良神社参道を通って六甲山最高峰へ。
コース状況/
危険箇所等
七曲り付近が崩落のため、今回は黒岩谷沿いにある道を代わりに使用したのですが、
取りつきが非常にザレているので注意が必要です。
その他周辺情報 一軒茶屋は営業中でした。
阪急岡本駅。
ここから保久良神社の参道を通って六甲山最高峰を登ります。
2020年09月27日 09:46撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/27 9:46
阪急岡本駅。
ここから保久良神社の参道を通って六甲山最高峰を登ります。
高級住宅街を通って保久良神社の参道に到着。
2020年09月27日 09:53撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
9/27 9:53
高級住宅街を通って保久良神社の参道に到着。
これは…ナナフシでしょうか??
2020年09月27日 09:55撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
9/27 9:55
これは…ナナフシでしょうか??
保久良神社の参道沿いにイノシシ発見。すぐそばに2頭の子供もいました(子供はだいぶ大きくなっててあまり可愛くなかった)。
2020年09月27日 10:03撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9
9/27 10:03
保久良神社の参道沿いにイノシシ発見。すぐそばに2頭の子供もいました(子供はだいぶ大きくなっててあまり可愛くなかった)。
保久良神社に到着。
スタートから約20分。まずまずです。
2020年09月27日 10:05撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
9/27 10:05
保久良神社に到着。
スタートから約20分。まずまずです。
いつの間にか干支のデフォルメされた石像が並んでました。
2020年09月27日 10:08撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
9/27 10:08
いつの間にか干支のデフォルメされた石像が並んでました。
何の花でしょうか?
こっちの勉強もしないといけませんね。
2020年09月27日 10:17撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/27 10:17
何の花でしょうか?
こっちの勉強もしないといけませんね。
金鳥山への登りは相変わらず段差の高い階段道。
2020年09月27日 10:18撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
9/27 10:18
金鳥山への登りは相変わらず段差の高い階段道。
これはツユクサですね。結構咲いてました。
2020年09月27日 10:32撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/27 10:32
これはツユクサですね。結構咲いてました。
これは何の木の実でしょう??
2020年09月27日 10:33撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/27 10:33
これは何の木の実でしょう??
岩がゴロゴロしてきました。
風吹岩までもう少し。
2020年09月27日 10:51撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
9/27 10:51
岩がゴロゴロしてきました。
風吹岩までもう少し。
風吹岩に到着。
ここまで1時間ちょっとです。
2020年09月27日 10:54撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
9/27 10:54
風吹岩に到着。
ここまで1時間ちょっとです。
風吹岩の一部が崩れてました。
そこを巻いて岩を登りパチリと一枚。
2020年09月27日 10:55撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5
9/27 10:55
風吹岩の一部が崩れてました。
そこを巻いて岩を登りパチリと一枚。
ゴルフ場のゲートゾーンに入りました。
ここからの登りがじんわり辛いんですよね…。
2020年09月27日 11:19撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/27 11:19
ゴルフ場のゲートゾーンに入りました。
ここからの登りがじんわり辛いんですよね…。
幹に巻き付くようにキノコが…。
もはやオブジェと化してます。
2020年09月27日 11:23撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
9/27 11:23
幹に巻き付くようにキノコが…。
もはやオブジェと化してます。
雨ヶ峠に到着。
軽く息を整え、立ったままで休息を摂ります。
2020年09月27日 11:38撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/27 11:38
雨ヶ峠に到着。
軽く息を整え、立ったままで休息を摂ります。
雨ヶ峠のシンボル?
大きなアカマツですねー。
2020年09月27日 11:38撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
9/27 11:38
雨ヶ峠のシンボル?
大きなアカマツですねー。
本庄橋手前の渡渉地点。
2020年09月27日 11:53撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/27 11:53
本庄橋手前の渡渉地点。
小さくて可憐な花が咲いてました。
2020年09月27日 11:54撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/27 11:54
小さくて可憐な花が咲いてました。
どっちにするか迷ったんですが、久々のこともあり本庄橋跡に行きたくなったので左の道を歩きます。
2020年09月27日 11:56撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
9/27 11:56
どっちにするか迷ったんですが、久々のこともあり本庄橋跡に行きたくなったので左の道を歩きます。
本庄橋跡付近。
水の音を聞きながら休憩するのは気持ちいいです。
2020年09月27日 11:59撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/27 11:59
本庄橋跡付近。
水の音を聞きながら休憩するのは気持ちいいです。
七曲りの手前にいっぱい咲いてました。
2020年09月27日 12:02撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
9/27 12:02
七曲りの手前にいっぱい咲いてました。
七曲りへ下る道が通行止め…。
土樋割峠方面に向かいます。
2020年09月27日 12:02撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/27 12:02
七曲りへ下る道が通行止め…。
土樋割峠方面に向かいます。
七曲りを巻くように土樋割峠を通って黒岩谷の渡渉地点を渡ると、いかにも急造な感じの道がありました。
砂利を敷いていただいているのはいいのですが、すごくザレてて歩きにくい…。
2020年09月27日 12:11撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
9/27 12:11
七曲りを巻くように土樋割峠を通って黒岩谷の渡渉地点を渡ると、いかにも急造な感じの道がありました。
砂利を敷いていただいているのはいいのですが、すごくザレてて歩きにくい…。
尾根道に到着。こんな道あったんですね!
でもこの道、尾根の幅が非常に狭くてしかも登りっぱなしです。
ロープが設置されている箇所も何ヶ所かありました。
2020年09月27日 12:21撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5
9/27 12:21
尾根道に到着。こんな道あったんですね!
でもこの道、尾根の幅が非常に狭くてしかも登りっぱなしです。
ロープが設置されている箇所も何ヶ所かありました。
尾根道(後半はほとんど笹道)を登り、明るいところに出てみると…なんと一軒茶屋のすぐ横にヒョッコリ出てきました。
出てきた道を見てみるとまるで獣道の様相です。
2020年09月27日 12:51撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
9/27 12:51
尾根道(後半はほとんど笹道)を登り、明るいところに出てみると…なんと一軒茶屋のすぐ横にヒョッコリ出てきました。
出てきた道を見てみるとまるで獣道の様相です。
慣れない道に苦労しましたが登頂完了。
予定よりも30分ほど遅くなってしまいました。
2020年09月27日 13:02撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10
9/27 13:02
慣れない道に苦労しましたが登頂完了。
予定よりも30分ほど遅くなってしまいました。
三角点にタッチです。
2020年09月27日 13:02撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
9/27 13:02
三角点にタッチです。
アザミと電波塔。
2020年09月27日 13:04撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/27 13:04
アザミと電波塔。
ススキと電波塔。
もうすっかり秋ですねぇ。
2020年09月27日 13:35撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
9/27 13:35
ススキと電波塔。
もうすっかり秋ですねぇ。
大阪湾方面。このころになると降っていた小雨も止みました。
2020年09月27日 13:37撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
9/27 13:37
大阪湾方面。このころになると降っていた小雨も止みました。
「六甲最高峰トイレ」…一軒茶屋の向かいに建築中です。
有馬方面に下ろうかと思いましたが、ひねくれ者なので今回はガーデンテラス方面まで歩くことにしました。
2020年09月27日 13:40撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/27 13:40
「六甲最高峰トイレ」…一軒茶屋の向かいに建築中です。
有馬方面に下ろうかと思いましたが、ひねくれ者なので今回はガーデンテラス方面まで歩くことにしました。
アップダウンを繰り返す全山縦走路を西行します。
疲れてきている身体にこの道は正直しんどい。
車道脇にハイカー用の通路を作ってもらえればこの階段道を避けられるんですが…難しいでしょうね。
2020年09月27日 13:50撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
9/27 13:50
アップダウンを繰り返す全山縦走路を西行します。
疲れてきている身体にこの道は正直しんどい。
車道脇にハイカー用の通路を作ってもらえればこの階段道を避けられるんですが…難しいでしょうね。
お花を見ながら歩くことで気を紛らわせてます。
2020年09月27日 14:09撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/27 14:09
お花を見ながら歩くことで気を紛らわせてます。
バンズパンのようなキノコ。しかも大量です。
2020年09月27日 14:19撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
9/27 14:19
バンズパンのようなキノコ。しかも大量です。
ガーデンテラスに着きました。
一気に俗っぽくなって雰囲気が緩みます。
2020年09月27日 14:33撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
9/27 14:33
ガーデンテラスに着きました。
一気に俗っぽくなって雰囲気が緩みます。
あの建物は「六甲枝垂れ」って言います。
2020年09月27日 14:37撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
9/27 14:37
あの建物は「六甲枝垂れ」って言います。
石切道との分岐点まで降りてきました。
継続して行っているプチ全山縦走はここからスタートになります。
2020年09月27日 14:48撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/27 14:48
石切道との分岐点まで降りてきました。
継続して行っているプチ全山縦走はここからスタートになります。
神戸ゴルフ倶楽部のクラブハウスを下って六甲ケーブル駅に向かいます。
この辺りは別荘地だったみたいなんですが、閉鎖&誰も使っていないためか雰囲気がちょっと怖いです。
2020年09月27日 15:07撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/27 15:07
神戸ゴルフ倶楽部のクラブハウスを下って六甲ケーブル駅に向かいます。
この辺りは別荘地だったみたいなんですが、閉鎖&誰も使っていないためか雰囲気がちょっと怖いです。
油コブシの登山口脇から。
2020年09月27日 15:12撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/27 15:12
油コブシの登山口脇から。
天覧台に到着です。ここもいい眺めですねー。
2020年09月27日 15:15撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
9/27 15:15
天覧台に到着です。ここもいい眺めですねー。
別に日和ったわけじゃないんですが、六甲ケーブルのお世話になろうかと…。
2020年09月27日 15:17撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
9/27 15:17
別に日和ったわけじゃないんですが、六甲ケーブルのお世話になろうかと…。
ケーブルカーからバスとJRを乗り継いで帰ります!
2020年09月27日 15:37撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7
9/27 15:37
ケーブルカーからバスとJRを乗り継いで帰ります!
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 飲料 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ
備考 晴れ予報だったのですが、登りの道中は小雨が降り続きました。
降っていなくても簡易的な雨具は持参すべきだと痛感しました。
基本は半袖のシャツでしたが、標高が上がる度に体感温度も低下し寒く感じました。
長袖のシャツ、もしくはソフトシェルを持参すべきだと思います。

感想

六甲と言えば摩耶山ばかりで最高峰を登るのは久しぶり。
登山道を思い出しながら登っていきましたが…夏の長雨の影響でしょうか、数ヶ所崩落している箇所がありました。
特に七曲りの崩落は土樋割峠方面から黒岩谷方面への別ルートに回ることになり、歩いたことがないザレた道と急登に苦心しました(以前からあったようなのですが、全然知りませんでした…)。
山頂を踏んだ後、来た道を戻るか有馬方面へ下るか考えたのですが、ひねくれ者なので六甲ケーブルを使って下山。途中の全山縦走路のアップダウンは疲れた脚には非常に辛かったです。
でも久しぶりに最高峰まで登れたのは良かったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:401人

コメント

こんにちは!
当日、私もあの黒岩谷渡渉地点を登ってきた者です。あの急登はちょっとやばかったですねー!
2020/9/28 23:54
Re: こんにちは!
ですよねー。初めての道だったこともあったかもしれませんが
渡渉した後の砂利の急登がズルズル滑って大変でした。
てっきり「石の宝殿」の脇にでも出るかと思っていたんですが、
意外と一軒茶屋の脇に合流する感じだったのでビックリしました。
2020/9/30 21:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
瑞宝寺谷西尾根から六甲最高峰そして黒岩谷
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら