ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 260769
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

黒戸尾根より甲斐駒ケ岳 (蒼天の360°大展望!)

2013年01月12日(土) ~ 2013年01月13日(日)
 - 拍手
GPS
33:30
距離
16.4km
登り
2,459m
下り
2,458m

コースタイム

1/12 7:00駐車場-竹宇駒ヶ神社-9:30笹ノ平分岐-11:45刀利天狗 -12:30五丈小屋跡12:45-14:00七丈小屋(幕営)
1/13 5:20七丈小屋テント場-6:15八合目ご来迎場7:00-8:00甲斐駒ケ岳山頂8:40-10:00テント場11:30-12:45五丈小屋跡-11:30-13:10刀利天狗-15:00笹ノ平分岐-竹宇駒ヶ神社-16:30駐車場
天候 1/12 快晴
1/13 快晴→薄曇り
過去天気図(気象庁) 2013年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー 自家用車
1/11 甲府行き山梨交通バス 22:00梅田→5:35小淵沢インターBS \8,000
1/12 タクシー 6:00小淵沢インター→6:30竹宇駒ヶ神社駐車場 \6,000(早朝増)
1/13 駐車場→小淵沢駅(20分程度)同乗 
   小淵沢→(あずさ)→塩尻→(わいどビューしなの)→名古屋→(新幹線)→新大阪

※コンビニ等:小淵沢インターBSを降りて右手に3分程歩くとセブン?orローソンがあります。タクシー利用の場合はここで身支度をして呼んだ方が、明るいし料金も割増しでなくなるし何かと便利かもです。
コース状況/
危険箇所等
■道の状況
この日は登山口〜七丈小屋までトレースばっちり、鎖は全部出ており踏み抜きもほぼなし。
七丈小屋〜山頂は、8割方トレースありですが不明瞭な個所もあり注意が必要。
また鎖は使用できない箇所もあり。

(登山口〜笹の平分岐)
アイスバーンと落葉の道が交互に現れます。
私は笹の平手前でアイゼン装着。
登りであれば問題なくても下りは、一つ目のケルン位まで装着していた方が
安心だったかと思います。

(笹の平分岐〜刀利天狗〜五丈小屋跡)
刀利天狗手前からハシゴ・鎖・ロープが出現。
雪はアイスバーンで岩とミックスの時は結構気を遣います。
ただし、鎖・ロープ類はすべて出ていたので
この日は、夏道の黒戸尾根が問題ない方であればほぼ問題ないと思います。

(五丈小屋跡〜七丈小屋)
ハシゴ・鎖多数ですが、すべて出ていたので問題なし。
ただ、これらが雪で埋もれると難易度は一気にUPするかと思います。

(七丈小屋〜甲斐駒ヶ岳山頂)
夏道と冬道(夏道を逸れ尾根沿いを歩く)のミックスです。
基本、かなりの急登でピッケル必須。
鎖類は埋まっているところもありますが、この日は雪が割合しっかりしており
ピッケルを使用して特に問題なし。
ただ、特に下山時は雪が緩んでさーっと落ちてしまいそうな場所もあり、
かなり慎重に歩きました。
また、この日は8割方前日までのトレースが残っていたかと思いますが(私たちはこの日二番目のパーティー)、
トレースなしだとナイフリッジやトラバースでロープ確保がほしいだろうな、
と思う場所が2、3箇所ありました。
当日の状態でかなり危険度は変わると思います。

■登山ポスト
駐車場にあります。鉛筆もあり

■温泉:尾白の湯 ¥700 駐車場から車で5分ほど。ご飯も食べれてなかなか良い 
予約できる山小屋
七丈小屋
駐車場にて夜が明ける
2013年01月12日 06:55撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
1/12 6:55
駐車場にて夜が明ける
黒戸は一年半ぶり

前は何もわからずがむしゃらに登ったけど
今回はどんな印象だろう?
2013年01月14日 01:02撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
1/14 1:02
黒戸は一年半ぶり

前は何もわからずがむしゃらに登ったけど
今回はどんな印象だろう?
竹宇駒ヶ神社で安全祈願
2013年01月12日 07:12撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
1/12 7:12
竹宇駒ヶ神社で安全祈願
さて、出発!
今日は一ヶ月ぶりのソロ。
(と、この時は思っていた)
2013年01月12日 07:14撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3
1/12 7:14
さて、出発!
今日は一ヶ月ぶりのソロ。
(と、この時は思っていた)
登り口から凍結箇所多数
アイスバーンと落葉道が順繰りに現れます
2013年01月12日 07:20撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
1/12 7:20
登り口から凍結箇所多数
アイスバーンと落葉道が順繰りに現れます
陽が差しこんできた
2013年01月12日 09:18撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
1/12 9:18
陽が差しこんできた
何かすごいのが見えるぞ〜
2013年01月12日 09:25撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
6
1/12 9:25
何かすごいのが見えるぞ〜
笹っ原になってきたなと思ったら
2013年01月12日 09:32撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
1/12 9:32
笹っ原になってきたなと思ったら
やっぱり笹平でした
2013年01月12日 09:34撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
1/12 9:34
やっぱり笹平でした
こういう尾根は気持ちいい
2013年01月12日 09:38撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
1/12 9:38
こういう尾根は気持ちいい
2013年01月12日 09:40撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
1/12 9:40
南アっぽい雰囲気♪
2013年01月12日 11:07撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
1/12 11:07
南アっぽい雰囲気♪
富士山が近い〜
2013年01月12日 11:07撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
7
1/12 11:07
富士山が近い〜
やっぱこっちは苔だよね
2013年01月12日 11:15撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
1/12 11:15
やっぱこっちは苔だよね
2013年01月12日 11:16撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
1/12 11:16
2013年01月12日 11:20撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
1/12 11:20
歯渡りからは
2013年01月14日 01:16撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
1/14 1:16
歯渡りからは
八ヶ様の大展望
2013年01月12日 11:23撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
7
1/12 11:23
八ヶ様の大展望
今日も一杯登ってるのかな
2013年01月12日 11:24撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
10
1/12 11:24
今日も一杯登ってるのかな
黒戸尾根ってこんなにいい景色と一緒に登れるんだ♪(前回はガスガス)
2013年01月12日 11:26撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
1/12 11:26
黒戸尾根ってこんなにいい景色と一緒に登れるんだ♪(前回はガスガス)
そして階段とハシゴの始まり
2013年01月14日 01:03撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
1/14 1:03
そして階段とハシゴの始まり
2013年01月12日 11:43撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
1/12 11:43
木と鎖をつかみながら登ります
2013年01月14日 01:03撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
1/14 1:03
木と鎖をつかみながら登ります
刀利天狗?
2013年01月12日 11:47撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
1/12 11:47
刀利天狗?
2013年01月12日 12:23撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
1/12 12:23
お〜
2013年01月12日 12:29撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
1/12 12:29
お〜
ここが五丈小屋跡?
2013年01月12日 12:29撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
1/12 12:29
ここが五丈小屋跡?
2013年01月12日 12:45撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
1/12 12:45
優しいお顔の石仏です

仏像とお地蔵様はかなり好き
2013年01月14日 01:24撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3
1/14 1:24
優しいお顔の石仏です

仏像とお地蔵様はかなり好き
またハシゴと鎖の連続
2013年01月14日 01:02撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
1/14 1:02
またハシゴと鎖の連続
七丈小屋までロープや鎖はすべて出ていました
2013年01月14日 01:02撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
1/14 1:02
七丈小屋までロープや鎖はすべて出ていました
2013年01月12日 13:24撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
1/12 13:24
垂直なハシゴ

荷の重さが堪える…
2013年01月14日 01:02撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
1/14 1:02
垂直なハシゴ

荷の重さが堪える…
この鎖を越えたらもうすぐなはず!
2013年01月12日 13:38撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
1/12 13:38
この鎖を越えたらもうすぐなはず!
七丈小屋到着
コチラは別館

小屋のご主人は無愛想ですが、お水は無料だし洗い難いです。
2013年01月12日 14:03撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
1/12 14:03
七丈小屋到着
コチラは別館

小屋のご主人は無愛想ですが、お水は無料だし洗い難いです。
おうちも出来上がりました〜(^.^)/~~~
2013年01月12日 15:25撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5
1/12 15:25
おうちも出来上がりました〜(^.^)/~~~
ところでテント建設中に、
お隣のテントがごそごそしたかと思うと
くつろいだ様子のU氏がひょっこり「遅かったね」
「!? なんでいるの?!」
偶然もあるものですね〜。
ここから夕ご飯をご一緒し、ソロではなくなりました。笑
2013年01月12日 16:24撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
9
1/12 16:24
ところでテント建設中に、
お隣のテントがごそごそしたかと思うと
くつろいだ様子のU氏がひょっこり「遅かったね」
「!? なんでいるの?!」
偶然もあるものですね〜。
ここから夕ご飯をご一緒し、ソロではなくなりました。笑
2013年01月12日 16:22撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
1/12 16:22
テントより。
U氏テントと地蔵岳
2013年01月12日 15:50撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
1/12 15:50
テントより。
U氏テントと地蔵岳
アップ
2013年01月12日 16:03撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
6
1/12 16:03
アップ
雲もぽっかり
2013年01月12日 16:20撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3
1/12 16:20
雲もぽっかり
甲府の夜景
さすがに安曇野よりにぎやか
2013年01月12日 19:16撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
6
1/12 19:16
甲府の夜景
さすがに安曇野よりにぎやか
夜のテントサイト
2013年01月14日 01:27撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
1/14 1:27
夜のテントサイト
翌朝、星空の下出発

お互いソロの予定だったので
ソロ案も出ましたが、
そんなはずもなく二人で。笑
2013年01月14日 01:04撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
1/14 1:04
翌朝、星空の下出発

お互いソロの予定だったので
ソロ案も出ましたが、
そんなはずもなく二人で。笑
明けてきた

この時間、何度出逢ってもたまりません
2013年01月14日 01:31撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3
1/14 1:31
明けてきた

この時間、何度出逢ってもたまりません
きっちりした踏み跡に合流するまではズボズボ埋まりながらで、先を行くU氏は大変だったはず
2013年01月13日 06:06撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
1/13 6:06
きっちりした踏み跡に合流するまではズボズボ埋まりながらで、先を行くU氏は大変だったはず
八合目ご来迎場で朝陽待ち
2013年01月13日 06:19撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3
1/13 6:19
八合目ご来迎場で朝陽待ち
2013年01月14日 01:33撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
1/14 1:33
富士山と地蔵岳のオベリスク
2013年01月14日 01:34撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
12
1/14 1:34
富士山と地蔵岳のオベリスク
そのアップ
2013年01月14日 01:36撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
19
1/14 1:36
そのアップ
北岳〜塩見岳
2013年01月14日 01:49撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
15
1/14 1:49
北岳〜塩見岳
素晴らしい夜明けです

南アの峰々の大パノラマ
2013年01月13日 06:36撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
7
1/13 6:36
素晴らしい夜明けです

南アの峰々の大パノラマ
八ヶ岳でも同じように朝陽待ちをしているのでしょう
2013年01月14日 01:50撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3
1/14 1:50
八ヶ岳でも同じように朝陽待ちをしているのでしょう
今日は元気一杯なので、
先まで走って、
2013年01月13日 06:39撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
1/13 6:39
今日は元気一杯なので、
先まで走って、
撮って撮って♪
2013年01月13日 06:40撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4
1/13 6:40
撮って撮って♪
昇るか!?
2013年01月14日 01:52撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
1/14 1:52
昇るか!?
2013年01月14日 01:55撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
6
1/14 1:55
きました!
2013年01月14日 01:55撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
20
1/14 1:55
きました!
2013年01月14日 01:58撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
12
1/14 1:58
甲斐駒もうっすらモルゲン
2013年01月13日 06:54撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
16
1/13 6:54
甲斐駒もうっすらモルゲン
北岳
2013年01月13日 06:55撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
9
1/13 6:55
北岳
北ア方面
2013年01月14日 02:00撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
1/14 2:00
北ア方面
ご来光も満喫し、山頂を目指します
2013年01月13日 07:01撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4
1/13 7:01
ご来光も満喫し、山頂を目指します
2013年01月13日 07:02撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
1/13 7:02
吸い込まれそうな青空になってきた
2013年01月14日 01:03撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
1/14 1:03
吸い込まれそうな青空になってきた
鎖をつかんで
2013年01月13日 07:08撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
1/13 7:08
鎖をつかんで
よいしょっの図
2013年01月14日 01:04撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
1/14 1:04
よいしょっの図
2013年01月13日 07:11撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
1/13 7:11
なんて青空!
2013年01月13日 07:11撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
1/13 7:11
なんて青空!
ナイフリッジ通過
2013年01月14日 02:01撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
6
1/14 2:01
ナイフリッジ通過
こんな景色見ながら登るなんて最高!
2013年01月13日 07:15撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
6
1/13 7:15
こんな景色見ながら登るなんて最高!
後ろを振り返るとこんな感じ
2013年01月13日 07:17撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
1/13 7:17
後ろを振り返るとこんな感じ
2013年01月13日 07:20撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
1/13 7:20
かなりな急登が続きます
2013年01月13日 07:20撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
1/13 7:20
かなりな急登が続きます
青空に向かって
2013年01月14日 01:04撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3
1/14 1:04
青空に向かって
2013年01月14日 16:17撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
14
1/14 16:17
どこを撮っても絵になるわぁ
2013年01月13日 07:28撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5
1/13 7:28
どこを撮っても絵になるわぁ
2013年01月13日 07:34撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
1/13 7:34
2013年01月13日 07:38撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
1/13 7:38
2013年01月13日 07:58撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
1/13 7:58
甲斐駒&仙丈ヶ岳
2013年01月13日 07:59撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
9
1/13 7:59
甲斐駒&仙丈ヶ岳
仙丈ヶ岳の山頂はまっしろ!
2013年01月13日 07:59撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
14
1/13 7:59
仙丈ヶ岳の山頂はまっしろ!
2013年01月13日 08:00撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5
1/13 8:00
山頂到着
2013年01月13日 08:05撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
12
1/13 8:05
山頂到着
北アルプス

山座同定ができるほどくっきり見えていました。
2013年01月13日 08:06撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
7
1/13 8:06
北アルプス

山座同定ができるほどくっきり見えていました。
御嶽山
2013年01月13日 08:10撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3
1/13 8:10
御嶽山
2013年01月14日 02:09撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
7
1/14 2:09
2013年01月14日 02:08撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5
1/14 2:08
北岳へ続く稜線

いつか歩いてみたい
2013年01月13日 08:13撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
18
1/13 8:13
北岳へ続く稜線

いつか歩いてみたい
こちらは仙丈ヶ岳

アサヨもばっちり
2013年01月14日 16:20撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
9
1/14 16:20
こちらは仙丈ヶ岳

アサヨもばっちり
山頂は結構賑わっていました
2013年01月13日 08:14撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8
1/13 8:14
山頂は結構賑わっていました
贅沢な眺めだ〜

仙塩尾根もばっちり見えています。
2013年01月14日 15:09撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4
1/14 15:09
贅沢な眺めだ〜

仙塩尾根もばっちり見えています。
山頂でのんびり写真を撮りあいこ♪
2013年01月13日 08:22撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
19
1/13 8:22
山頂でのんびり写真を撮りあいこ♪
いくら見ても見飽きません・・・

先週といい、こんな絶景続きで
今年の晴れ運を使い果たしたんじゃ?
2013年01月14日 16:21撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
9
1/14 16:21
いくら見ても見飽きません・・・

先週といい、こんな絶景続きで
今年の晴れ運を使い果たしたんじゃ?
名残惜しいけどそろそろ下山の時間・・・><
2013年01月13日 08:42撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
1/13 8:42
名残惜しいけどそろそろ下山の時間・・・><
八ヶや
2013年01月13日 08:45撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4
1/13 8:45
八ヶや
地蔵を見ながら下る
2013年01月13日 09:00撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
1/13 9:00
地蔵を見ながら下る
2013年01月13日 09:00撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
1/13 9:00
滑ったらどこまでも行きそうな斜面は慎重に
2013年01月14日 01:04撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
1/14 1:04
滑ったらどこまでも行きそうな斜面は慎重に
このあたり、結構雪がいやな感じでした
2013年01月13日 09:03撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
1/13 9:03
このあたり、結構雪がいやな感じでした
2013年01月13日 09:11撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
1/13 9:11
結構アスレチックな下りです
2013年01月13日 09:15撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
1/13 9:15
結構アスレチックな下りです
真っ青!
2013年01月13日 09:27撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5
1/13 9:27
真っ青!
太陽が高くなってきた
2013年01月13日 09:27撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
1/13 9:27
太陽が高くなってきた
テント場に戻ってきたけど
小春日和で気持ちよく
体が動くの拒否してます…
2013年01月14日 15:21撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3
1/14 15:21
テント場に戻ってきたけど
小春日和で気持ちよく
体が動くの拒否してます…
でも降りなきゃデス。
2013年01月13日 11:45撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
1/13 11:45
でも降りなきゃデス。
この鎖が出ていないと、ここはどうなっちゃうんだろう?
2013年01月13日 11:46撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4
1/13 11:46
この鎖が出ていないと、ここはどうなっちゃうんだろう?
本日は鎖が出ているので問題ありません
2013年01月13日 11:56撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
1/13 11:56
本日は鎖が出ているので問題ありません
階段脇のロープや鎖もありがたく使わせてもらいます
2013年01月13日 12:05撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
1/13 12:05
階段脇のロープや鎖もありがたく使わせてもらいます
刀利天狗を過ぎてもなかなか厄介な階段があります
2013年01月13日 12:14撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3
1/13 12:14
刀利天狗を過ぎてもなかなか厄介な階段があります
2013年01月13日 13:12撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
1/13 13:12
歯渡り
2013年01月13日 13:23撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3
1/13 13:23
歯渡り
八ッを眺めながらまったり

八ヶ岳全山、そして街に広がる裾野まで全部見えて素晴らしいんですが、なぜかこの角度は権現がちっこく見える。
2013年01月13日 13:29撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
7
1/13 13:29
八ッを眺めながらまったり

八ヶ岳全山、そして街に広がる裾野まで全部見えて素晴らしいんですが、なぜかこの角度は権現がちっこく見える。
黒戸尾根を下るのは初めてですが、
やっぱり長かった。
2013年01月13日 13:57撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
1/13 13:57
黒戸尾根を下るのは初めてですが、
やっぱり長かった。
早くにアイゼン外しすぎて、アイスバーンをひやひや通過し、
2013年01月13日 16:22撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/13 16:22
早くにアイゼン外しすぎて、アイスバーンをひやひや通過し、
やっと戻ってきました
2013年01月13日 16:27撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
1/13 16:27
やっと戻ってきました
無事下山。
甲斐駒様、ありがと〜
2013年01月13日 16:30撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/13 16:30
無事下山。
甲斐駒様、ありがと〜
行きは一人、帰りは二人、たまにはこんなのも楽しいですね♪
素晴らしい2日間でした!
2013年01月14日 15:53撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
1/14 15:53
行きは一人、帰りは二人、たまにはこんなのも楽しいですね♪
素晴らしい2日間でした!

感想

先週の蝶ヶ岳からの展望にすっかり満足し、
今週はのんびり過ごそうかと思っていたのですが、
三連休前半はかなり天気が良さげ。
と思うとうずうずしてきて、前から行きたかった甲斐駒ヶ岳へ。

一昨年前は、体力にまかせて適当に登った黒戸尾根。
少し知恵が身に着いた今回は、五丈小屋跡からの急登が堪えましたが、
なんとかテント場まで辿りつきほっと一息。
途中で八ヶ岳や富士山、甲斐駒の姿も見えるし、
信仰の跡も随所にみられる、やっぱり好きな雰囲気の尾根です。

ほっと一息ついていると、お隣のテントから超見知ったお顔がひょっこり。
かなり気を抜いた顔をしているところを、背後から襲われた感じで
びっくり仰天でしたが、こんなサプライズも雪山の方が確率は高まるのかな。

冬季初の甲斐駒ヶ岳は、先週の雪山道具がほぼ要らなかった蝶とはうって変わって、
アイゼン、ピッケル大活躍で緊張感ある雰囲気も良いです。
それにも増して、滅多にみない蒼天ともスカイブルーとも表現できない素晴らしい青空!
そして360°どこを見ても、こんなに近かったっけっていう程リアルな大展望。
先週登った蝶ヶ岳まで同定できそうな北ア、御嶽山、八ヶ岳、さらに南ア南部まで続く稜線…。
月曜が悪天予報でなければ、もう一泊のんびりしたかったなぁ。

でも山頂からみた北岳や仙丈、アサヨがかっこよくて
またまた行きたいところが増えちゃいました。

なんだかばちの当たりそうな出来過ぎな山行が続いていますが、
今年の晴れ運を使い果たしていませんように!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3607人

コメント

年明けからいい山行が続きますね
tamaoさんお疲れ様でした。
前回の北アといい今回といい年明けからいい山行が続きますね。ホントに素晴らしい眺望でうらやましいです。
でも冬に黒戸尾根なんて私には想像できません。階段やロープが埋まってしまって風も強いとなるとどうしていいのやら・・すごいですわ
2013/1/16 2:53
ゲスト
13-14で甲斐駒予定してたがダメになりました…
蝶も甲斐駒も天気良くてうらやましいです。
14日の大雪予報で楽しみにしていた甲斐駒に行けませんでした。
一日目前倒しができたのであれば、素晴らしい景色がみれたんですね。

まぁしょうがない…。
2013/1/16 12:22
そっちでしたか。
実は11.12と八ヶ岳へ行っていましたが、
俺も直前まで、黒戸尾根と迷っていたんですよ。
utunduさ、いやU氏さんとは、
本当に偶然?

皆、考えていることは同じなんですね。(笑)

素晴らしい景色をありがとう。
俺も続きたい。でも、鎖場、埋まったかな。
2013/1/16 17:20
またもやの〜〜
こんにちは〜〜^^
またもや大展望GETですね
大丈夫、お天気運を使い果たしたりはしません。。
なぜなら天気の良い日に行っているから!?
でもここまでお天気良いと心配にもなっちゃいますね^−^

それにしても雪少ない!!去年の早めの降り方からするとちょっとびっくり
でも14日の大雪で、今はきっともっと積ってるかな〜〜
U氏の後ろ姿笑えました(髪が乱れてるところが特に^^)
お疲れ様でした〜〜
2013/1/16 18:09
やっぱり甲斐駒はいいねー
tamaoさん こんばんは(^^)

甲斐駒に行っていたんですね。
私も日曜に木曽駒から素晴らしい甲斐駒を眺めてました。

土日とも素晴らしい天気でいつものとおり写真もまた素晴らしく、こんなのを見ると私も黒戸から甲斐駒を目指すための冬用テントが欲しくなりました。

大阪に行ってもやっぱりアルプスに通ってしまうところがtamaoさんの凄いところですね。
2013/1/16 22:17
コメントありがとうございます
★kentaikiさん
黒戸より戸台から入る方が大変だと思いますけどね。笑
日曜は小春日和で、風もほぼなく、かつ七丈小屋まで鎖類はすべて出ていましたので、全く問題なしだったんです。
七丈小屋以降は埋まってましたが、雪がしっかりしていたのでアイゼンとピッケルでそんなに心配することなく登れました。
あの展望を見たら、黒戸は長いけど来年もまた行きたいですね。

★s3214さん
14日が山行予定が含まれてたんだったら、きっと行かなくて正解ですよね。
でもニアミスだったんですね、残念!
そのうちまたどこかでばったり出会いそうですね

★makasioさん
11、12で甲斐駒だったらどこかですれ違ってましたね  残念!
U氏(ばれてるけど。笑)とはほんとに偶然ですよ。
私は甲斐駒なんて言ってないし、
先方は3日間じゃないといけない北アか南ア南部を狙ってたはずが14日の悪天予報に急遽予定を変更したらしいので。
鎖場はどうでしょうね〜。あれが埋まっちゃうと結構厄介な気が…。見てきてください♪

★ittiさん
そう、天気がいいと分かっていっていても、
U氏ともこんなに絶景続きでばちが当りそうだよねと話していました。
幸せすぎると不安になるのと一緒ですかね。笑

ちなみにU氏曰く、去年のお正月に行ったときより
断然雪は多いらしいです。
でも先週の蝶の多さに比べたら、同じ3000m級の雪山でもぜんぜん雰囲気が違って驚きました

★bekopapaさん
今回もまたbekopapaさんのご近所だなぁと思ったんですが、いつも直前で決めてしまうのと、
やっぱり登山口までとかいうのはご連絡するのに気がひけてしまいます。(その日bekopapaさんもどこか近場で登るからそのついで等ですと気が楽ですが)

大阪から山梨は遠いのですが、やっぱり魅せられて
ぱたぱた行ってしまいますね。笑
そうそう、bekopapaさん、私のテントは夏と一切変えてないですよ。よっぽど風が強い場所出ない限り大丈夫な気がしますが。
2013/1/17 0:06
すごい。
初めましてTakaといいます。

正月に甲斐駒ケ岳に登ってヤマレコしていて、その時に蝶ヶ岳の記録を見つけて実力と充実ぶりに圧倒されてしました。

夜行でソロでテント宿泊でアルプス二週連続とか、バイタリティはスゴイですね。

高度感のある街を見下ろす感じと、登山道にいくつもあった剣がユニークに感じましたね。似た様な状況のレポが読めるだけでも参考になりました。
2013/1/17 0:41
同じ雲を眺めていました
tamaoさん、やっぱりすごいなあ

この時期の黒戸尾根、私の守備範囲からは大きく外れています。
行ってみようかと頭に浮かぶこともないです

No.18の写真の雲、八ヶ岳から見ていましたよ

青空にぽっかり鯨か飛行船のように浮かんでいたのを 撮りました

少〜しずついけるルートを増やしていきたいです
2013/1/17 16:34
最高ですね!
tamaoさん

甲斐駒お疲れさまでした。
今回は体調も絶好調の様ですね

快晴の朝一の雰囲気最高ですね!
モルゲンの甲斐駒カッコいいです。

テン場でUさん、凄いサプライズ(笑
お二人だと気分的に楽になりますね。
2013/1/17 18:39
ほんとに良い天気でしたね
しかも14日だったら大雪で帰れなかったかも。大阪方面は判りませんが、東京、横浜方面は14日に帰る人は道路が閉鎖されたりで大変だった様なので。。。

今週末の甲斐駒は、もう少し雪が多くて難度が高いかも。下の雪もなかなか融けないくらいですから。今シーズン、tamaoさん最強の晴れ女ですね
2013/1/17 23:18
あぁ・・・凄い好天・・・
羨ましい・・・
ホントに見事な眺望ですね!!

我が家と言えば・・・
晴れた日には山に行けず、曇りや雪の日にダラダラっと

こんな見事な天候の中、張り詰めた山行・・・
いつの日か歩いてみたいです

毎週のアルプス・・・
相変わらずの行動力に脱帽です・・・
2013/1/19 11:29
レス遅くなりました!コメントありがとうございます。
★mt_takaさん
はじめまして!
車を持っていないので、基本は夜行です。
でもある意味、がんばって乗ればあとは寝れるので、
なれれば楽ちんですよ。笑
バイタリティですか。。。。
うーん、正直土日山に登ると、水曜位まで今週こそゆっくりしようと思うのですが、
天気の良さ等がみえちゃうと、木金あたりで超集中(仕事より?笑)して
次の計画を立ててる感じです。笑
お正月の甲斐駒と今回はあんまり積雪状況も変わらなかったかもですが、
先週のどか雪で雰囲気も変わったかなと思うと、また行きたくなっちゃいますね。笑

★monsieurさん
八ヶ岳も同じ雲が見えてましたか♪

今シーズンが、雪山3年目ですが、
昨年は甲斐駒なんて構想に浮かぶこともありませんでした。
だから来年にのmonさんはご自分の思うより、
びっくりするようなところに行かれてるかもですよ。


★kankotoさん
コメありがとうございます。
先週のきつさがトラウマになりそうでしたが、
やっぱり先週が異例だったようで、今回は多少なら走ったりも可能でした。笑

やっぱり甲斐駒はかっこいい山ですね〜。特に黒戸からは。
テン場のUさんとの出会い、あり得ないですね。
年末から会いすぎです。笑


★Futaroさん
こんばんは!
そう、今のところめちゃめちゃ晴れ女です♪

12、13日は快晴すぎて14日の天気予報が信じられないねって言ってましたが、
まさに天気予報通りでしたね。
14日は山を下りるのすら難しくなるんじゃないかと思ってましたが、
それ以上に交通機関がマヒしてましたね。
ほんとはもう一日南アを眺めてまったりしたかったなぁ。

★utaotoさん
夏でも黒戸尾根はとっても雰囲気のある登山道だと思います。
ぜひ快晴の日に登っていただきたいです/
私も悪天が続いた経験がありますので、ようやくそのスパイラルから抜けられてほっとしてます。笑

毎週アルプスにいこうと決めてたわけじゃないんですが
結果的にそうなってますね。なんでだろ?
2013/1/19 22:34
すごい・・・
tamaoさん

今度は南アですか
tamaoさんって大阪にお住まいなんですよね??
そのバイタリテイに脱帽です。

ただでさえ長い黒戸尾根ですが、積雪期は足ズボ連発の苦い記憶があって、なんとなく避けてしまうんですよね。

でも、頂上からの北岳はやっぱり秀逸ですね
あの景色が見られるなら、再訪もいいかもしれません。
2013/1/20 10:54
yamooさん
コメントありがとうございます。
そう、住まいは大阪です。
去年まで東京に住んでいたんですが、
大阪に行ってアルプスに行く頻度が減るかと思いきや
意外にそうでもないです。笑

今回の黒戸尾根は雪がしまっていて、
七丈小屋までではズボることはなく快適に歩けましたよ♪
あの長さでズボズボだと、そりゃ再訪ためらいますね…
ズボズボ行く日もあるんだ(当たり前)と認識して
ちょっとショックです

PS 蝶のレコで「はじめまして」と書きましたが、
はじめましてじゃないです!
なんかすごい記憶に残ってるなぁと思ったら、
去年のGWに鷲羽まで行かれてたんですよね。だからだと納得
2013/1/20 14:41
tamaoさん
そうでしたね。
私もtamaoさんの笠ヶ岳の記録よく憶えてます。
うっかりしてました。

今後ともよろしくです
2013/1/21 8:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
甲斐駒ヶ岳〜黒戸尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら