記録ID: 2608082
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
蝶ヶ岳(100高山48座目)
2020年09月27日(日) ~
2020年09月28日(月)
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 13:35
- 距離
- 20.2km
- 登り
- 1,620m
- 下り
- 1,322m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2020年09月の天気図 |
---|---|
アクセス | |
予約できる山小屋 |
蝶ヶ岳ヒュッテ
|
写真
感想
1日目: 登山当日は、三股駐車場は満車であった。今回、タクシー会社が運営している回送サービスを利用していたので、三股駐車場まで上がって、スタートできた。
登山口から樹林帯を歩きながら高度を上げる。途中、ゴジラみたいな木があるが、思ったよりもゴジラだった。さらに高度を上げると、大滝山との分岐となり、尾根に出る。周りは開けて、すぐに蝶ヶ岳ヒュッテが見える。1泊2日の登山で、蝶ヶ岳ヒュッテさんに小屋泊した。蝶ヶ岳ヒュッテさんは、感染症対策で、色々と対策をされていた。
2日目: 朝起きて、蝶ヶ岳ヒュッテから、御来光と共に、富士山を眺めることができた。また、北アルプスの山々のモルゲンロートも見る事が出来たので、出だしから最高であった。蝶ヶ岳絵ヒュッテさんで朝食を頂いた後、あとの予定があったものの、蝶槍まで急いでピストン。その後、荷物をピックアップして、徳沢方面へ下山。徳澤園さんは、山小屋とリゾートのホテルとの良いところが融合していた。オシャレなカプセルホテル形式の部屋など、目を見張るものがあった。また、色々なメニューもあり、食事も素晴らしかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:121人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する