ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2614087
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒

乳頭山☆天空の楽園へ〜♪蟹場〜馬蹄形周回

2020年09月29日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:54
距離
19.4km
登り
1,094m
下り
1,098m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:33
休憩
0:20
合計
5:53
7:18
7:18
31
7:49
7:49
51
8:40
8:42
20
9:02
9:02
9
9:11
9:12
23
9:35
9:35
10
9:45
9:45
11
10:20
10:21
18
10:39
10:40
28
11:08
11:09
38
11:47
11:47
81
13:08
ゴール地点
天候 晴れ時々ガス
過去天気図(気象庁) 2020年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
休暇村の駐車場に駐車させてもらいました。
コース状況/
危険箇所等
※蟹場〜蟹場分岐点
刈払されていて問題なく歩けます。

※蟹場分岐点〜乳頭山
ところどころ薮です。
背丈以上の薮もあり、朝は夜露でビシャビシャになります。

※乳頭山〜笹森山
笹で足元が見えない個所が1/3くらいあります。
足元も泥濘が多く、歩きずらいです。

※笹森山〜休暇村
崩落・ヤブ・倒木がありお薦め出来ません。
歩いている人もあまりいないようです。
その他周辺情報 蟹場温泉&鶴の湯をはしご。
気持ち良かった〜♪
休暇村から歩いてここまで来た。
出発です!
2020年09月29日 07:21撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
9/29 7:21
休暇村から歩いてここまで来た。
出発です!
最初はぶなの森を歩く。
急登も少しあり。
刈払はされているので道は明瞭。
2020年09月29日 07:41撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
9/29 7:41
最初はぶなの森を歩く。
急登も少しあり。
刈払はされているので道は明瞭。
蟹場分岐点。
ここから乳頭山方面へ向かいます。
2020年09月29日 07:50撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
9/29 7:50
蟹場分岐点。
ここから乳頭山方面へ向かいます。
途中から薮。
背丈以上もある薮もあるので朝はカッパ必須。
2020年09月29日 08:07撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
9/29 8:07
途中から薮。
背丈以上もある薮もあるので朝はカッパ必須。
湿原へ出て一安心。
2020年09月29日 08:17撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
9/29 8:17
湿原へ出て一安心。
草紅葉もいい感じです
2020年09月29日 08:25撮影 by  ILCE-6400, SONY
7
9/29 8:25
草紅葉もいい感じです
田代平
池塘がポツリポツリと。
2020年09月29日 08:28撮影 by  ILCE-6400, SONY
3
9/29 8:28
田代平
池塘がポツリポツリと。
これから向かう乳頭山が見えている
2020年09月29日 08:30撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
9/29 8:30
これから向かう乳頭山が見えている
モウセンゴケ
2020年09月29日 08:30撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
9/29 8:30
モウセンゴケ
田代平山荘前の池塘
2020年09月29日 08:41撮影 by  ILCE-6400, SONY
5
9/29 8:41
田代平山荘前の池塘
田代平山荘
中は綺麗でした
トイレもあります。
2020年09月29日 08:42撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/29 8:42
田代平山荘
中は綺麗でした
トイレもあります。
田代平と田代山荘
2020年09月29日 08:52撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/29 8:52
田代平と田代山荘
秋田駒ヶ岳と田沢湖だ
2020年09月29日 08:53撮影 by  ILCE-6400, SONY
5
9/29 8:53
秋田駒ヶ岳と田沢湖だ
山頂近くは真っ赤に紅葉してる葉も多くなってくる
2020年09月29日 09:07撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
9/29 9:07
山頂近くは真っ赤に紅葉してる葉も多くなってくる
山頂の絶壁
2020年09月29日 09:08撮影 by  ILCE-6400, SONY
7
9/29 9:08
山頂の絶壁
ガスが出てきたが素晴らしい景色
2020年09月29日 09:08撮影 by  ILCE-6400, SONY
3
9/29 9:08
ガスが出てきたが素晴らしい景色
秋田駒もガスにやられそう
2020年09月29日 09:08撮影 by  ILCE-6400, SONY
3
9/29 9:08
秋田駒もガスにやられそう
歩いてきた方向です
2020年09月29日 09:09撮影 by  ILCE-6400, SONY
10
9/29 9:09
歩いてきた方向です
乳頭山とうちゃこ〜
2020年09月29日 09:10撮影 by  ILCE-6400, SONY
9
9/29 9:10
乳頭山とうちゃこ〜
こちらは小乳頭
2020年09月29日 09:10撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/29 9:10
こちらは小乳頭
良い景色じゃないです〜
2020年09月29日 09:10撮影 by  ILCE-6400, SONY
4
9/29 9:10
良い景色じゃないです〜
笊森山へ向かいます。
真っ直ぐ行くと小乳頭
2020年09月29日 09:11撮影 by  ILCE-6400, SONY
7
9/29 9:11
笊森山へ向かいます。
真っ直ぐ行くと小乳頭
これから歩く稜線
2020年09月29日 09:12撮影 by  ILCE-6400, SONY
5
9/29 9:12
これから歩く稜線
乳頭山を振り返る
2020年09月29日 09:13撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
9/29 9:13
乳頭山を振り返る
小乳頭
いつかこちらへ。
2020年09月29日 09:15撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
9/29 9:15
小乳頭
いつかこちらへ。
乳頭山と秋田駒ヶ岳
2020年09月29日 09:18撮影 by  ILCE-6400, SONY
7
9/29 9:18
乳頭山と秋田駒ヶ岳
いい山ですね〜
2020年09月29日 09:22撮影 by  ILCE-6400, SONY
10
9/29 9:22
いい山ですね〜
茶色く濁った池塘
2020年09月29日 09:23撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
9/29 9:23
茶色く濁った池塘
かっこいいんで何度も振り返ってしまう。
2020年09月29日 09:24撮影 by  ILCE-6400, SONY
4
9/29 9:24
かっこいいんで何度も振り返ってしまう。
頭だけ出した秋田駒
2020年09月29日 09:26撮影 by  ILCE-6400, SONY
5
9/29 9:26
頭だけ出した秋田駒
稜線下には綺麗な湿原が
トナカイ??
2020年09月29日 09:28撮影 by  ILCE-6400, SONY
9
9/29 9:28
稜線下には綺麗な湿原が
トナカイ??
乳頭山
2020年09月29日 09:32撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
9/29 9:32
乳頭山
笊森山
2020年09月29日 09:35撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
9/29 9:35
笊森山
千沼ヶ原に寄り道
2020年09月29日 09:46撮影 by  ILCE-6400, SONY
6
9/29 9:46
千沼ヶ原に寄り道
池塘が沢山あります。
2020年09月29日 09:46撮影 by  ILCE-6400, SONY
9
9/29 9:46
池塘が沢山あります。
草紅葉と紅葉
いいですね〜
2020年09月29日 09:57撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
9/29 9:57
草紅葉と紅葉
いいですね〜
想像してた以上に素敵な場所でした♪
2020年09月29日 09:58撮影 by  ILCE-6400, SONY
3
9/29 9:58
想像してた以上に素敵な場所でした♪
沢山の池塘
2020年09月29日 09:59撮影 by  ILCE-6400, SONY
9
9/29 9:59
沢山の池塘
奥に岩手山だ
2020年09月29日 09:59撮影 by  ILCE-6400, SONY
12
9/29 9:59
奥に岩手山だ
ほんと静かでいい場所ですね〜
2020年09月29日 10:01撮影 by  ILCE-6400, SONY
6
9/29 10:01
ほんと静かでいい場所ですね〜
逆さ笊森山
2020年09月29日 10:02撮影 by  ILCE-6400, SONY
7
9/29 10:02
逆さ笊森山
時を忘れます〜
2020年09月29日 10:08撮影 by  ILCE-6400, SONY
3
9/29 10:08
時を忘れます〜
リンドウもいっぱい
2020年09月29日 10:12撮影 by  ILCE-6400, SONY
4
9/29 10:12
リンドウもいっぱい
チングルマ
春にも来てみたいなぁ〜
2020年09月29日 10:12撮影 by  ILCE-6400, SONY
5
9/29 10:12
チングルマ
春にも来てみたいなぁ〜
湿原は大きく分けて上と下の二つあります。
下の湿原の方が綺麗かなぁ
2020年09月29日 10:17撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
9/29 10:17
湿原は大きく分けて上と下の二つあります。
下の湿原の方が綺麗かなぁ
奥に三ツ石岳
2020年09月29日 10:21撮影 by  ILCE-6400, SONY
4
9/29 10:21
奥に三ツ石岳
三ツ石岳アップ
2020年09月29日 10:21撮影 by  ILCE-6400, SONY
6
9/29 10:21
三ツ石岳アップ
千沼ヶ原と岩手山
2020年09月29日 10:25撮影 by  ILCE-6400, SONY
7
9/29 10:25
千沼ヶ原と岩手山
このあたりは気持ちの良い登山道ですね〜
2020年09月29日 10:36撮影 by  ILCE-6400, SONY
4
9/29 10:36
このあたりは気持ちの良い登山道ですね〜
この辺の紅葉は進んでます
2020年09月29日 10:37撮影 by  ILCE-6400, SONY
4
9/29 10:37
この辺の紅葉は進んでます
見頃♪
2020年09月29日 10:37撮影 by  ILCE-6400, SONY
6
9/29 10:37
見頃♪
笊森山とうちゃこ
2020年09月29日 10:40撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
9/29 10:40
笊森山とうちゃこ
笊森山からの乳頭山
2020年09月29日 10:40撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/29 10:40
笊森山からの乳頭山
湿原
紅葉が進めばもっと綺麗になるはず
2020年09月29日 10:40撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
9/29 10:40
湿原
紅葉が進めばもっと綺麗になるはず
頂上付近は良い感じです〜
2020年09月29日 10:41撮影 by  ILCE-6400, SONY
5
9/29 10:41
頂上付近は良い感じです〜
秋田駒ヶ岳
2020年09月29日 10:44撮影 by  ILCE-6400, SONY
8
9/29 10:44
秋田駒ヶ岳
紅葉に染まる山肌と秋駒
2020年09月29日 10:47撮影 by  ILCE-6400, SONY
5
9/29 10:47
紅葉に染まる山肌と秋駒
真っ赤に燃えてます
2020年09月29日 10:48撮影 by  ILCE-6400, SONY
6
9/29 10:48
真っ赤に燃えてます
青空と紅葉
2020年09月29日 10:49撮影 by  ILCE-6400, SONY
4
9/29 10:49
青空と紅葉
こちらは宿岩の湿原
2020年09月29日 10:58撮影 by  ILCE-6400, SONY
4
9/29 10:58
こちらは宿岩の湿原
ガスで湯森山が見えなくなる
2020年09月29日 10:58撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
9/29 10:58
ガスで湯森山が見えなくなる
相変わらずこんな感じの薮
2020年09月29日 11:01撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
9/29 11:01
相変わらずこんな感じの薮
真っ赤なカエデ
2020年09月29日 11:02撮影 by  ILCE-6400, SONY
5
9/29 11:02
真っ赤なカエデ
笊森山を振り返る
2020年09月29日 11:03撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
9/29 11:03
笊森山を振り返る
宿岩からの湯森山
2020年09月29日 11:12撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
9/29 11:12
宿岩からの湯森山
ガスが切れてきた♪
2020年09月29日 11:13撮影 by  ILCE-6400, SONY
3
9/29 11:13
ガスが切れてきた♪
ヤマハハコ
2020年09月29日 11:28撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
9/29 11:28
ヤマハハコ
エゾオヤマリンドウ
2020年09月29日 11:28撮影 by  ILCE-6400, SONY
3
9/29 11:28
エゾオヤマリンドウ
笊森山&乳頭山
2020年09月29日 11:31撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/29 11:31
笊森山&乳頭山
湯森山手前の展望地
ここで神奈川からのご夫婦と雑談。
コーヒーとチョコご馳走様でした〜m(_ _)m
2020年09月29日 11:32撮影 by  ILCE-6400, SONY
3
9/29 11:32
湯森山手前の展望地
ここで神奈川からのご夫婦と雑談。
コーヒーとチョコご馳走様でした〜m(_ _)m
湯森山とうちゃこ
展望なし
2020年09月29日 11:48撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/29 11:48
湯森山とうちゃこ
展望なし
秋駒
2020年09月29日 11:48撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
9/29 11:48
秋駒
笹森山
2020年09月29日 11:52撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
9/29 11:52
笹森山
この辺の紅葉はまだこれからですね
2020年09月29日 11:56撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
9/29 11:56
この辺の紅葉はまだこれからですね
湯森山を振り返る
2020年09月29日 11:56撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
9/29 11:56
湯森山を振り返る
笊森山と乳頭山
2020年09月29日 12:07撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
9/29 12:07
笊森山と乳頭山
笹森山は崩落個所多数
慎重に。
2020年09月29日 12:14撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
9/29 12:14
笹森山は崩落個所多数
慎重に。
ひたすら薮漕ぎをしたら綺麗なブナの森へ。
2020年09月29日 12:46撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/29 12:46
ひたすら薮漕ぎをしたら綺麗なブナの森へ。
癒されるね〜
2020年09月29日 12:48撮影 by  ILCE-6400, SONY
4
9/29 12:48
癒されるね〜
今度はススキの薮・・・
2020年09月29日 13:02撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/29 13:02
今度はススキの薮・・・
密なススキ
2020年09月29日 13:07撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
9/29 13:07
密なススキ
休暇村到着〜
お疲れ様でした〜
2020年09月29日 13:08撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
9/29 13:08
休暇村到着〜
お疲れ様でした〜
蟹場温泉へ♪
2020年09月29日 13:25撮影 by  SO-02J, Sony
1
9/29 13:25
蟹場温泉へ♪
久しぶりだ〜
2020年09月29日 13:25撮影 by  SO-02J, Sony
4
9/29 13:25
久しぶりだ〜
混浴露天風呂
2020年09月29日 13:46撮影 by  SO-02J, Sony
6
9/29 13:46
混浴露天風呂
続いて鶴の湯(^^)
いい湯でした♪
2020年09月29日 14:13撮影 by  SO-02J, Sony
4
9/29 14:13
続いて鶴の湯(^^)
いい湯でした♪

感想

前日の三ツ石山から乳頭山へ。
こちらも紅葉にはちょっと早かったが、それでもすばらしい景色が見れて良かった。
思っていた以上に良い山ですね。
しかし登山道の整備がされていないので、北アルプスを歩くような感覚で登ると痛い目に合う。
とにかく歩きずらい。
薮が凄くて朝は頭から全身ビチャビチャ。
そんなんで足元が全然見えない。
掘れて泥濘も多くて厄介です。
行程の1/3は足元見えないかな(^^;
笹森山コースは歩く人が少ないらしく、山慣れしていない人には危険かも。
踏み跡も薄いので注意して歩きましょう。
それでもそれ以上の景色がここにはあります。
登山道が整備されれば素晴らしい山域なんですけどね〜
お疲れ様でした〜
翌日は日本一の紅葉・栗駒山へ〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:858人

コメント

やっぱりヤブ登山路
deresukeyさん おはようございます。
実はシルバーウイークに予定していたのですが、皆さんのレコ乳頭温泉からの登山路の悪さで変更しました山です、後で反対側の滝の上温泉よりピストンの手もありましたが、北アに変更しましたよ。
色付きが大分進んでいますね東北は、一気に3山を走破毎日が山登りのようですね。
車の運転かねて疲れ様でした。
2020/10/2 9:19
Re: やっぱりヤブ登山路
yasioさん こんにちわ!

やっぱりヤブでした(笑)
1/3は足元の見えない道で、しかも泥濘と石ころで・・・
よく転ばずに周回出来たなと自分でも関心します(笑)
栗駒で会った雫石のガイドさんも乳頭のヤブには憂鬱そうでした。
でもそれ以上の景色がありましたね。
特に千沼が原はすばらしい景勝地でした。
なので登ってよかったなぁと。
因みにこの日は滝の上温泉から2名登られてました。
状況は確認しませんでしたが、そちらからチャレンジもありですね。
登って損はないと思いますので、是非(^^)
2020/10/2 11:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら