【紅葉の最新情報】運良く晴れた那須岳
- GPS
- --:--
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 417m
- 下り
- 828m
コースタイム
- 山行
- 4:02
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 4:37
天候 | 曇り→晴れ→曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ロープウェイ自体は並ぶことなく乗れた |
コース状況/ 危険箇所等 |
【総評】 限界上が長いため、雷の危険があるときは諦めよう。 【ロープウェイ〜茶臼岳】 スニーカーでも可能。サンダル非推奨。よく整備された砂利の道。ロープが張られているため、ナイトハイクや視界不良時でも道迷いリスクは低いだろう 【朝日岳〜峠の茶屋】 稜線上は大きな岩が続く。スニーカーだと足が疲れるかも。ハイカットの登山靴は捻挫予防に安心。ロープや鎖が設置されているため、コースアウトの心配は少ない。 |
写真
感想
【紅葉最新情報】
稜線上は見頃。ドウダンツツジ、ミネカエデ、クロマメノキなどが綺麗に色付いていた。
山腹〜山麓はまだまだで、ダケカンバもナナカマドも緑色の元気な葉を茂らせている。この辺りの紅葉は2週間以上先かな?
写真を狙うなら快晴が約束されている日を選ぶべし。曇りは映えない。防寒着、グローブは念入りに用意しよう。風が吹けば手がかじかむ。
【総評】
なんと言っても森林限界の低さと爆裂火山の荒々しい山容が魅力である。1650m付近から始まる長い限界上歩きが特徴的。それが故、雷や濃霧、強風時は気をつけたい。朝日岳周辺は歩きごたえのある稜線が続き、縦走すれば満足の行く山行となるだろう。
紅葉シーズンは満車、渋滞1時間もザラなので日の出前に駐車場に着くのが安心。あるいは、午後着で三斗小屋泊もアリ。
【感想】
用事があって、那須へ。せっかくなので登山しよう。今回は植物の名前を一つひとつ覚えながら歩いたため、かなりゆっくりペース。
前日に降水があり、その後強い放射冷却によって関東平野全域は早朝から凄まじい濃霧となった。それらが上昇して霞んで積雲が湧いた。天気予報は快晴だけど、実際は曇りという困った1日だ。まるで早春のよう。
那須インターを降りていきなり渋滞。マジですか?と思ったら工事渋滞だった。セブンで行動食&飲料の補給を忘れずに。山中に水場は無く、峠の茶屋トイレも飲用不可との但し書き。ホンモノの渋滞はロープウェイ駐車場手前だった。距離にして300m、時間で15分のロス。週末はこの数倍混むのだろう。当然ながら駐車場は満車。でもちょっと来ただけな観光客も多く、回転率は早い。
私はロープウェイ否定派だが、今回は植物観察というメインディッシュのため、ロープウェイを使うことに。でも、片道1200円って高すぎません??乗ってるのたったの数分やで?えっ?ちなみにロープウェイは20分間隔の運行でマスク着用必須。並ぶことなく乗れた。半袖は私1人だった。
それはさておき、車窓からは植生遷移が手に取るように見られた。基本的にササ原と灌木帯、裸地なんよね。
山頂駅からは那須塩原市街が見渡せる。この辺り、牧場が多いこともわかる。ここから茶臼岳までは砂利道をひたすら歩く。スニーカーが半数またはそれ以上。登山道自体はなんの面白味もない。裸地をひたすら歩くだけ。山頂は大岩がゴロゴロ。小さなお釜もあり、標高も1915mと一丁前。
ガスガスだった稜線も私が登るにつれて一気に晴れてきた。私は天気運は良い方である。
茶臼岳から朝日岳へは、いったん200mほど下ってまた登る。上から見ると元峠の茶屋までめちゃんこ下るなぁと感じるが、実際はそうでもない。あっという間。
峠から朝日岳までの稜線は岩が主体で歩きごたえがある。登山はやっぱりこうでなきゃ。岩ばかりなので、スニーカーだと足が疲れるだろう。捻挫予防にハイカットの登山靴を推奨。剣ヶ峰山頂は南巻きだが、見た感じ簡単に登れそうだ。このあたり、ダケカンバやハイマツ、ミネカエデ、コメツツジ、イタドリなどが繁茂する。丈は身長以下だが、緑を見ると安心。
しばらく裸地が続き、朝日岳周辺の南斜面にチシマザサ、ハイマツ、ドウダンツツジ、ダケカンバが広がる。太腿くらいの太さの枯死木が転がっていてびっくり。ダケカンバだろうが、昔はこんな大木が生えていたのか?
ガンコウランやクロマメノキなど、果実が美味しい高山植物も多く、少し知識があるだけで登山の楽しみも広がる。とくに、ハイマツの個体差は見ていて面白かった。
再びガスが湧いてきて、というよりは雲底が下がってきて、日が陰ると肌寒くなった。半袖の上にゴアを着用。持って来ていたミドルウェア用のソフトシェルを羽織っても良かったが、大袈裟に動いて発熱する方針に。多い重ね着を好まない私はよくこの手段を取る。
そんなこんなでのんびりまったり歩いて日没と同時に登山口に帰着。
さすがに駐車場はガラガラ、10%以下。
濃霧注意報が出ており、満月はほとんど見られなかった。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する