横手山〜きのこ雲のスープとパン
- GPS
- 05:54
- 距離
- 12.0km
- 登り
- 388m
- 下り
- 1,047m
コースタイム
天候 | 曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
http://www2s.biglobe.ne.jp/~t_aoyagi/railway/free/nagaden05.htm 〇湯田中→白根火山方向バス時刻表 https://www.nagadenbus.co.jp/local/diagram/diagram.php?route=YDS01 〇前山サマーリフト https://shigakogen.co.jp/highlight/ikemeguri 〇のぞき→横手山山頂スカイレーターとリフト https://www.shinetsu-shizenkyo.com/sightseeings/detail/972 〇渋峠→横手山山頂リフト https://www.shigakogen-ski.com/summer-lift |
コース状況/ 危険箇所等 |
横手山→四十八池:ヌカルミ多し 四十八池→裏志賀山、志賀山:急勾配 |
その他周辺情報 | 〇楓の湯 http://www.town.yamanouchi.nagano.jp/kaedenoyu/index.html 〇横手山山頂ヒュッテ http://www.yokoteyama.com/ 〇2307スカイカフェ https://yokoteyama2307.com/ 〇志賀高原 天空フェス http://shigakogen.jp/srayd/tenkufes/ |
写真
装備
MYアイテム |
kumiko_k
重量:-kg
|
---|---|
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ソフトシェル
防寒着ダウン
スカート
機能性タイツ
タイツ
靴下
着替え
冬用手袋
ネックウォーマー
レッグウォーマー
雨具
傘
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
タオル
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
ストック
カメラ
予備靴ひも
エマージェンシーシート
熊鈴
|
感想
〇水分
持参:水1000cc
消費:水700cc
〇横手山
スキー場としては、結構キツイコースのあるスキー場。
こんなに便利に山頂に行けるなんて!すてき。
〇道迷い
横手山山頂から、まさかの道迷い。ヤマレコアプリに怒られて戻りました。
横手山山頂から「のぞき、四十八池」を指し示す道標のある山道がありますが、そちらは「まちがい」。鉢山へ行くにはスキー場のコースの方を降ります。
(ワタクシ、山道、ちょとと下っちゃったよ)
〇ヘルメット
紅葉はチラホラ…あと2週間位は必要かも。
もしかして、もともとあまり紅葉しないのかな。
実は御嶽山や紅葉狩りに行きたくて計画を立てたのですが、ワタクシ、残念ながらヘルメットを持っていないのだ。そこで、今年の御嶽山はあきらめることにしました。
戸隠山にもいずれは登りたいから、ヘルメットの入手を考えようかな…
〇天空フェス
横手山ヒュッテにポスターがあって、初めて知りました。
夜のリフトとか、星空見るとか、ロマンチック〜。
〇靴
本日おニューの靴は、沢釣りなどにも使えるという噂の防水性能が高いコロンビア靴。軽いのも特徴。色もキレイ。いつものローカットだとちょっと不安なところもこれならばイケるかと購入。
まず…いつものローカットより靴底が滑りにくかった。素材の違いかな。そりゃ滑るけど止まる感じがする。それに、防水性能は噂通りだったと思う。まったく沁みない。ヌカルミがあっても、ローカットだとくるぶしが濡れるかも、というところが、この靴はミドルカット位の高さがあるからヘッチャラだ。
ただ…靴底は薄いかな?10劼鯆兇┐襪△燭蠅ら足裏の指の根本部分(母趾内転筋横頭(ぼしないてんきんよこがしら))が痛くなってしまった。これはいつものローカットでは起きない。いや、20匐瓩歩けば起きるけど、この程度では起きない。靴下はいつものフカフカの登山用を使ったし、体重はむしろ軽く(!!)なってきているから靴の差で生じていると思う。
トレッキングにはいいと思うよ!
kumikoさん、この度は長野電鉄ならびに長電バスのご利用をいただきまして誠にありがとうございます。また中野市を再び訪れて(通過ですが)いただきうれしく思います。
志賀高原の紅葉はまだの様ですね、横手山山頂にテラスが出来ていたなんて私も知りませんでした。もう少し天候がよければ満点ビュー間違いなしです。マイナーですが、一ノ瀬から焼額山・稚児池、そして奥志賀高原へくだるルートはいかがでしょうか。横手山にくらべて地味ですが、稚児池の風景は必見です。
kintakunteさん、コメントをありがとうございます。
稚児池…楽しそうです。
冬も楽しめるようですねー。
ガスガスにならない日を狙って行きたいです。
お疲れ様でした
懐かしい車両ですね
最前部にも座ったことがあります
eamiさん、コメントありがとうございます。
お!ご存じでしたか。最前部、最高です。
また座れると嬉しいなぁ〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する