記録ID: 2619426
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
鶴峠から三頭山〜笹尾根を通って数馬温泉
2020年10月03日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:18
- 距離
- 12.2km
- 登り
- 886m
- 下り
- 1,005m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:48
- 休憩
- 0:29
- 合計
- 5:17
距離 12.2km
登り 906m
下り 1,047m
合計距離: 12.36km
累積標高(上り): 863m 累積標高(下り): 1057m
EK度数:26.8
累積標高(上り): 863m 累積標高(下り): 1057m
EK度数:26.8
天候 | 曇だが空は明るい |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
上野原駅 8:03 ⇒⇒ 鶴峠 09:10 帰路:西東京バス 数馬発温泉センターBS発 16:08 武蔵五日市行き |
コース状況/ 危険箇所等 |
1 鶴峠の登山口 バス停留所より60〜70メートル小菅側に行き石垣が切れた場所が 登山口。バス停近くにトレラン用の古い立て札が在りますがそれを 辿っても行けると思います。 2 小焼山(笹畑ノ峰)直登ルート 縦走路からの分岐に道標の類在りません。気づかず直進すると ピークを北に巻く巻道です。私は暫く巻道を歩いてしまい途中で 戻りました (5分のロス)。また、直登路はあまり歩かれていない模様で トレース薄く、やや藪っぽいです。 3 下山最終盤。数馬の湯近道 仲ノ平BSに下りる手前の尾根に温泉近道の道標あり。誘惑にかられ 近道を歩きました。斜面をトラバースする緩い上り坂。最後は激下り の末温泉棟の裏に出ます。作業道っぽくハイカー向きではない (整備されたトレースとは云えない)と思います。 |
その他周辺情報 | 檜原温泉センター 数馬の湯 tel 042-598-6789 880円 |
写真
感想
以前鶴峠から西に奈良倉山〜鶴寝山を。槇寄山〜大羽根山数馬の湯も歩いたことがあるので、鶴峠と槇寄山の間をつなげたいと思っていました。
さらに今年夏以降、御前山と大岳山を連続して歩いたばかり。同じ奥多摩三山のもう一座である三頭山がそのコースの途中に在ることもあり、この日のハイキングになりました。
日頃は車利用の山歩きが多いのだが、このコースは電車バスを利用するしかないしバスは土休日限定ダイヤです。鶴峠ではほとんどの登山者は奈良倉山方面に行ったようで三頭山方面へは多分ソロ2人と1夫婦かな?。
それが三頭山頂上では座る場所がない程の賑わいで当然若い人たちも多くてシャイなジジイはおにぎり1個立って食っただけでさっさと笹尾根に(ダジャレじゃありません)。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:617人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する