ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2621535
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

焼岳(紅葉スタート!_槍・穂高・笠の眺望_上高地〜中の湯)

2020年10月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:09
距離
14.1km
登り
1,121m
下り
1,309m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
0:47
休憩
0:04
合計
0:51
8:23
9
8:32
8:32
37
9:09
9:13
1
9:14
ゴール地点
日帰り
山行
5:48
休憩
1:13
合計
7:01
9:37
9:37
4
9:41
9:49
10
9:59
10:01
34
10:35
10:38
57
11:35
11:41
18
11:59
12:02
0
12:02
12:26
1
12:27
12:27
12
12:39
12:43
8
12:51
12:54
64
13:58
14:17
65
15:22
15:23
3
15:26
15:26
64
※表示されるルートは、帝国ホテルがStart、中の湯バス停がGoalになっています(ログを間引いたら、こうなってしまった)が、実際には新中の湯登山口駐車場がStart・Goalです。
天候 曇り。気温 最高14℃、最低10℃
過去天気図(気象庁) 2020年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
【行き】
東海北陸道 名古屋インター〜飛騨清見インター、安房峠道路 平湯インター〜中の湯インター
(注)158号線は、安房峠で通行止めになっています!
焼岳新中の湯登山口駐車場の縦列駐車に参加
濃飛バス 中の湯バス停〜帝国ホテルバス停 690円

【帰り】
中津川インターまで国道19号等。中央道 中津川インター〜名古屋インター
コース状況/
危険箇所等
危険箇所は、北峰直下の岩ゴーロの急登。道が狭いので、滑落しないように。また、落石しない、落石させない。ヘルメット着用を推奨
その他周辺情報 登山後は、さわんど温泉 梓湖畔の湯 730円。内湯1、露天1。シンプルで良い。やっぱり温泉入ると、解放感が違うわ
新中の湯登山口から下って、中の湯温泉旅館を通過
2020年10月03日 08:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/3 8:31
新中の湯登山口から下って、中の湯温泉旅館を通過
地図の方、情報として載せておきます
2020年10月03日 09:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/3 9:02
地図の方、情報として載せておきます
車で来る時は、安房トンネルを出ると、すぐに左折しないといけないので、注意して!(今は歩きなので、左のバス停へ行きます)
2020年10月03日 09:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/3 9:03
車で来る時は、安房トンネルを出ると、すぐに左折しないといけないので、注意して!(今は歩きなので、左のバス停へ行きます)
卜伝の湯。中の湯旅館で宿泊すると、鍵を貸してもらえるらしいです。いつかは入りたい♨
2020年10月03日 09:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/3 9:09
卜伝の湯。中の湯旅館で宿泊すると、鍵を貸してもらえるらしいです。いつかは入りたい♨
卜伝の湯の脇の沢。梓川かな?
2020年10月03日 09:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/3 9:10
卜伝の湯の脇の沢。梓川かな?
中の湯バス停。事前に検索していたところ、アルピコバスしかないと思っていたので、9:31まで待つつもりでしたが、濃飛バスと共同運行(?)しているようで、9:15のバスが丁度来ました!ラッキー(^^)
2020年10月03日 09:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/3 9:11
中の湯バス停。事前に検索していたところ、アルピコバスしかないと思っていたので、9:31まで待つつもりでしたが、濃飛バスと共同運行(?)しているようで、9:15のバスが丁度来ました!ラッキー(^^)
中の湯バス停〜帝国ホテル前バス停をバスで移動
2020年10月03日 09:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/3 9:28
中の湯バス停〜帝国ホテル前バス停をバスで移動
帝国ホテルを裏側から。赤い屋根が印象的です
2020年10月03日 09:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/3 9:31
帝国ホテルを裏側から。赤い屋根が印象的です
田代橋から、梓川と、遠くには穂高連峰を望む
2020年10月03日 09:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/3 9:36
田代橋から、梓川と、遠くには穂高連峰を望む
穂高連峰。まずは、下から
2020年10月03日 09:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/3 9:36
穂高連峰。まずは、下から
上高地側登山口から入ります
2020年10月03日 09:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/3 9:59
上高地側登山口から入ります
少し岩はありますが、歩き易い道です
2020年10月03日 10:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/3 10:14
少し岩はありますが、歩き易い道です
この梯子は、掴まなくてもイケます
2020年10月03日 10:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/3 10:38
この梯子は、掴まなくてもイケます
火山だから、木々にとっては、根が張れない過酷な環境なんですね
2020年10月03日 11:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/3 11:04
火山だから、木々にとっては、根が張れない過酷な環境なんですね
崩壊したような涸れ沢が見えました
2020年10月03日 11:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/3 11:07
崩壊したような涸れ沢が見えました
桟道。全く問題無し
2020年10月03日 11:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/3 11:11
桟道。全く問題無し
ヤマハハコ。今が最盛期
2020年10月03日 11:22撮影 by  ASUS_X01AD, asus
10/3 11:22
ヤマハハコ。今が最盛期
焼岳北峰が姿を現した。崩壊が目を引きます
2020年10月03日 11:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/3 11:23
焼岳北峰が姿を現した。崩壊が目を引きます
有名な三連梯子が見えた!
2020年10月03日 11:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/3 11:25
有名な三連梯子が見えた!
屏風のようにそそり立つ岸壁
2020年10月03日 11:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/3 11:28
屏風のようにそそり立つ岸壁
岸壁に、少しだけの紅葉が花を添える
2020年10月03日 11:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/3 11:29
岸壁に、少しだけの紅葉が花を添える
朝バスから見た大正池のエメラルドグリーンが綺麗です。昔より、立ち枯れの木が少なくなりましたね
2020年10月03日 11:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/3 11:33
朝バスから見た大正池のエメラルドグリーンが綺麗です。昔より、立ち枯れの木が少なくなりましたね
霞沢岳。左は、六百山。一本の枯れた木が主張している
2020年10月03日 11:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/3 11:33
霞沢岳。左は、六百山。一本の枯れた木が主張している
はい、三連梯子、行きます!
2020年10月03日 11:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/3 11:37
はい、三連梯子、行きます!
梯子は、全く問題無し。
あ、一枚岩、ここにあったんだ!
右から攻めます
2020年10月03日 11:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/3 11:40
梯子は、全く問題無し。
あ、一枚岩、ここにあったんだ!
右から攻めます
少し近付いた…かな?
2020年10月03日 11:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/3 11:43
少し近付いた…かな?
笹原の緑が綺麗です
2020年10月03日 11:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/3 11:50
笹原の緑が綺麗です
露出した岩がすごい。奥には、霞沢岳
2020年10月03日 11:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/3 11:52
露出した岩がすごい。奥には、霞沢岳
大好きなオヤマリンドウ(紫)。もう終わりですね(T T)
2020年10月03日 11:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/3 11:53
大好きなオヤマリンドウ(紫)。もう終わりですね(T T)
焼岳小屋。
山頂まで行ったら、あとは急な下りなので、先に少し昼食休憩を取りました
2020年10月03日 12:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/3 12:01
焼岳小屋。
山頂まで行ったら、あとは急な下りなので、先に少し昼食休憩を取りました
いよいよ北峰へ
2020年10月03日 12:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/3 12:27
いよいよ北峰へ
笠ヶ岳が見えてきた
2020年10月03日 12:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/3 12:28
笠ヶ岳が見えてきた
笹原と霞沢岳。今日はずっと霞沢岳に見守られながら登っています
2020年10月03日 12:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/3 12:29
笹原と霞沢岳。今日はずっと霞沢岳に見守られながら登っています
岩に紅葉。来年来たら、もう少し成長してるのかな
2020年10月03日 12:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/3 12:39
岩に紅葉。来年来たら、もう少し成長してるのかな
笠ヶ岳から抜戸岳への稜線が全貌を現す
2020年10月03日 12:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/3 12:40
笠ヶ岳から抜戸岳への稜線が全貌を現す
穂高連峰の全貌。
手前は割谷山。
左下は、太陽光パネル?
2020年10月03日 12:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/3 12:40
穂高連峰の全貌。
手前は割谷山。
左下は、太陽光パネル?
これから登っていく道を相棒と確認し、気分は既に山頂へ(^_^;)
2020年10月03日 12:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/3 12:41
これから登っていく道を相棒と確認し、気分は既に山頂へ(^_^;)
苔がここだけエラいことになってます!
2020年10月03日 12:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/3 12:45
苔がここだけエラいことになってます!
火山ガスがたくさん噴出していたので、暖気が苔の成長を促すのでしょうか?
2020年10月03日 12:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/3 12:45
火山ガスがたくさん噴出していたので、暖気が苔の成長を促すのでしょうか?
モリモリの苔と奥には笠ヶ岳
2020年10月03日 12:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/3 12:45
モリモリの苔と奥には笠ヶ岳
岩にも小さな秋が
2020年10月03日 12:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/3 12:47
岩にも小さな秋が
シラタマノキ。可愛い❤️
2020年10月03日 12:58撮影 by  ASUS_X01AD, asus
1
10/3 12:58
シラタマノキ。可愛い❤️
穂高連峰を奥に、歩いてきた道を振り返る
2020年10月03日 13:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/3 13:01
穂高連峰を奥に、歩いてきた道を振り返る
穂高連峰と割谷山のアップ
2020年10月03日 13:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/3 13:01
穂高連峰と割谷山のアップ
さぁ、いよいよアタックです!
楽しい!この道(上高地側から)でホント良かった!
2020年10月03日 13:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/3 13:06
さぁ、いよいよアタックです!
楽しい!この道(上高地側から)でホント良かった!
噴気が上がっています
2020年10月03日 13:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/3 13:11
噴気が上がっています
急登なので、ちょっと休憩。振り返るだけで、見とれてしまいます。足元は、かなりのガレ場なので、注意が必要
2020年10月03日 13:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/3 13:19
急登なので、ちょっと休憩。振り返るだけで、見とれてしまいます。足元は、かなりのガレ場なので、注意が必要
穂高連峰。2年内には登りたい
2020年10月03日 13:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/3 13:19
穂高連峰。2年内には登りたい
穂高連峰アップ。奥穂高岳と手前は憲兵ジャンダルム
2020年10月03日 13:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
10/3 13:19
穂高連峰アップ。奥穂高岳と手前は憲兵ジャンダルム
真ん中の中央に、鶯色の焼岳小屋の屋根が見えます。あそこから歩いてきた
2020年10月03日 13:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/3 13:24
真ん中の中央に、鶯色の焼岳小屋の屋根が見えます。あそこから歩いてきた
新穂高の町
2020年10月03日 13:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/3 13:24
新穂高の町
笠ヶ岳から右へ抜戸岳への稜線。ここから見てあの長さとは、ヤバいね(゜o゜;
2020年10月03日 13:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/3 13:24
笠ヶ岳から右へ抜戸岳への稜線。ここから見てあの長さとは、ヤバいね(゜o゜;
笠ヶ岳アップ
2020年10月03日 13:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/3 13:25
笠ヶ岳アップ
上高地を上から。朝バスから降りた帝国ホテルの赤屋根が右端に見えます。中央上部には河童橋
2020年10月03日 13:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/3 13:25
上高地を上から。朝バスから降りた帝国ホテルの赤屋根が右端に見えます。中央上部には河童橋
左から、槍ヶ岳、大喰岳、中岳。
中岳の存在感すごい
2020年10月03日 13:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/3 13:26
左から、槍ヶ岳、大喰岳、中岳。
中岳の存在感すごい
山頂が近付いてきました
2020年10月03日 13:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/3 13:35
山頂が近付いてきました
鋭利な刃物で切断されたかのような
2020年10月03日 13:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/3 13:36
鋭利な刃物で切断されたかのような
中央上部、ライオンのように見えませんか?
2020年10月03日 13:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/3 13:40
中央上部、ライオンのように見えませんか?
14時までには着きたい!ラストスパート!
2020年10月03日 13:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/3 13:53
14時までには着きたい!ラストスパート!
焼岳北峰に登頂。2444.3m
2020年10月03日 14:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
10/3 14:08
焼岳北峰に登頂。2444.3m
南峰と正賀池。
南峰は2455m。北峰よりちょっと高い。一等三角点もそこに
2020年10月03日 14:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
10/3 14:03
南峰と正賀池。
南峰は2455m。北峰よりちょっと高い。一等三角点もそこに
正賀池。グリーンの水が透き通っているのも、よく見えます
2020年10月03日 14:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/3 14:04
正賀池。グリーンの水が透き通っているのも、よく見えます
火口の奥に、白山
2020年10月03日 13:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/3 13:57
火口の奥に、白山
白山アップ
2020年10月03日 14:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/3 14:05
白山アップ
乗鞍岳
2020年10月03日 14:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/3 14:05
乗鞍岳
左は水晶岳・鷲羽岳、右は野口五郎岳。
共に昨年8月に登りました
2020年10月03日 14:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/3 14:06
左は水晶岳・鷲羽岳、右は野口五郎岳。
共に昨年8月に登りました
水晶岳・鷲羽岳のアップ。確かに、水晶から焼岳見えたなぁ。今日は、反対に見返している
2020年10月03日 14:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/3 14:06
水晶岳・鷲羽岳のアップ。確かに、水晶から焼岳見えたなぁ。今日は、反対に見返している
野口五郎岳アップ。暑い日だったなぁ
2020年10月03日 14:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/3 14:06
野口五郎岳アップ。暑い日だったなぁ
槍ヶ岳。昨年7月に登りました
2020年10月03日 14:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/3 14:07
槍ヶ岳。昨年7月に登りました
槍ヶ岳アップ
2020年10月03日 14:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/3 14:07
槍ヶ岳アップ
穂高連峰。今日は、穂高を背に少しずつその全貌を見ることができて、満足でした
2020年10月03日 14:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/3 14:07
穂高連峰。今日は、穂高を背に少しずつその全貌を見ることができて、満足でした
さぁ、下山開始します。目の前には、南峰。三人組には先に行ってもらった
2020年10月03日 14:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/3 14:17
さぁ、下山開始します。目の前には、南峰。三人組には先に行ってもらった
青のグラデーションで変わっていく奥には、中央アルプス
2020年10月03日 14:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/3 14:18
青のグラデーションで変わっていく奥には、中央アルプス
?何だろう?
2020年10月03日 14:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/3 14:18
?何だろう?
正賀池。綺麗
2020年10月03日 14:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/3 14:20
正賀池。綺麗
正賀池の横にあった深そうな穴。本当の火口?
2020年10月03日 14:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/3 14:20
正賀池の横にあった深そうな穴。本当の火口?
少し下って、振り返る。噴気が変わらず出ています
2020年10月03日 14:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/3 14:20
少し下って、振り返る。噴気が変わらず出ています
岩が多いので、下りにくい。だいぶ下ったかなと思って振り返ったけど、北峰の大きさはあまり変わってなかった(-_-;)
2020年10月03日 14:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/3 14:35
岩が多いので、下りにくい。だいぶ下ったかなと思って振り返ったけど、北峰の大きさはあまり変わってなかった(-_-;)
景色は、とても良いです。
2020年10月03日 14:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/3 14:44
景色は、とても良いです。
紅葉が始まっています
2020年10月03日 14:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
10/3 14:44
紅葉が始まっています
臙脂色の草紅葉
2020年10月03日 14:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/3 14:44
臙脂色の草紅葉
イワカガミ。これも紅葉かな?
2020年10月03日 14:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/3 14:46
イワカガミ。これも紅葉かな?
アカモノの実
2020年10月03日 14:47撮影 by  ASUS_X01AD, asus
10/3 14:47
アカモノの実
オンタデ。名前の由来は、御嶽山の蓼だそうです
2020年10月03日 14:50撮影 by  ASUS_X01AD, asus
10/3 14:50
オンタデ。名前の由来は、御嶽山の蓼だそうです
奥には、深緑。手前には、灰色、黄色、黄緑色、橙色、臙脂色
2020年10月03日 14:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/3 14:53
奥には、深緑。手前には、灰色、黄色、黄緑色、橙色、臙脂色
低木の紅葉
2020年10月03日 14:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/3 14:54
低木の紅葉
ナナカマドが綺麗に色付いていました。その奥には、霞沢岳
2020年10月03日 15:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
10/3 15:02
ナナカマドが綺麗に色付いていました。その奥には、霞沢岳
ナナカマド。七回竈で焼いても燃え続けるとか
2020年10月03日 15:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/3 15:03
ナナカマド。七回竈で焼いても燃え続けるとか
発色が良いですね(^^)v
2020年10月03日 15:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/3 15:05
発色が良いですね(^^)v
霞沢岳も、二百だから、いつか登ります
2020年10月03日 15:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/3 15:08
霞沢岳も、二百だから、いつか登ります
笹原の黄緑色も綺麗です
2020年10月03日 15:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/3 15:09
笹原の黄緑色も綺麗です
振り返って。これは、カエデの一種?
2020年10月03日 15:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/3 15:15
振り返って。これは、カエデの一種?
ナナカマド。まだ橙色ですね
2020年10月03日 15:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/3 15:16
ナナカマド。まだ橙色ですね
笹原の緑に、ナナカマドの橙〜赤が映えます
2020年10月03日 15:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/3 15:16
笹原の緑に、ナナカマドの橙〜赤が映えます
ナナカマドの林。まとまっていると、迫力あります
2020年10月03日 15:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/3 15:23
ナナカマドの林。まとまっていると、迫力あります
広場から振り返って。白樺の黄緑色も綺麗です
2020年10月03日 15:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/3 15:27
広場から振り返って。白樺の黄緑色も綺麗です
アートみたい
2020年10月03日 15:45撮影 by  ASUS_X01AD, asus
10/3 15:45
アートみたい
これが第一ベンチと思われる
2020年10月03日 16:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/3 16:01
これが第一ベンチと思われる
今頃になって、晴れ間が出てきました(^^;)
2020年10月03日 16:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/3 16:06
今頃になって、晴れ間が出てきました(^^;)
青空が
写っていれば
レインボー
2020年10月03日 16:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/3 16:09
青空が
写っていれば
レインボー
キノコ。美味しそう(^Q^)
2020年10月03日 16:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/3 16:10
キノコ。美味しそう(^Q^)
岩の多い山で、頑張って根を張っています
2020年10月03日 16:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/3 16:12
岩の多い山で、頑張って根を張っています
有名な廃車。これが出てきたということは、登山口が近い
2020年10月03日 16:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/3 16:25
有名な廃車。これが出てきたということは、登山口が近い
5分くらいで、新中の湯登山道の登山口駐車場。この時間なので、ほとんど車はありません
2020年10月03日 16:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/3 16:29
5分くらいで、新中の湯登山道の登山口駐車場。この時間なので、ほとんど車はありません
下山後、中の湯バス停へ下る車を一旦停めて。霞沢岳に落ちる幾つかの影ですが、この中に一つだけ影ではない本物があります。どれか分かりますか?(^^)v
2020年10月03日 17:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/3 17:08
下山後、中の湯バス停へ下る車を一旦停めて。霞沢岳に落ちる幾つかの影ですが、この中に一つだけ影ではない本物があります。どれか分かりますか?(^^)v
穂高連峰の右部分の夕景。左が前穂高岳、真ん中が明神岳
2020年10月03日 17:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/3 17:10
穂高連峰の右部分の夕景。左が前穂高岳、真ん中が明神岳
さわんど温泉 梓湖畔の湯で、汗を流し、身体をほぐしました。やっぱり温泉に入るのは、気持ちいいですね〜
2020年10月03日 17:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/3 17:45
さわんど温泉 梓湖畔の湯で、汗を流し、身体をほぐしました。やっぱり温泉に入るのは、気持ちいいですね〜
撮影機器:

装備

個人装備
約10kg

感想

上高地に毎年足を運ぶhitoshi8と、焼岳へ。
できるだけピストンはしたくないため、上高地〜山頂〜中の湯とした。
上高地側から登るコースは、徐々に焼岳の荒々しさを実感できる良い道だった。
心地良い疲労感とともに満足感の得られた山行となった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:441人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
焼岳(中ノ湯温泉〜焼岳小屋〜上高地)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら