ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2622539
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

絶景「大真名子・小真名子」

2020年10月02日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:21
距離
22.0km
登り
1,827m
下り
1,821m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:25
休憩
1:56
合計
8:21
6:31
6:31
6
6:37
6:40
79
7:59
8:00
29
8:29
8:31
27
8:58
9:25
24
9:49
9:55
58
10:53
11:33
9
11:42
11:46
14
12:00
12:09
20
12:29
12:32
7
12:39
12:46
36
13:22
13:27
6
13:33
13:38
45
14:23
14:27
8
14:35
14:35
9
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2020年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
梵字飯場跡に駐車
コース状況/
危険箇所等
ガレ場を慎重に進めば、問題なし
本日は、梵字飯場跡から
志津峠まで電動自転車で行き、男体山へのピストンだと言う方とお話しして、出発
2020年10月02日 06:24撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
10/2 6:24
本日は、梵字飯場跡から
志津峠まで電動自転車で行き、男体山へのピストンだと言う方とお話しして、出発
志津乗越まで、ワープしてきました。
そして大真名子山への登山口
2020年10月02日 06:41撮影 by  Canon EOS M6, Canon
10/2 6:41
志津乗越まで、ワープしてきました。
そして大真名子山への登山口
登り始めは笹の斜面
よく分からない石碑が立ち並ぶ場所を通過した。
2020年10月02日 06:44撮影 by  Canon EOS M6, Canon
10/2 6:44
登り始めは笹の斜面
よく分からない石碑が立ち並ぶ場所を通過した。
紅葉もチラホラ
2020年10月02日 06:59撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
10/2 6:59
紅葉もチラホラ
笹の斜面を抜け、樹林帯に変わると斜度が増してくる。
2020年10月02日 07:21撮影 by  Canon EOS M6, Canon
10/2 7:21
笹の斜面を抜け、樹林帯に変わると斜度が増してくる。
よく分からない石造
2020年10月02日 07:34撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
10/2 7:34
よく分からない石造
尾根に出て斜度が緩み、歩きやすい道となった
2020年10月02日 07:38撮影 by  Canon EOS M6, Canon
10/2 7:38
尾根に出て斜度が緩み、歩きやすい道となった
樹林帯を抜け、見晴らしが良くなり日光白根山
2020年10月02日 07:44撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
10/2 7:44
樹林帯を抜け、見晴らしが良くなり日光白根山
男体山
2020年10月02日 07:44撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
10/2 7:44
男体山
中禅寺湖の後ろには皇海山
2020年10月02日 07:44撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
10/2 7:44
中禅寺湖の後ろには皇海山
白根山の後方には、数か月前の登山で難儀した錫ヶ岳
2020年10月02日 07:45撮影 by  Canon EOS M6, Canon
10/2 7:45
白根山の後方には、数か月前の登山で難儀した錫ヶ岳
日光の街を貫く大谷川が輝いている
2020年10月02日 07:47撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
10/2 7:47
日光の街を貫く大谷川が輝いている
そして大真名子山に到着
2020年10月02日 07:50撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
10/2 7:50
そして大真名子山に到着
山頂にもよく分からぬ石造
2020年10月02日 07:50撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
10/2 7:50
山頂にもよく分からぬ石造
大真名子山山頂からの展望
太郎山の奥には燧ケ岳
2020年10月02日 07:55撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
10/2 7:55
大真名子山山頂からの展望
太郎山の奥には燧ケ岳
これから進む稜線上の、小真名子山
2020年10月02日 07:56撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
10/2 7:56
これから進む稜線上の、小真名子山
中央には女峰山
2020年10月02日 07:56撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
10/2 7:56
中央には女峰山
日光の山々
2020年10月02日 07:56撮影 by  Canon EOS M6, Canon
10/2 7:56
日光の山々
大真名子山を出発して、シャクナゲ地獄
2020年10月02日 08:05撮影 by  Canon EOS M6, Canon
10/2 8:05
大真名子山を出発して、シャクナゲ地獄
登山道には崩落地があるので慎重に進む
2020年10月02日 08:08撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
10/2 8:08
登山道には崩落地があるので慎重に進む
振り返り大真名子山の斜面には、赤く染まった木々がちらほら
2020年10月02日 08:09撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
10/2 8:09
振り返り大真名子山の斜面には、赤く染まった木々がちらほら
大真名子山を下り、正面には次に目指す「小真名子山」
2020年10月02日 08:17撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
10/2 8:17
大真名子山を下り、正面には次に目指す「小真名子山」
大真名子山を下りきって、「鷹の巣」
2020年10月02日 08:30撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
10/2 8:30
大真名子山を下りきって、「鷹の巣」
足元には奇妙な苔?
2020年10月02日 08:31撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
10/2 8:31
足元には奇妙な苔?
鷹ノ巣
2020年10月02日 08:31撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
10/2 8:31
鷹ノ巣
ここから小真名子山への急登が始まる。約200mの登りだ!
2020年10月02日 08:40撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
10/2 8:40
ここから小真名子山への急登が始まる。約200mの登りだ!
2つ目のピーク、小真名子山に到着
2020年10月02日 08:59撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
10/2 8:59
2つ目のピーク、小真名子山に到着
反対側の標識
2020年10月02日 08:59撮影 by  Canon EOS M6, Canon
10/2 8:59
反対側の標識
正面には女峰山
2020年10月02日 09:00撮影 by  Canon EOS M6, Canon
10/2 9:00
正面には女峰山
奥日光方面の展望は悪い
2020年10月02日 09:01撮影 by  Canon EOS M6, Canon
10/2 9:01
奥日光方面の展望は悪い
大真名子山と、その後ろに男体山
2020年10月02日 09:02撮影 by  Canon EOS M6, Canon
10/2 9:02
大真名子山と、その後ろに男体山
山頂から少し離れて反射板。角度から推測すると日光土木事務所と、川俣ダムを結んでいる様だ
2020年10月02日 09:23撮影 by  Canon EOS M6, Canon
10/2 9:23
山頂から少し離れて反射板。角度から推測すると日光土木事務所と、川俣ダムを結んでいる様だ
山頂よりここからの景色が良かった。これは太郎山
2020年10月02日 09:23撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
10/2 9:23
山頂よりここからの景色が良かった。これは太郎山
日光白根山
2020年10月02日 09:23撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
10/2 9:23
日光白根山
燧ケ岳と、その後ろに至仏山
2020年10月02日 09:23撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
10/2 9:23
燧ケ岳と、その後ろに至仏山
会津駒ヶ岳
2020年10月02日 09:24撮影 by  Canon EOS M6, Canon
10/2 9:24
会津駒ヶ岳
下界には雲が発生し始めている
2020年10月02日 09:25撮影 by  Canon EOS M6, Canon
10/2 9:25
下界には雲が発生し始めている
小真名子山からの急降下
2020年10月02日 09:27撮影 by  Canon EOS M6, Canon
10/2 9:27
小真名子山からの急降下
帝釈山へのアプローチを見渡す。ダラダラと長い斜面だという事が分かる
2020年10月02日 09:29撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
10/2 9:29
帝釈山へのアプローチを見渡す。ダラダラと長い斜面だという事が分かる
その後登山道は、ガレ場に変わった
2020年10月02日 09:30撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
10/2 9:30
その後登山道は、ガレ場に変わった
この斜面からは、川俣ダムが良く見えた
2020年10月02日 09:30撮影 by  Canon EOS M6, Canon
10/2 9:30
この斜面からは、川俣ダムが良く見えた
遠くに気になる回るい建造物。何だろう?
2020年10月02日 09:31撮影 by  Canon EOS M6, Canon
10/2 9:31
遠くに気になる回るい建造物。何だろう?
滑りまくりのガレ場、道案内が沢山あるので道間違えはない
2020年10月02日 09:39撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
10/2 9:39
滑りまくりのガレ場、道案内が沢山あるので道間違えはない
そして下って来たガレ場を見る
2020年10月02日 09:48撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
10/2 9:48
そして下って来たガレ場を見る
富士見峠に到着。これから300mも登る為、休憩して体力回復させる
2020年10月02日 09:52撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
10/2 9:52
富士見峠に到着。これから300mも登る為、休憩して体力回復させる
深い森の、ダラダラした斜面を登って行く
2020年10月02日 10:09撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
10/2 10:09
深い森の、ダラダラした斜面を登って行く
上から見たらカステラのようだった、長方形をしたキノコ
2020年10月02日 10:19撮影 by  Canon EOS M6, Canon
10/2 10:19
上から見たらカステラのようだった、長方形をしたキノコ
黄色く色づく
2020年10月02日 10:39撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
10/2 10:39
黄色く色づく
3つ目のピーク帝釈山に到着。今回登った山の中で一番景色が良い山だった
2020年10月02日 10:55撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
10/2 10:55
3つ目のピーク帝釈山に到着。今回登った山の中で一番景色が良い山だった
絶景!小真名子山、太郎山、後ろに白根山
2020年10月02日 10:55撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
10/2 10:55
絶景!小真名子山、太郎山、後ろに白根山
大真名子山は、雲が覆いかぶさっていた
2020年10月02日 10:56撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
10/2 10:56
大真名子山は、雲が覆いかぶさっていた
鬼怒沼山、黒岩山の稜線と、尾瀬の山々
2020年10月02日 10:56撮影 by  Canon EOS M6, Canon
10/2 10:56
鬼怒沼山、黒岩山の稜線と、尾瀬の山々
帝釈山、田代山方面
2020年10月02日 10:56撮影 by  Canon EOS M6, Canon
10/2 10:56
帝釈山、田代山方面
川俣湖方面
2020年10月02日 10:57撮影 by  Canon EOS M6, Canon
10/2 10:57
川俣湖方面
女峰山にも、雲がかかり始めていいる
2020年10月02日 10:57撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
10/2 10:57
女峰山にも、雲がかかり始めていいる
明神ヶ岳方面は厚い雲に覆われている
2020年10月02日 10:57撮影 by  Canon EOS M6, Canon
10/2 10:57
明神ヶ岳方面は厚い雲に覆われている
さっき下った小真名子山のガレ場を見る
2020年10月02日 10:57撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
10/2 10:57
さっき下った小真名子山のガレ場を見る
ここで昼食にする。今日は金ちゃん焼きそば
2020年10月02日 11:12撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
10/2 11:12
ここで昼食にする。今日は金ちゃん焼きそば
黒岩山、今年は行けそうにないな・・・
2020年10月02日 11:15撮影 by  Canon EOS M6, Canon
10/2 11:15
黒岩山、今年は行けそうにないな・・・
帝釈山から女峰山までは、気持ちの良い稜線歩き
2020年10月02日 11:39撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
10/2 11:39
帝釈山から女峰山までは、気持ちの良い稜線歩き
専女山を通過し、振り返る。
専女山と帝釈山
2020年10月02日 11:49撮影 by  Canon EOS M6, Canon
10/2 11:49
専女山を通過し、振り返る。
専女山と帝釈山
前方には女峰山
2020年10月02日 12:00撮影 by  Canon EOS M6, Canon
10/2 12:00
前方には女峰山
ガスガスになった女峰山に到着
2020年10月02日 12:03撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
10/2 12:03
ガスガスになった女峰山に到着
山頂に建つ祠
周囲はガスっているからすぐに下山
2020年10月02日 12:08撮影 by  Canon EOS M6, Canon
10/2 12:08
山頂に建つ祠
周囲はガスっているからすぐに下山
女峰山からもガレ場の下り
2020年10月02日 12:18撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
10/2 12:18
女峰山からもガレ場の下り
ガレ場が終わって、唐沢小屋
2020年10月02日 12:32撮影 by  Canon EOS M6, Canon
10/2 12:32
ガレ場が終わって、唐沢小屋
中の様子
2020年10月02日 12:32撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
10/2 12:32
中の様子
布団もあり泊まれるね!
縦走する際には良い避難小屋だ
2020年10月02日 12:32撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
10/2 12:32
布団もあり泊まれるね!
縦走する際には良い避難小屋だ
唐沢小屋から下り、崩落地のすぐ脇を進む
2020年10月02日 12:36撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
10/2 12:36
唐沢小屋から下り、崩落地のすぐ脇を進む
水場あり。ちょうど飲み物が空だったので水を補給。冷たくておいしい水だ!
2020年10月02日 12:43撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
10/2 12:43
水場あり。ちょうど飲み物が空だったので水を補給。冷たくておいしい水だ!
岩の隙間からジャンジャンと湧き出していた
2020年10月02日 12:43撮影 by  Canon EOS M6, Canon
10/2 12:43
岩の隙間からジャンジャンと湧き出していた
水場のあった奥側から来て、渡渉して反対側の斜面に取り付いた。ここは、分かりづらかった
2020年10月02日 12:50撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
10/2 12:50
水場のあった奥側から来て、渡渉して反対側の斜面に取り付いた。ここは、分かりづらかった
登山道は、深い樹林帯へと変わった
2020年10月02日 12:59撮影 by  Canon EOS M6, Canon
10/2 12:59
登山道は、深い樹林帯へと変わった
下って来たのであろう、女峰山の斜面
2020年10月02日 13:04撮影 by  Canon EOS M6, Canon
10/2 13:04
下って来たのであろう、女峰山の斜面
登山道脇には、いくつもの砂防ダムが現れた。こんな深い山の中に良く作ったな〜
2020年10月02日 13:10撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
10/2 13:10
登山道脇には、いくつもの砂防ダムが現れた。こんな深い山の中に良く作ったな〜
砂防ダムの辺りからは、斜度が緩み歩きやすくなった
2020年10月02日 13:13撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
10/2 13:13
砂防ダムの辺りからは、斜度が緩み歩きやすくなった
連なる砂防ダムと女峰山
2020年10月02日 13:14撮影 by  Canon EOS M6, Canon
10/2 13:14
連なる砂防ダムと女峰山
ドデカい落石、危険危険
2020年10月02日 13:21撮影 by  Canon EOS M6, Canon
10/2 13:21
ドデカい落石、危険危険
裏見の滝への分岐、ここは志津方面へ
2020年10月02日 13:24撮影 by  Canon EOS M6, Canon
10/2 13:24
裏見の滝への分岐、ここは志津方面へ
ここは馬立と、言うみたいだ
2020年10月02日 13:25撮影 by  Canon EOS M6, Canon
10/2 13:25
ここは馬立と、言うみたいだ
唐沢を渡って、上り斜面に取り付く
2020年10月02日 13:29撮影 by  Canon EOS M6, Canon
10/2 13:29
唐沢を渡って、上り斜面に取り付く
少し登って林道と合流
2020年10月02日 13:36撮影 by  Canon EOS M6, Canon
10/2 13:36
少し登って林道と合流
ここからは、荒れた林道歩き
2020年10月02日 13:37撮影 by  Canon EOS M6, Canon
10/2 13:37
ここからは、荒れた林道歩き
丹勢山方面への林道と分岐、ここは右折
2020年10月02日 14:01撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
10/2 14:01
丹勢山方面への林道と分岐、ここは右折
紅葉登山までもう少し
2020年10月02日 14:07撮影 by  Canon EOS M6, Canon
10/2 14:07
紅葉登山までもう少し
ゲートを通過
2020年10月02日 14:10撮影 by  Canon EOS M6, Canon
10/2 14:10
ゲートを通過
途中で追い越した気象の仕事をしているという、方の車だろうか?車にはゆるきゃら「とちまる」のシールが貼ってある
2020年10月02日 14:16撮影 by  Canon EOS M6, Canon
10/2 14:16
途中で追い越した気象の仕事をしているという、方の車だろうか?車にはゆるきゃら「とちまる」のシールが貼ってある
志津乗越に到着。
あとは舗装路下り
2020年10月02日 14:28撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
10/2 14:28
志津乗越に到着。
あとは舗装路下り
林道から、登った大真名子山かな?
この後、梵字飯場跡まで進んで本日の登山終了。お疲れ様でした。
2020年10月02日 14:38撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
10/2 14:38
林道から、登った大真名子山かな?
この後、梵字飯場跡まで進んで本日の登山終了。お疲れ様でした。
撮影機器:

感想

9月は仕事が多忙で、丸1ケ月登山ができなかった。そして日曜日に出勤した代休(日曜に出勤しても平日出勤扱い)として天気の良い平日に休みが取れたことはラッキーだ。

久々の登山となり、気温も下がり始めて2000m級の山は寒くなったかな〜、と思いながら今回の登山となった。
たまたまこの日の気温は高く、スタート地点の気温は体感で4度くらいだろうか?氷点下になっているかな?と思っていたので、意外であった。

今回の計画では、大真名子から小真名子への200mの登り返しと、小真名子から帝釈山への300mの登り返しが、難関になるだろうと想像していた。そして1ケ月も登山のブランクがあったので、不安に思いながらの登山になったが、登ってみると意外に大丈夫だった。
ピークをいくつも越えたが、帝釈山からの展望が一番良かった。残念ながら時間とともに雲がモクモクと下界から湧いてきて、一部の展望は見れなかったが、それでも270度くらいの展望はあったと思う。
登山道は、針葉樹の樹林帯が6割くらいガレ場が2割くらい(ペースが落ちるので長く感じた)、林道2割くらいと、そんな感じで歩いて来た。

これからは、だんだんと気温も下がっていき、低山登りのシーズンとなる。行きたい低山や、縦走したい場所が沢山あるのでこれからが楽しみだ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:688人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら