記録ID: 2631892
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
鹿島槍ヶ岳 爺ヶ岳 〜深キュンの愛した山へ⛰〜
2020年10月07日(水) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 07:30
- 距離
- 21.2km
- 登り
- 2,304m
- 下り
- 2,290m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:43
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 7:30
5:45
34分
柏原新道登山口
13:15
天候 | 晴れー☀ ただ後立山より東側は1日を通して雲が多い感じでした。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険箇所は無かったと思います。 強いてあげれば柏原新道の後半に道幅の狭いトラバース箇所があります。 注意喚起の看板もありますので、事前に分かります。 |
その他周辺情報 | 下山後、大町温泉郷の薬師の湯を利用。 大人750円。 |
写真
撮影機器:
感想
何年か前、私が蓼科山の下山中にすれ違ったベテラン登山者の方とのやりとりです。
ベテラン登山者「いやー、蓼科山ってしんどいですねー!ちょっとナメてました…。」
私「私もゼーゼー言いながら登りましたよ…。あと少しですから頑張って下さい!!」
ベテラン登山者「自分、鹿島槍を日帰りで行けるんですよ!でも今日はキツイ!!」
私「あとちょっとですよっ!!(鹿島槍を日帰りするのは凄いことなのか…。)」
普段は登山中の会話なんてあまり覚えていない私ですが、このやりとりだけは妙に記憶に残っていました。
そして先日たまたま『日本百名山』を読み返していたら、深キュンが鹿島槍を愛しているという文章を読み、数年前の蓼科山での記憶が蘇ってきたんです。
「うん、鹿島槍日帰りやってみるか!!紅葉のいい時期だし!!」
こうして鹿島槍ヶ岳を登ることに決めました。
実際に歩いてみると種池山荘に上がってからは…ずーーーっと絶景!!
立山 剱岳 針ノ木岳 槍穂高 もちろん鹿島槍を眺めながらの稜線歩き。とにかく贅沢な稜線♫
そして深キュンが大好きな鹿島槍ヶ岳は絶妙なバランスの美しさで鎮座していました。
ずっと鹿島槍と剱岳を交互に見ていましたwww
コースタイムだと14~5時間程掛かるし、獲得標高も2,000mは超えてくるので、やっぱり日帰りするのは大変だと思います。
やっぱり理想は冷池山荘またはテン場で一泊だと思いますが、とても贅沢でリッチなコースだと思います。
天気も良かったし、最高に贅沢な1日でした。
深田久弥先生と蓼科山ですれ違った健脚登山者の方には感謝ですね♫
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:708人
コメント
この記録に関連する登山ルート
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fmodules%2Fyamainfo%2Fupimg%2Fpt%2f27ac42a567629b8e9d9ea97ce903e932.jpg)
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
柏原新道~鹿島槍ヶ岳経由八峰キレット~五竜岳〜遠見尾根~テレキャビン百名山2峰ピークハント
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する