記録ID: 2632828
全員に公開
ハイキング
奥秩父
滝子山(寂ショウ尾根登りスミ沢下り)
2020年10月06日(火) [日帰り]
- GPS
- --:--
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 1,052m
- 下り
- 1,035m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:06
- 休憩
- 0:16
- 合計
- 6:22
コースタイム詳細:
桜森林公園8:24―寂ショウ庵8:35―大鹿林道横断9:01―稜線到着11:42―滝子山12:08/12:24―鎮西ヶ池12:33―大谷ヶ丸分岐12:37―大谷ヶ丸分岐12:46―迂回路/難路分岐(上側)13:09―曲り沢峠分岐13:16―迂回路/難路分岐(下側)13:31―浜立山分岐 14:03―道証地蔵14:14―大鹿林道分岐14:30―桜森林公園14:46
桜森林公園8:24―寂ショウ庵8:35―大鹿林道横断9:01―稜線到着11:42―滝子山12:08/12:24―鎮西ヶ池12:33―大谷ヶ丸分岐12:37―大谷ヶ丸分岐12:46―迂回路/難路分岐(上側)13:09―曲り沢峠分岐13:16―迂回路/難路分岐(下側)13:31―浜立山分岐 14:03―道証地蔵14:14―大鹿林道分岐14:30―桜森林公園14:46
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
桜森林公園に10台ほど駐車可能 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所: 寂ショウ尾根の終盤の岩場はやや危険。 この尾根は遭難事故の話が多いようです。しかし最近は以前と違ってマーキングが多くなっておりこの状況で道間違えなどはないと思われます。 不明個所 なし。 道の様子: 寂ショウ尾根は岩場があり両手を使用する場面もあるのでストックなどはしまっておいた方がよい。 帰りの沢沿いの道は上から崩れた土砂で斜めになっていて歩きにくい場所がある。また落ち葉で道型が分かり難いところがある。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
軍手
軍足
防寒着
雨具
保温シート
コンパス
ヘッドランプ
小型ライト
予備電池
筆記用具
地図(地形図)
ガイド地図
ファーストエイドキット
保険証
ラジオ
携帯
時計
サングラス
ストック
カメラ
大型ビニール袋
ロープ
非常食
熊鈴
呼子
|
---|---|
備考 | 水: 1.8リットル持参し約1.0リットルほど消費。 |
感想
滝子山エリアはいつも真冬に歩いていますが今回はまだ葉が散る前に歩いてみました。冬枯れの時期とは全く印象が違い別の山の様な感じですがこの時期も良いものでした。
当日晴れの天気予報は外れて曇りだったことが残念ですが登山口でも涼しくて寒いくらいでした。
平日のためか登山者は少なく見かけた人は5人ほどでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1055人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
hachiさん、こんにちは。
やはりhachiさんも騙されましたね、秋晴れ予報に。
私は出発が遅い八王子城跡でしたので、昼になれば晴れるかな?
と期待しましたが甘くなかったですね、最近の天気予報は。
定番の寂ショウ・滝子山ですが、紅葉はまだまだみたいですね。
1500m級はもう寒いですか、500m級は曇りでもちょうど良い気候でした。
yamaheroさん こんばんは
を期待していたのに 騙されてしまいました。朝は曇りでも昼前から晴れるという予報でしたが登山口着いたら暗い感じで冷たい風が吹いていました。標高600m付近から登るので暑そうだなんて思っていましたが完全にハズレでした。滝子山山頂付近は寒かったです。
紅葉はまだですね。稜線に着いても紅葉は無しですが毒キノコのツキヨタケが沢山ありました。もしこれがシイタケならザックに入らないほど採れましたがそう上手くは行きませんね。でもハナイグチが5ヶほど採れたのでみそ汁で食べました
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する