ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 263732
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
金剛山・岩湧山

Q.突然休暇をもらったら?→A.ニ上山〜葛城山縦走+歩荷

2013年01月24日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:32
距離
23.1km
登り
1,807m
下り
1,805m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

7:40 万葉の森駐車場
8:15 ニ上山雌岳
8:50 竹内峠
9:30 平石峠
10:25 岩橋山
11:10 持尾辻
12:30 葛城山山頂
16:00 万葉の森駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年01月の天気図
アクセス
平日でも毎日登山の方々が結構いらっしゃいます
平日でも毎日登山の方々が結構いらっしゃいます
さぁ気合入れてがんばるんば!!
1
さぁ気合入れてがんばるんば!!
ウォーミングアップ程度に雌岳を目指します(v)
2
ウォーミングアップ程度に雌岳を目指します(v)
冬の空は空気が澄んでいる
この空気感が僕は好きです(´∀`*)ポッ
3
冬の空は空気が澄んでいる
この空気感が僕は好きです(´∀`*)ポッ
すぐ休憩
ニ上山雌岳で自分撮り
人の多い山頂では絶対に出来ない行為(笑)
5
ニ上山雌岳で自分撮り
人の多い山頂では絶対に出来ない行為(笑)
ここからが本番
葛城山を目指す!!
1
ここからが本番
葛城山を目指す!!
北アルプスや比良山系とは全然違う稜線
1
北アルプスや比良山系とは全然違う稜線
蓮花さんチィース(´Д`)
ダイトレのアイドルです!!
2
蓮花さんチィース(´Д`)
ダイトレのアイドルです!!
ここからは淋しい登山…
1
ここからは淋しい登山…
ダイトレに潜む魔物
フッ、余裕なり…
1
ダイトレに潜む魔物
フッ、余裕なり…
このルートで唯一の絶景ポイント(・´з`・)
1
このルートで唯一の絶景ポイント(・´з`・)
またおまえか…
ぐいっと一本!!
(このクセになる甘さがたまらない)
4
ぐいっと一本!!
(このクセになる甘さがたまらない)
デデン!!
デデデン!!
(´Д`)ハァ…( ´Д`)=3 フゥ(´Д`)ハァ…
2
(´Д`)ハァ…( ´Д`)=3 フゥ(´Д`)ハァ…
階段こんなに多いかったっけ??
2
階段こんなに多いかったっけ??
ダイトレにトイレが出来るとネットニュースで見たけどこれが噂のトイレか…
怖がりの俺には素通りしかないぜ…
2
ダイトレにトイレが出来るとネットニュースで見たけどこれが噂のトイレか…
怖がりの俺には素通りしかないぜ…
そろそろ太腿が乳酸祭り!!
1
そろそろ太腿が乳酸祭り!!
勘弁してください!!
1
勘弁してください!!
辛いし寒いし…
やっと山頂到着です。
サクッと昼食べてまた引き返します(´Д`)ハァ…
5
やっと山頂到着です。
サクッと昼食べてまた引き返します(´Д`)ハァ…
金剛山に樹氷見に行かないとね。
5
金剛山に樹氷見に行かないとね。

感想

先週福島県へ震災復興関連の仕事で出張することがありました。
津波にあった浜通りの方面は見ることはなかったけど、村民が避難している村に行ってその現状を目の当たりしました。

無人の村になっているのでそこに空き巣が住み込んでいたり、昼は帰宅許可がでるものの夜は出入禁止になったりとまだまだ復興には程遠い状況でした。
でも、その村に一生住んだとしても発ガンリスクは微々たるものらしいのです。
国がえらく厳しい基準を定めてしまったのでそういう事になっていると大学の先生がおっしゃってました。

いい経験させてもらいました(´・ω・`)
早く福島県が復興できるように頑張ります。


そんな中除染のための実験を土日返上で働いてきましたので、何故か平日にお休みがいただけました!!
半分雪かきしかしてなかったのにいいの?と思いつつ代休。


去年最後にニ上山〜葛城山まで縦走しようとしたんですが、一時間もしないうちにリタイヤしてしまった苦い思い出があります。(雨が降ってましたが)
去年の自分を乗越えるべく、いつもの装備+5kgダンベル×2の歩荷縦走をすることに決めました。

当日、朝の渋滞に巻き込まれつつ、聖徳大使がランドセルを背負った看板を横目に万葉の森駐車場へ。

いい感じに寒くて、よく晴れた登山日和。

毎日登山の方々はもう下山している。
ズシリとザックの重さを感じながらニ上山雌岳へ。
それまでの道程は誰とも出会わず、静かなもんでした。

雌岳についておにぎりを頬張り、葛城山へ縦走開始!!


今回でこのルートは4回目なんですけど、今回が一番負荷が高いでしょう。
たぶん20kgくらいあると思う。

ひたすら無心に歩いていたので、特に何も考えていなかったがたまに木が軋む音が人の話声に聞こえてビビっていた。
昔から怖いテレビやゲームをすると眠れなくなるの性質をもっているので。

でも、歩荷しながらも怖がれるくらい余裕が付いてきたのかなとちょっと自分の成長を感じました。


でも葛城山に到着する頃にはバッテバテでしたけどね(´Д`)
階段多すぎるやろ…
そりゃ整備してくてる方が歩きやすいけども。

階段に対する苦手意識は金剛山の千早本道からきてるのかも(笑)



※山バナナの会へ入会一発目の更新にも関わらず、バナナは出て来ていません(;・∀・)バナナケース買いにいってきます!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:899人

コメント

歩荷おつでした〜
コンデンスミルク・・。

会長と気が合うやろな〜

詳しくはご自身でお確かめ下さい!w
(あっ!会長の時代は練乳・・)
2013/1/28 10:16
おつかれさまですー!
コンデンスミルクいいですよね(^∇^)
未だに行動食については研究中なんですけども…

ドライフルーツやら栄養剤やらいろいろ試してますけど、今はコスト面からこれに落ち着いてますね。
糖尿なりそうですが!

会長も練乳派ですか^_^
これを気に岡丼さんも必須装備にコンデンスミルク
持ちましょう(笑)
2013/1/28 20:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら