ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2639699
全員に公開
ハイキング
白山

三方岩岳-野谷荘司山  やっぱり紅葉にも晴天が似合う‼

2020年10月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:03
距離
7.1km
登り
622m
下り
606m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:32
休憩
0:29
合計
4:01
7:23
35
7:58
7:58
11
8:09
8:09
50
8:59
9:00
14
9:14
9:33
10
9:43
9:44
55
10:39
10:46
8
10:54
10:55
29
11:24
11:24
0
11:24
ゴール地点
天候 野谷荘司山まではガスってましたが、三方岩岳に戻る途中で思ったより早く晴れてきてくれました。
三方岩岳からはまた曇って来ました。
過去天気図(気象庁) 2020年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
白山白川郷ホワイトロード(半額セール中‼)で三方岩岳駐車場に。
7時ゲートオープンですが6時45分にオープンしていただけました。
6時半位で本日5台目でゲート前に並んでました。
下山時は駐車場は満車。(観光バスも1台、来てました。)
まだまだ車が登って来てましたが、どこに駐めたのかな?
コース状況/
危険箇所等
all整備された登山道です。
台風で午前中は☂。
吉本新喜劇を見始めましたが、奥方様にせかされて
取り合えず自宅を出発。
どこに向かうか決めれず、とりあえず高速でひるがののSAに。
高山見物して川上岳に登ってくるか、三方岩岳か?
((+_+))
綺麗に大日ヶ岳が見えてるので三方岩岳にします‼
(なんで?)
2020年10月10日 14:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
17
10/10 14:40
台風で午前中は☂。
吉本新喜劇を見始めましたが、奥方様にせかされて
取り合えず自宅を出発。
どこに向かうか決めれず、とりあえず高速でひるがののSAに。
高山見物して川上岳に登ってくるか、三方岩岳か?
((+_+))
綺麗に大日ヶ岳が見えてるので三方岩岳にします‼
(なんで?)
時間が早いので荘川桜を見て。
2020年10月10日 15:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
10/10 15:05
時間が早いので荘川桜を見て。
御母衣ダムも見て。
道の駅 飛騨白山でお風呂に入って生ビール。
鶏ちゃん定食、朴葉味噌定食をいただいてから爆睡。
2020年10月10日 15:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/10 15:21
御母衣ダムも見て。
道の駅 飛騨白山でお風呂に入って生ビール。
鶏ちゃん定食、朴葉味噌定食をいただいてから爆睡。
白山白川郷ホワイトロードを登って来ましたが、
ガスってます。
2020年10月11日 07:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/11 7:09
白山白川郷ホワイトロードを登って来ましたが、
ガスってます。
何と標高1,445ⅿもあります。
となると登るのは300ⅿ程度?
金華山じゃん‼
2020年10月11日 07:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/11 7:09
何と標高1,445ⅿもあります。
となると登るのは300ⅿ程度?
金華山じゃん‼
紅葉、期待出来ます‼
見た予報では12時くらいに晴れマークがありましたが、
早まってくれないかな?
2020年10月11日 07:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
13
10/11 7:09
紅葉、期待出来ます‼
見た予報では12時くらいに晴れマークがありましたが、
早まってくれないかな?
続々と車が到着します。
2020年10月11日 07:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/11 7:16
続々と車が到着します。
駐車場奥には綺麗な水洗トイレあり。
2020年10月11日 07:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/11 7:21
駐車場奥には綺麗な水洗トイレあり。
ホワイトロードは現在、ここまで。
絶賛、半額中‼
2020年10月11日 07:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
19
10/11 7:24
ホワイトロードは現在、ここまで。
絶賛、半額中‼
さあ、出発。
2020年10月11日 07:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/11 7:24
さあ、出発。
でもまだ駐車場は半分、埋まってないくらいかな?
2020年10月11日 07:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
18
10/11 7:30
でもまだ駐車場は半分、埋まってないくらいかな?
赤っかいのも出て来ましたよ‼
2020年10月11日 07:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
30
10/11 7:57
赤っかいのも出て来ましたよ‼
膝がまだ痛いのでゆっくり歩いて来ましたが、
35分位で山頂風標識。
2020年10月11日 07:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
15
10/11 7:59
膝がまだ痛いのでゆっくり歩いて来ましたが、
35分位で山頂風標識。
そこから書いてある通りに10分掛かって山頂に。
2020年10月11日 08:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
10/11 8:08
そこから書いてある通りに10分掛かって山頂に。
全然、山頂っぽくありません。
2020年10月11日 08:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
20
10/11 8:08
全然、山頂っぽくありません。
取り合えず野谷荘司山に向かいます。
2020年10月11日 08:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/11 8:15
取り合えず野谷荘司山に向かいます。
たまにガスは薄くはなりますが、全然取れない。
2020年10月11日 08:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/11 8:30
たまにガスは薄くはなりますが、全然取れない。
痛む膝でしゃがんで通ったのに、奥方様は脇からホィ‼
2020年10月11日 08:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
10/11 8:37
痛む膝でしゃがんで通ったのに、奥方様は脇からホィ‼
オッ‼
ガスが取れて下の方が見えてきたぞ‼
2020年10月11日 08:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
10/11 8:40
オッ‼
ガスが取れて下の方が見えてきたぞ‼
晴れてこないかな⁉
2020年10月11日 08:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
14
10/11 8:41
晴れてこないかな⁉
馬狩荘司山、通過。
2020年10月11日 08:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
13
10/11 8:49
馬狩荘司山、通過。
ヤッター‼
青空だ‼
ワクワク‼
2020年10月11日 09:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
10/11 9:09
ヤッター‼
青空だ‼
ワクワク‼
でもすぐにガスる。
2020年10月11日 09:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12
10/11 9:11
でもすぐにガスる。
で、野谷荘司山に到着タッチ。
2020年10月11日 09:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
18
10/11 9:14
で、野谷荘司山に到着タッチ。
これ、昔の山頂標?
読めない。
2020年10月11日 09:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
26
10/11 9:14
これ、昔の山頂標?
読めない。
おっさん、マスクをいいことに髭ボーボーに
またなってパチリ。
2020年10月11日 09:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
32
10/11 9:14
おっさん、マスクをいいことに髭ボーボーに
またなってパチリ。
コーヒーで🍙タイム。
休むと膝がやっぱりまだ痛みがあるので
ここまでで戻ることにしました。
2020年10月11日 09:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
10/11 9:20
コーヒーで🍙タイム。
休むと膝がやっぱりまだ痛みがあるので
ここまでで戻ることにしました。
まだ天気がこれじゃ、妙法山まで往復6區覆犁の呂無い。
2020年10月11日 09:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/11 9:24
まだ天気がこれじゃ、妙法山まで往復6區覆犁の呂無い。
マスクをする木あり?
2020年10月11日 09:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/11 9:32
マスクをする木あり?
さあ、戻りますか‼
2020年10月11日 09:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/11 9:33
さあ、戻りますか‼
2020年10月11日 09:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
15
10/11 9:36
まったく眺望無し。
2020年10月11日 09:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/11 9:36
まったく眺望無し。
ちょっと晴れてきたぞ‼
2020年10月11日 09:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/11 9:42
ちょっと晴れてきたぞ‼
もっと晴れてきた‼
2020年10月11日 09:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/11 9:43
もっと晴れてきた‼
太陽さんも出て来たぞ‼
2020年10月11日 09:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/11 9:43
太陽さんも出て来たぞ‼
もうちょっと頑張れ‼
2020年10月11日 09:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
10/11 9:45
もうちょっと頑張れ‼
明るくなってくると紅葉もより綺麗に感じて来ます。
2020年10月11日 09:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
10/11 9:48
明るくなってくると紅葉もより綺麗に感じて来ます。
2020年10月11日 09:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/11 9:49
登りはガスってどんな所か分かりませんでしたが。
2020年10月11日 09:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
10/11 9:49
登りはガスってどんな所か分かりませんでしたが。
こんな感じの所だったんだ。
2020年10月11日 09:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
10/11 9:50
こんな感じの所だったんだ。
あれが野谷荘司山かな?
今は山頂、晴れてるのかな?
2020年10月11日 09:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/11 9:51
あれが野谷荘司山かな?
今は山頂、晴れてるのかな?
これだけ見えるだけでも登りよりはマシ。
2020年10月11日 09:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
10/11 9:55
これだけ見えるだけでも登りよりはマシ。
2020年10月11日 09:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/11 9:57
紅葉トンネル。
2020年10月11日 09:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
10/11 9:58
紅葉トンネル。
また薄っすら晴れてきて。
2020年10月11日 09:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/11 9:58
また薄っすら晴れてきて。
馬狩荘司山では結構晴れてきた‼
2020年10月11日 10:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
22
10/11 10:00
馬狩荘司山では結構晴れてきた‼
あれ‼
三方岩岳ですよね‼
2020年10月11日 10:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
23
10/11 10:07
あれ‼
三方岩岳ですよね‼
野谷の山頂はまたガスってら。
2020年10月11日 10:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
10/11 10:07
野谷の山頂はまたガスってら。
結構晴れてきて、奥方様も大満足‼
2020年10月11日 10:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
13
10/11 10:09
結構晴れてきて、奥方様も大満足‼
アレ?
あの右手は?
2020年10月11日 10:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/11 10:11
アレ?
あの右手は?
白山?
2020年10月11日 10:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
10/11 10:11
白山?
多分、間違いない。
2020年10月11日 10:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
10/11 10:14
多分、間違いない。
2020年10月11日 10:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
10/11 10:16
白山、見れて良かった‼
2020年10月11日 10:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/11 10:20
白山、見れて良かった‼
三方岩岳、カッコいいですね‼
2020年10月11日 10:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
17
10/11 10:28
三方岩岳、カッコいいですね‼
2020年10月11日 10:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/11 10:36
三方岩岳、戻って来ました。
ちょっとまたガスってきた。
2020年10月11日 10:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/11 10:43
三方岩岳、戻って来ました。
ちょっとまたガスってきた。
白山はまだ見える。
2020年10月11日 10:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
16
10/11 10:45
白山はまだ見える。
野谷はガスって来た。
2020年10月11日 10:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/11 10:46
野谷はガスって来た。
紅葉を。
2020年10月11日 10:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/11 10:53
紅葉を。
楽しみながら。
2020年10月11日 10:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
17
10/11 10:53
楽しみながら。
ゆっくり。
2020年10月11日 10:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
10/11 10:55
ゆっくり。
歩いてくると。
2020年10月11日 10:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/11 10:56
歩いてくると。
山頂風標識の所は多くの人。
2020年10月11日 10:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
10/11 10:57
山頂風標識の所は多くの人。
そのまま下ります。
2020年10月11日 10:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
10/11 10:58
そのまま下ります。
やっぱり日が当たらないと、
今一つかな?
2020年10月11日 11:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/11 11:01
やっぱり日が当たらないと、
今一つかな?
下りは意外とグジュってる所が増えてました。
2020年10月11日 11:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/11 11:13
下りは意外とグジュってる所が増えてました。
駐車場が見えてきた。
2020年10月11日 11:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
10/11 11:15
駐車場が見えてきた。
2020年10月11日 11:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
10/11 11:21
登てくる人が多かったんで、やっぱり満車になってる感じ。
バスもいる‼
(バスは加賀や白川郷をめぐる4日間ツァーみたいで
駐車場からの眺めを見に来ただけみたいでした。)
2020年10月11日 11:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
10/11 11:21
登てくる人が多かったんで、やっぱり満車になってる感じ。
バスもいる‼
(バスは加賀や白川郷をめぐる4日間ツァーみたいで
駐車場からの眺めを見に来ただけみたいでした。)
内緒ですが、
奥方様、実はグジュったところで
おちゃんこされてお尻をちょっと汚されてます。
2020年10月11日 11:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/11 11:25
内緒ですが、
奥方様、実はグジュったところで
おちゃんこされてお尻をちょっと汚されてます。
駐車場からの紅葉。
バスツアーの方は、結構これで喜んで見えました。
2020年10月11日 11:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/11 11:26
駐車場からの紅葉。
バスツアーの方は、結構これで喜んで見えました。
知らない間についてきた紅葉。
2020年10月11日 11:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
10/11 11:27
知らない間についてきた紅葉。
ブレちゃいましたけど、
荘川の蕎麦正で美味しくお蕎麦をいただいて帰ります。
丁度お昼ごろで45分待ちました。
2020年10月11日 13:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
24
10/11 13:28
ブレちゃいましたけど、
荘川の蕎麦正で美味しくお蕎麦をいただいて帰ります。
丁度お昼ごろで45分待ちました。

感想

今週は台風に悩まされました。
土曜は6時起きで早めに雨が止みそうな所で午後登山を考えてたんですが、
台風の動きが遅すぎて午前中は自宅待機。
さてどうするか?
まだ小降りですが雨が降ってる中、とりあえず出発。
まあ、土曜の登山は諦めたので飛騨名物でも食べれる方面に向かいました。
長良川SAで明宝フランク。ひるがのSAで飛騨牛コロッケ、揚げ餅、ハムカツを
いただき、なぜか三方岩岳に決定。
(明宝フランクは長良川SAは360円。ひるがのSAは300円。道の駅 飛騨白山は
何故か明宝フランク・醤油って書いてあって400円。食べる所は良く考えましょう。)
道の駅でみたらし団子。
夜はおでんに生ビール。鶏ちゃん、朴葉味噌定食。
下山後は荘川蕎麦。
飛騨B級グルメを味わって来ました。

そうそう、思ったより早めで途中晴れてきて
紅葉も満足出来ました‼

でも、まだ膝が完治しない。
((+_+))
お疲れ様でした。
m(__)m

日本百・二百・三百名山の301座中、やっと百座になりました。
👏
まだ、201座もあるのか。💦

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1019人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら