ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2641099
全員に公開
ハイキング
近畿

書写山→姫路市自然観察の森(秋の気配を感じて)

2020年10月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:36
距離
12.8km
登り
600m
下り
583m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:40
休憩
0:54
合計
3:34
距離 12.8km 登り 615m 下り 600m
8:08
45
9:25
9:28
1
9:29
9:42
6
9:48
5
9:53
9:57
1
9:58
5
10:03
10:07
2
10:09
10:12
1
10:13
10:15
3
10:18
7
10:25
10:31
1
10:32
10:35
2
10:37
10:47
23
ゆっくり写真を撮りながら登り
登り:約2時間
下り:1時間10分程度
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
整備されている
書写山ロープウェイの駐車場に止めて登山口まで歩きます。
2020年10月11日 08:14撮影 by  ILCE-6000, SONY
26
10/11 8:14
書写山ロープウェイの駐車場に止めて登山口まで歩きます。
彼岸花が咲く用水路の側を歩いていきます。
2020年10月11日 08:15撮影 by  ILCE-6000, SONY
12
10/11 8:15
彼岸花が咲く用水路の側を歩いていきます。
この標識に従い舗装道を進む
2020年10月11日 08:17撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
10/11 8:17
この標識に従い舗装道を進む
ここから登ります。近畿自然歩道になっています。
2020年10月11日 08:21撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
10/11 8:21
ここから登ります。近畿自然歩道になっています。
ミズヒキ
2020年10月11日 08:23撮影 by  ILCE-6000, SONY
10
10/11 8:23
ミズヒキ
日本一小さい池「宝池」だそうです。
2020年10月11日 08:31撮影 by  ILCE-6000, SONY
13
10/11 8:31
日本一小さい池「宝池」だそうです。
五体の羅漢が並んでいる「らかん岩」
2020年10月11日 08:32撮影 by  ILCE-6000, SONY
10
10/11 8:32
五体の羅漢が並んでいる「らかん岩」
「こころの岩」
心って書いてあるだけ?
2020年10月11日 08:32撮影 by  ILCE-6000, SONY
10
10/11 8:32
「こころの岩」
心って書いてあるだけ?
整備された石段を登っていく。
2020年10月11日 08:33撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
10/11 8:33
整備された石段を登っていく。
五丁から古道を登ってみますが、すぐに合流。
2020年10月11日 08:35撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
10/11 8:35
五丁から古道を登ってみますが、すぐに合流。
「樫の絆(木綱)」。枝が繋がっています。
2020年10月11日 08:38撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
10/11 8:38
「樫の絆(木綱)」。枝が繋がっています。
ここから鰐の背中だそうです。
2020年10月11日 08:43撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
10/11 8:43
ここから鰐の背中だそうです。
ごつごつした岩場を登っていく。
それほど勾配は急ではないので難なく登れる。
2020年10月11日 08:44撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
10/11 8:44
ごつごつした岩場を登っていく。
それほど勾配は急ではないので難なく登れる。
ここから紫雲堂跡展望広場経由で行ってみる。
2020年10月11日 08:49撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
10/11 8:49
ここから紫雲堂跡展望広場経由で行ってみる。
展望広場では数名が休憩中。
わんちゃんも休憩。
2020年10月11日 08:50撮影 by  ILCE-6000, SONY
27
10/11 8:50
展望広場では数名が休憩中。
わんちゃんも休憩。
ロープウェイの山頂駅に着くと
2020年10月11日 08:54撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
10/11 8:54
ロープウェイの山頂駅に着くと
すぐに
2020年10月11日 08:54撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
10/11 8:54
すぐに
参拝入口。500円を払います。
2020年10月11日 08:57撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
10/11 8:57
参拝入口。500円を払います。
参道を歩いていくと慈悲の鐘。誰でも鐘を突ける様です。
2020年10月11日 08:59撮影 by  ILCE-6000, SONY
10
10/11 8:59
参道を歩いていくと慈悲の鐘。誰でも鐘を突ける様です。
参道には観音様が
2020年10月11日 09:00撮影 by  ILCE-6000, SONY
10
10/11 9:00
参道には観音様が
いくつも出て来ます。
2020年10月11日 09:03撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
10/11 9:03
いくつも出て来ます。
景色がいいところに出ました。
2020年10月11日 09:05撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
10/11 9:05
景色がいいところに出ました。
黄色の↓が姫路城。その奥には淡路島。
その左(下の写真)には高御位山と明石海峡大橋が見えます。
2020年10月11日 09:08撮影 by  ILCE-6000, SONY
14
10/11 9:08
黄色の↓が姫路城。その奥には淡路島。
その左(下の写真)には高御位山と明石海峡大橋が見えます。
この門をくぐると圓教寺の境内に入ります。
2020年10月11日 09:13撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
10/11 9:13
この門をくぐると圓教寺の境内に入ります。
常夜燈
2020年10月11日 09:18撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
10/11 9:18
常夜燈
圓教寺(金輪院跡)
2020年10月11日 09:29撮影 by  ILCE-6000, SONY
10
10/11 9:29
圓教寺(金輪院跡)
靴を脱いで中に入れます。
2020年10月11日 09:31撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
10/11 9:31
靴を脱いで中に入れます。
龍が睨みを利かす。
2020年10月11日 09:36撮影 by  ILCE-6000, SONY
12
10/11 9:36
龍が睨みを利かす。
「神戸モンキーズ」の猿回しのセットがあるけど誰もいない。
帰りはやってるかな?
2020年10月11日 09:43撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
10/11 9:43
「神戸モンキーズ」の猿回しのセットがあるけど誰もいない。
帰りはやってるかな?
楓の葉もところどころ色づいてきている。
2020年10月11日 09:43撮影 by  ILCE-6000, SONY
18
10/11 9:43
楓の葉もところどころ色づいてきている。
ここから書写山(白山権現)へ登っていきます。
2020年10月11日 09:43撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
10/11 9:43
ここから書写山(白山権現)へ登っていきます。
書写山山頂到着。静かな山頂で誰もいません。
2020年10月11日 09:49撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
10/11 9:49
書写山山頂到着。静かな山頂で誰もいません。
さらに進み下っていくと「常行堂」
2020年10月11日 09:54撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
10/11 9:54
さらに進み下っていくと「常行堂」
「食堂」と「大講堂」と合わせて「三つの堂」だそうです。
2020年10月11日 09:58撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
10/11 9:58
「食堂」と「大講堂」と合わせて「三つの堂」だそうです。
さらに進み奥の院。
2020年10月11日 10:01撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
10/11 10:01
さらに進み奥の院。
ここでは狛犬が睨みを利かす。
2020年10月11日 10:03撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
10/11 10:03
ここでは狛犬が睨みを利かす。
水は出てない。
2020年10月11日 10:07撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
10/11 10:07
水は出てない。
小さな池
2020年10月11日 10:07撮影 by  ILCE-6000, SONY
16
10/11 10:07
小さな池
紅葉したら雰囲気いいでしょうね
2020年10月11日 10:10撮影 by  ILCE-6000, SONY
10
10/11 10:10
紅葉したら雰囲気いいでしょうね
こちらは少し色づいています。
2020年10月11日 10:13撮影 by  ILCE-6000, SONY
10
10/11 10:13
こちらは少し色づいています。
圓教寺に戻ります。
立派な大木が目に飛び込んできました。
2020年10月11日 10:17撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
10/11 10:17
圓教寺に戻ります。
立派な大木が目に飛び込んできました。
御神木でしょうか?
2020年10月11日 10:18撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
10/11 10:18
御神木でしょうか?
圓教寺に戻ると猿回しが始まっていました。
名前は「らんまる」だそうです。竹馬で宙返りを成功させ、
2020年10月11日 10:24撮影 by  ILCE-6000, SONY
10
10/11 10:24
圓教寺に戻ると猿回しが始まっていました。
名前は「らんまる」だそうです。竹馬で宙返りを成功させ、
次の大技。階段を登っていき
2020年10月11日 10:25撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
10/11 10:25
次の大技。階段を登っていき
ジャンプ!
2020年10月11日 10:25撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
10/11 10:25
ジャンプ!
逆立ちで着地してそのまま階段を下る。
2020年10月11日 10:25撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
10/11 10:25
逆立ちで着地してそのまま階段を下る。
見事成功して決めのポーズ!
2020年10月11日 10:26撮影 by  ILCE-6000, SONY
13
10/11 10:26
見事成功して決めのポーズ!
階段の間隔を広げて最後の大技の大ジャ~ンプ!!
2020年10月11日 10:30撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
10/11 10:30
階段の間隔を広げて最後の大技の大ジャ~ンプ!!
これも見事成功です。一度目の挑戦は途中でSTOPして、猿自ら服を脱ぎ捨て再チャレンジでした。これも演出かな。
2020年10月11日 10:30撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
10/11 10:30
これも見事成功です。一度目の挑戦は途中でSTOPして、猿自ら服を脱ぎ捨て再チャレンジでした。これも演出かな。
そして手に乗り
2020年10月11日 10:30撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
10/11 10:30
そして手に乗り
決めポーズ。(拍手)
2020年10月11日 10:30撮影 by  ILCE-6000, SONY
12
10/11 10:30
決めポーズ。(拍手)
楽しませてもらったのでおひねりをはずみました。
猿回しのお守りをもらいました。
2020年10月11日 10:31撮影 by  ILCE-6000, SONY
10
10/11 10:31
楽しませてもらったのでおひねりをはずみました。
猿回しのお守りをもらいました。
満足したので力餅(よもぎ)をいただきます。
頼めば焼いてくれます。お茶もついてきました。
2020年10月11日 10:38撮影 by  ILCE-6000, SONY
13
10/11 10:38
満足したので力餅(よもぎ)をいただきます。
頼めば焼いてくれます。お茶もついてきました。
下山します。時折太陽が顔を出し日が射します。
クサギかな?
2020年10月11日 11:03撮影 by  ILCE-6000, SONY
9
10/11 11:03
下山します。時折太陽が顔を出し日が射します。
クサギかな?
紅葉が始まっている木もあります。
緑ーオレンジー赤のグラデーションが青空に映えます。
2020年10月11日 11:06撮影 by  ILCE-6000, SONY
19
10/11 11:06
紅葉が始まっている木もあります。
緑ーオレンジー赤のグラデーションが青空に映えます。
やはり日が当たると輝き綺麗。
2020年10月11日 11:07撮影 by  ILCE-6000, SONY
10
10/11 11:07
やはり日が当たると輝き綺麗。
ロープウェイ山頂駅に戻ってきました。15分間隔で運転しています。
2020年10月11日 11:17撮影 by  ILCE-6000, SONY
10
10/11 11:17
ロープウェイ山頂駅に戻ってきました。15分間隔で運転しています。
前方に街並みを見下ろしながら、鰐の背中を下っていきます。
2020年10月11日 11:21撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
10/11 11:21
前方に街並みを見下ろしながら、鰐の背中を下っていきます。
五丁展望所
2020年10月11日 11:28撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
10/11 11:28
五丁展望所
下山後、姫路市自然観察の森まで移動。
久しぶりに野鳥撮影。
2020年10月11日 12:59撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
10/11 12:59
下山後、姫路市自然観察の森まで移動。
久しぶりに野鳥撮影。
整備された道をバズーカと三脚を担いで登っていく。
2020年10月11日 13:12撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
4
10/11 13:12
整備された道をバズーカと三脚を担いで登っていく。
山頂到着。
2020年10月11日 13:22撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
10/11 13:22
山頂到着。
野鳥は声はすれどほとんど見かけず、曇り空なので黒く写りうまく撮れませんでした。唯一撮れれたのがメジロ。
2020年10月11日 13:35撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
12
10/11 13:35
野鳥は声はすれどほとんど見かけず、曇り空なので黒く写りうまく撮れませんでした。唯一撮れれたのがメジロ。
栗やドングリがたくさん落ちてました。栗の木の下に置いてみました。
2020年10月11日 13:46撮影 by  ILCE-6000, SONY
13
10/11 13:46
栗やドングリがたくさん落ちてました。栗の木の下に置いてみました。
鹿の群れに遭遇。ここは鹿の遭遇率が高いです。
こちらを見て警戒しています。
2020年10月11日 13:52撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
32
10/11 13:52
鹿の群れに遭遇。ここは鹿の遭遇率が高いです。
こちらを見て警戒しています。
クサギが綺麗に咲いてました。
2020年10月11日 13:54撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
15
10/11 13:54
クサギが綺麗に咲いてました。
もうすっかり秋ですね!
2020年10月11日 14:30撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
17
10/11 14:30
もうすっかり秋ですね!

感想

今週は台風14号が接近したため遠征は中止。
関西は台風の影響は土曜日のみで日曜日は晴れ予報だったので久しぶりに近くの低山に登ろうかなと候補を検討。
家から近いのと、久しぶりに野鳥撮影をしようと姫路市自然観察の森に近い書写山に決めた。

サクッと登るつもりであったが、意外と撮影ポイントが多く、時間もあるので写真を撮りながらゆっくりと時間をかけて登った。

圓教寺は境内が国指定の史跡とのことで面積も広く神社仏閣が好きな人なら一日かけて拝観するくらい見応えがあるのではのではないかと思う。

紅葉はまだ早かったが一部色付いているところもあり時折射し込む太陽の光の下のキレイな紅葉を楽しむ事ができた。

また、圓教寺では運良く神戸モンキーズの猿回しを見ることができ地味な山行に花を添えてもらった。

姫路市自然観察の森は過去に何度も訪れているや野鳥撮影スポットだが、時間が遅かったこともあるのか撮れ高はほぼなかったのでレコには上げれないかなと思った矢先に、鹿の群れに遭遇。いいアングルで撮影することができた。
次はもう少し葉が落ちた頃に再訪したい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:984人

コメント

圓教寺
Genchanさん、こんばんは〜

この圓教寺、自分は好きで何度も訪れています。
riepicoさんもやってましたが
ここの写経は良いですよ。いい場所で落ち着いてできるので
他の寺とはちょっと満足感が違います。

寺はやっぱり撮影スポットの宝庫です。
50mmの明るいレンズと望遠レンズでいいボケ感が出てますね!

神戸方面は、どこに行っても猿回しに遭遇しますが
自分がたまたまなのでしょうか(笑)

姫路市自然観察の森の鹿は痩せてますね〜。
奈良公園や大峰のゴツい鹿とは違いますね。
2020/10/12 20:35
Re: 圓教寺
こんばんは😃
圓教寺何度も行かれてるのですね。
確かに雰囲気と言うかうまく表現できませんが独特ですね。

写経はちょっと苦手でイーってなります(笑)
同じ作業をひたすら繰り返すのが苦手で。

むしろ写真撮ってるほうが集中して無になれます。

50mm単焦点はズームに頼らず足で画角を決めるのが楽しいです。
F1.4はやっぱりいいです❗

自分は知らなかったのですが、神戸モンキーズというのが神戸中心で精力的に活動してる様で、関西で猿回しは初めて見ました。

そうですよね。奈良は鹿は珍しくもなんともないですよね。
純野生で人を警戒してすぐに逃げてしまうので、こちらでは鹿も結構レア感がありますよ。
2020/10/12 21:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら