ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2644782
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥武蔵

奥武蔵丸山で道迷い人を発見したお話

2020年10月13日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
09:56
距離
33.9km
登り
2,047m
下り
1,944m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:24
休憩
1:29
合計
9:53
距離 33.9km 登り 2,051m 下り 1,950m
5:53
5
5:58
6:01
29
6:30
11
6:41
12
6:53
12
7:05
9
7:19
7:20
3
7:23
10
7:33
4
7:37
7:38
7
7:45
4
7:49
29
8:31
8:32
5
8:37
6
8:43
5
8:48
20
9:08
4
9:12
9:14
14
9:28
17
9:49
17
10:06
10:07
7
10:14
10
10:24
10:41
21
11:02
23
11:25
4
11:29
11:30
17
11:47
11:50
4
11:54
12:18
7
12:25
5
12:30
13
12:43
12:44
8
12:52
16
13:08
13:35
12
13:47
13:51
27
14:18
39
14:57
15:00
9
15:09
9
15:18
28
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2020年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
おはようございます。谷川連峰を狙い続けて既に3ヶ月、またまた空いているこの日も予報は雨。なので近場で訓練です。東吾野駅にやって来ました。
2020年10月13日 05:52撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
10/13 5:52
おはようございます。谷川連峰を狙い続けて既に3ヶ月、またまた空いているこの日も予報は雨。なので近場で訓練です。東吾野駅にやって来ました。
神社の裏から登山道イン
2020年10月13日 05:58撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
10/13 5:58
神社の裏から登山道イン
珍しく英文字だけの標識!
ちなみに山の標識って、富士山等以外では外国語併記が全然進んでおらず、私が国土交通大臣なら全国リニューアルを指示するかな(笑)
2020年10月13日 06:18撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
10/13 6:18
珍しく英文字だけの標識!
ちなみに山の標識って、富士山等以外では外国語併記が全然進んでおらず、私が国土交通大臣なら全国リニューアルを指示するかな(笑)
蛇が全然逃げないんだけど。ストックでつんつんしても超ゆっくりにしか動かない。しかたなく、勢いつけてジャンプ。
2020年10月13日 06:33撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4
10/13 6:33
蛇が全然逃げないんだけど。ストックでつんつんしても超ゆっくりにしか動かない。しかたなく、勢いつけてジャンプ。
1座目の橋本山に到着。
2020年10月13日 06:38撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
10/13 6:38
1座目の橋本山に到着。
おー!なかなかの展望ですね
2020年10月13日 06:38撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
10/13 6:38
おー!なかなかの展望ですね
ユガテの看板ここにあったんだ。民家の軒先?お庭みたいな場所。
2020年10月13日 06:53撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
10/13 6:53
ユガテの看板ここにあったんだ。民家の軒先?お庭みたいな場所。
進む方向は秩父方面なのに、一度北向地蔵に戻る。6年前に縦走した際に、北向地蔵〜エビガ坂間が破線だったためにビビッて避けてユガテ経由にしてしまったためです。
2020年10月13日 07:18撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
10/13 7:18
進む方向は秩父方面なのに、一度北向地蔵に戻る。6年前に縦走した際に、北向地蔵〜エビガ坂間が破線だったためにビビッて避けてユガテ経由にしてしまったためです。
観音ヶ岳。何で破線なんだか分からない。ビビる意味無かった。
2020年10月13日 07:30撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
10/13 7:30
観音ヶ岳。何で破線なんだか分からない。ビビる意味無かった。
うーん、惜しいw
2020年10月13日 07:30撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3
10/13 7:30
うーん、惜しいw
続いてお隣のスカリ山
2020年10月13日 07:35撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
10/13 7:35
続いてお隣のスカリ山
おー!こちらはなかなかの展望。赤城山までは見えていますが、案の定そこから北は雲の中。
2020年10月13日 07:36撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
5
10/13 7:36
おー!こちらはなかなかの展望。赤城山までは見えていますが、案の定そこから北は雲の中。
「大展望」が「展望良し」に書き換えられている(笑)
2020年10月13日 07:47撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
10/13 7:47
「大展望」が「展望良し」に書き換えられている(笑)
緑プレート
2020年10月13日 07:55撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3
10/13 7:55
緑プレート
ピンクプレート
2020年10月13日 08:10撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3
10/13 8:10
ピンクプレート
越上山。ここで人と遭遇。高麗発で、私とほぼ同じルートのようです。休憩と寄り道の多い私は、何度も抜かせて頂くハメに。うるさくてすいません。しょっちゅうこうなる(笑)
2020年10月13日 08:37撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
10/13 8:37
越上山。ここで人と遭遇。高麗発で、私とほぼ同じルートのようです。休憩と寄り道の多い私は、何度も抜かせて頂くハメに。うるさくてすいません。しょっちゅうこうなる(笑)
諏訪神社。ここも裏から登山道に戻る。寺社の裏から入るの好きなんだけど、この感覚分かる人いるかな?
2020年10月13日 08:46撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
10/13 8:46
諏訪神社。ここも裏から登山道に戻る。寺社の裏から入るの好きなんだけど、この感覚分かる人いるかな?
諏訪神社から少し進むと、右手に「一丁目」の石碑が。ここからバリエーションルートで顔振峠の見晴らし台に直接出られるらしい。
2020年10月13日 08:49撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
10/13 8:49
諏訪神社から少し進むと、右手に「一丁目」の石碑が。ここからバリエーションルートで顔振峠の見晴らし台に直接出られるらしい。
藪っぽいですが、思いのほか蜘蛛の巣も少なめでした。ただし、チクチクさんはいますので、慎重に。一か所林道に出る直前のところが分かりにくいので、GPS必須。
2020年10月13日 09:00撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
10/13 9:00
藪っぽいですが、思いのほか蜘蛛の巣も少なめでした。ただし、チクチクさんはいますので、慎重に。一か所林道に出る直前のところが分かりにくいので、GPS必須。
見晴らし台に到着。28年ぶりくらいでしょうか。あれ?こんなところだっけ。もっと広々として、人もたくさんいたイメージですが。
2020年10月13日 09:08撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
10/13 9:08
見晴らし台に到着。28年ぶりくらいでしょうか。あれ?こんなところだっけ。もっと広々として、人もたくさんいたイメージですが。
顔振峠に到着。え、イノシシ鍋だと!?今度食べに来るわ。
2020年10月13日 09:12撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
10/13 9:12
顔振峠に到着。え、イノシシ鍋だと!?今度食べに来るわ。
相も変わらず良い景色
2020年10月13日 09:13撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3
10/13 9:13
相も変わらず良い景色
この後、大野峠までずっと車道と並走していますが、関東ふれあいの道になっているピークは全て寄ります。
2020年10月13日 09:44撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
10/13 9:44
この後、大野峠までずっと車道と並走していますが、関東ふれあいの道になっているピークは全て寄ります。
傘杉峠。登山教室で、黒山三滝から周回ルートでさっきのイノシシ鍋を食べに行くってコースを考えたけれど、残念ながらできないっぽい。
2020年10月13日 09:48撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
10/13 9:48
傘杉峠。登山教室で、黒山三滝から周回ルートでさっきのイノシシ鍋を食べに行くってコースを考えたけれど、残念ながらできないっぽい。
なんとまぁ雅な名前の峠
2020年10月13日 10:06撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
10/13 10:06
なんとまぁ雅な名前の峠
関八州見晴台に到着。1年半ぶり。
2020年10月13日 10:35撮影 by  SODA, Snowcorp
3
10/13 10:35
関八州見晴台に到着。1年半ぶり。
八州ではないが良い景色。人がチラホラいる。
2020年10月13日 10:22撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
10/13 10:22
八州ではないが良い景色。人がチラホラいる。
飯盛山。ここから先は再び未踏ゾーン
2020年10月13日 11:08撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
10/13 11:08
飯盛山。ここから先は再び未踏ゾーン
読み方は「ぶな」が正解です。
2020年10月13日 11:24撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
10/13 11:24
読み方は「ぶな」が正解です。
このへんに「丸山」は三か所ありまして、最後未踏だったここも無事回収。
2020年10月13日 11:30撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
10/13 11:30
このへんに「丸山」は三か所ありまして、最後未踏だったここも無事回収。
ツツジ山。だけど一帯はヒノキ多しw
2020年10月13日 11:48撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
10/13 11:48
ツツジ山。だけど一帯はヒノキ多しw
刈場坂峠。ここでライダーの方と30分くらい話し込む(笑)やべ、遅れを取り戻さないと!
2020年10月13日 11:54撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
10/13 11:54
刈場坂峠。ここでライダーの方と30分くらい話し込む(笑)やべ、遅れを取り戻さないと!
え、ここが横見山?手元の山と高原地図だと、横見山はツツジ山の別名ってなっているんだけど。どちらが正しいのだ?
2020年10月13日 12:23撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
10/13 12:23
え、ここが横見山?手元の山と高原地図だと、横見山はツツジ山の別名ってなっているんだけど。どちらが正しいのだ?
横瀬川と高麗川を分け隔てるこの稜線もいつか繋げないとね
2020年10月13日 12:24撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
10/13 12:24
横瀬川と高麗川を分け隔てるこの稜線もいつか繋げないとね
どうしてヒポポタマス?w
ちなみに本日でYAMAPの「登頂した山」は1312座になりました。
2020年10月13日 12:43撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
10/13 12:43
どうしてヒポポタマス?w
ちなみに本日でYAMAPの「登頂した山」は1312座になりました。
パラグライダー発射場。向かいの堂平山でキャンプしたい。
ここらへんから人がまたチラホラ。丸山の周回コースでしょうか。
2020年10月13日 12:55撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
10/13 12:55
パラグライダー発射場。向かいの堂平山でキャンプしたい。
ここらへんから人がまたチラホラ。丸山の周回コースでしょうか。
この標識は何でしょね
2020年10月13日 13:05撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
10/13 13:05
この標識は何でしょね
まんまる丸山に到着なり〜
2020年10月13日 13:32撮影 by  SODA, Snowcorp
2
10/13 13:32
まんまる丸山に到着なり〜
ギリギリ武甲山が雲の下!
2020年10月13日 13:09撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
10/13 13:09
ギリギリ武甲山が雲の下!
県民の森管理センターに自動販売機。今日はとても暑いので助かりました。
2020年10月13日 13:45撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
10/13 13:45
県民の森管理センターに自動販売機。今日はとても暑いので助かりました。
途中からバリエーションルートに入って大棚山。で、ここの下りでまさかの人に遭遇。仲間とはぐれたらしい。詳細は感想にまとめました。
2020年10月13日 14:18撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
5
10/13 14:18
途中からバリエーションルートに入って大棚山。で、ここの下りでまさかの人に遭遇。仲間とはぐれたらしい。詳細は感想にまとめました。
立っているほうは女性のようだが、顔が男性にしか見えない
2020年10月13日 14:27撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
5
10/13 14:27
立っているほうは女性のようだが、顔が男性にしか見えない
一般ルートと合流点。ここでお爺さんと分かれるが、大丈夫なのか…
2020年10月13日 14:35撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
10/13 14:35
一般ルートと合流点。ここでお爺さんと分かれるが、大丈夫なのか…
金昌寺で無事ゴール
2020年10月13日 14:57撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
10/13 14:57
金昌寺で無事ゴール
秩父聖地霊園に寄る。なるほど、良い眺め。このまま羊山公園に行く予定だったけれど、15時51分発の電車に乗りたいので、残念ながらショートカット。
2020年10月13日 15:17撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
10/13 15:17
秩父聖地霊園に寄る。なるほど、良い眺め。このまま羊山公園に行く予定だったけれど、15時51分発の電車に乗りたいので、残念ながらショートカット。
と思ったらそれは土日ダイヤで平日は無し。20分ほど時間空いてしまったので、久しぶりに「しゃくしな餃子」でも食べるかね。運動の後だからか、めちゃんこ美味しいわ!
2020年10月13日 16:12撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
10/13 16:12
と思ったらそれは土日ダイヤで平日は無し。20分ほど時間空いてしまったので、久しぶりに「しゃくしな餃子」でも食べるかね。運動の後だからか、めちゃんこ美味しいわ!
帰りは初ラビュー💖
2020年10月13日 16:23撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
10/13 16:23
帰りは初ラビュー💖
人がいない車両をチョイスできた〜
2020年10月13日 16:24撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
10/13 16:24
人がいない車両をチョイスできた〜
このワイドな窓が素晴らしい。お外の人々にも私の脚を見せてあげられる(笑)
2020年10月13日 16:28撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
10/13 16:28
このワイドな窓が素晴らしい。お外の人々にも私の脚を見せてあげられる(笑)
車窓から武甲山。ラビューならではのビッグな車窓。なるほど、こりゃあまた乗りたいわ。
2020年10月13日 16:30撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3
10/13 16:30
車窓から武甲山。ラビューならではのビッグな車窓。なるほど、こりゃあまた乗りたいわ。

感想

大棚山は一般的な地図には載っていないバリエーションルート。ヤマレコの「らくルート」だとルートにはなっていますが、ピンクリボンもありません。そこを過ぎて西に向かって下山中、道に迷っている人を発見しました(51枚目の画像の青い×印のところ)。話を聞くとどうやら仲間とはぐれたとのことでした。

あちゃあ…遭難っすね…
 
気になったのは、スマホ持っているものの、GPS系のアプリは入っていない様子。印刷した紙の地図を持っているものの、「このへんだと思うんだけど」と指した場所は、現在地と全然違うところ。そもそも、その地図には大棚山までしか載っておらず、「私たちがいるのはこの大棚山の西なので地図の範囲外ですよ」って伝えたら驚いていた。どうして、そのスキルと知識で仲間から離れて行動したんや…
 
ポイントをチェックしていなかったようで、どういう間違いを起こしたのか不明だが、本来は県民の森から金昌寺ルートを西に下り、途中の分岐で南に進路を変えて木ノ子茶屋へ戻るコースの予定(51枚目の画像の緑のルート)だったらしい。おそらく分岐してすぐこちらの大棚山のルートに入ってしまったのだろう(51枚目の画像の紫のルート)。
 
となると、私が来た大棚山の尾根沿いを東に戻るのが早いのだが、木ノ子茶屋ルートと大棚山ルートの分岐地点に標識は無かったはず(だからこそこの人は間違ってこっちに来たのだろう)なので、ちゃんと予定ルートに戻れたか否かの判断がおそらく一人じゃ無理そう。
 
なので、とりあえず一度一般ルートである金昌寺ルートに出た上で、道を登り返し、再度同じ分岐で曲がって今度は予定ルート通り進むように提案してみました(51枚目の画像の赤のルート)。
 
ところが、電話が通じて仲間と会話するものの、仲間からは「左に行け」との指示。いやいや、この方は本来曲がるべきところを通り越して、既に大棚山の西まで来てしまっているのだから、これから登り返すため、曲がるのは右よ…今いる位置が掴めていないのに、間違った情報を教えないでくれ…そもそも右とか左じゃなくて、山での指示の基本は東西南北でしょ…
 
しかも自分たちの位置を「分岐点にいるから」と伝えている。いやぁ山の中に分岐点なんて腐るほどあるやんけ…ご本人にも問題あるけれど、リーダーも明らかにスキル不足。仲間をますます混乱させてしまうようなアドバイスにびっくりです。
 
とりあえず、仲間の指示は間違っていると説明し、一般ルートである金昌寺ルートに合流。分岐点のすぐ先の間違ったポイントで再度ミスをしないよう、そこがどんな感じか様子や地形を詳しく伝えようと説明を始めたら、「大丈夫ですから!」と話を聞かず、そそくさと登り返して行きました…

失敗は誰でもやらかすと思います。私もまだまだ未熟な部分はたくさんあるし。他人のスキル不足を偉そうにマウンティングするつもりはありません。でも、失敗しても生きていたらそれは貴重な学びの機会。それなのに、ここまで反省した様子が感じられないような人が山にいるとは驚きです…
 
本来は一人で向かわせるのはあまり良くないと思うんですが、さすがに嫌な気分になり、後はどうなったか知りません(笑)人助けって気分良くなるのが普通だと思うんですが、大変後味の悪い結果となりました。
 
でもまぁニュースでよく聞く「仲間とはぐれた」系の遭難ってどうやって発生するか全く分からなかったけれど、こうして起こるのね…と感じることができた、ある意味貴重な体験でした(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2961人

コメント

心配ですね
初めまして。
道迷いの方、心配ですね。
少し前に私もGPSアプリ不使用で国土地理院地図(登山地図ではない)持参で同じように道迷いされて、別の登山口に降りてしまった方にお逢いしました。そのまま道路を歩いて登山口まで戻られるとのお話でしたが、片道30kmもあり、とても無理そうでしたので、登山口まで車で送っていきました。ジオグラフィカやガーミン、山と高原地図の存在やココヘリ、コンパスによる登山計画書提出の存在もお伝えしましたが、今後の山行がとても心配です。遭難者等を出さないために、ジオグラフィカやココヘリなどの開発者が損得抜きで誠意あるご対応をされていることを考えると、とても心苦しく、また悲しく感じました。遭難防止ツールを利用されない方の背景にある要因をきちんと把握したうえで、それらのツールの普及活動をいかに展開するかが重要になのだと思いますが、一定数の方は、どうしても伝わらないのかもしれませんね。せめて自分だけでも、道迷いなどしないよう、注意をしていこうと思います。長い独り言で、失礼いたしました。
2020/10/14 18:09
Re: 心配ですね
greenriverさん、初めまして。コメントありがとうありがとうございます。
道路を歩いて片道30kmを戻ろうとしていたのですか…私も公共交通機関利用組なので、下山後にロードをそこそこ歩くor走ることが少なく無いのですが、それでも10km前後で、30kmはちょっと無謀ですね…
 
今回、途中でお話したバイク乗りの方、既に登山からは足を洗ってしまったそうなのですが、遭難者への手助けになれればということで、JEROへの加入は続けているそうなんです。彼もまた損得抜きで誠意ある行動をしている一人なんだなと思ったのですが、それを無駄遣いしかねない人々がいるとなると、余計に悲しいですね…
 
おっしゃるように、利用されない方の背景にある要因は何なのか、ここは民間企業の領域というよりも、行政を中心に社会全体として考えなければならない点だと思っています。日本の登山は自己責任論が強い印象を受けるのですが、高齢化やコロナ禍等でますます遭難が多発している中、そろそろ「遭難を出さないための環境整備」を本格的に進めて欲しいものですし、そういう声を一登山愛好家としてあげていきたいです。
2020/10/15 14:12
遭難予備軍
genkiさん、こんばんは。
遭難予備軍ですねぇ、その方。奥武蔵の低山だからと甘く思っているのかもしれないですね。レコを拝見する限りご本人にもそのお仲間も予備軍のようで。、、なんかお疲れ様です。、、
話題を変えて大棚山!私は金昌寺からの逆ルートで去年くらいに行きました。その頃はピンクのリボンもなくgpsと地形で「ここが山頂」と確認しました。地図見てたらなんか行きたくなったんですよねー。
それから謎の石像に遭遇したと言うことはモトクロスコースみたいのに近づいた感じですね。
それなりに奥地に来た気でいたらあの辺りで人工物が山ほど出てきて困惑した思い出です。
2020/10/14 20:12
Re: 遭難予備軍
Alkalineさん、こんにちは。
今回失敗したことで、次回から修正されると良いのですが、どうも修正できるように思えず、遭難予備軍のままでしょうね…

あら、大棚山、1年半前に登ってらっしゃったのですね。レコ拝見させて頂きました。私は山と高原地図を見て、なぜかピークが実線も破線もズレていることを知り、どうせなら踏みたいと思って、ヤマレコで調べたため、変な銅像があるのは先に知ってしまっていました(笑)
それと、分岐から木ノ子茶屋方面に向かうルートも結構不明瞭なんですね。子供の頃、芦ヶ久保駅から野外活動センターに向かうのによく使っていた道で、特に分かりにくくはないって思っていましたが、さすがに25年くらい前だから変わってしまっているのか。となると、今回のお爺さんとその団体さん、合流できたとしても、ちゃんと木ノ子茶屋まで戻れるのかちょっと怪しいですね(笑)
2020/10/15 14:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら