初雪触りに大日岳へ
- GPS
- 09:14
- 距離
- 17.6km
- 登り
- 1,797m
- 下り
- 1,786m
コースタイム
- 山行
- 7:13
- 休憩
- 2:01
- 合計
- 9:14
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
今のゲート開閉時間は、7:00〜18:00なので注意!! 今日は7時10分到着時点で、第二駐車場まで満車・・・(^^ゞ 天候と称名滝の紅葉もあり、多くの人が訪れていました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
大日平山荘は、今日で完全に小屋が閉まりました。 今後、トイレも使用できませんので注意! 今日は2200mくらいから雪が出始めましたが、登山道に積雪はありません。 牛首付近の痩せ尾根は朝露で濡れており、滑りやすいので注意しましょう。 中大日、奥大日方面はあまり人が歩いていないこともあり、登山道も真っ白です。 登山される方、注意下さい。 |
その他周辺情報 | 特になし |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
今日は石川県の仕事繋がりの友人と大日岳へ。
9月に白山登った際に、「北アルプスを体験したい」、「日本一の滝が見たい」とリクエストがあったので、両方満たせる大日岳へご招待。
日曜日の天気は曇りのち晴れでしたが、前日に雪が降りどうなるか心配していました。
室堂のライブカメラは真っ白け・・・これは大日岳もやばいかな?
でも初雪触れるし、危険を感じたら帰ればいいやと決行。
結果、天気も良く、登山道の雪はほぼ溶けてくれました。
○登山口〜大日平山荘
猿ヶ馬場付近から紅葉スタート。
急登の中、足を止めながらゆっくり紅葉を楽しみ牛首に進みました。
振り向くと称名滝の美しい紅葉が。
今はいい時期ですね!!
牛首付近は岩が雨に濡れ、滑らないよう注意が必要です。
大日平に到着すると、予想通り紅葉終わってるし・・・(T_T)
でも真っ白に化粧した薬師岳が迎えてくれました。
大日平山荘は今日で完全に小屋閉めでマスターも下山の日だったようです。
不動滝は相変わらず美しいです。
○大日平山荘〜大日岳山頂
第一水場までの急登が鬼門。
ゆっくりゆっくりバテないようにペース配分。
まだ水は尽きておらず、給水は可能です。
2200mを超えた頃から雪が登山道脇に現れ始めました。
ただ登山道にないのが救い。(^^ゞ
大日小屋の稜線に乗っかると、雪化粧した剱、奥大日が迎えてくれました。
大日岳山頂に着くころには別山、立山、浄土山まで真っ白に雪化粧。
とても美しい風景に言葉を失いますね。
昼食を食べ終わって下山しようとするタイミングでライチョウ出現!!
帰れないじゃないか・・・(^^ゞ
大人7人でライチョウを追ってました。(笑
○称名滝
大日岳から下山後、称名滝を見学に。
半分より下まで紅葉が下りてきています。
次の週末の天気次第では、今週が一番見頃なのかもしれませんね。
残り少ない紅葉シーズンを楽しみたいですね。
初雪、初北アルプス、初ライチョウなど石川県の友人たちにとっては最高の山旅となったようです。
初めて北アルプス来てライチョウまで見られるなんて、なかなか無いですね。(笑
相当、運が良いのでしょう、分けてほしいくらい。
富山の山はそろそろ冬山に変わりますね。
また楽しい山行ができそうです。(^^)
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する