冷え込んだ朝
速攻で桜坂駐車場 スタンダード巻機山登山口にチャリをデポしてから車で移動して、
7
冷え込んだ朝
速攻で桜坂駐車場 スタンダード巻機山登山口にチャリをデポしてから車で移動して、
五十沢キャンプ場へ移動して受付棟で登山届を出す
(前日に駐車承諾確認のTEL済み)
15
五十沢キャンプ場へ移動して受付棟で登山届を出す
(前日に駐車承諾確認のTEL済み)
30m程戻って手摺のある階段を上がる。
長い一日のスタートだ!
2
30m程戻って手摺のある階段を上がる。
長い一日のスタートだ!
よく整備された道。なにかの管理道なのかな?
2
よく整備された道。なにかの管理道なのかな?
開けた場所から六日町小出方面は雲海
8
開けた場所から六日町小出方面は雲海
でっかい水貯めと、
4
でっかい水貯めと、
でっかいウンコ。
二週続きで熊ちゃんバッタリは勘弁してくれ・・・
4
でっかいウンコ。
二週続きで熊ちゃんバッタリは勘弁してくれ・・・
みやて小屋には綺麗なトイレあります。
ここまでは車で入れますが(早朝入場の場合は確実にキャンプ場に事前連絡を!)帰りの事を考えてここまで1時間弱登りました
6
みやて小屋には綺麗なトイレあります。
ここまでは車で入れますが(早朝入場の場合は確実にキャンプ場に事前連絡を!)帰りの事を考えてここまで1時間弱登りました
小屋の前に登山口。
裏巻機渓谷トレッキングコースの入口です。
ここから入ります。
5
小屋の前に登山口。
裏巻機渓谷トレッキングコースの入口です。
ここから入ります。
柔らかそうな雲が高ぶる気持ちを和らげる
17
柔らかそうな雲が高ぶる気持ちを和らげる
あと10日もすれば紅葉最高だろうなぁ
5
あと10日もすれば紅葉最高だろうなぁ
豪快な滝の横でもちゃんと整備されてます。
でも、
8
豪快な滝の横でもちゃんと整備されてます。
でも、
こんなところもあります。
落ちたら確実に・・・なところです。
滑らないように!
23
こんなところもあります。
落ちたら確実に・・・なところです。
滑らないように!
花
5
花
高倉山の向こうに八海山方面に朝陽があたる。
標高の低い山は紅葉はまだ。楽しみだ!
6
高倉山の向こうに八海山方面に朝陽があたる。
標高の低い山は紅葉はまだ。楽しみだ!
安易なトレッキングコースではないね
10
安易なトレッキングコースではないね
滑ります
3
滑ります
花
9
花
いやぁ〜凄いですね〜
これだけで今日は良いのではないかとふと頭をよぎった
12
いやぁ〜凄いですね〜
これだけで今日は良いのではないかとふと頭をよぎった
露出した岩にはカルシウム分が多いいのかな?
3
露出した岩にはカルシウム分が多いいのかな?
右足元に出た!こんな表示
ここからが本編 裏巻機ルート新道の始まりです!
5
右足元に出た!こんな表示
ここからが本編 裏巻機ルート新道の始まりです!
おいおい!こんな所かよ!と笑う友
とりあえずよじ登る
先ずはひと尾根跨ぐ必要がある。
9
おいおい!こんな所かよ!と笑う友
とりあえずよじ登る
先ずはひと尾根跨ぐ必要がある。
いきなり きゅ きゅ 急っ!
6
いきなり きゅ きゅ 急っ!
すぐにお助けロープ出てきます。
この後も多数。いちいち写真とってられないほど出てくる。
地面ヌルヌルなのでロープ無いと登れません
7
すぐにお助けロープ出てきます。
この後も多数。いちいち写真とってられないほど出てくる。
地面ヌルヌルなのでロープ無いと登れません
少し開けたところで明るく朝陽
14
少し開けたところで明るく朝陽
豪雪地帯らしい削られた斜面、
9
豪雪地帯らしい削られた斜面、
深い渓谷を背に。
この渓谷の岸壁に道が作れないゆえの行程
16
深い渓谷を背に。
この渓谷の岸壁に道が作れないゆえの行程
牛ケ岳 旧道ではこちらに登ります。ここで周回にしなくて良かったと改めて実感
7
牛ケ岳 旧道ではこちらに登ります。ここで周回にしなくて良かったと改めて実感
見渡す限り深い山ばっか!
9
見渡す限り深い山ばっか!
コシアブラも人気のルートじゃ考えられないワサワサしてる
11
コシアブラも人気のルートじゃ考えられないワサワサしてる
実がついてた。新芽を採られずにいるから栄養分がこうして実になるのかなぁと感じた
9
実がついてた。新芽を採られずにいるから栄養分がこうして実になるのかなぁと感じた
潰したらとても良いカホリがした
熟した実は熊ちゃんの大好物だそうだ
10
潰したらとても良いカホリがした
熟した実は熊ちゃんの大好物だそうだ
ルート明瞭なれどこんなところも多数出てきます
13
ルート明瞭なれどこんなところも多数出てきます
素敵な雰囲気のとこも
5
素敵な雰囲気のとこも
ロマンチックロードもあるけれど、
それはほんのちょっとだけ。
5
ロマンチックロードもあるけれど、
それはほんのちょっとだけ。
目指すピークの標高差がわかってきますがどこを見ても急
7
目指すピークの標高差がわかってきますがどこを見ても急
ひと尾根越して一旦下ります
3
ひと尾根越して一旦下ります
沢まで急降下
7
沢まで急降下
今回のルート 安心ペンキマークも、
5
今回のルート 安心ペンキマークも、
安心ピンクもあります
3
安心ピンクもあります
大窪沢に降りてきました。
前日は雨だったけど濡れずに簡単な渡渉でした。
植生の感じからすると相当な豪雨でない限り渡渉不可能ということは無さそうです。
5
大窪沢に降りてきました。
前日は雨だったけど濡れずに簡単な渡渉でした。
植生の感じからすると相当な豪雨でない限り渡渉不可能ということは無さそうです。
沢の源頭方面、秘境感が凄かった
12
沢の源頭方面、秘境感が凄かった
今回はとにかく軽い重量、重たいカロリーを心がけた
11
今回はとにかく軽い重量、重たいカロリーを心がけた
2万5000ではこの沢が境い目 ここから上に進みます
本番はここから!という感じです。それにしても等高線が濃い・・・(汗)
8
2万5000ではこの沢が境い目 ここから上に進みます
本番はここから!という感じです。それにしても等高線が濃い・・・(汗)
いざ参らん!
やっぱりよじ登りからの始まり
3
いざ参らん!
やっぱりよじ登りからの始まり
振り返って 金城山イワキ頭の南東1475P(多分)
その尾根の
6
振り返って 金城山イワキ頭の南東1475P(多分)
その尾根の
こんな所を跨ぎ、この中腹を降りて来ました。って、どこだいね!? 通って来た者にはハッキリわかります
12
こんな所を跨ぎ、この中腹を降りて来ました。って、どこだいね!? 通って来た者にはハッキリわかります
標高を上げるとともに気分高揚、葉っぱも紅葉
7
標高を上げるとともに気分高揚、葉っぱも紅葉
ハードルートながらも、支えてくれる心意気!よく手が入ってるなぁと関心しました。つくづく、人という字は〜 をよく感じたものです。
先週の山行 グンマ県も見習えヨと心の中でブツブツと。
19
ハードルートながらも、支えてくれる心意気!よく手が入ってるなぁと関心しました。つくづく、人という字は〜 をよく感じたものです。
先週の山行 グンマ県も見習えヨと心の中でブツブツと。
途中でパトロールの方とすれ違いました。向こうもビックリ!こっちもビックリ! 開口一番「もの好きだねぇ〜」とありがたいお言葉(笑)久しぶりにこのルートで人に会ったそうです。
26
途中でパトロールの方とすれ違いました。向こうもビックリ!こっちもビックリ! 開口一番「もの好きだねぇ〜」とありがたいお言葉(笑)久しぶりにこのルートで人に会ったそうです。
横目に
4
横目に
くれぐれもお伝えしますがロープは多数。ロープ無いと倍時間かかります。写真取れないほどの箇所も多数。地面はヌルヌルです。
8
くれぐれもお伝えしますがロープは多数。ロープ無いと倍時間かかります。写真取れないほどの箇所も多数。地面はヌルヌルです。
徐々に安定して景色が開けてきたら上部の全容が見えてきます。
牛方面に
9
徐々に安定して景色が開けてきたら上部の全容が見えてきます。
牛方面に
割引並びの南入り頭方面
13
割引並びの南入り頭方面
振り返って
23
振り返って
登山口方面
6
登山口方面
このあたりの樹林の色合いは見事でした。
20
このあたりの樹林の色合いは見事でした。
まだまだ上に乗っかるまであるなぁ〜
25
まだまだ上に乗っかるまであるなぁ〜
容赦なく次から次へと出てきます もー 腕がパンパン!
5
容赦なく次から次へと出てきます もー 腕がパンパン!
休むんべぇー
越後三山と手前に高倉と阿寺
15
休むんべぇー
越後三山と手前に高倉と阿寺
夏に行った修行の中ノ岳ズーム
7
夏に行った修行の中ノ岳ズーム
ヘリが飛んできた。手を振ったら振り返してくれたので救助ではなかったのかな?そうゆうのがいいやね!
9
ヘリが飛んできた。手を振ったら振り返してくれたので救助ではなかったのかな?そうゆうのがいいやね!
下界の眺めからするとそんなに標高稼いでる感じでは無いけれどナゼか?時間がかかるんだなぁ
11
下界の眺めからするとそんなに標高稼いでる感じでは無いけれどナゼか?時間がかかるんだなぁ
で7合目!
3
で7合目!
ジワジワと。
4
ジワジワと。
ジワジワと
14
ジワジワと
醍醐味は7合目から? それまでの苦行を忘れさせてくれるようなところになります
17
醍醐味は7合目から? それまでの苦行を忘れさせてくれるようなところになります
幸せなんだけど、キツイ・・・を感じさせるともの背中
18
幸せなんだけど、キツイ・・・を感じさせるともの背中
ルート上の踏み跡感。人の入らぬ論より証拠感
8
ルート上の踏み跡感。人の入らぬ論より証拠感
牛へつづく旧道ルートが見える。けっこう笹原多いんだな
12
牛へつづく旧道ルートが見える。けっこう笹原多いんだな
広大静粛な世界の中で、
6
広大静粛な世界の中で、
少しだけ沢の音が聞こえてくる。沢から見上げたらどんなにか凄いことだろう
6
少しだけ沢の音が聞こえてくる。沢から見上げたらどんなにか凄いことだろう
人が入らぬ草紅葉
21
人が入らぬ草紅葉
人目にも触れぬ草紅葉はひと味もふた味も違った
35
人目にも触れぬ草紅葉はひと味もふた味も違った
四季の移ろいを ただただ風になびかれるままに静かにずっと過ごしている 厳かという言葉はこのためにあるんじゃないかと
19
四季の移ろいを ただただ風になびかれるままに静かにずっと過ごしている 厳かという言葉はこのためにあるんじゃないかと
山頂を目前にして色んな思いもあって、恥ずかしいけど少しだけ涙が出たのは友には秘密です
11
山頂を目前にして色んな思いもあって、恥ずかしいけど少しだけ涙が出たのは友には秘密です
池塘 このあたりは秘密のテント適地になりそうな雰囲気
15
池塘 このあたりは秘密のテント適地になりそうな雰囲気
ファイトーっ! ファイトーっ! とお互いに大声出して
2
ファイトーっ! ファイトーっ! とお互いに大声出して
着いたーーーーっ!!!
登山開始から 怒涛の8時間30分!
18
着いたーーーーっ!!!
登山開始から 怒涛の8時間30分!
感動の登頂です! 長かったじゃねーか!声が裏返る。
お互い叫びまくり声を掛け合った、喜びも悲しみも共に分けあった日々が(8時間半だけど)走馬灯のように思い出されます!
42
感動の登頂です! 長かったじゃねーか!声が裏返る。
お互い叫びまくり声を掛け合った、喜びも悲しみも共に分けあった日々が(8時間半だけど)走馬灯のように思い出されます!
ボー
13
ボー
割引沢から登ってきたのはたしか4年前。裏巻機から来るよりこっちのほうが格段にラクなのは間違い無い
9
割引沢から登ってきたのはたしか4年前。裏巻機から来るよりこっちのほうが格段にラクなのは間違い無い
帰る一般ルート方面
6
帰る一般ルート方面
歩きながら寝そうになる人
13
歩きながら寝そうになる人
こっち側の草紅葉はアイドルのような雰囲気を感じた
7
こっち側の草紅葉はアイドルのような雰囲気を感じた
で、たまにはね! ともに喜びあうものの、
17
で、たまにはね! ともに喜びあうものの、
なんでそっちに座るんだよ!
そんな間合いが親友たるものですアハハ
13
なんでそっちに座るんだよ!
そんな間合いが親友たるものですアハハ
あとは王道ルートで下るだけ
6
あとは王道ルートで下るだけ
ニセで振り返って
4
ニセで振り返って
巻機山! 今回本当にデカいんだなぁと感じました
10
巻機山! 今回本当にデカいんだなぁと感じました
これ今回の一番の難所だったかも
6
これ今回の一番の難所だったかも
ご褒美に神様がスポットライトを当ててくれた
13
ご褒美に神様がスポットライトを当ててくれた
中腹のロマンチックロードを野郎がふたり
6
中腹のロマンチックロードを野郎がふたり
懐かしい天狗岩での出来事を回帰しながら
13
懐かしい天狗岩での出来事を回帰しながら
下部のブナ紅葉はまだこれから
10
下部のブナ紅葉はまだこれから
西陽に照らされながら心も体もクールダウン この雰囲気でお茶でもしたいんだけどね
7
西陽に照らされながら心も体もクールダウン この雰囲気でお茶でもしたいんだけどね
桜坂駐車場にサクりと到着。
6
桜坂駐車場にサクりと到着。
早朝にデポしといたチャリとご対面 お待たせっ!
8
早朝にデポしといたチャリとご対面 お待たせっ!
料金係りの巻機山山塊を知り尽くす おじちゃんにも下山の挨拶して、
(2日前にも話して口頭で登山届出しといたから)
32
料金係りの巻機山山塊を知り尽くす おじちゃんにも下山の挨拶して、
(2日前にも話して口頭で登山届出しといたから)
ここから23kmをチャリで帰還。ブレーキがもつか?と思わせる程の下り坂 寒い!
4
ここから23kmをチャリで帰還。ブレーキがもつか?と思わせる程の下り坂 寒い!
親友とチャリでランデブー走行するのは思えば25年ぶりくらいか? 前回はお互い学生服だった(笑)
13
親友とチャリでランデブー走行するのは思えば25年ぶりくらいか? 前回はお互い学生服だった(笑)
稲刈り後の魚沼の田んぼの匂いを感じながらどんどん暗くなる黄昏時
7
稲刈り後の魚沼の田んぼの匂いを感じながらどんどん暗くなる黄昏時
トンネル登りが地味に長い。漕いでも漕いでも進まない、ターボがわりに屁をこいみても変わりゃしない!
ケツが痛ぇーーーっ!と野郎ふたりの声がこだまするトンネルは長かった
11
トンネル登りが地味に長い。漕いでも漕いでも進まない、ターボがわりに屁をこいみても変わりゃしない!
ケツが痛ぇーーーっ!と野郎ふたりの声がこだまするトンネルは長かった
真っ暗になったけど なんとしてでもやり遂げる!
7
真っ暗になったけど なんとしてでもやり遂げる!
でもってチャリ 1時間半。めでたく五十沢キャンプ場に帰還しました。係りの方は本当に暖かく迎えてくれ爽やかな気分でゴールできました
16
でもってチャリ 1時間半。めでたく五十沢キャンプ場に帰還しました。係りの方は本当に暖かく迎えてくれ爽やかな気分でゴールできました
今宵の一杯 中7:外3 の自分的黄金比のホッピーでお疲れ様!キンミヤ一本開けちゃった お疲れ様でした!
おしまい
26
今宵の一杯 中7:外3 の自分的黄金比のホッピーでお疲れ様!キンミヤ一本開けちゃった お疲れ様でした!
おしまい
オマケ 10月20日今日のLOVE浅間。 頃合いを図りながら早弁おランチタイムです。
21
オマケ 10月20日今日のLOVE浅間。 頃合いを図りながら早弁おランチタイムです。
Eさん、マニアックな裏巻機コースお疲れ様でした。
私が一ノ倉を通過時、
割引岳到着のホットな情報を頂いたので安心しましたよ。
滝や渓谷&岩肌と絶景&そして紅葉とスリリングな味わいで盛沢山でしたね(^^)
No13は下ノ廊下みたいなアングルで素敵です。
帰路のチャリンコ戻り23kmとは 1割登のぼり坂で良かったですね。
友人とのベストコンビはナイスです!
良い思い出となってとってもお疲れ様でした
ゆうやけさんお疲れ様です! 当日のゆうやけさんの行程を把握していたので自分も今頃ゆうやけさんはどのあたりを小走りしているだろうと考えながらでしたが、やはり想像してたよりもっと先にいらっしゃいました(汗)
急なよじ登り箇所が多く振り返るとそのままひっくり返ってしまいそうなところでしたが、時頼感じる雰囲気と景色は格別でした。色んな要素が交錯するコースで飽きることはまずなかったです。NO13の場所は一般?のハイキングの方も通る場所です、凄いですよね。今度はゆっくりとハイキングコースで旧道の入り口までは行けるようなので散策しに行ってみたいと思います。
チャリ帰還の道のりも2日前に行ったときに車で実際に通ってみて偵察しておいたので安心でしたが、あそこまでお尻が痛くなるとは思ってもみませんでした。
いつもながら次回こそは!ゆるめの計画で頼む!と親友には頼まれますがなぜか毎回こうなってしまいます・・・感謝ですね。 ゆうやけさんもバースデーロングハイクお疲れさまでした!
ありがとうございました!
行ってみたいと思っていたが、8時間もかかるなら私には無理でしょう。
情報ありがとうございました。
TOMOさんこんばんは!オレが行けたのだからTOMOさんが無理なワケがありませんよね。真面目に怒りますよ〜!
前日までに雨が無ければもう少し時間が縮められたかもしれません。脚力と同時に腕力の持続力も必要だと感じました。
普通の井戸尾根の眺めは巻機山の本当の姿の2割程、残り8割は裏にあると感じるほどに壮大な世界観でした。年に多いい年でもまず10組は入らないという山域の世界観には言葉を失いました。
秘境感を味わう7合目まで、それ以降の本当の巻機山の雄大な後ろから眺める姿、TOMOさんがどうお感じになられるのか興味津々です。ジムニーさんと行かれたらとても楽しくなること間違い無いです。
来年は旧道で牛ケ岳に向かう気持ちで親友と心の準備し始めました。
ありがとうございました!
E-gunmaさん
恐れ入りました!
禁断の12時間
若いから出来る世界です。
うらやましいです。
熊に出会わず良かったね
iiyuさん おはようごさいます。特に登りの時間が長かったですが見たこともないような雰囲気に次から次へと出てくるギャップで飽きることなく過ごせました。特に景色が開けてからは山頂に着くのがもったいないくらい まだ山頂に着きたくないと思える程でした。 疲労度は夏の中ノ岳のほうがキツかったと二人の意見でしたよ。
二週続きで熊に会わなくてこれまた良かったです。
今日は日光白根の下 丸沼菅沼でシゴトです。金精峠までの道のりの紅葉が凄いです。曇りですが晴れていたら鼻血間違いなしです!
ありがとうございました!
E-gunmaさん こんばんは
レコを拝見していたら、この記録を見つけて見入ってしまいました。以前、裏巻機渓谷へ行った時に割引岳への道があったので、この谷から登り上げるとはどんな険しい道かと気になっていましたが、こんな壮大な光景が待ってるとはびっくりです!そしてハードですね…
「裏」が付いた場所やルートはいつも気になりますが、裏ナントカというのはだいたい行くのが難しいので、レコで楽しませていただきました!
hiibouママさん こんばんは! 今頃この記録にコメントかいっ! って言い方悪くてごめんなさい。
裏巻機渓谷の紅葉にはまだ早かったけど、その場所の紅葉見れたのならhiibouさんも良い思いをしたと思います。
裏巻機は数年前から狙っていてなかなか行けなかったけどようやく行けました。数年前から歳をとったから勢いが弱くて時間がかかりましたわ。
裏がついたルートや、知られぬ旧道は山と高原地図には載っていないことが多々あるけれど、2万5000分の一の地形図なら乗っていることがあるし途中で切れていてもその上に投稿線の緩んだたいらな場所があれば何らかの良い場所があるはずだいね。
まだまだママ稼業 忙しいと思うけれど、頑張ってね! パパにもよろしく!
鬼石の桜山の帰り道のキムチやさん 故郷(ふるさと)キムチのごまの葉キムチ美味しいよ!
ありがとうございました! 角上で会いましょう
はじめまして
参考になったとのことで良かったです。
こちらのレコは要所要所でしか情報載せていませんでした、が、全部載せるのは大変だということがよくお分かりになられたことと思います。
行ってみて、体験して、実際に歩きとおすと深い思い出になるこのルート
happygoさんもきっと感慨深い思い出になると思います。
ご丁寧にコメントくださり感謝です。
ありがとうございました!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する