中央本線沿線旅 初狩駅〜甲斐大和駅(滝子山〜大谷ヶ丸〜お坊山〜笹子雁ヶ腹摺山)
- GPS
- 08:07
- 距離
- 26.1km
- 登り
- 2,278m
- 下り
- 2,112m
コースタイム
- 山行
- 7:29
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 8:07
天候 | 晴ときどき曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
ゴール :甲斐大和駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に問題無し ・初狩駅〜滝子山:渡渉箇所数か所あり。前日までの降雨情報注意。 ・米沢山 南側下り:鎖場数か所 |
写真
感想
前回の杓子山で自分の「登り」能力に落胆したので、今回は登りのトレーニングを兼ねてコース選定しました。
なので、今回はテーマが盛り沢山。
・富士山眺望に期待!
・秀麗富岳を2座ゲット
・距離20km、累積標高2,000m
・大菩薩山嶺の南端を抑える
・中央本線の両サイドの山々
・そして、駅to駅
■滝子山
初狩駅から檜平ルートで登ります。最初は沢沿いの水音あふれるトレイル。渡渉箇所が4〜5か所あるので雨天時などは注意が必要。最後の水場を過ぎると一気に標高をあげて尾根線へ。キツイ登りですが新しい落ち葉を踏みながらのトレイルで楽しみながら歩けます。檜平に着くと南側の眺望が開けて富士山見えますが、今回は三つ峠の左に雲の合間にちょっと見えただけでした。岩場の男坂を過ぎると山頂はすぐです。
三角点とは別の場所の山頂へ。こちらは眺望が開けています。残念ながら富士山は見えませんでしたは、周辺の山々はほとんど見える絶好のポイントでした。
■大谷ヶ丸〜大鹿山
滝子山から北向きに進路を取り大谷ヶ丸へ。途中何度か窪地のような平坦部分がありますが、コース不明瞭なので迷いそう。この区間は人が少ないんですかね。
大谷ヶ丸山頂は2度目です。眺望が無い代わりに大きな岩が1つあります。風雨に晒された文様の中から隠れミッキーを見つけました。
大谷ヶ丸から進路を南西に進みます。今回のコースの中で気持ちよく走れる区間はここだけ、あっという間に近藤丸や曲り沢を通り過ぎてしまいます。
大鹿山は巻き道と間違えやすくピークハントしたい方は注意が必要です。
■お坊山〜米沢山〜笹子雁ヶ原摺山
大鹿山辺りから歩きながら目の前に大きな山容が見えてきます。それがお坊山。
大鹿峠まで降り切って、そこからガッツリ登ります。大きな山容の割に山頂はこじんまりとしてますが西側の眺望が開けています。
米沢山への登り返しもなかなか厳しい。さらに米沢山からの下りは鎖場が続き、久しぶりに緊張するセクションとなりました。
で、ラスボス笹子雁ヶ原摺山への急登をなんとか登り秀麗ゲット出来ました。
■笹子峠〜甲州街道峠道
笹子雁ヶ原摺山からは延々下ります。有名な笹子峠まで来て、今回は大和側へ甲州街道峠道を歩きます。今までの山道とは違い江戸時代の主要街道らしく道幅があったり、石垣があったりと歴史を感じました。
最後はロードを使って甲斐大和駅へ。
残念ながら富士山は見えませんでしたが、その他の目標は達成出来たので満足な1日となりました。
紅葉 も始まってるようですね〜
お坊山〜笹雁腹まで結構痩せ尾根の急坂が続いて大変な道ですよね
冬枯れの季節は南アやら 、小金沢連峰の景色が素晴らしいので
もっと急登のバリもありますので 是非再訪してください
cyberdocさま、こんにちは。
コメントありがとうございます。
そうなんですよ!米沢山前後はアップダウンが激しく緊張が続くセクションでした。
しかも尾根歩きなので西側の風を受けて、ここだけ寒いんですよね。
再訪は60代になってからかな(笑)
が素晴らしいですね(^^)
それもこのタフなルート行かないと見れない景色だと思うと、なおさらですね。
n_massuさん、こんいちは。
コメントありがとうございます。
このルートは甲斐大和駅から日原行のバスwp途中で降りて、湯ノ沢峠から稜線に入り南下して景徳院に抜けるのがベストルートだと思います。もう少し紅葉が進んだらチャンスですよ!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する