ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2675821
全員に公開
ハイキング
北陸

高落場山〜まったり秋山ハイク、色づくブナ林〜

2020年10月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 やまちゃん yu-mama yuu-chan その他1人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:55
距離
4.1km
登り
246m
下り
228m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:24
休憩
1:32
合計
3:56
10:53
52
スタート地点
11:45
11:45
16
12:06
13:30
7
13:55
13:57
28
14:25
14:31
18
14:49
ゴール地点
天候 ■小雨・曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■林道赤祖父線から縄が池を目指すようにして進む。縄が池駐車場からさらに奥に進み砂利道に変わるとほどなく広い駐車スペースあり。
コース状況/
危険箇所等
■特に危険個所は無し。
■ログは小2(8歳児)ペース、かつ紅葉見ながらのんびり。
その他周辺情報 ■コロナ感染予防、直帰。
小雨。天気予報は晴れだったが・・・。
2020年10月25日 10:47撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/25 10:47
小雨。天気予報は晴れだったが・・・。
でも行ってみよう!
2020年10月25日 10:49撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
10/25 10:49
でも行ってみよう!
いい色だ。晴れてれば白山が見えるスポット。
2020年10月25日 10:57撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/25 10:57
いい色だ。晴れてれば白山が見えるスポット。
いつものヒメシャラの木。無理やり屈んで(笑)
2020年10月25日 10:58撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
10/25 10:58
いつものヒメシャラの木。無理やり屈んで(笑)
まっ黄色。
2020年10月25日 11:02撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/25 11:02
まっ黄色。
曇りでもいい色。
2020年10月25日 11:07撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/25 11:07
曇りでもいい色。
背の高いブナ。
2020年10月25日 11:08撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/25 11:08
背の高いブナ。
親子3代ハイク♪
2020年10月25日 11:10撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/25 11:10
親子3代ハイク♪
立派なブナ原生林。晴れてればな〜。
2020年10月25日 11:11撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/25 11:11
立派なブナ原生林。晴れてればな〜。
奥行感、写真では伝わらないんだよね〜。
2020年10月25日 11:12撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/25 11:12
奥行感、写真では伝わらないんだよね〜。
レンズに当たるくらいの雨脚。
2020年10月25日 11:16撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/25 11:16
レンズに当たるくらいの雨脚。
ドンピシャ。
2020年10月25日 11:17撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/25 11:17
ドンピシャ。
歩みが進まない(笑)
2020年10月25日 11:18撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/25 11:18
歩みが進まない(笑)
グラデーション。
2020年10月25日 11:19撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/25 11:19
グラデーション。
いつものグラマラスなヤツ。
2020年10月25日 11:21撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/25 11:21
いつものグラマラスなヤツ。
このブナも好き。
2020年10月25日 11:22撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/25 11:22
このブナも好き。
今年はタイミングぴったり。
2020年10月25日 11:25撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/25 11:25
今年はタイミングぴったり。
ぞうさんブナ。鼻に手が届くようになった。
2020年10月25日 11:26撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/25 11:26
ぞうさんブナ。鼻に手が届くようになった。
しっとりした落葉ロード。
2020年10月25日 11:27撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/25 11:27
しっとりした落葉ロード。
雨でツヤツヤ。
2020年10月25日 11:28撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
10/25 11:28
雨でツヤツヤ。
ワオ!
2020年10月25日 11:31撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/25 11:31
ワオ!
こんな感じも乙ですな。
2020年10月25日 11:32撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/25 11:32
こんな感じも乙ですな。
おしゃべりしながら♪
2020年10月25日 11:35撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/25 11:35
おしゃべりしながら♪
見飽きない。
2020年10月25日 11:36撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/25 11:36
見飽きない。
この森の鎮守様。
2020年10月25日 11:37撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/25 11:37
この森の鎮守様。
裏側から。存在感あり。
2020年10月25日 11:38撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
10/25 11:38
裏側から。存在感あり。
暖かい色彩。
2020年10月25日 11:39撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/25 11:39
暖かい色彩。
緑のモミジがいいアクセント。
2020年10月25日 11:40撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/25 11:40
緑のモミジがいいアクセント。
ピッピッ。クマよけに笛を吹きながら。
2020年10月25日 11:43撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
10/25 11:43
ピッピッ。クマよけに笛を吹きながら。
急坂、しっかり踏ん張って(笑)
2020年10月25日 11:44撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/25 11:44
急坂、しっかり踏ん張って(笑)
包まれ感。
2020年10月25日 11:50撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/25 11:50
包まれ感。
山頂!
今年6月に高落葉山愛好会の皆さんが設置された新しい標柱。
2020年10月25日 11:59撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
10/25 11:59
山頂!
今年6月に高落葉山愛好会の皆さんが設置された新しい標柱。
腹減った、メシメシ。まずは豚生姜焼き。
2020年10月25日 12:13撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/25 12:13
腹減った、メシメシ。まずは豚生姜焼き。
かあちゃんの梅干しおにぎり♪。いつの間にかすっかり青空。後ろの方はドローンを飛ばしてた。
2020年10月25日 12:22撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
10/25 12:22
かあちゃんの梅干しおにぎり♪。いつの間にかすっかり青空。後ろの方はドローンを飛ばしてた。
湯豆腐。シンプルにネギを振って。
2020年10月25日 12:28撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/25 12:28
湯豆腐。シンプルにネギを振って。
うどんちゅるり。赤巻きかまぼこ入り。
2020年10月25日 12:46撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/25 12:46
うどんちゅるり。赤巻きかまぼこ入り。
金剛堂山。
2020年10月25日 12:51撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/25 12:51
金剛堂山。
「道宗道の会」の方(真ん中の方)が登ってきてしばし談笑。道宗道の起点終点がどこかお尋ねしたらパンフレットをいただいた。ありがとうございます。
2020年10月25日 12:54撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/25 12:54
「道宗道の会」の方(真ん中の方)が登ってきてしばし談笑。道宗道の起点終点がどこかお尋ねしたらパンフレットをいただいた。ありがとうございます。
おやつに黒蜜・きなこのわらびもち。コーヒーでまったり。
2020年10月25日 13:06撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/25 13:06
おやつに黒蜜・きなこのわらびもち。コーヒーでまったり。
山頂の脇に先代の山頂標柱が残してあった。
2020年10月25日 13:24撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/25 13:24
山頂の脇に先代の山頂標柱が残してあった。
やっぱり晴れると映える!
2020年10月25日 13:24撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
10/25 13:24
やっぱり晴れると映える!
シースルー。
2020年10月25日 13:29撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
10/25 13:29
シースルー。
木漏れ日で、これぞ秋山。
2020年10月25日 13:33撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
10/25 13:33
木漏れ日で、これぞ秋山。
濡れ落葉でスリッピーな急坂。慎重に。
2020年10月25日 13:38撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/25 13:38
濡れ落葉でスリッピーな急坂。慎重に。
間接照明。
2020年10月25日 13:43撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/25 13:43
間接照明。
オレン色。
2020年10月25日 13:43撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/25 13:43
オレン色。
体内時計遅れ組。
2020年10月25日 13:44撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/25 13:44
体内時計遅れ組。
鎮守様、また来ますよ。
2020年10月25日 13:47撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/25 13:47
鎮守様、また来ますよ。
鎮守様の根っこに、ラクダブナ。ゆうちゃんが発見。
2020年10月25日 13:48撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/25 13:48
鎮守様の根っこに、ラクダブナ。ゆうちゃんが発見。
「猪突猛進!猪突猛進!」と言いながら猛ダッシュ。鬼滅の刃にはまってる(^^;)
2020年10月25日 13:48撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/25 13:48
「猪突猛進!猪突猛進!」と言いながら猛ダッシュ。鬼滅の刃にはまってる(^^;)
同じような写真ばかり(笑)
2020年10月25日 13:49撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/25 13:49
同じような写真ばかり(笑)
イエローカード。このあとレッドカードも拾った。
2020年10月25日 13:50撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
10/25 13:50
イエローカード。このあとレッドカードも拾った。
天然のシャンデリア。
2020年10月25日 13:52撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
10/25 13:52
天然のシャンデリア。
ブナこぶ君。
2020年10月25日 13:55撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/25 13:55
ブナこぶ君。
ゾウさんもまたね。
2020年10月25日 13:59撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/25 13:59
ゾウさんもまたね。
この登山道のボス2本。
2020年10月25日 14:04撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/25 14:04
この登山道のボス2本。
うち1本はグラマーなこいつ。
2020年10月25日 14:04撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/25 14:04
うち1本はグラマーなこいつ。
帰路は草沼山経由で。
2020年10月25日 14:06撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/25 14:06
帰路は草沼山経由で。
もこもこのキラキラ。
2020年10月25日 14:08撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
10/25 14:08
もこもこのキラキラ。
本日一番の発色かな。
2020年10月25日 14:09撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
10/25 14:09
本日一番の発色かな。
倒木くぐって。
2020年10月25日 14:13撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/25 14:13
倒木くぐって。
白山が顔を見せてくれた♪
2020年10月25日 14:14撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/25 14:14
白山が顔を見せてくれた♪
草沼山。カード2枚、まだ持ってる(笑)
2020年10月25日 14:19撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
10/25 14:19
草沼山。カード2枚、まだ持ってる(笑)
高清水山、だと思う。
2020年10月25日 14:19撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/25 14:19
高清水山、だと思う。
草沼山経由は多少ヤブだが、問題ない。
2020年10月25日 14:25撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/25 14:25
草沼山経由は多少ヤブだが、問題ない。
ラストの泥濘。転ぶな〜。
2020年10月25日 14:39撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/25 14:39
ラストの泥濘。転ぶな〜。
到着!
2020年10月25日 14:43撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
10/25 14:43
到着!
イエイ!
2020年10月25日 14:44撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
10/25 14:44
イエイ!
【おまけ1】せっかくなので縄が池を周回。初めて来たがいい雰囲気!
2020年10月25日 15:08撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/25 15:08
【おまけ1】せっかくなので縄が池を周回。初めて来たがいい雰囲気!
ほぼ無風。鏡の水面。
2020年10月25日 15:11撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/25 15:11
ほぼ無風。鏡の水面。
鏡岩の裏手に仏さま。南無南無。
2020年10月25日 15:17撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/25 15:17
鏡岩の裏手に仏さま。南無南無。
御神木のタテヤマスギ。立派。
2020年10月25日 15:22撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/25 15:22
御神木のタテヤマスギ。立派。
ふむふむ。
2020年10月25日 15:22撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/25 15:22
ふむふむ。
和な雰囲気。
2020年10月25日 15:24撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/25 15:24
和な雰囲気。
縄が池神社。
2020年10月25日 15:24撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/25 15:24
縄が池神社。
鏡岩を臨む。
2020年10月25日 15:28撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/25 15:28
鏡岩を臨む。
燃える紅葉。
2020年10月25日 15:32撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
10/25 15:32
燃える紅葉。
キラッキラ!
2020年10月25日 15:33撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/25 15:33
キラッキラ!
縄が池、良いタイミングに訪れた。
2020年10月25日 15:33撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/25 15:33
縄が池、良いタイミングに訪れた。
縄が池駐車場から医王山。
2020年10月25日 15:36撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/25 15:36
縄が池駐車場から医王山。
砺波平野。すっかり秋晴れ。
2020年10月25日 15:36撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/25 15:36
砺波平野。すっかり秋晴れ。
【おまけ2】夫婦滝。国道304号へ抜ける林道沿いにあります。
2020年10月25日 15:48撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/25 15:48
【おまけ2】夫婦滝。国道304号へ抜ける林道沿いにあります。
撮影機器:

感想

晴れ予報の日曜日。この時期定番の高落場山へ。
yu-mamaのお母さんもお誘いし、親子3代の秋山ハイク。

晴れ予報に反し駐車場に着いたら小雨がパラパラ。
寒くはないし天気は回復に向かうはずなので気にせずスタート。
この山のブナ原生林は圧巻なのだが、標高差が小さいルートのため紅葉を当てるのが難しい。今年はどうか?
結果は・・・ドンピシャ!
家を出るのにもたつき遅めの出発が奏功し、徐々に天候回復、山頂で青空となった。
ほぼ無風で寒さは感じず、山頂で1時間半ほどまったりした。
途中「道宗道の会」なるメンバーのおじさんが登ってきた。道宗道は以前から気になっていたので起点終点など質問したところ、持ち合わせのパンフレットをいただきあれこれ教えてもらった。そのうち是非歩いてみたい。
帰路は木漏れ日と紅葉輝くルンルンの散歩道。
天候も回復したし、紅葉タイミングも良いし、もう少し歩きたいしということで縄が池に立ち寄った。ログは採ってなかったが1周約2km、子連れペースで約40分の遊歩道。
こちらの紅葉も抜群。
正直、これまで縄が池にはあまり期待しておらず、高落場山には何度も来てるのにスルーしてきた。すみません、謝ります。素敵な場所でした!
紅葉の夫婦滝にも立ち寄って、自宅に着いたらすっかり陽が暮れていた。

たっぷり秋山を堪能した良い1日となった。
ビッグマウンテンをしっかり歩くのも楽しいが、今回のような山歩きも楽しい。
これだから山はやめられないっ♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:434人

コメント

(^^)
ほんとにかわいいですねー!
紅葉よりもお子さんの笑顔のほうがよっぽど輝いてます(^^)

ウチは男二人で、小学生のころに一緒に登った山行記録をアップしたのが、もう8年くらい前でしょうか。今はもう高校生と大学生になりました。
小さい頃守門岳に一緒に登ったのはとても良い思い出です。

ヤマチャン41さんもこの記録を大切にしてくださいね。
2020/10/26 23:18
Re: (^^)
DSAさん、こんにちは。

ウチは長男が小2の時からあちこち一緒に登ってましたが確かに良い思い出です。
その長男も今では24歳。もう全然山には付き合ってくれませんが(笑)
その轍を踏まえて、長女は山好き山ガールに育てたいなと。
うまくいけばよいのですが(^_^;)
2020/10/27 20:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら