ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 267903
全員に公開
雪山ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山

霧氷が無氷?いや、ちょい夢氷〜 三峰山

2013年02月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
naga14 その他3人
GPS
--:--
距離
8.9km
登り
813m
下り
793m

コースタイム

9:06 みつえ青少年旅行村 スタート
9:11 三峰山登山口 
9:21 登り尾コース入り口
9:56 トイレ(登り最後)
10:44 不動滝コース分岐
11:23 三畝峠
11:45 三峰山頂上
12:00 八丁平
  〜お昼〜
13:04 下山
13:16 三畝峠(新道コース)
13:50 新道峠
14:29 舗装路出合
15:07 みつえ青少年旅行村駐車場 ゴール
  
天候 晴れ晴れ!
過去天気図(気象庁) 2013年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
みつえ青少年旅行村駐車場(無料)トイレ有り
奈良交通バスの霧氷号も、ここまで来ます(近鉄榛原駅〜1時間12分)
コース状況/
危険箇所等
霧氷祭り登山スタンプ受付で、姫石の湯割引券(100円引き)が頂けます
本日は三峰山に
やってまいりました!
本日は三峰山に
やってまいりました!
みつえ青少年旅行村駐車場に到着〜
1
みつえ青少年旅行村駐車場に到着〜
道路の凍結もなく、チェーンを使わずこれました
道路の凍結もなく、チェーンを使わずこれました
おnewの
『山バナナキーホルダー』です!
会長さん、嫁の分と2つもありがとうございます〜
バナナは心の糧だからをモットーに
がんばります!
13
おnewの
『山バナナキーホルダー』です!
会長さん、嫁の分と2つもありがとうございます〜
バナナは心の糧だからをモットーに
がんばります!
お馴染みの登山口看板
お馴染みの登山口看板
雪が無さ過ぎて
霧氷大丈夫?
1
雪が無さ過ぎて
霧氷大丈夫?
不動滝コースと登尾コースの分岐です
今日は、登尾コースで行きます!
不動滝コースと登尾コースの分岐です
今日は、登尾コースで行きます!
しばらくして、開けた所へ
トイレがあります
しばらくして、開けた所へ
トイレがあります
ここを上がって進みます〜
2
ここを上がって進みます〜
展望台です
曽爾方面が一望
木々の隙間から見る太陽は、
神々しく見えますね!
2
木々の隙間から見る太陽は、
神々しく見えますね!
あと、1.6キロ
凍った所は気をつけましょう!
1
凍った所は気をつけましょう!
友人作 『山頂への期待』
1
友人作 『山頂への期待』
標高1000mくらいから、
アイゼン装着!
3
標高1000mくらいから、
アイゼン装着!
お〜!
もうすぐ山頂〜
お〜!
もうすぐ山頂〜
空の青さは綺麗!
15
空の青さは綺麗!
この辺りから、
霧氷のトンネルのはずでしたが…
2
この辺りから、
霧氷のトンネルのはずでしたが…
大日如来
『1ニョッキ?』ってコラッ!
4
大日如来
『1ニョッキ?』ってコラッ!
山頂と八丁平との分岐
1
山頂と八丁平との分岐
う〜ん、融けかけの霧氷
3
う〜ん、融けかけの霧氷
離れて写せば、綺麗に見えます〜
8
離れて写せば、綺麗に見えます〜
しばし撮影会♪
融けた霧氷は、夢まぼろしの如く
夢氷となり、見た人のこころに宿ります…
2
融けた霧氷は、夢まぼろしの如く
夢氷となり、見た人のこころに宿ります…
なんとか、霧氷のアーケードが
見れた様な気がしました〜
1
なんとか、霧氷のアーケードが
見れた様な気がしました〜
山頂は賑わっています!
7
山頂は賑わっています!
今回のバナナは本物ですよ〜
23
今回のバナナは本物ですよ〜
さて、八丁平へ向いましょう〜
1
さて、八丁平へ向いましょう〜
雪が融けて
泥んこ大将!
雪が融けて
泥んこ大将!
これを見たら
良さげな雰囲気の雪山ですが
振り返ると…
2
これを見たら
良さげな雰囲気の雪山ですが
振り返ると…
こんな感じでした〜
3
こんな感じでした〜
しかし、青空は裏切りません!
12
しかし、青空は裏切りません!
青空八丁!
ここでお昼にします〜
6
青空八丁!
ここでお昼にします〜
カレー南蛮そば!
金剛山 香楠荘コラボ商品?
冗談です〜
9
カレー南蛮そば!
金剛山 香楠荘コラボ商品?
冗談です〜
お昼を食べたら
下りましょう〜
2
お昼を食べたら
下りましょう〜
帰りは(新道コース)で!
帰りは(新道コース)で!
裏ピ〜スV
こうゆうの好きです!
1
こうゆうの好きです!
なんと、川が凍っていました〜
なんと、川が凍っていました〜
霧氷号がいました!
もうすぐ駐車場です
霧氷号がいました!
もうすぐ駐車場です
車は2、3台になってました!
2
車は2、3台になってました!
温泉は『姫石の湯』へ
冷えた後のお風呂は最高です!!
2013年02月11日 02:56撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
2/11 2:56
温泉は『姫石の湯』へ
冷えた後のお風呂は最高です!!
帰りの晩餐は、名阪国道沿い
伊賀上野ドライブインの
『おすみ』に行きました
8
帰りの晩餐は、名阪国道沿い
伊賀上野ドライブインの
『おすみ』に行きました
おすすめは
どて焼き〜!
14
おすすめは
どて焼き〜!
ホルモン定食!!
ご飯もビールもススム君です〜
ハラミ串なんかも最高♪
16
ホルモン定食!!
ご飯もビールもススム君です〜
ハラミ串なんかも最高♪
味はお墨つきです〜
5
味はお墨つきです〜
撮影機器:

感想

今日は、友人夫妻との久しぶりの山行です。
去年は高見山に行き、三峰山へは行けなかったので
今回は楽しみにしていました〜♪

道路の凍結も心配でしたが、チェーンをお守りがてらに
走りましたが、ほとんど大丈夫でしたね。
逆に、霧氷があるかが心配になるほどでした!

朝8時位に到着し、駐車場は半分くらい
空いてましたが、30分くらいですぐ満車になりました!
その後、霧氷号も続々到着〜
休憩していたのですが、気が焦り出して準備開始。
登りはじめましたが、やっぱり雪が少なめで
標高1000m越えた位で、やっとアイゼン装着。
三畝峠からの霧氷のトンネルくぐりはできず、
なんとか、霧氷っぽい海老の尻尾を探して
撮影しました。

高見山よりも、登りは緩やかで歩き易かったですけど
その分、霧氷も付きにくいんですかね?

霧氷まつりで、登山の捺印を10個以上集めると
三峰山バッチが貰えるらしいので、
長い目でチャレンジいたしましょう!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1917人

コメント

おつかっれすー
バナナは食べるだけのもではないっ
つくづく感じました、一工夫も二工夫も必要ですね

うわー、これでまた頭痛の種増えてしまいました(笑い

昼と夜の部中々充実してますね^^
2013/2/11 9:35
う〜ん、残念!
naga14さん おはようございます〜

ちょっとだけ霧氷あるじゃないですか

気温が上がってどんどん溶けたのでしょうねdown

18枚目の写真のあばら屋風小屋のすぐ近くに、立派な休憩小屋がありますよ

先月登ったときは大日如来も雪に埋もれそうでしたけど、この日はほとんど見えてますね〜good

もう一度三峰山に行ってスタンプカードにはんこをもらいたいけど、あと2週間、難しいかな
2013/2/11 10:51
そんなに深くは考えてないですよ〜
yamaikuzouさん こんにちは!

山バナナの画像やポーズは
その時のインスピレーションでやってます
前々から、しこみのネタもありますが
だんだん不安になってきたりしますよね〜

後は、勢いだけです

食べるのも趣味みたいな所があるので
それも楽しみの一つなんですよ〜
2013/2/11 12:50
残念無念でした〜
ko-yaさん こんにちは〜

そうなんです〜
ちょっと霧氷でございました

あばら小屋の近くの立派な小屋は
不動滝方面にあったんですか?
今度はそちらから行ってみます

スタンプカードはずっと有効なんですよね?
では、来年もチャレンジしてみますか〜
2013/2/11 12:57
はじめまして
naga14さん、こんにちは

同じ時間帯に山頂にいたものです。ちょうど室生方面をアングルにバナナを撮影されている近くにおりまして、「ヤマレコ(山バナナ)の方かな?」と思っていました  気になっていたら記録をお見かけし、コメントさせていただきました。

樹氷はちょこっとだけで残念でしたね。でも、「青空八丁」の写真のような晴天の下、とても気持ちよく歩けました お疲れさまでした。
2013/2/11 15:25
見られていましたか〜
jurakusuiさん はじめまして!
コメントありがとうございます〜

あの時、山頂に居られたんですね
いやはやお恥ずかしい

バナナショットの時は、周りを気にせず
思いっきり、気持ちよくやっているので
どん引きしないで下さいね

霧氷は少しでしたが、初三峰山は気持ちよく
また、リベンジしたいと思いました!

今度はお声をお掛け下さいねぇ〜
2013/2/11 19:15
土手焼き美味しそう〜♪
naga14さん 今日は〜


ホルモン定食!! ハラミ串もええですねぇ

日曜日は、ええ天気でした

centは、お昼に2か月ぶりにニャンコ洗いましたわ

では、又 


   あっ・全然山関係ない話やわ

     霧氷には無情のお天気でしたね 
でも、がに股体操〜♪やらバナナオカリナ とっても楽しいちょい雪山山行でしたね
2013/2/13 13:03
どて焼き〜ホルモン〜ハラミ串〜♪
centさん こんばんは!

私も昔実家で、ニャンコ飼ってましたよ〜cat
15年前に出ていかれましたけども

ニャンコフェイスのcentさん、kさん
そっちが素顔だったらビックリします!!

ここのどて焼きは、考えられへん位美味しいんです
大将の手際も愛想も最高です!
食べるのも趣味なので、どこでも行きますよ♪

霧氷はイマイチでしたが、友人達とワイワイ楽しかったです
また、山でのポーズ
いいのがあればチャレンジセント〜あきませんね
2013/2/13 21:27
三峰も晴れ〜!!
naga14さん、こんばんは。

いや〜近畿南部はやはり晴れだったんですね

三峰山・・・
仰るとおり、霧氷で有名ですが高見山より付きにくいんでしょうか・・・

でも八丁平・・・素敵ですね
こんな素敵な青空・・・しばらくご無沙汰であります・・・
2013/2/13 22:13
晴れすぎちゃって〜困るの〜♪
utaotoさん こんばんは!

高見山は霧氷なのにねぇ〜
三峰山は無氷とは
晴れは当然ウェルカムなのですが
目的は霧氷なので、ちょっと残念
晴天&霧氷のコラボレーションを見れたら
『なんも言えねぇ〜!!』
って感じでしょうね♪

天気が悪くても
utaotoさん達の男前な山行には惚れ惚れしますねぇ〜
私達も見習って、心と体を鍛え直しますわ〜!
2013/2/13 23:20
ちょい霧氷~^^
完ぺき無氷の時もありましたよ~~~~
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-199117.html
それはそれで・・・

がに股体操~裏ピース

やっぱ!おすみさん
2013/2/15 23:38
ponzuさん男前!
ponzuさん こんばんは〜!

2年前のレコ見ましたよ!
男前ですね〜ponzuさんっ!!!
きっと若い頃は、浮き名を流しはった事でしょう〜

山頂の三峰山の看板って
今より低くないですか?
だんだん伸びてきたんでしょうか
それかponzuさんの身長が2mオーバーなのか

『おすみ』さんは密かにファンが多く
いつもイッパイな事多いですよ
しかし、大将の手際がいいので
回転が早く、そんなに待ちません
2013/2/16 20:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
三峰山」
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
三峰山(登尾ルート〜不動滝ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら