ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 268255
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

加波山神社から加波山〜足尾山〜きのこ山周回

2013年02月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:48
距離
15.4km
登り
949m
下り
946m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

加波山神社里宮(7:05)−三合目(7:25)−五合目・車道終点(7:45)−加波山神社親宮(7:25)−加波山(7:40〜55)−ウィンドパワー筑波(9:10)−一本杉峠(9:30)−足尾山(10:05〜25)−きのこ山(11:20)−つぼろ台(11:40〜12:10)−みかげの森入口(12:40)−煎餅屋仙七(13:10〜20)−加波山神社里宮(13:45)
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
常磐道土浦北ICで下り国道125号〜県道41号経由で加波山神社へ。
加波山神社の駐車場を利用
コース状況/
危険箇所等
ルート全体としては特に危険な場所はない。
ただ加波山から一本杉峠方面への下りはじめの木道は、数か所木道が底抜け釘が露出している。
特に雪が積もっていると底ぬけた場所が見えないので注意が必要。
加波山神社里宮
ここが出発点
加波山神社里宮
ここが出発点
左手に金ぴかの加波山神社
あちこちに加波山神社がある
1
左手に金ぴかの加波山神社
あちこちに加波山神社がある
目指す山頂を眺めながら車道を進む
目指す山頂を眺めながら車道を進む
三合目
右手の本宮道を分け左の親宮路を進む
三合目
右手の本宮道を分け左の親宮路を進む
採石場
環境破壊という人もいるがそれはエゴ
真壁伝統の御影石を支えている
採石場
環境破壊という人もいるがそれはエゴ
真壁伝統の御影石を支えている
五合目
ここで車道はおしまい
五合目
ここで車道はおしまい
雪が残る道を登ると
雪が残る道を登ると
加波山神社親宮
山頂へは右手の階段を上る
3
加波山神社親宮
山頂へは右手の階段を上る
かなりの急登
親宮から山頂まではいくつもの祠がある
山頂にあるのは加波山神社本宮
2
親宮から山頂まではいくつもの祠がある
山頂にあるのは加波山神社本宮
山頂を示すプレートはこれだけ
1
山頂を示すプレートはこれだけ
山頂には巨石が並ぶ
これは磐座で本来これが御神体だったと思われる
山頂には巨石が並ぶ
これは磐座で本来これが御神体だったと思われる
山頂からは雪の残る気持ちのいい道を下る
山頂からは雪の残る気持ちのいい道を下る
階段の急坂を下ると
階段の急坂を下ると
加波山事件のモニュメント
1
加波山事件のモニュメント
ウィンドパワー筑波
ウィンドパワー筑波
正面に足尾山
林道から山道に入り
林道から山道に入り
すぐに林道に戻りまた山道に入る
すぐに林道に戻りまた山道に入る
男坂の急坂を登り切れば
4
男坂の急坂を登り切れば
足尾山山頂
日光連山が一望できる
10
日光連山が一望できる
足尾神社には靴や義足の山
投棄されているのではなく、足の病気に効くということで靴が奉納されているのだそうだ
足尾神社には靴や義足の山
投棄されているのではなく、足の病気に効くということで靴が奉納されているのだそうだ
足尾山〜きのこ山はハンググライダーやパラグライダーのメッカ
1
足尾山〜きのこ山はハンググライダーやパラグライダーのメッカ
愛宕山の先に涸沼、そして大洗方面
1
愛宕山の先に涸沼、そして大洗方面
きのこ山までは林道歩き
北側はかなり雪が残ってる
1
きのこ山までは林道歩き
北側はかなり雪が残ってる
樹間には加波山から足尾山
1
樹間には加波山から足尾山
笹に埋まりそうなきのこ山の案内板
2
笹に埋まりそうなきのこ山の案内板
三角点は裏手のやぶの中
1
三角点は裏手のやぶの中
真壁への下山口
関東平野を一望
ここもパラグライダーの発進地
これから飛ぶようだ
ここもパラグライダーの発進地
これから飛ぶようだ
飛んでる飛んでる!!
1
飛んでる飛んでる!!
真壁城址周辺はみかげの森として整備されている
真壁城址周辺はみかげの森として整備されている
右手に今日歩いた加波山から足尾山の山並みを見ながら
右手に今日歩いた加波山から足尾山の山並みを見ながら
振り返ると筑波山
1
振り返ると筑波山
着陸成功!!
最後のお楽しみはこちら
ヤマレコを拝見すると皆さんここで団子を食べておられる
濡れ煎餅が名物ということでお土産で買った
最後のお楽しみはこちら
ヤマレコを拝見すると皆さんここで団子を食べておられる
濡れ煎餅が名物ということでお土産で買った
目当てはみたらし
私は海苔みたらしを・・・・
4
目当てはみたらし
私は海苔みたらしを・・・・
最後は無事下山を感謝して加波山神社里宮にお参り
1
最後は無事下山を感謝して加波山神社里宮にお参り

感想

2月第一週の週末はお休みしたので、建国記念の三連休はぜひとも山へ。
1月に筑波山に登った時に北に連なる加波山が気になり、ヤマレコで調べたところ加波山神社を起点に周回できることがわかり土曜日は加波山に決定。
せっかく茨城に行くので、低山ながらこの時期気持ちのいい山歩きができる日立周辺の山とセットで登ることにした。

9日朝の5時に自宅を出て首都高〜常磐道で土浦北ICへ。
国道125号から県道41号で北に向かうが、ここは筑波山に行く時と同じなのでスムーズ。
筑波山を右手にやり過ごし旧真壁市街地を抜けると加波山神社の案内板があり、それに従い加波山神社里宮に6時半ごろ到着。
百名山の筑波と違ってあまり人気がないらしく駐車場は我が家だけ。
好天予報だけど放射冷却による冷え込みを覚悟したけど出発時の気温は氷点下2度。さほど厳しい冷え込みでもなくほっとする。

左手に金ぴかのこれまた加波山神社をやり過ごし車道を進むと、三合目の石碑のところで道は二つに分岐。
右手の本宮路、左手が親宮路だが今回は左手に道を取る。
急こう配の車道を進むと両側は荒々しい採石場。
登山者から見れば山肌を削る採石場は痛々しい限り、すぐに環境破壊と声を上げる輩もいるが、これが銘石『真壁石』を支えてきたんだから文句を言うのは筋違い。
車道の終点が五合目でここからようやく本格的な登山道。
杉の植林の中を進み、七合目の山椒魚谷の水場を過ぎると雪が現れる。
林道を横断して一登りで加波山神社親宮に到着。
稜線上の神社としては予想外に立派で驚くがそれもそのはず。裏側から車道が通じており、宮司が常駐しているようだ。
拝殿にお賽銭を入れて無事の登山を祈願。

山頂へは拝殿横の急坂を登る。雪が残るがあまり歩かれていないようで圧雪にはなっておらず苦にはならない。
この道は禅定道と呼ばれかつては修験者の修行の道だったようだ。
山頂まではいくつもの社が続くが、それぞれが加波山神社とありややこしい。
山頂には加波山神社本宮が鎮座し、社の前には注連縄を巻かれた巨石が並ぶ。
これは磐座と思われ、そもそもはこれがご神体だったんだと推察される。
山頂には地面からわずかに頭を出した三角点、そして気につけられた小さな加波山のプレートがあるだけ。樹林に遮られ展望も効かないが、逆に信仰の山という重々しい雰囲気を味わうことができる。

右手に本宮路を分け、加波山事件由来の旗立石を過ぎると照葉樹林の気持ちのいい下り。木製階段を一気に下ると目の前にウィンドパワー筑波の巨大な風力発電が現れる。
本当は風力発電の脇から丸山の稜線上の山道を行くはずだったが、右手の車道に吸い込まれ丸山を巻いてしまった。
正面にこれから進む足尾山を見ながら車道を下り、車道が交差する十字路が一本杉峠。
足尾山までは車道の左に登山道が残る。日当たりのいい照葉樹林の雪道を進み、男坂の急登を登り切れば足尾山頂。
広い山頂には足尾神社の小さな社がポツリ。
ここは加波山と違って展望がいい。
やや霞んでいて遠方の視界はいまいちだけど南に筑波山、西は関東平野を一望し、富士の頭が微妙に見えるか見えないか??
でも正面の日光連山の眺めはサイコー。
お昼休みにはぴったりな場所だけど時間が10時過ぎとちと早い。

足尾山の北側にある足尾神社には靴や義足が奉納されている。
足尾という名前から由来するのだろうか?足の病気に効く神様らしい。
足尾神社の先にはハンググライダーの飛行台がありこの日もたくさんの鳥人たちが飛ぶ準備をしていた。
足尾山からきのこ山までは舗装された車道歩き。
うんざりとなるところだけど、幸いに雪が残り雪をサクサク踏みながら歩いたのでさほど苦痛ではなかった。

きのこ山にはちょっと小汚い休憩舎と笹に埋没しかかった山の案内板がある。
三角点は休憩舎の上のやぶの中。
ここでお昼にしようと思ったけど、なんとなく雰囲気悪いのでパス。
きのこ山の西側にはハンググライダーの飛行台がありここが真壁への降り口になっている。
一応関東ふれあいの道に指定されているが出だしは木がかぶさりやぶっぽい。
どうなることかと思ったら少し下の林道からはきれいな道。
出だしのやぶはなんなんだ??
雪が残る下りをサクサク下るとつぼろ台の標識。
つぼろ台自体は何のことはない場所だが、交差する林道わきに休むにはもってこいのスペースがあったのでここでお昼。
上空を飛び交うハンググライダーやパラグライダーを見ながらのんびり昼食。
ぽかぽか陽気で気持ちがいい。
ひとしきり休んだ後は最後の下り。
真壁城址周辺はみかげ憩いの森として整備されている。
あとは右手に今日歩いた加波山からきのこ山までの稜線を眺めながらのどかな農村の中を加波山神社へ戻るだけ。

と、最後にもう一つ。
この周辺の山歩きのログを拝見すると皆さん下山後に団子を食べるとの記述。
調べると『煎餅屋 仙七』という地元ではなかなかの評判のお店らしい。
さっそく寄って嫁さんは普通のみたらし、私は海苔みたらし。
ちなみに団子は冬場だけで夏場はかき氷だそうだ。
ここの自慢は濡れ煎餅だそうで店の中にはおいしそうなお煎餅がずらっと並んでいる。
思わず濡れ煎餅も買っちゃった。

加波山神社に戻り、無事の下山を感謝して拝殿のノートに記帳、
駐車場には登山者と思われる車がもう一台だけ。
すぐそばに筑波山があるから、目立たないのはわかるけど好天の三連休初日に山で出会った登山者はたった3人。
たぶんお隣の筑波は登山者で溢れ返ってるんだろうな。
でも正直な感想としては1月の筑波山よりも今日の方が楽しい山歩きができたと思う。
人気の山に人のケツに附いて登るよりも、いい山を自分で探す方がよほど楽しい。

下山後は県道41号を北上、桜川筑西ICから北関東道に乗り常磐道に出て日立へ。
この日は市内のビジネスホテルに宿泊して翌日の登山に備えた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5627人

コメント

ほとんど同じルートですね!
一日違いでほぼ同じルート、おそらく雪の上に付けられたmatch1128さんの足あとを追いかけていたと思います(笑)

きのこ山、行けませんでしたが写真で見ることができて助かりました。
このルートはけっこう気に入ったので、次に行く時には必ず行きます!

最後のお茶屋さんの前を私たちも通りました。
すでに日没後だったのでお店も閉まっていましたが。
そば屋かな?と話しながら歩いていたのですが、お団子が食べられたんですね。
こちらもリベンジしないと!
2013/2/13 23:22
takechoさん、こんばんは
1日違いでほぼ同じルートを歩いた方がおられたのでうれしくなってすぐにコメントさせていただきました。
地味だけど変化に富んで歩きごたえのある山でした。

最後の団子屋さんは本業は煎餅屋です。
団子と一緒に買った濡れ煎餅とてもおいしかったですよ。

次回は雨引観音から燕山を越えて歩いてみようかと思っています。
2013/2/14 0:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら