ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2684438
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

雲取山(初めてのテント泊)

2010年07月11日(日) ~ 2010年07月12日(月)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
21.4km
登り
1,605m
下り
1,603m

コースタイム

1日目
山行
5:03
休憩
1:19
合計
6:22
9:23
30
9:53
50
10:43
10:49
44
11:33
11:36
36
12:12
13:08
33
13:41
15
13:56
14:10
21
14:31
2日目
山行
3:49
休憩
0:43
合計
4:32
7:18
28
7:46
7:56
0
8:13
25
8:38
8:43
22
9:05
28
10:13
10:41
15
10:56
50
1日目は奥多摩小屋でランチ
2日目は堂所の手前でお茶飲んで休憩(30分)
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2010年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【駐車場】
 小袖乗越駐車場(無料)
 トイレありませんので、鴨沢の駐車場等でトイレを済ませるのが良いと思います。

【宿 泊】
 雲取山荘 
 TEL:0494−23−3338(午前8時〜8時ごろまで)
 料金:テント泊:300円/人 ビール:500円,ワイン(小):1,000円
コース状況/
危険箇所等
◆小袖乗越駐車場〜奥多摩小屋
 綺麗に整備されているため、危険箇所ありません。
 展望のない樹林帯を少しずつ高度を上げて歩くため、進んでている感がなく精神的に疲れます。
 ブナ坂辺りからは展望も多少ありますので楽しく歩くことが出来ます。
 このコースでキツイ箇所は七ツ石小屋分岐からブナ坂までではないかと思います。

◆奥多摩小屋〜雲取山
 奥多摩小屋からは急傾斜の登山道を登ります。
 急傾斜であるものの、一段が高くないのでそこまでキツイ登りではありません。
 景色も良いので楽しく歩くことができます。

 雲取山直下の急傾斜が厳しいですが避難小屋等の目標があるのですぐに到着できると思います。

◆雲取山山頂
 山頂は広く、綺麗な避難小屋とトイレがあります。
 展望は奥多摩の山々や、富士山がよく見えます。

◆雲取山〜奥多摩小屋
 全体的にザレていますが、段差も大きくありませんので順調に下ることができると思います。
 危険箇所等は特段ありません。

◆奥多摩小屋〜小袖乗越駐車場
 綺麗に整備されていますので、危険箇所等はありませんが、下る距離が長くなりますので、適度な休憩を入れて歩きましょう。
その他周辺情報 【日帰温泉】
 もえぎの湯
 〒198-0212 東京都西多摩郡奥多摩町氷川119-1
 TEL:0428-82-7770
 URL:https://www.okutamas.co.jp/moegi/
 日帰り入浴 750円/2h
 営業時間 AM9:30〜PM21:30(7月〜9月)
小袖乗越駐車場を出発です。
2010年07月17日 08:39撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
7/17 8:39
小袖乗越駐車場を出発です。
小袖登山道です。
2010年07月17日 08:45撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
7/17 8:45
小袖登山道です。
堂所を目指します。
黙々と樹林帯を進みます。
2010年07月17日 08:53撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
7/17 8:53
堂所を目指します。
黙々と樹林帯を進みます。
天気が良くまぶしい日差しの中堂所を目指します。
2010年07月17日 10:02撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
7/17 10:02
天気が良くまぶしい日差しの中堂所を目指します。
堂所に到着です。
2010年07月17日 11:13撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
7/17 11:13
堂所に到着です。
ブナ坂に到着
少し休憩です。
2010年07月17日 12:05撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
7/17 12:05
ブナ坂に到着
少し休憩です。
がんばって歩いています。
2010年07月17日 12:23撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
7/17 12:23
がんばって歩いています。
尾根歩き
2010年07月17日 12:36撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
7/17 12:36
尾根歩き
奥多摩小屋にて昼飯です。
2010年07月17日 12:58撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
7/17 12:58
奥多摩小屋にて昼飯です。
今回も棒ラーメンです。
2010年07月17日 13:01撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
7/17 13:01
今回も棒ラーメンです。
奥多摩小屋を出発してすぐの急坂です。
2010年07月17日 13:38撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
7/17 13:38
奥多摩小屋を出発してすぐの急坂です。
小雲取までこんな傾斜の坂が続きます。
2010年07月17日 13:51撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
7/17 13:51
小雲取までこんな傾斜の坂が続きます。
小雲取直下の登山道
2010年07月17日 13:57撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
7/17 13:57
小雲取直下の登山道
避難小屋が見てきました。
2010年07月17日 14:09撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
7/17 14:09
避難小屋が見てきました。
アップです。
2010年07月17日 14:14撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
7/17 14:14
アップです。
山頂直下です。
2010年07月17日 14:22撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
7/17 14:22
山頂直下です。
山頂に到着です。
2010年07月17日 14:32撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
7/17 14:32
山頂に到着です。
記念撮影
2010年07月17日 14:34撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
7/17 14:34
記念撮影
雲取山荘に向かいます。
樹林帯の中をジグザグに下ります。
2010年07月17日 14:46撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
7/17 14:46
雲取山荘に向かいます。
樹林帯の中をジグザグに下ります。
木の根も沢山出てきます。
2010年07月17日 14:51撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
7/17 14:51
木の根も沢山出てきます。
雲取山荘に到着です。
2010年07月17日 15:01撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
7/17 15:01
雲取山荘に到着です。
大きな山小屋です。
2010年07月17日 15:03撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
7/17 15:03
大きな山小屋です。
小屋の内部です。
2010年07月17日 15:05撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
7/17 15:05
小屋の内部です。
トイレです。
2010年07月18日 07:16撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
7/18 7:16
トイレです。
綺麗なトイレでした。
2010年07月18日 07:17撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
7/18 7:17
綺麗なトイレでした。
水はがんがん出ています。
2010年07月18日 07:16撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
7/18 7:16
水はがんがん出ています。
小屋〜少し下がった所にテントを張りました。
2010年07月17日 18:59撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
7/17 18:59
小屋〜少し下がった所にテントを張りました。
設営完了
2010年07月17日 15:24撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
7/17 15:24
設営完了
雲取山荘前のベンチで夕飯です。
結構混雑していました。
2010年07月17日 18:56撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
7/17 18:56
雲取山荘前のベンチで夕飯です。
結構混雑していました。
夕食の材料。
今回は麻婆なす丼です。
2010年07月17日 16:58撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
7/17 16:58
夕食の材料。
今回は麻婆なす丼です。
アルファ米準備中
2010年07月17日 17:06撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
7/17 17:06
アルファ米準備中
麻婆なす調理中
2010年07月17日 17:20撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
7/17 17:20
麻婆なす調理中
小屋で買ったワインと一緒にいただきます。
2010年07月17日 17:26撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
7/17 17:26
小屋で買ったワインと一緒にいただきます。
食後にあべかわ餅も食べてテントに戻りました。
2010年07月17日 17:45撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
7/17 17:45
食後にあべかわ餅も食べてテントに戻りました。
テン場からの夕焼け
2010年07月17日 18:59撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
7/17 18:59
テン場からの夕焼け
シュラカップでお茶を沸かします。
2010年07月17日 19:17撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
7/17 19:17
シュラカップでお茶を沸かします。
食後なのでほうじ茶です。
2010年07月17日 19:12撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
7/17 19:12
食後なのでほうじ茶です。
山荘前からの日の出
2010年07月18日 05:11撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
7/18 5:11
山荘前からの日の出
良い日の出でした〜
2010年07月18日 05:18撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
7/18 5:18
良い日の出でした〜
山荘が朝焼けで綺麗でした。
2010年07月18日 05:22撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
7/18 5:22
山荘が朝焼けで綺麗でした。
朝飯です。
2010年07月18日 06:37撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
7/18 6:37
朝飯です。
おかゆに魚肉ソーセージ
2010年07月18日 06:53撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
7/18 6:53
おかゆに魚肉ソーセージ
ミルクティ
2010年07月18日 07:02撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
7/18 7:02
ミルクティ
天気が良いので山頂に登ってから下ることにしました。
2010年07月18日 08:16撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
7/18 8:16
天気が良いので山頂に登ってから下ることにしました。
富士山をバックに記念撮影
2010年07月18日 08:17撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
7/18 8:17
富士山をバックに記念撮影
綺麗に雲海が出ています。
2010年07月18日 08:18撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
7/18 8:18
綺麗に雲海が出ています。
富士山
2010年07月18日 08:19撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
7/18 8:19
富士山
下山スタートです。
2010年07月18日 08:30撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
7/18 8:30
下山スタートです。
富士山アップです。
2010年07月18日 08:37撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
7/18 8:37
富士山アップです。
富士山が綺麗に見ています。
2010年07月18日 08:43撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
7/18 8:43
富士山が綺麗に見ています。
奥多摩小屋からの展望
2010年07月18日 09:10撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
7/18 9:10
奥多摩小屋からの展望
堂所の少し手前で休憩です。
2010年07月18日 10:43撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
7/18 10:43
堂所の少し手前で休憩です。
ミルクティ飲んでゆっくり休憩しました。
2010年07月18日 10:53撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
7/18 10:53
ミルクティ飲んでゆっくり休憩しました。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え サンダル ザック ザックカバー サブザック 朝飯 昼飯 夕飯 行動食 非常食 調理用食材 調味料 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 調理器具 ライター 登山地図 コンパス 登山計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 携帯 時計 サングラス タオル ストック ナイフ カメラ ポール テント テントマット シェラフ

感想

 先週の下見を行った雲取山に1泊2日の初テント泊登山にチャレンジしてきました。

 前回の下見では、駐車場を9時過ぎに出発しましたが、それだと奥多摩小屋につくのが13時過ぎになってしまうことが判明したため、今回は駐車場を8時過ぎに出発です。
 梅雨も明け気持ちがいい青空の下、小袖登山口下の駐車場から大きなザックを担いでスタートです。

 駐車場から登山口まで、ゆっくり足馴らしをしながら歩き、小袖登山口から本格的に登山スタートとなります。
 連休初日ということもあり、沢山の登山者が雲取山を目指していました。

 登山口からまずは堂所を目指しますが、この区間が長い!
 そんなにつらい区間ではありませんが、約1時間30分ほど樹林帯の中を黙々と歩きます。
 ただ、前回の下見の時と比べると天気も良く、木漏れ日があって気持ちよかったです。

 途中まぶしいくらいの日差しを受けながら堂所に到着です。

 堂所から七ツ石分岐までは、50分程度で到着するのですが、今回の行程で一番つらい箇所がここではないかと思います。

 前回の下見で、七ツ石からブナ坂が一番きついとおもいましたが、一番きつかったのはやはり堂所から七ツ石までの区間だと思います。
 
 じわりじわり坂道が効いてきます。荷物も重たいからだと思います。

 七ツ石分岐からブナ坂まで約45分歩き、ブナ坂到着です。
 ブナ坂まで来てしまえば、奥多摩小屋まであと少しですが、急いでもしょうがないのでブナ坂で小休止。

 ブナ坂から奥多摩小屋までは開放的な尾根を歩き12時過ぎに到着です。
 奥多摩小屋にて棒ラーメンを食べて、13時過ぎに山頂目指して出発しました。

 奥多摩小屋から先は下見で行っておりませんので初めてです。
 小屋を出発すると過ぎに急傾斜の登山道となり、小雲取山まで休憩が続きました。
 ただ、一段一段がそれほど高くないので、ゆっくり登れば問題はありません。

 山頂直下の急傾斜を登り切り山頂に到着です。
 雲がでており、あまり展望が良いとは言えませんでしたが、とりあえず登頂です。

 その後、山頂で休憩して本日の目的地である雲取山荘を目指しました。

 山荘までの下りは道がまり良くなく、予想していたより長かったです。
 20分くらいで雲取山荘に到着です。

 雲取山荘は大変綺麗に整備されており、ちょっとびっくりしました。
 早速受け付けをして、水場、トイレ等の説明を受けてテント場に移動しました。
 テント場は尾根沿いに点在しており、私達は小屋の近場に良い箇所があったのでそこに設営することにしました。

 その後、テントで休息をとって、山荘前に移動して夕食の準備に取りかかりました。
 今回の夕食は、麻婆なす丼とあべかわ餅のデザートです。
 ささっと、アルファ米の準備をし、その後はなす、ピーマン等を刻んで麻婆豆腐の素を混ぜれば完成です。
 夕食には、山荘で買ったワインを1本飲ませてもらいました。

 夕食後は、デザートを食べながらワインを飲み、まったりした時間を過ごさせてもらいました。

 ご飯を食べた後、夕日が沈んできたのでテントに戻ることにしました。
 
 その後はテント前でお茶を飲み早々に就寝となりました。

 次に日は4時くらいに起床し、山荘まで日の出を観賞してから先にテントを撤収し、朝飯の準備となりました。

 朝御飯は、キリン協和フーズの”かゆー菜”を2杯分と魚肉ソーセージにアミノバイタルゼリーとなります。
 かゆー菜は初めて食べましたが、朝飯として使うならいいかもしれません。
 ただ、腹持ちはあまり良くありませんでした。

 今日の行程は山頂を踏まなくてもOKだったのですが、天気が良いのでもう一度雲取山の山頂を目指することにしました。

 山頂で富士山が見られるといいねと話しながら登っていくと、わりとあっさり山頂に到着しました。
 山頂に到着すると、目の前に富士山が飛び込んできました。
 綺麗に富士山を見ることが出来ましたので、山頂で景色を堪能してから下山することとなりました。

 下山しながら、所々で富士山の写真等を撮り、奥多摩小屋に8時40分頃に到着です。
 奥多摩小屋にて少し休憩してから出発し、順調にブナ坂、七つ石分岐と進み、堂所の少し前あたりで10時を過ぎたので10時のおやつを食べる事に

 実際朝御飯が少し足りないのか、お腹も減っていたので、行動食を食べながらミルクティでお腹を満たしました。
 約30分くらい休憩し、駐車場に12時前に到着です。

 今回は初めてのテント泊登山でしたが、大変満足できる山行となりました。
 やはり荷物が重たいので、歩くスピードはあがりませんが、次は是非北アルプス等に行ってみたいと思います。
 目指すは燕岳です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:109人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越〜ブナ坂(石尾根)〜雲取山山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
雲取山(鴨沢バス停往復)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
七ツ石山・雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山  三峰神社ー鴨沢
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら