記録ID: 2684933
全員に公開
トレイルラン
近畿
23th六甲縦走キャノンボール大会☆パワーの部
2020年10月17日(土) ~
2020年10月18日(日)
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
10
2~3泊以上が適当
- GPS
- 20:38
- 距離
- 85.5km
- 登り
- 5,299m
- 下り
- 5,364m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:10
- 休憩
- 0:07
- 合計
- 3:17
距離 16.7km
登り 1,019m
下り 604m
20:42
11分
スタート地点
23:59
2日目
- 山行
- 16:14
- 休憩
- 1:06
- 合計
- 17:20
距離 68.8km
登り 4,281m
下り 4,756m
17:21
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
相変わらず街の住宅街は迷う。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
ハイドレーション
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
|
---|
感想
23th六甲縦走キャノンボール参戦。
今回は初めてパワーの部(宝塚〜須磨浦公園往復)にエントリー。
結論から言うとほぼ計画通り走ることができた。
事前に余裕ある(心拍数やペースを上げない)タイムスケジュールを作っていた。
往路10時間、復路10時間半の計20時間半の予定に対し、実際も同様に運行できた(笑)また今年は各自自由スタートだったが、草レースだし、これはこれで良かったと思う。
ほぼ丸一日寝ないで動き続けるので睡魔が心配だったが、動いているとほとんど感じなかった。ただ一箇所未明に分岐に気付かず直進してしまい、15分ほど住宅街をウロウロしてしまった。やはり歩きながらボンヤリしてたのだろう。時々コーヒーを飲むとだいぶスッキリしたので、カフェインの効果はそれなりにあるようだ。
一つ残念だったのは、トレイルにジェルなどのゴミが結構落ちていたこと。また市ヶ原では空のペットボトルがベンチ下に置き去りにされていたりした。(拾える限りは拾いました)
数グラムのゴミを持つ気力と体力を持って欲しい。あちこちにゴミ箱もあるぜよ。
ともあれ、主催者、エイドや応援してくれた方々はじめ、一緒に走った多くの選手の方々、皆さんありがとうございました。やっぱキャノンボールは最高!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:229人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する