ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2685999
全員に公開
ハイキング
東海

安倍奥でマッタリ(*´ω`)キャンプ

2020年10月27日(火) ~ 2020年10月28日(水)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
11.5km
登り
610m
下り
599m

コースタイム

初日
巨木の森P 9:25 - 9:40 井川峠 - 11:10 笹山 11:50 - 12:10 牛首峠 - 13:00 奥笹山/牛首山
二日目
奥笹山/牛首山 7:00 - 8:00 林道へ降りる - 10:40 巨木の森P
天候 晴れたり曇ったり
過去天気図(気象庁) 2020年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
牛首峠から牛首山/奥笹山は 距離は短いが急坂で要注意。
静岡県民の森の 巨木の森のPから出発。 勿論 誰もいないし他の車もない。
2020年10月27日 09:26撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/27 9:26
静岡県民の森の 巨木の森のPから出発。 勿論 誰もいないし他の車もない。
県民の森なので とても整備されていて、 登山とは言い難い。  ‥でも枯れ葉が積もってあまり人が歩いている雰囲気ではない。
2020年10月27日 09:38撮影 by  SO-04F, Sony
10/27 9:38
県民の森なので とても整備されていて、 登山とは言い難い。  ‥でも枯れ葉が積もってあまり人が歩いている雰囲気ではない。
20分も歩くと 井川峠に着く。
2020年10月27日 09:42撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/27 9:42
20分も歩くと 井川峠に着く。
2020年10月27日 09:48撮影 by  SO-04F, Sony
1
10/27 9:48
途中に見えるのは 多分笹山ではなく 奥笹山/牛首山。
2020年10月27日 10:33撮影 by  SO-04F, Sony
10/27 10:33
途中に見えるのは 多分笹山ではなく 奥笹山/牛首山。
青空は見えるが 天気予報に反し 雲が多い。
2020年10月27日 10:47撮影 by  SO-04F, Sony
10/27 10:47
青空は見えるが 天気予報に反し 雲が多い。
ノンビリ フラフラ歩いても1.5時間で笹山に到着。 雲が多くて富士山は見えず。 残念。
2020年10月27日 11:06撮影 by  SO-04F, Sony
10/27 11:06
ノンビリ フラフラ歩いても1.5時間で笹山に到着。 雲が多くて富士山は見えず。 残念。
反対側には井川湖が下に見える。
2020年10月27日 11:06撮影 by  SO-04F, Sony
1
10/27 11:06
反対側には井川湖が下に見える。
今日のお昼は 初めての”携帯おにぎり”。 試しに食べてみたかった。
2020年10月27日 11:07撮影 by  SO-04F, Sony
1
10/27 11:07
今日のお昼は 初めての”携帯おにぎり”。 試しに食べてみたかった。
紅葉は そこそこ綺麗で のんびりと楽しみながら更に歩を進めた。
2020年10月27日 12:27撮影 by  SO-04F, Sony
1
10/27 12:27
紅葉は そこそこ綺麗で のんびりと楽しみながら更に歩を進めた。
牛首峠で林道に接する。
2020年10月27日 12:08撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/27 12:08
牛首峠で林道に接する。
奥笹山/牛首山に登る急坂の途中にあったミズナラの巨木。
2020年10月27日 12:42撮影 by  SO-04F, Sony
2
10/27 12:42
奥笹山/牛首山に登る急坂の途中にあったミズナラの巨木。
巨木の上半身。
2020年10月27日 12:43撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/27 12:43
巨木の上半身。
奥笹山の山頂にある無粋な風力計。 
2020年10月27日 13:00撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/27 13:00
奥笹山の山頂にある無粋な風力計。 
風力計に貼ってあった警告書。
2020年10月27日 12:59撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/27 12:59
風力計に貼ってあった警告書。
奥笹山の大地の東側の縁に今日のねぐらを・・・
2020年10月27日 13:20撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/27 13:20
奥笹山の大地の東側の縁に今日のねぐらを・・・
2020年10月27日 13:21撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/27 13:21
この奥笹山の大地は メッチャ雰囲気がいい。
2020年10月27日 13:55撮影 by  SO-04F, Sony
2
10/27 13:55
この奥笹山の大地は メッチャ雰囲気がいい。
下草もなく 巨木が沢山。
2020年10月27日 13:37撮影 by  SO-04F, Sony
10/27 13:37
下草もなく 巨木が沢山。
林道に近いけれど 人の手の入った雰囲気がなくきれいなのかイイ。
2020年10月27日 13:37撮影 by  SO-04F, Sony
10/27 13:37
林道に近いけれど 人の手の入った雰囲気がなくきれいなのかイイ。
2020年10月27日 13:55撮影 by  SO-04F, Sony
1
10/27 13:55
今日の夕食のbefore。 相変わらず レトルト主体で 牛丼、 安心米、野菜+果物サラダ、スープ、アジの干物
2020年10月27日 15:53撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/27 15:53
今日の夕食のbefore。 相変わらず レトルト主体で 牛丼、 安心米、野菜+果物サラダ、スープ、アジの干物
そして after。
2020年10月27日 16:40撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/27 16:40
そして after。
翌朝の朝食。 初めてコーンフレークを山で採用。
2020年10月27日 17:06撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/27 17:06
翌朝の朝食。 初めてコーンフレークを山で採用。
アサー
2020年10月28日 06:06撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/28 6:06
アサー
少々方向を間違えて テントからは見えなかった。
2020年10月28日 06:10撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/28 6:10
少々方向を間違えて テントからは見えなかった。
テントからは こんなんでした。
2020年10月28日 06:34撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/28 6:34
テントからは こんなんでした。
撤収。 いいテンバでした。 謝々!
2020年10月28日 07:03撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 7:03
撤収。 いいテンバでした。 謝々!
2020年10月28日 07:06撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 7:06
2020年10月28日 07:09撮影 by  SO-04F, Sony
10/28 7:09
聖岳 上河内岳が見えた。 富士山方面はもう雲が上がって真っ白。
2020年10月28日 07:15撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 7:15
聖岳 上河内岳が見えた。 富士山方面はもう雲が上がって真っ白。
ミズナラの大木とツーショット。
2020年10月28日 07:23撮影 by  SO-04F, Sony
10/28 7:23
ミズナラの大木とツーショット。
突然 スゲ(多分コハリスゲ)がモコモコ生えた 窪地の不思議な広い空間に出た。
2020年10月28日 07:29撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 7:29
突然 スゲ(多分コハリスゲ)がモコモコ生えた 窪地の不思議な広い空間に出た。
その隅っこに 明るい空間に似合わないサルオガセがぶら下がっていた。
2020年10月28日 07:30撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 7:30
その隅っこに 明るい空間に似合わないサルオガセがぶら下がっていた。
緩い尾根の反対側には 10mぐらいの池/大きなヌタ場?
2020年10月28日 07:40撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/28 7:40
緩い尾根の反対側には 10mぐらいの池/大きなヌタ場?
また 同じような ちょっと小さめのスゲの生えた窪地があった。
2020年10月28日 07:44撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 7:44
また 同じような ちょっと小さめのスゲの生えた窪地があった。
いつまでも眺めていたくなるような景色・・・
2020年10月28日 07:50撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 7:50
いつまでも眺めていたくなるような景色・・・
帰りの林道も紅葉もきれいで 眺めも良かった。
2020年10月28日 08:15撮影 by  SO-04F, Sony
10/28 8:15
帰りの林道も紅葉もきれいで 眺めも良かった。
2020年10月28日 09:04撮影 by  SO-04F, Sony
10/28 9:04
2020年10月28日 08:13撮影 by  SO-04F, Sony
10/28 8:13
天稜聖水なる水場で 一口 水をいただいた。
2020年10月28日 09:24撮影 by  SO-04F, Sony
10/28 9:24
天稜聖水なる水場で 一口 水をいただいた。
また ちょこっとだけ 茶臼岳、 上河内岳、 聖岳が頭を出していた。降った雪は溶けたようだ。
2020年10月28日 08:03撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 8:03
また ちょこっとだけ 茶臼岳、 上河内岳、 聖岳が頭を出していた。降った雪は溶けたようだ。

感想

富士山を眺めながら紅葉を楽しんでみたいと思い、 久々にテントを担いで安倍奥の笹山当たりで超マッタリの登山と云うより山歩きを楽しんだ。(どこまで行ってどこで泊まるかも決めずに行き当たりばったりで出かけた。)  初日は天気予報では”☀”であったが、 曇りと云った方が良いくらい雲が多く、 終日富士山は拝めなかった。二日目は日の出から1時間ぐらいだろうか 富士山は見えていたがすぐに雲が上がって来て隠れてしまった。 森の中にテントを張ったので 樹間からしか富士山は拝めなかった。 
静岡県民の森の”巨木の森”から入山し、 よく整備されてはいるがあまり人の入っていないような散策路を歩いた。 ここを歩くのは三回目で県民の森の管理棟から笹山まで行ったことがある。 遊歩道なので危険個所はほとんどなく ノンベンダラリとテント泊をするのに好適地はないかとウロウロ キョロキョロしながら歩いた。 井川峠と笹山の中間地点に崖になったところがあり、 そこは(曇っているので何も見えないが)富士山が拝めそうで、テントも張れそうなので テント泊の一つ目の候補地とした。 笹山まで超のんびり歩いて11:10頃到着し 昼食で 携帯おにぎりを初めて食べてみた。ちょっとバラけてしまって食べにくかったが 美味しかった。(下に体験談を 追記)。 晴れたり曇ったりしていたが残念ながら 富士山は雲にさえぎられたままだった。反対方向は 比較的雲が少なく 井川湖は望めたが 南アルプスは全く見えなかった。
遊歩道は ここから未踏で 林道に降りる道と牛首峠に向かう道に分かれる。 牛首峠に向かったが ここからは踏み跡が薄くなり、 道標も少なくなるがリボンはあるので大丈夫。  綺麗な紅葉を楽しみながら進みほどなく林道と接する牛首峠に出る。
牛首峠から通称 牛首山/奥笹山に登る。 標高差凡そ200mで 今までとはガラッと変わって激急になり注意しないとずり落ちる危険もある。  激急の途中に大きなミズナラの木があり ザックを下して大木に抱き付いて休憩したりしながら のんびりでも ひしこらこいて登った。  これを登りきって嘘のように平らな大地に出るとそこが奥笹山の山頂だ。 素晴らしく雰囲気が良いが 無粋な風力計のポールが立っていた。(詳細は写真の通りで、 更に数百メートル先にも もう一つ同じ風力計が建てられていた。 結構大がかりなので 個人が立てたとはとても思えないけれど・・・) 東の方に少し進むと急斜面に出るがそこに(地形図には載っていない)三角点(と思う)があり、  曇ってはいたがその目前に張れれば樹間に富士山が望めると思い まだ時間は早いがそこにテントを張ることにした。(実は 思っていた方向が大分づれていて 樹木に隠れてそこから富士山は見えなかった。)  テント設営後 少しだけ周辺を散策してみたが、 周囲に下草はほとんどなく巨木がたくさんあってとても素晴らしい森となっていた。 今までに訪れた森の中でも指折りのいい雰囲気の森で とても癒された。
テントに戻り コーヒーを淹れのんびりと午睡をむさぼった。夕食は 相変わらずのレトルトで5:30には終わって6:00には就寝した。 その頃は周囲はガスに包まれて真っ白であったが、 夜半には半月が出て明るくなっていた。
朝、 とてもいい天気で テントから30メートルも歩くと 樹間に富士山が望めた。 朝食をとって(下記に朝食について追記)富士山がすっきり見える山伏へ向かうか 或いは笹山に戻るために早めにテントをたたんだが、 見る間に雲が上がって来て東の方の展望が全く効かなくなってしまい、 意気消沈で歩く意欲が消えた。 地形図に少し山伏方面に進むと林道にほぼ接する部分があるのでそこから林道に降りて 林道を歩いて帰ることとした。
テントからこの林道に降りるまでほんの少しの距離だが この間の雰囲気も素晴らしくイイ。地形図に窪地の表示があるのでそこに進んでみると 突然ぽっかりと開けた窪地の空間があり スゲがモコモコと生えて全く別世界になっていた。緩い稜線の反対側ものぞいてみたら 何やら池がみえるのでそちらにも進んでみると池と云うより大きなヌタ場と云う感じの直径10mぐらいの池や 大きな開けた窪地などがあり、 面白い地形だ。
その緩い稜線からすぐに林道に降りられ 凡そ6Kmぐらいだろうか林道を歩いて入山口まで戻った。 途中の紅葉も結構素晴らしく、展望も山中よりも効いて(車で走るより)楽しく歩けた。 

以下、 食料の初の試み。
今回、 荷物の軽量化の一環として初めてコーンフレークと粉ミルクを朝食に使ってみた。100均で買った軽いポリカの容器2本にコーンフレークを入れて持参。  1本に70g入っている。コーンフレークの箱に一食分が40gと書いてあるので 合計140g=3.5食分を持ったことになる。40gで152Kcal.  一方、粉末ミルクは1袋が93Kcal.で100ccの湯で溶かすと書いてある。 一食分40gのコーンフレークに200ccのミルクをかけるように書いてあるので 粉末ミルク2本=186Kcal必要となる。   従って 1食分で合計338Kcalとなる。 いくら私がジジイで基礎代謝が少ないといっても さすがにこれでは少なすぎる。 2-3割 大目にコーンフレークを食したが、 それでも満腹感は無かった。 ・・・が、 特におなかが減ってと云う問題はなさそうな感じであった。 軽量であることを考えれば 朝食として大目に持参すれば非常食としてもいいかもしれない。(粉ミルクはオンラインで1袋が¥120-200位するので牛乳に比し何倍も割高)
一方、 携帯おにぎりは味は悪くなく 熱湯を注げば暖かいので冬でも結構いける。 但し(おそらくコンビニのおにぎりは1ヶ当り180Kcalぐらいかと思いますが)こちらは 1ヶ当り150Kcal前後なので 少々小さめだ。最低2つ、 若い人ならば 3つ以上必要かも。(オンラインで買って1ヶ当り¥200ぐらいはするので コンビニおにぎりに比べかなり割高。) 山に持っていく人は 事前に家で試に食べてみた方が良いと思う。 また、 そのままだと封を開けた時 崩れやすいので開ける前に少し握っておいた方が良いようだ。 よりおいしくしようと思ったら 海苔を巻いた方がベターだ。  また 厳寒期には熱湯を注いで(15分)待つ間 アルミ蒸着の保温の袋などに入れた方がいいかも。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:465人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら