記録ID: 2688255
全員に公開
ハイキング
東海
東海自然歩道 21 岐阜 東津汲−鍋倉山ー池田山ー垂井宿
2020年10月31日(土) ~
2020年11月01日(日)
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
8
2~3泊以上が適当
- GPS
- 16:50
- 距離
- 51.2km
- 登り
- 2,272m
- 下り
- 2,283m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:48
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 8:12
距離 23.7km
登り 1,192m
下り 1,182m
2日目
- 山行
- 7:51
- 休憩
- 0:54
- 合計
- 8:45
距離 27.5km
登り 1,111m
下り 1,148m
1日目 24.3km 8h10m 49400歩
2日目 27.5km 8h45m 42000歩
2日目 27.5km 8h45m 42000歩
天候 | 31日:快晴、1日:晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
東海自然歩道岐阜県コースHP https://www.pref.gifu.lg.jp/kurashi/kankyo/kankyo-hozen/c11265/index_21126.html 通行止め情報 県HP https://www.pref.gifu.lg.jp/kurashi/kankyo/kankyo-hozen/c11265/tsukodome.html ・鍋倉山自然探訪のみちの一部を含む区間 ・池田山麓自然と歴史にふれあうみちの一部 |
その他周辺情報 | 春日もりもり村リフレッシュ館 薬草の湯 |
写真
感想
東海自然歩道21回目。
前回2020年01月10日(金) 〜 2020年01月11日(土)東海自然歩道20岐阜 古津−三田洞−神海−妙法が岳ー横蔵寺ー下辻越ー東津汲BSの記録 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2174830.html
コロナと次第に遠くなったため、足が遠のき9か月ぶりの東海自然歩道。
3日の予定が雨のため、2日で前回の東津汲BSから11.鍋倉山自然探訪のみち、12.池田山麓自然と歴史にふれあうみちをコースを外れ鍋倉山と池田山を登り垂井駅まで55.1kmを歩いた。
道の駅池田温泉で車中泊。
鍋倉山では一人も合わずに静かな山行。鹿は数頭目撃。足裏が痛み出し薬で誤魔化し何とか踏破。
両日ともコミュニティバスを乗継ぐため、早朝のヘッデン付けてのスタート。
池田山は多くの登山者と遭遇。
急遽コース外の池田山に登ったため予定の関ケ原まで到着できずに垂井宿まで。
3日目は雨のため予定変更し、一之宮見物しながら帰宅。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1164人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
写真や時間や駅やバス停などたくさん参考にさせてもらい本当に助かりました。お陰さまで21日で嵐山まで繋ぐことができました
まよったり、熊にあったり、でなかなかたいへんでした
ありがとうございました
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する